
このページのスレッド一覧(全469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
97 | 27 | 2015年3月24日 19:49 |
![]() |
8 | 8 | 2013年9月25日 13:03 |
![]() |
89 | 108 | 2014年1月31日 00:39 |
![]() |
13 | 9 | 2014年3月24日 20:05 |
![]() |
23 | 13 | 2014年3月24日 20:16 |
![]() |
11 | 16 | 2014年3月24日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

覚悟はしていましたが、予想よりは大分早いですね・・。
ユーザー目線の斬新でリーズナブルなサービスを提供していたかつてのauと違って、今や少しでもぼったくる事しか考えてない糞キャリアですから必然なんでしょうが。
auと縁が切れる日も遠くないのかもしれません。
書込番号:16732416
9点

保証の反故ともども上が二つ返事で承認したか指示したのでしょう。
書込番号:16734224
2点

来年6月って終了早すぎですよね。
Wi-Fi WINがあるから引き続き契約したのに...
書込番号:16735335
4点

無料期間中に使用してみましたが使い勝手も含めて何かビミョーでしたのでそれ以来利用してません
わざわざ有料で利用するほどでもないような・・・・利用者減少の中、専用サーバー維持とか考えてもサービス終了も仕方ないかと
書込番号:16738275
0点

サービス終了自体は仕方ないにしろ、対応端末を最後に販売してから2年も経たないで打ち切りってずい分だと思いますよ。
楽してボッタ出来るLTEがある今、利幅が少ないサービスに注力したくないんでしょうが、貧弱なインフラを誤魔化そうと自分の都合で始めたモノを短期間で一方的に打ち切るあたりに今のauの体質がまざまざと表れてると思います。
書込番号:16739627
11点

TYPE-Xを外装交換に出し、今後も使い続けようと思っていた理由の一つが「Wi-Fi WIN」でした。
今回の件、とても残念ですし、すごくショックを受けています。
私は2台持ち派なので、スマホに移行する予定はなく、更新月にドコモのガラケーにMNPするのもありかと
考え始めています。
書込番号:16739690
4点

ガラケーのラインアップを無くして端末維持費のかかるスマホで売場を埋め尽くし、「時代はスマホ」と靡き易い大多数のユーザをスマホに移行させる中でガラケーユーザを冷えあがらせる戦略の一環でしょう。
唐突な一方的な内容で終了する背景さえ書けないところなどは「経営論理」オンリー見え見えですね。
書込番号:16740704
6点

確かにくそってます(^∀^)ノガラケー使いなんですがauはくそですがauガラケー地味に使いやすい
留守録つかえば電話代かからんし、動画二分おくれるしカメラエクスモアシーピスナドラ
(*´ω`*)もうちょい力入ったガラケーでないかな
書込番号:16747650
3点

サービス自体VPNなのでそんなに維持費がかかるとは思えないんですけどね。納得できないのでサポートに問い合わせると利用者減少とか言われました。ついでにスマホにしてはどうかと返答されました。スマホは月額4倍もかかるのにふざけるなと思います。
書込番号:16757901 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サービスの維持費がかかると言うよりは、単に存在が目障りと言うか邪魔なんでしょう。
便利に安く使えているユーザーはバカ高いスマホの定額で養分になる事もありませんし、Wi-Fi非搭載のゴミみたいな新型ガラケーも売れませんから。
書込番号:16758392 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スマホへ移行したころに、「未来へ行くなら、アンドロイドを待て。」と言いつつIS01はバッサリでバージョンアップせず。
さらには、「バージョンアップしない代わりにソフトウェアのサポートは充実させる」と言いつつ、auアプリはどんどんサポートを打ち切ると言う有言不実行。
iPhoneが手に入った途端に息を吹き返して、「未来へ行くなら、iPhoneを待て。」の間違いだったんじゃないの?と言いたくなる変わり身ぶり。
5S(C)発表でも「待ってました」とばかりに面々の笑みを浮かべて記者対応したのは記憶に新しいかと。
要は、目的がガリガリ亡者の「事業の継続性」であって「サービスの継続性」などではないんですよね。
「こんなことでは困る!」と思っても、な〜んにも規制する法令が無いために、やりたい放題になっているのは困り物ですよね。
書込番号:16759837
3点

今回の件、あまりに頭にきたので、二台持ちのスマホの方はauをやめることにしました。
でもType-Xはやめられませんでした。
とても気に入っているので。
書込番号:16761125
4点

