
このページのスレッド一覧(全469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年4月14日 18:47 |
![]() |
3 | 0 | 2012年4月12日 22:42 |
![]() |
9 | 3 | 2012年4月11日 23:30 |
![]() |
3 | 5 | 2012年4月1日 18:41 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2012年3月30日 18:45 |
![]() |
7 | 6 | 2012年3月27日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
少し前に購入しました。パソコンからの画像添付メール(213KB)を送ると、添付詳細表示にデコレーション画像と言う事でクリップマークに赤色の/マークが入り表示できません。前の機種(W62CA)では同じ条件で問題はなく、試しに妻の携帯には問題なく画像が届きました。また画像を137KBに落とすと画像を受け取り表示するのですが、添付詳細表示にはやはりデコレーション画像と表示されます。画像も通常ならmicroSDフォルダに入るものですが入ってはいません。どの様にすればいいのかお教え下さい。
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
G'zOne TYPE-X で水没するなんて・・・ 風呂場でワンセグ使用中にシャワーの水がかかり、しばらくすると電源が落ちた? ショップに持ち込んで、診てもらうとバッテリーは水没サインが出ていないが、充電ジャック部分のカバーがきちんと閉じていないようだということ・・ えっ!!毎回開け閉めしてジャックに直接差し込んで使ってたから、そりゃ自然に少し歪んで隙間くらいできるよ・・・・保険入ってたけど5000円の免責。あちゃ〜・・・風呂場での使用は昔買ったカシオの防水TV(XF-800)のバッテリーを5000円ほどで買って復活させ(ケーブルTVだと、アナログ仕様のTV もデジアナ変換で観れるので)た。まあ、このTVもバッテリーが1年くらいで駄目になるのと、充電の金メッキされた端子が薄く、金が剥げて緑青ができてうまく充電できなくなるなど問題も多いのだ。 カシオさん、もうちょい色々と考えてよ!
3点

防水機には充電台は必須ですよねえ
なぜ標準装備しないのか理解できません
書込番号:14424035
3点

確かに。端子周りのシーリングはもうちょっとしっかりして欲しかったですよね。気をつけているつもりですが、私も時々少し隙間ができていて粒子が侵入していることがあります。”閉まってなければ操作できない”くらいの仕様で良かったかも。
書込番号:14424318
0点

>えっ!!毎回開け閉めしてジャックに直接差し込んで使ってたから、そりゃ自然に少し歪ん
>で隙間くらいできるよ・・・
ああ〜そういうことあるでしょうね。
昔はイヤホンのところも同じでしたから。開け閉めで。
なので、もうポイントがあるんでしたら、充電台買った方がいいですね。
結局開け閉めしていると、パッキンも緩むでしょうし、そこにほこりなども付着するでしょうし。。。
イヤホンも無線対応にして、極力、蓋部分の開閉しない状況を作るしかないですよね。
結局は、あの周りのパッキンですべて決まりますからね。
>なぜ標準装備しないのか理解できません
この辺も、簡単携帯とかは標準でついている機種ありますが、
基本、この辺もコスト削減の一環ですよね。
その代わりに、電源コネクトを共通化したので。
仕方のないことですよね。
本音は付属して欲しいですけどね。
まあ、さっきも書いたようにポイント使ってもらうようにするしかないですね。
後は定期的にでも、その蓋周りのパッキンを軽く掃除するのもいいかもしれません。
書込番号:14424325
3点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今まで使っていたCA002(ひとつ前のG'z)のヒンジ部分が割れてしまい、
機種変しなくてはと思っていました。
現在、iPhoneも使用していて、メール・電話はフィーチャーフォン、ネットはスマホと分けて使っています。
やっぱり、メールにはハードウェアキーがあったほうがいいわけで、
どうしてもフィーチャーフォンとスマホの2台持ちは避けられないというのが私の考えでした。
しかし、最近のキャリアは何でもかんでもスマホを押していてあまりいい風潮とは思えません。
スマホ押しのせいでフィーチャーフォンであまりいい機種を見つけられずにいたのですが、ずっと気になっていたこちらの機種がまだ在庫があるということで、
auのオンラインショップにて本日購入してしまいました。
1年以上前の機種なので少し不安はありますが、使い倒していきたいと思います。
届くのが楽しみです。
0点

