G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

突然死

2012/08/13 06:48(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 Lucky28さん
クチコミ投稿数:2件

宮城在住のものです。1年ほど前の2011/5月に購入。先週8/5に表示が消えているのに気づき、携帯を開け電源onにしようとしても無反応。充電不良かと思い充電をしようとしても反応なし。電池の状態を確認、入れ替えなどしても反応なし、そのうち携帯が異常に熱くなってきたので電池を外し‘どうしようもない故障’と判断、翌日AUショップに持っていきました。

昨日AUショップから連絡あり「基板の故障でメモリー内のデータをリセットしないと直せないがどうされますか?」その時にはそのほかに修理する手が無いとの説明なのでやむを得ずメモリー消去に同意、修理を依頼しましたが・・・・同意したけど友人のメルアドや各種暗証番号も記録していたのを思い出し‘頑丈、信頼性’が売りで購入したG'z Oneなのに1年ちょっとで故障してしまう事にだんだん腹が立っています。

カシオの携帯の技術者に聞きたい!メモリー情報消さずに修理する方法はないのでしょうか?もう2度とカシオ製品は買えないと感じてやみません。  2012/8/13

書込番号:14928461

ナイスクチコミ!3


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2012/08/13 07:27(1年以上前)

Lucky28さんへ

初めまして。

私は携帯業界を離れて長いので絶対とは言えませんが、
CASIO製に限らず私が知る限り携帯はどれも電源が入らないとデータの吸い出しが出来ないので、
電源が入らなくなる故障で基盤のメモリー部分が関係する場合は
基盤交換の際にデータを外部に吸い出して保存する事ができないです。

またデータを残せる修理の場合でも万一データが失われた場合の責任を逃れる為に
修理の際、データが失われる可能性がある旨に同意を得るのがマニュアルのようになっています。

G'zOne TYPE-Xが堅牢性を売りにしているとは言え精密機器である以上は故障する事もあります。

今後はどのメーカーの携帯やスマホを使う場合でも、
失いたくない大切なデータはmicroSDHCカードなどにバックアップを取るか
電話帳はネット上のauアドレス帳を利用するなど外部にデータをバックアップしておく事をオススメします。

またこの事に関する注意喚起はauや各メーカーも説明書や各種案内、HPなどに明記しているので、
(G'zOne TYPE-Xの場合は説明書P137に免責事項についてという項目に記されています。)
心中はお察ししますがCASIOやauを責めるのは少し酷かも知れません。

書込番号:14928533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/13 07:51(1年以上前)

CASIOに限らずどのメーカーでも基板に絡む修理の可能性が有る場合には、メモリー消去の可能性を告知し事前に利用者へ告知し消去の同意を得るのが修理を受け付けるショップの義務かと思います。

したがって100%故障しない基板は存在しないし、いつ何時携帯自体を破損する事態が起こるか判らないので、こまめにバックアップを取る事が利用者にとって最も簡単且つ有効な自衛手段と言え、取り扱い説明書にも必ず記載されているわけです。


レスポンスだけ目をつぶれば、耐衝撃性、防水性、バッテリー容量に優れたTYPE-Rはある意味「安心携帯」ですよ。

書込番号:14928572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/13 08:02(1年以上前)

悔しいお気持ちお察しします。

「もう二度と○○社の製品は買わない」

よく目にする一文ですが…シャープだって富士通だってソニーだって、製品にはそれなりの不具合や不良はありますから、このようなことを言っていたら、メーカーを選ぶ余地がなくなりますよ。

“その製品"が良くなかっただけのことで、例えばカシオでも他に良いモノがあるかも知れません。

そういえば、カシオは新しいスマホの発売しませんね。

書込番号:14928605

ナイスクチコミ!1


holth01さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2012/08/13 08:13(1年以上前)

Lucky28さん大変な目に会いましたね。
私のG'z Oneは突然
故障です
修理してください
といった旨のアラートが出て電源が落ちました。
間隔をあけて2回出たので修理に出しましたが、
一時的な接触不良と思われます。念の為基板交換をしておきます。
とのことで多分、現象再現せずで帰ってきたようです。
因みに修理後に防水テストもクリアしたと有りましたが、
着いていたホコリもそのままだったので本当は何もしてないかも知れません。

書込番号:14928637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2012/08/13 08:29(1年以上前)

バックアップを取ってない自分の非は棚の上。

こりゃ、自業自得でしょ。

書込番号:14928682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/08/13 10:07(1年以上前)

防水に絡む断熱が良過ぎて熱破壊か暴走なんでしょうかね。。。

> メモリー情報消さずに修理する方法はないのでしょうか?