ガラケーユーザーがすべてスマホに移動すると、
スマホの月額維持費が安くなる発想は皆無ですか?
長期ユーザーがキャッシュバック料をサポートしているのと同様に、
スマホユーザーからガラケーの管理維持費を捻出しているように思える
ソース無しですが
第二世代第三世代が混合していたころは、第三世代の月額維持費は高かった→第二世代が廃止されたら定額制が開始され安くなった
LTE通信も、定額料金が一段階安くなりそうでは?
書込番号:16761278
0点

スマホは使わんけどauはもうちょっといいかな〜、みたいな。こんな寂しい気分にさせる携帯市場ってクソゲー。
書込番号:16761807
5点

缶コーヒー大好きさん
> ガラケーユーザーがすべてスマホに移動すると、
> スマホの月額維持費が安くなる発想は皆無ですか?
無くは無いものの。。。
やるとしたらSBですが、そうなるにはAppleの太い縄が結構ネックじゃないですかね。
ついに主要3キャリアに巻かました。
あと、デフレ脱却のアベノミクスは当然のこと物価上昇の値上げが成果ですから、「料金競争が底を打った!」になるとかですね。。。
書込番号:16762503
3点

望まないモノが多少の値引きをされたところで喜ぶ人もそうそういないと思いますけどね。
路線バスで十分なのに「バス廃止するからタクシー使ってね、利用者増えるから初乗り100円下げるよ」的な。
オマケにタクシーならバスの上位互換ですが、ケータイサイトをWi-Fi&ガラケーの操作感で利用するってのは替えが利きませんし。
100歩譲ってパケット定額入るにしろLTEとガラケーに互換性の無い糞仕様なので、ガラケー程度の通信量に5000円近く払うか型落ち3Gスマホを我慢して使うかの二択ですからauってとことん終わってます。
廃止するならせめてLTE対応のガラケー出すなり、500MB1000円くらいのガラケー専用パケットプランを出しやがれと切に思います。
書込番号:16762848 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

毎度面白い辛口で。。。
> LTE対応のガラケー
LTEの本来の方向性のひとつであろう「共通化」という点において、これ無いのはある意味おかしいと思うのですが(WCDMAやCDMA2000の差無く外部接続端子も共通化)、そこは総務省も手出しできない治外法権の領域なんでしょうね。
モデルは長続きしないし、その場限りのSTE(Short Term Emission)の間違いでしょう。
書込番号:16764216
1点

893的キャリアになってしまったauだけど、G'zOne TYPE-Xはまだまだまだ使い続けたいです!(使用から2年9ケ月、既に一度外装交換済み)
G'zOne TYPE-Xは素晴らしい、フィーチャーフォンです。
最もWi-Fi WINはもともと使っていませんのでピンと来ない…。
余談ですがG'zOne TYPE-XのプリセットアプリG'z GEARの測定可能期間は発売された年の2010年から2019年までとなっていますのでauさん!それまでに3G回線廃止は止めて下さいね〜!<(_ _)>
もしくは、G'zOne TYPE-Xに代わるような魅力的でなToughなフィーチャーフォン端末を何卒よろしくお願いしたいです!!
世の中iPhoneだらけになるのは寂し過ぎです。
つまらない時代になって行きますね^^;
書込番号:16768395
4点

おっしゃる通りですが、考えてみればWindowsがパソコンのOSを席巻したのはご承知の通りで、極当たり前になっています。
過去、今残るMACだけで無く、OS/2、BeOS(ZETA)とかもあったのですがどこへやら。
今回はiPhoneからiOSベースに、タブレットからパソコンまで席巻するのでしょうかね。。。
流れ出すと主流で逆らえないのは、過去にWindowsが物語っていますが、Windows MobileからWindows Phoneへと改称したMicrosoftの影が、どう考えても薄いのは皮肉なものですね。
書込番号:16768552
2点

当方、イーモバイルルーター使用なのでwi-fiWIN終了は残念です。
ネットはipodtouchとipadminiなのでG'zOne TYPE-Xでネットはしませんが
おサイフケータイのチャージなどはG'zOne TYPE-Xでwi-fi接続です。
ダブル定額スーパーライトで月5回ほどのチャージと銀行振り込みが最小パケットに納まれば問題ないですがね。
納まらなければG'zOne TYPE-XはプランSSの980円のみの通話専用にする予定です。
書込番号:16778183
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