当方もオンラインショップで注文しました♪
au携帯扱う店員の話では「現在のスマホユーザーが二年後、戻ってくるかも…」「当分の間、携帯のラインupは、こんな調子と思われます」だそうですよ
※つまり携帯各社はスマホで手一杯
書込番号:14378341
0点

akito001さん
ありがとうございます。
レスポンスが悪いなど酷な評価も見受けられますが、
イライラせずに頑張って使いこなしたいと思います。
sg5f_x20さん
やっぱりそうなんですね。
スマホブームが去って、フィーチャーフォン・スマートフォンが共存できるようになってくれることを祈ります。
書込番号:14378582
0点

私もつい先日、家族分を機種変しました。auオンラインショップです。42CAのユーザーで、7月に使えなくなる案内をもらっているので、価格は21000円引きになるのではと、auに問い合わせても、オンラインショップの部署はブラックボックスなのか、まともな返事ももらえずに、電話でも注文できずに、電話の担当者と一緒にweb上で申し込むことになりました...w。備考欄に「サンクスチェンジキャンペーン適用希望」と書いても連絡もなく擦りもしませんでした。まあ、価格確認してのポチだからどうにもなんないのはわかるけど、役所に毛が生えたキャリアだなーというのがひとつ。
届いた後にSIMを入れ替え、microSDで電話帳移動しておしまい。電話は使えるのですが、困ったことに「ワンセグ」がUSIMエラーで使えない。ショップに行くのめんどくさいな〜。どうせティーンズモードで年寄りに預ける機種ですから別にいいのだけれど...。
書込番号:14378653
2点

そうですかぁ…、TYPE-Xもレスポンスは良くないのですね(;一_一)
W62CAも使ってましたし、今もCA002ですから慣れてはいますが…
思うに…、全ての携帯各社がスマホで得な料金プランを前面に押し出してイケイケどんどんで普及させようとしている時に…
1.魅力的なガラケー出したらスマホのセールスの足を引っ張る
2.スマホの魅力をイメージとして植えつけている時に、ガラケー新機種だしても企画〜販売に至る投資を回収できるのか?
3.メーカーとて異機種の携帯端末を幾つも安定供給する余裕は無い
…↑と言った所では無いでしょうか
書込番号:14378873
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
お願いします!!
外のフィールドで使う事が多くGz系が発売されてからずっとカシオを使っています。
でも大きな理由はカメラの画像です。ブログアップなどのPCへの取り込みもとてもキレイでかなり気に入って使用してきました。
しかしこのTXPEーXだけが画像にシャープさが全くありません!
電池の持ちといい気に入ってはいるのですが残念でなりません。
個体差なのでしょうか?なにか解決策はあるのでしょうか??
3点

私も歴代G'zを使用してきた者ですが
カメラの画質は過去のモデルから比べると最良と感じています。
デジカメと比べるとやや見劣りしますが・・・
1300万画素というのもあるかもしれませんが、画質調整→画質設定→ファインにしてます。
書込番号:14219400
4点

こんにちは。
僕もカメラマンという仕事柄、携帯でもキレイにブログにアップしたいので苦労しています。
携帯のカメラの画質は光を受け取るセンサーが小さいので
主に「レンズと画像処理プログラム」に依存します。
G'z one TYPE-Xのレンズは良いとして、その上のカバー、これが取り込んだ光に悪影響を与えています。
また汚れやすいので撮影前に拭くのが恒例になっています。
またホワイトバランス(色合い)も日陰以外はあてにならないので僕はマニュアルで「日陰」や「蛍光灯(昼白色)」など使い分けています。
あと「超解像度技術」、
これはノイズ処理や白飛び・黒つぶれで失われた情報を補完してくれるのですが、
この性能がイマイチなんです。
ですから、撮影前にレンズを拭いて、明暗差の少ない日影でホワイトバランスを「太陽光」にして撮影するとまぁこんなもんか…と許せるくらいの写真が撮れると思います。
書込番号:14368813
0点