カシオの技術者ではありませんが、一般的な話として失礼します。

まず、記憶しているフラッシュメモリの部分が壊れていなくて、その端子部分が基板上等に出ていれば、メインのCPUなどが壊れていても生のデータ読み出せますので、あとはそのデータのフォーマットをデコードできるかになるでしょう。
(パソコンのBIOSパスワードクラックみたいな感じ)
重要な殺人事件の証拠捜査とかなら、行為自体を開示はしないでしょうが、チップセットのパッケージをほじり出してでも解析すると思います。

修理と言うなら、これがバックアップで、それができたらレストアで戻せばいいです。

ただ、もし仮に物理的にそういった端子が基板上に出ているとしても、その情報自体が外部委託であろうサービスに出ておらず、当然サービスマニュアルでは今回の様な対応になると思います。

書込番号:14928957

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2012/08/13 10:30(1年以上前)

回答二十面相さんへ
このような記事がありました。


NECカシオ、500人削減へ スマホ生産外部に移管

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170JH_X10C12A2TJ0000/?dg=1

書込番号:14929027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/13 14:26(1年以上前)

微光風さん

情報ありがとうございました。

メーカーはどこも大変ですね。

いっそのこと、メディアスとGショックがコラボしたらいいのに。

書込番号:14929772

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucky28さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/13 18:16(1年以上前)

皆様からのご意見をいろいろ聞いて冷静になれました。
思い込みがあり愛着のある製品だっただけについクチコミ掲示板に
書き込みをしてしまいましたが、所詮は電気製品なんですね。
当たり、外れはあり、こういった事故も覚悟が必要なのかもしれないですね。
故障の書き込みが他にないところを見ても運が悪かったのかもしれないですね。

自己防衛に今後はマメにバックアップを取っておきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14930465

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外装交換

2012/08/11 10:34(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

外装交換する時に防水のパッキン類も交換ってされるんでしょうか?

書込番号:14920995

ナイスクチコミ!0


返信する
skysharkさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/11 20:12(1年以上前)

もう少しで2年経過ということで外装リニューアルに出しました。
金額は修理扱いで5250円でした。交換部品としてはフロントケースA、B
電池フタ(パッキン付)、キーパッド、サイドキー、液晶画面(メイン)
ということでした。

また、明細には、防水試験を行い問題の無いことを確認したと記入されていました。

これで、又2年、がんばってくれそうです。
 

書込番号:14922749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2012/08/11 20:13(1年以上前)

当然交換されると思いますよ

書込番号:14922751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2012/08/12 07:58(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
今度ショップに外装交換に出します

書込番号:14924470

ナイスクチコミ!0


alpha5さん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/12 11:13(1年以上前)

外装交換にはどのくらいの期間がかかるのでしょうか。参考までに教えていただけると助かります。

書込番号:14925100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Win Wi-Fiの不具合は基盤不良でした。

2012/03/20 08:45(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 Ryuponponさん
クチコミ投稿数:2件

先月知人に譲っていただいたType-Xですが、サブでの利用でほとんど使ってなかったらしく、見た目も新品同様でした。
私はWinWi-Fiの契約をしているので、Type-Xでも自宅でwifiにつなごうとすると、どうにもつながらない。何回試しても、「アクセスポイントが見つかりません」と表示されます。しかもいったんそうなると完全にフリーズしていまい、勝手に再起動します。そこでauショップに持ち込んで修理を依頼しました。
1週間程度で修理完了の連絡をもらい、ショップにとりに行きました。
結果は「基盤不良」ということでメーカー保証で無償での修理となりました。
知人からの譲り受けだし、有償修理は覚悟していたのですが。
ひょっとしたら同じ事例の方がいるかもしれないと思い書き込みました。

書込番号:14316956

ナイスクチコミ!1


返信する
STEINROSEさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/20 11:46(1年以上前)

私の端末でも同様のことが起きWi-fi環境での使用をあきらめていました。
先日ふとしたことからwi-fiのチャンネルを1に変更したら問題なく接続出来ました。
もしまだ接続出来ていないようでしたら一度確認をしてみてください。

スマホも含めこの様な現象が起きる携帯は多いようです。

書込番号:14831428

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuponponさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/20 16:09(1年以上前)

そういうパターンもあるのですね。
私の場合は無償修理から戻ってきたらすぐに接続できましたので、やはり故障だったんだろうなと思っています。
とにかく今は快適に繋がっておりますので、ノープロブレムです。

書込番号:14832259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信不可

2012/07/06 16:37(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:209件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

本日着信できずに、auお留守番センターに直接つながってしまうという状態になってしまいましたが現在は正常です! 何だったのでしょうか?