もうスマホを使わないならmicro auICカードから普通の大きさのauICカードに変更してもらえば、手数料は掛かりますが可能です。
手続きの時は、充電済みのG'zOne TYPE-Xも持って行って下さい。一度ロッククリアしてもらわなくてはなりませんので。
書込番号:16628237
1点

私もスマホに変えてから、
改めてG'zOne TYPE-Xの完成度の高さを実感しました。
SIMカードアダプタ(マイクロSDアダプタのようなもの)というのが売られているので、
それを使用して差し替えれば使用可能では(AUは推奨していないようですが)。
書込番号:16629779
1点

できるんですか?
それはうれしい!
さっそくいってみます。
書込番号:16630077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはどこに売ってるのでしょう?
auショップに行かずして、料金プランはどうなるのかな?
書込番号:16630079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京セラのスマホがLTE対応の端末だと、3G端末とのSIMカードの互換性が無かったと思います。
カードアダプターを購入する前にご確認を。
私は二週間ほど前にType-Xを白ロムで購入し、LTEから変更しました。
通話とCメールしか使わないのもあって、電池が保つのが良いですね。
書込番号:16630284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTE対応ですが、互換性がないとガラケーには戻せないのですか?
書込番号:16630303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

互換性がなければアダプターを使ってサイズを合わせても認識しません。
auショップで3Gで使用できるSIMにカードに交換してもらうことはできますが
手数料がかかります(2,100円か3,150円だったと思います)。
この点も含めてauのサイトで調べたり、ショップ、サポートに問い合わせるなり
してはどうでしょうか。
書込番号:16630637
2点

無事3150円でLTEスマホからガラケーに戻せました!ありがとうございました!
書込番号:16630952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今月初めに外装交換に出しました
ショップではこの機種は最大三週間かかりますと言われましたただこのサイトでは3ヶ月位かかったと言う方から一週間で帰ってきたと言う方もいますが外装交換はそんなに手間がかかるのでしょうか?
6月に電源が入らなくなり修理にだしたら三週間で帰って来ました
その時は基盤交換でしたが基盤交換のほうが手間がかかりそうな気がします
今思えばその時に一緒に外装交換すればよかったです
外装交換だとメーカーに緊急性が無いと判断され後回しになっているのでしょうか?
G'zOne TYPE-Xの操作になれているのでほかの機種だと使いづらくてしょうがないです
1点

実際には工場で1日に何百台も作っているだろうから、例えサービスマンが組み替えたとしても、作業自体そんなにかかるわけがない。
時間がかかるとすると
・作業待ち
・部材待ち
でしょうね。
>外装交換だとメーカーに緊急性が無いと判断され後回しになっているのでしょうか?
あり得ない話では無いですね。
普通は受付順だと思うけど、例えば声の大きい客がいると、やむを得ずそちらを優先することはあるかもしれない。
すなわち、ゴネ得。
でも、よい子の皆はまねしないでね。(笑)
書込番号:16479594
1点

考えられそうな憶測ですが、眼鏡拭きさんのおっしゃる中で、「部品待ち」の可能性が高いのではないでしょうかね。
機種の性格的に、それほど外装交換が来るとは思っていなくて、外装部品のサービスパーツを基板より少なく想定していたところ、意外と多く出てしまったとか。。。
書込番号:16479990
1点

7月28日に海で泳いだ時にうっかりポケットに入れたままで気づいたときは水没状態でした。
7月29日にAUショップに修理を依頼しました。防水携帯なのに・・・・
8月6日にAUよりデータ復旧できないため交換になると案内がありデータ復旧不可で交換を了承しました。その時点での案内は1〜2週間と言われたので「お盆もくるから早急にお願いします」いいました。
8月19日にAUショップにいつ頃になりますかと問い合わせたところ、9月中旬と言われましたよ。部材が届かないらしいです。
修理用パーツが在庫切れなのですかね。
書込番号:16488707
1点

明日で3週間になります
ショップからは音沙汰なしです
ここのサイトでこの機種の外装交換のほかのスレ(春ごろ)では部品が無くなったので〜と言われたとありますが多少多めに生産しとかないのかなぁ
そのつど外装交換を受付したぶんだけ生産してるのでしょうかね〜
m-boy9さんが7月29日にAUショップに修理を依頼して9月中旬に完了だと私もそのあたりになりそうですね
気長に待って見ようかと思います
書込番号:16489810
0点