TYPE-Xはブレに対して非常に弱い印象ですね。
試した事がなければ
机等の台に置いて固定した状態で撮影してみてください。
しっかり固定されていればけっこうシャープに撮れますよ。
書込番号:14368868
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
急にWebもメールも使えなくなることがあります。
電源を入れ直したら直るのですが、表示は特に変化がないので使わなければわかりません。
メールを送ろうとすると「Eメールの他の機能を〜」と出るのですが、その時は他のメールを触っていません。
これは故障でしょうか?
使用中にメールが送れなくなる機能に心覚えがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。
その時は電話は試してなかったのでわかりませんが、もしかしたら、電話も無理だったかもしれません。
以前、携帯をポケットに入れていたらブルブル震えてサブディスプレイに「故障しました。修理に出して下さい。」と出たのですが、帰って充電器に付けたら普通についたので放置していました。
もしかしたら、関係があるかもしれませんがどうでしょうか?
1点

blue-wingさんへ
すぐにauショップに持ち込むつもりが無いのであれば、
先ず、
メニュー→機能→ユーザー補助→メンテナンス→ケータイチェックメニュー→簡易チェック→回路チェック
で回路に異常が無いか確認してみて、
異常があるならauショップへ。
回路に異常が無いならば、EZwebで前回表示画面は使えなくなりますが
EZ設定→ブラウザ履歴クリア設定→自動設定する
に設定して様子見という感じかと思います。
ちなみに私は今のところ一度もその現象は経験した事がありません。
改善が見られないなら一番手っ取り早いのは修理に出す事かと思います。
書込番号:12729935
0点

blue-wingさんへ
私は2週間前に本機へ機種変更しまして、久しぶりに大満足できる機種を手にしたのですが、今日の朝、何故かセンター預かりのメール表示が出まして、早速確認のために新着メール問い合わせを行ったところ、「受信中」表示のまま何時間もその状態となり、いい加減中止させましたが、メイン及びサブディスプレイには相変わらずメール有りの表示が継続したため、仕方なく仕事帰りに近所のAUショップへ持ち込んで店員に状況説明して見てもらったところ、電池を抜いて、すかさず電池装着&再起動で大体復旧しますから、よーす見て下さいとのことで、処置後帰宅したのですが、自宅に到着すると同時にTYPE-Xのバイブが唸りはじめ、サブディスプレイ上に「故障です、修理してください」と表示しつつ自ら電源を切ってしまいました。仕方ないので再度ショップへ逆戻りしまして、店員に説明しましたら、新品交換対応と言われました。在庫なしの翌日交換予定です。この機種はメール系に問題があるのではないでしょうか? 電池抜いて、いちいち再起動なんてめんどーですし、傍から見ればヘンな奴に思われそうです。新品交換して問題解決になるのかどうか少々心配です。
書込番号:12736208
2点

確率が低いので参考までに、ですが。
Wi-FiとBluetoothを使用していて送れなかった事があります。
「Bluetoothが優先されるのかな?」と思っていますが、
それ以外では一度EZwebもメールも出来なくなりましたが、
電源のON/OFFで直りました。
頻発するなら見てもらった方がいいですね。
書込番号:12739315
0点

故障の表示はありませんでしたが、Webもメールも使えなくなったことはあります。
朝、自宅でWebを見ていたにも関わらずその30分後に会社で携帯を見るとメールのセンター預かりメッセージがあり、新着確認すると繋がらず携帯の電源をOFFにし再起動すると直りました。
自宅ではWi−Fiで自動接続されていたのでそれが原因かと思い、自動接続をOFFにしそれからは症状が出ていませんので自動接続が原因だったと自分の中では解釈しています。
書込番号:12740550
2点

私のも、家でWi-Fi接続していて、そのまま家を出ると自動的にWi-Fiが切断されますが、
そうなるとメールもEZwebも繋がらない時があります。
電源OFF、再起動で繋がるようになりますが・・・
書込番号:12741391
2点

僕も同様の症状が出ています。
再現状況が不定期なので修理に出すのを躊躇してましたが
大事なメールなどが届かないことが数度あり、我慢できなくなって今週出そうと思ってます。
修理に出して基盤交換で改善したとの情報もありますしね。
どうやらTYPE-Xで同様の症状が多発しているようです。
リコールものの不具合を抱えてるのではないでしょうか。
書込番号:14352930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)