書込番号:14771462

ナイスクチコミ!2


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2012/07/08 19:54(1年以上前)

僕も周りのauユーザも時々あります。ドコモだとありえない感じです。
これが解消されれば最強の通話キャリアだと思います。教えて下さい。

書込番号:14781349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/11 06:29(1年以上前)

自分は一度だけ、朝に目覚ましが鳴った後に、またバイブしているのでスヌーズかとおもったら、画面に「故障しました。店舗で点検してください。」のようなメッセージが表示され、電源が切れてしまったことがありました。ICカードの抜き差しで復帰しましたが、あれはなんだったのでしょう。がんばれ!最強ガラケー。

書込番号:14791761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ、購入する人がいるんですね。

2012/07/01 09:02(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

G'zOne TYPE-X黒を2011年1月に購入しました。
(新発売直後)

購入してから1年半が経ちました。

このコーナーのレビューやクチコミを読むと、まだ、新しく購入する人がいるんですね。

それほど、G'zOne TYPE-Xが人気と言うことですか。

私も、だいたい気に入っています。

ただ一点を除いて。

それは、文字入力をしているとき、毎時10分と40分にニュースEXの更新が行われます。

その時、文字入力がフリーズしてしまいます。

ブログなんかで文字入力が多いので、毎時10分と40分には、文字入力は一時中断です。

これをなんとか改善してほしいのです。

それでG'zOne TYPE-Xのモデルチェンジを出してほしいのですが、

新製品はスマートフォンばかりで携帯電話の新製品がなかなか出ません。

スマートフォンはiPhoneのマネをしてタッチパネルばかりです。

タッチパネルは、私は、どうしてもなじめません。

スマートフォンで、折りたたみ式のボタン式の丸窓のサブ液晶のG'zOneシリーズが出れば、購入するかもしれませんが。

書込番号:14747686

ナイスクチコミ!2


返信する
au携帯さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/02 22:10(1年以上前)

通りすがりなので自分はこの機種持ってませんが、スナップドラゴンを搭載したら神機なのでは?

書込番号:14754938

ナイスクチコミ!0


KAXINさん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2012/07/08 12:58(1年以上前)

自分はニュースEXを切ってます。

理由は二つ。
一つは、元々ニュース等は別サイトを利用しているので無くても問題ないです。

もう一つは、ニュースEXは受信を定期的に行うので携帯に負荷が掛かりますが、サイトを利用すれば負荷を無くせます。

書込番号:14779911

ナイスクチコミ!0


au携帯さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/08 13:19(1年以上前)

ニュースEXを受信するとき、さすがのスナップドラゴンでも若干もたつきますが、一瞬なので気になりませんね。
スナップドラゴン非搭載機あまり変化はなかった気がします。
別サイトを利用しているのであればわざわざ受信する必要はありませんね。

書込番号:14779983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯のメインディスプレイを開いたとき...

2012/06/02 19:23(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 &h3042さん
クチコミ投稿数:6件

こちらのサイトの情報でちょっと前に機種変更しました。
欲しかったので非常に助かりました。

さて、一ヶ月くらい使用してちょっと気になることがあり、
書き込みました。(過去に同じような内容があったらすみません。)

メインディスプレイを開いたとき、画面が真っ暗で何も操作できない
ときがあります。サブディスプレイには表示があり、電源落ちや
フリーズではありません。その後、数回開閉しているうちに復活します。

たまたまauの営業と話す機会があり、相談してみたのですが、
開閉時のアニメの関係で誤作動することがあるとか、
頻繁に開閉してはいけないとか、なんか微妙な回答でした。
そんな不具合やリコールもないと。

最終的にはショップで相談しないとダメとのことでしたが、
症状の発生が100%ではないため、現地で多発してくれれば...
という感じです...
良くある話で、今使いたいタイミングでは多発し、
どうでも良い開閉では普通に動いたりするもので...

同じ様な症状で困った方、いらっしゃいますでしょうか?
ショップ行って来いってのが答えなのはわかっていますが...

書込番号:14633741

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2012/06/02 22:35(1年以上前)

私の場合サイト接続中に突然フリーズそのまま停止!電源落として再度電源入れて復活!まだ不具合は一度しかないので修理には出していませんが頻繁に発生するようでしたら、やはり修理に出すのが早いかも(笑)ちなみに私も開閉を頻繁に行いますが画面が暗くなった事はありません

書込番号:14634514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/06/14 22:20(1年以上前)

私も先日同じような現象が発生しました。私の場合何度か開閉しても真っ暗のままで、サブディスプレイは通常表示されていたので電源が落ちていないことは分かりましたが、電源ボタンを長押ししても反応せず、何度か電源ボタンを長押ししているうちに復活しました。私も1ヶ月くらいの使用期間でこのような現象がおきたのは1度だけです。ショップにもって行きたくても症状が出なかったら意味がないので、次に同じような症状が起きたらそのままの状態で持っていこうかな。

書込番号:14681424

ナイスクチコミ!0


スレ主 &h3042さん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/15 18:57(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

その後、割と調子が良く発生しないんです。
なのでショップに行けず...

他の状況で、通話しているうちに画面が真っ暗になり、
通話終了後操作できないってこともありました。

開閉のアニメをなくしたり、バックライト点灯時間を長くしたり...
なんかもう、眉唾な対応をしています。

最新じゃないですが、新しめのデジタル機器でこんな対応って...

書込番号:14684413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)