今日でAUショップで説明されたこの機種の最大3週間待ちの日でしたが連絡ありませんでした
基盤交換時連絡はCメールで連絡しますと言われ電話連絡でしたが今回メールも電話連絡もまだ無しです
最大3週間待ちと言っていたのに過ぎるのであれば一言遅れますくらい言ってくれてもいいかなぁ
今はシャープのソーラーフォンを使用していますがG'zOne TYPE-Xに比べバッテリの持ちが悪くてネットを使用すると一日2〜3回充電するはめになります
ちなみに今回受付したショップでは代用機になんとG'zOne TYPE-Xが3代ありましたが運悪く貸出中でした
(赤黒グリーンの三色あるとのこと)
書込番号:16493746
0点

今日受付したショップの近くを通ったのでついでによって聞いて見ました
やはり部品待ちのようでもうしばらくお待ち下さいとのことです
ついでに電池パックと電池の蓋(黒)を注文してきました
書込番号:16495937
1点

6月の頭に基盤交換&外装交換で、未だに帰って来ません。
タイミングにもよりますが、3ヶ月は珍しくないのかも知れません。
半年って人も居ましたから・・・
問題は代用機だと契約・サービスのうち、変更できないのがあると言うことです。
自分はそれで困ってます。
書込番号:16496723
2点

ペンイチさんは6月からまだきませんか
私も6月はじめに修理にだして基盤交換のみで3週間でした
多分外装交換で手間取ってるのかな?
外装交換の部品待ちでそんなにかかるのかな?
海外に製造してる工場あるのかな〜
家庭用の電気で作る鯛焼き機やホットサンド機見たいのでかぱ〜て作れないのかな〜
書込番号:16509893
1点

割り込みすみません。
外装交換で代替機を使用しているときに機種変更ってできるんですかね?
書込番号:16510026
0点

>外装交換の部品待ちでそんなにかかるのかな?
このモデルは古いモデルで、すでに生産を終えていますよね?
部品は在庫があればすぐ手に入りますが、在庫が無い場合は時間がかかりますよ。
材料の手配、部品の生産スケジュールの調整から始まるかもしれません。
そう考えると1ヶ月以上かかっても不思議ではありません。
>家庭用の電気で作る鯛焼き機やホットサンド機見たいのでかぱ〜て作れないのかな〜
何年かすると、今流行の3Dプリンターで簡単にできるようになるかもしれませんね。
書込番号:16510915
0点

野兎出没さん
外装交換中は無理だと違うサイトで見た記憶があります
一応ショップで確認したほうがいいと思います
書込番号:16518461
0点

眼鏡拭きさん
古い機種ですが外装交換の部品を多少多めにストックしていてくれるとありがたいです
AUとカシオにユーザーの意見言っておこうと思います
書込番号:16518505
0点

私の場合昨年11月に修理と外装交換依頼したところ、結局帰ってきたのは3月でした。ショップからは部品欠品のため半年ほどかかると途中で連絡がありました。仕事柄(貸出機の)日常生活防水ではまずいなと思っていたのですが、案の定立て続けに3台故障してしまいショップが苦笑していました。
書込番号:16542667
1点

スレ主さん
>古い機種ですが外装交換の部品を多少多めにストックしていてくれるとありがたいです
もちろんメーカーは作り溜めしますよ。
ただあまり多くの在庫を持つことは、メーカーの経営上は好ましいことではありません。
結局使わずに廃棄というリスクもありますから。
そのあたりは難しいところです。
ある程度は仕方ないのではないでしょうか。
書込番号:16545656
0点

そういえばwildduck745さん去年の11月に修理に出して3月に来たとありますがこの機種の外装交換の違うすれで2012年12月18日に立てられたすれで1週間で来たとありますねぇ
例えばですが契約してる地域で違ったりするのかなぁ
書込番号:16603331
0点

只今ショップから連絡がありメーカーに確認した所部品が入って来ないらしく10月以降になりますと言われました
部品が入って来ない........
書込番号:16622178
3点

au本体としてはスマホ移行させたいので敢えて「入れないでくれ」という指示でも出しているのではないでしょうかね?(苦笑
書込番号:16625666
0点

スピードアートさん
どうなんでょうね
外装交換自体キャンセル不可ですし
代用機のままだと機種変更も出来ないみたいですし
部品が来ないとゆうのが意味がわからないです
書込番号:16626329
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
これにより、CASIOのガラケーに新しい機種が開発されると思いますか?
腑に落ちないのは、NECカシオの社員を四月末で900人から150人に縮小したことです。
新規開発を150人いたら十分できるという意味でしょうか?
それとも750人がスマホ社員だったということでしょうか?
とにかく、楽しみじゃないですか?
書込番号:16425534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
報道によるとドコモのツートップ戦略から外れたのが一番の原因とか。
春のリストラは2社合併でもともと人数が多過ぎたことも原因でしょう。
書込番号:16425561
0点

>報道によるとドコモのツートップ戦略から外れたのが一番の原因とか。
あくまで個人的な見解ですが、一つのきっかけに過ぎないと思いますね。
パナソニックにも同様の事が言えますが、海外メーカーはおろか、国内メーカーよりもスマホへの
シフトの遅れ・MEDIASの認知度の無さ等の複数の原因があると思います。
個人的に、ドコモのツートップ戦略は反対の立場ですが、仮にNECカシオ製の端末がツートップに選定
されていたとしても、Xpeia A・Galaxy S4程売れていたのか?と言えば、正直疑問が付きますし…。(苦笑)
ガラケー全盛の頃にあった、複数端末を販売される事も考え難いので、1年に1回端末販売される
だけになるでしょうね…。
他のスレにも、タイトル名こそ違いますが、色々な方が書き込みされてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005310/SortID=16423709/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008239/SortID=16422900/#tab
書込番号:16425658
1点

900人にしても150人にしても、NECカシオの全社員ですから、そのうち、実際に開発に携わっているのはごくわずかです。いずれにしても、数十万台でペイする、という程度の開発ですから、割り当てられるリソースはたかがしれています。
NECとしては、すぱっと全部やめたかったものの、ドコモとのしがらみでできなかっただけです。今後、投資を拡大する予定もなく、需要があるかぎり生産する、という後ろ向きの姿勢です。力の入った新作どころか、おそかれはやかれ、フェードアウトは確実です。
書込番号:16425703
3点

新規開発するほどガラケーは進化してないですから、マイナーチェンジやサポートが中心になるんじゃないですか?
ガラケーの需要は良くも悪くも「変化が少ない」「変化を好まない」「電話機能重視」の層が中心でしょうから。
そのガラケーの需要だって今後は先細りでしょうから、機を見てガラケーも撤退でしょう。
書込番号:16425866
2点

評価とか生産準備を除き「開発」と言うなら、そのコア要員は1機種数人ではないかと思いますよ。
アーキテクチャの流用があるでしょうから5人以上なら多過ぎといった感じ。
昨今は外部委託や派遣とか多いでしょうし。
で、ガラケーに関して冷静に見ると、市場のラインアップや売場自体が閑古鳥(auが顕著)ですから、果たして受注や計画自体があるのか?
ソニーの岐阜のデジタル一眼レンズと従来型携帯電話関係の会社(EMCS)も閉じ、正直現在auや関連ベンダでKCP3.xを口にしている方がいらっしゃるかどうかという状況では無いでしょうかね。。。
書込番号:16427686
2点

auってガラケーもう出さないって言ってなかったっけ。
と言う事はG’z終了って事?
と言うかドコモって自滅の道歩んでるし、このままガラケーで行くと言ってもね。
カシオが資本引き上げて他と組めば復活もありえるかな。
日立もろとも引き上げて京セラかシャープ当たりと組んだ方が将来明るいかも。
書込番号:16440403
1点

京セラから対衝撃性能付の出ましたけど、京セラから出たって事はカシオはもう期待薄かなあ
書込番号:16516405
1点

他が無くなったので遠慮無く出して来た感じですね。。。(苦笑
書込番号:16516658
2点

NECがスマホ撤退?別に大して興味無いね。俺は例えカシオがNEC傘下でもG'z派だからど―でもいい。G'zは,カシオにしか作れないと個人的には思ってるし。
書込番号:17340692
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
皆様
今、お使いの携帯で
YouTube見れますでしょうか?
久しぶりにYouTubeを見ようとしたところ
「データーの受信に失敗しました。」
との意味不明な
メッセージが出て
2分間のYouTube動画が見れません。
電源を切り
バッテリーを外し
数分後
バッテリーを戻し
確認致しましたが
やはり見れません。
以前は問題なく見れたのですが…
皆様YouTubeに接続可能な方
一度確認していただけないでしょうか?
お得意の嫌がらせではないことを
願っておりますが…
皆様御確認及び
事情を御存知の方
回答の方、宜しくお願い致します。
おやすみなさいませ
失礼致します!
3点

私も約2年使用していますが2ヶ月以上前から同じ症状です
6月に電源が入らなくなり修理に出して基盤交換してるので本体の故障で見れない訳ではないきがします
YouTube側が原因か?AU側に問題があるのか?
問い合わせたほうがいいのかなぁ
書込番号:16406584
2点

気になったのでやってみましたが、同じような症状が出ました。
しかし、何事も無く再生出来る動画もあったので再生不可の動画で何回かチャレンジしてみたら、何故か再生出来るようになりました。
逆に、さっきまでは無事に再生出来た動画も何回かチャレンジすると「データ受信に失敗しました」と表示されるようになりました。
…と言うわけで、めげずに再生ボタンを繰り返し押し続ければ、何とか再生出来るのかも?(^_^;)
書込番号:16407900
2点

スレ主でございます。
返信いただき心からお礼を申し上げます。
私の方で先程auに
問い合わせ致しましたところ
やはり問い合わせ
クレーム等が増えているとのことでございます。
そして、障害の原因が
Google
YouTube
側にあるとのことでございます。
そして早急に原因の追求
早期の復旧をされるとのことでございます。
本当かどうかは解りません…
また電源を切り
ICカードを外し
30秒程たってから
装着し改善された方もいらっしゃったとのことでございますが私の携帯は残念ながら変わりはございませんでした。
以上、また何か御意見、情報等が入りましたら返信いただければと思っております。
お忙しい中返信をいただき本当にありがとうございました。
失礼致します!
書込番号:16408427
3点

> 本当かどうかは解りません…
お問い合わせなさったのがauの157で、おっしゃる通りの回答なら事実だと思います。
他での発生を開示することは滅多に無く、開示しているということは不幸中の幸いでau(KDDI)として認識しているということです。
ただし、微妙なG'zOne TYPE-Xの要因(相性)の可能性はあるとは思います。
書込番号:16408536
1点

最近入手したSoftBank 941SHのYouTubeプレーヤーでも再生ができないので157に問い合わせたら、同様の問い合わせを他でも受けていると言っていました。
サイトの仕様変更が原因らしいとのことです。
WiFiで無料でYouTubeも見られる機種ということで購入したので、早急のアップデートをお願いしたいですね。
書込番号:16408926
0点

結局、全ての動画が再生出来なくなりました…。
Android用のYouTubeのアプリは7月22日に更新されたので、サイトの仕様が変更されたかもしれないですね。
ちなみに、手持ちのISW12HT(Android4.0)はアプリを更新してから別のメッセージが表示されて再生出来なかったのですが、アプリを一旦アンインストールして再びインストールしたら再生出来るようになりました。
157に電話するのが面倒くさいので、下記の手順で問い合わせをしておきました。
au oneトップ → auお客様サポート → お問い合わせ → 当メニューからのお問い合わせ → 4. EZweb/Eメール
書込番号:16409275
1点

スレ主でございます。
見れます。
YouTubeが見れるようになりました。
au様が本腰を入れて動いてくれたようでございます。
皆様の携帯も大丈夫かと思われますので
御確認くださいませ。
このたびは本当にありがとうございました。
失礼致します!
書込番号:16409822
1点

スレ主さんは見れましたか
私のは8月を過ぎてもほとんど見れません
今日外装交換に出しました
交換している間はこの機種の前に使っていたソーラーフォンを使っていますがこの機種では問題なく見れます
外装交換が完了したらまた確認して見ます
書込番号:16432693
0点

スレ主でございます。
申し訳ございません。
貴方様のおっしゃるとおりでございます。
書き込んだ日の1時間位は問題なく使用出来たのでございますが
今再度、確認致しましたところ
私の方も
御指摘のとおり全く使用不可能でございます。
どうなっているのでしょうか???
私の一時的な勘違いで不快に思われた方が、いらっしゃいましたら心からお詫びを申し上げます。
今持ってauが何もされていないと言うことが解りました。
失礼致します!
書込番号:16432814
2点

先程
auの相談窓口にお電話を差し上げ
短いですが、1時間程大きな声でハッキリとお話しをさせていただきました。
電話に出られた方
出られた方の上司の方も
携帯でYouTubeが見れない方がいらっしゃることは知っていらっしゃいませんでした。
また今現在少数派の
御意見だけでは
調査及び検討する
予定はないとのことでございます。
さすが
顧客満足度NO1
のau様の対応でございました。
スマフォのオーナーで有れば
対応も大きく変わると思いますますが
ちなみに
お問い合わせは、
無料でございますので皆様の御協力をお願い致します。
失礼致します!
書込番号:16433102
5点

7月28日に、KDDIお客様センターからメールの問い合わせの回答が来ました。
YouTubeは、auが提供するサービスではないので、明確な回答を出すことが困難だということでした。
あと、試していただきたい操作として、
1.電池パックとau ICカードの脱着
2.ブラウザ履歴のクリア
3.ケータイアップデートの実施
が紹介されていました。
(ちなみに、ブラウザ履歴のクリアは効果無し。ケータイアップデートは必要無しです。)
それでも改善されないようだったら、YouTubeの提供元(Googleのことだと思います)に問い合わせてくれとのことでした。
書込番号:16435395
1点

この機種を外装交換中でソーラーフォンを使ってますがソーラーフォンでもYouTubeが見れなくなりました〜
外装交換の受付をしている間にショップの店員さんにも一応YouTubeが見れないと言いました
AUの本部に伝えますと言われましたよ
書込番号:16435966
2点

ボストンSTIさん‥?機種はG'zone Type Xで間違い無いね?俺は見れない事は無いね。って言っても見れないのも存在してるから全てが見れている訳では無いんだよ!以前見れていて見れないのなら異常(故障)とか先方(ユ―チュ―ブ)の問題じゃ無い?ショップに相談してみたらどう?エッチ系のユ―チュ―ブだとしたらショップでは少し相談し難いかもな?俺は気にしないタイプの人間だけど‥。俺の携帯G'zone Type Xは,特に不具合は無いんだけどね。それが不具合かど―かは不明だけど‥。
書込番号:17340725
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
何を望みますか?
防塵・防水・耐衝撃性は従来通り。
バッテリーはもう少し容量アップが望ましい。
それに伴ってバッテリー部分がやや膨らむなら、それはそれで持ちやすくなりそうで良いかも。
機能は…
FMチューナーとワンセグを省いて、替わりにテザリングを付けて欲しいね〜。
そうすればタブレットを利用し易くなり、わざわざスマホを持たずに済むかな。
さて皆さんは如何でしょうか?
1点

CPUの高速化と、漢字変換時の芸能人名の削除を望みます。
書込番号:16357838
1点

バッテリーの容量をもっと増やして欲しいな〜
あと内蔵でもオプションでもいいのでソーラー発電 風力発電とか非常時の充電機能が欲しいな
書込番号:16357896
2点

仮に出るとしてもその頃には携帯用コンテンツも風前の灯火の可能性もあると思いますしアウトドア機能と電話に特化したモノになると予想します。もう高機能である必要も無いのでは?
企業体力もあるでしょうし(そんな予算があればスマフォ開発に回す?)
書込番号:16359262
0点

スマホもSIM差し替えで使用していますが(IS01・IS11S・IS12T)、ほとんどTYPE-Xです
理由としては作業手袋をつけながらの操作が出来るのと、現場で状況写真を
撮る時に高画素のTYPE-Xなら満足いく画像サイズで撮影可能な事。
それと折りたたみですから画面が割れる心配が少ないところでしょうか。
公私共にやはり折りたたみのG'zOneのほうがアクティブに動けるので
一番はやはり折りたたみと言うデザインにあると思います。
ケータイにもOSが入ってる訳で(TRON)TYPE-Xの筐体そのままで
OSをAndroidにして機能限定でも良いかな?と思います。
ケータイだとアプリ使えないとか言ってますけど実際
電車の中でスマホを使用してるのをチラ見するとほとんど
ゲームですからスマホだからの必然性もあまり感じられませんし。
その前の一時期はE03CAを仕事用でG'zOne TYPE-Xをプライベート用に
していましたが、もうガテンビジネス仕様でのG'zOneは出ないと思いましたので
E05SHを買い足しましたが、、、これがまた使いづらくてminiSDを取ろうと
するとプラスネジなのでとまどるのですね。
なのでSDカードが着脱しやすいスタイルがいいです。
G'zOneのスマホでもですけどGショックの腕時計を
イメージしたカタチなのでいっそのこと写真みたいに
ベゼル風の表面の液晶部分を外し、バンドを外した
本物のGショックを取り付けられるアタッチメント機能
はいかがでしょうか?
書込番号:16360024
1点

欲しい機能
@気圧計
AGPSロガー
改善点
@重すぎる
Aヒンジが回転しない
BAが×ならカメラレンズを蓋側へ移動
C側面のマナーボタン廃止
CPUの高速化も考えましたが、バッテリーとトレードオフなので希望しません。
現状ガテン系な携帯はこれのみですので、よりマニアな進化をしてほしいです。
書込番号:16368875
0点

何やら、NECカシオがスマホ事業から撤退してガラケーに特化して活路を見出すとの報道が
飛び交っているようです。
そうなると当然G’zOneもTYPE−Xの後継機種が出ないとも限らない、という淡い期待が持てます。
希望するところはだいたいスレ主さんと同じですが、あと出来ればデザインはTYPE−Rを踏襲して、
あのプロテクターを復活させてほしいです。
というか、操作性やバッテリーの持ちはTYPE−X以上で、外観がTYPE-Rなら言うことなしです。
書込番号:16375993
2点

ドコモにあったプレミニのようなデザインでタフソーラー化
書込番号:16378226
0点

防水性能をせめて3mに!
テザリング!
非接触充電!
ライトをもっと明るくかつ時間制限なし!
書込番号:16384185
2点

wifiwinでパケット削減したいな、CPUを1Gのスナドラならこっちにしたのにな
書込番号:16396054
0点

NECカシオ終了らしいので、ケータイスマホどちらもG'ZONEそのものが終わりってことなんでしょうね?
書込番号:16422348
1点

「NECは7月31日、スマートフォンの新規開発を中止し、現在販売中の機種をもって生産・販売を終了すると発表した。従来型携帯電話機(フィーチャーフォン)やタブレットの開発は継続する。」
「携帯子会社のNECカシオモバイルコミュニケーションズの従業員は、フィーチャーフォンなど継続事業に従事する従業員を除き、社会ソリューション事業を中心に再配置する。」
英断であって欲しいですね。
追加機能、野球中継を聞きたいので「radiko」が聞けようになると良いかな。
書込番号:16422390
1点

indoor_fisherさん
ありがとうございます。
ちゃんとした記事読んでませんでした。
G'zoneの新機種に期待したいと思います。
書込番号:16422406
0点

少なくともガラケーG'zOneユーザーはさらに充実したType-Xの後継機種を熱望しています。
そんな顧客を見放さないでほしいです。
Type-R・・・GTR
Type-X・・・X-TRAIL
Type-Z・・・フェアレディZ
どうも車とかバイクのイメージが浮かんでくる・・・
けれどそんなのがG’zOneにはお似合いです。
書込番号:16422508
0点

>>モンデ〜ン!さん
テザリングが欲しいな!
ネクサス7と、この携帯電話と、ワイマックスが………
ネクサス7とテザリング付携帯になったら持ち運び便利。
書込番号:16426873
0点

とりあえず頑丈なTYPE-Xの後継機が欲しいところです。
スマホには今のところ全く興味がないので…。
あとは価格がほぼ同じぐらいならドコモの携帯並みのが欲しいですね。
正直auの携帯は中途半端で微妙なイメージがあります。
書込番号:16429039
0点

けふこえてさん‥?次期モデル?俺ならG'z携帯らしく防水性能と防塵性能と耐衝撃性能全ての底上げ。これに尽きるでしょう。G'zはそこら辺の柔な携帯とは格が違う。その上でワンセグは要らない。フルセグを搭載。機能的には電話&メール&インターネット&電池容量増大は必須の項目。ほかの機能は一切不要。価格は5万円迄。それ以上の価格になる装備機能は全くもって要らない。二つ折り端末で無くて‥ストレート端末も復活させて欲しいもんだよね。スマートフォンと携帯の中間のサイズ位でストレート端末。二本立てでも面白い。車のキ―レスと連動型なら尚好ましい。技術的には不可能な事では無いからね。
書込番号:17340783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)