
このページのスレッド一覧(全469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 11 | 2019年11月3日 16:54 |
![]() |
60 | 22 | 2019年7月27日 22:00 |
![]() |
11 | 3 | 2018年7月17日 15:29 |
![]() |
24 | 2 | 2018年6月17日 23:32 |
![]() |
5 | 11 | 2017年3月29日 17:58 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月18日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
カシオのGショック携帯CA303から、TYPE-R、TYPE-Xと使用してきました。3G終了のお知らせとクーポンが送られてきたので、タフネス携帯やタフネススマホへの変更を検討しました。しかし、クチコミの評価があまりにも悪く、変更は断念しました。これで3G終了まで使い続ける決心がつきました。以上、独り言でした。
14点

12の3数さんに同意です。
3Gが終了したらいっそのこと携帯を持つのもやめてもいいのかも。(笑)
ってこともチラッと思ったりしてます。
書込番号:22322401
5点

まだ2年以上先の話しですし、その時になってから客離れを防ぐ何らかのG'zOneオーナー向けの対策をとるんじゃないでしょうか…
何もしないということはないと思います。
機種変要望の客に対して特典をちらつかせては食い止めさせて他社にいかないように対策をしてきているわけですから…
聞いた話しによると
G'zOne TYPE-X CAY01オーナーは、auが好きというわけじゃなくて
G'zOneタフ携帯が好きで契約している人がほとらしいです。
|・ω・`)
書込番号:22322589 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>12の3数さん
>3G終了のお知らせとクーポンが送られてきたので
ezwinを契約している回線には送られてきましたが、通話のみの回線には送られてきませんでした。通話のみならとっとと出てけと言うことのようです。
ヤフオクの落札相場を見ても3Gガラケーの落札価格が上がっているので、スレ主さんのように考える方が増えているのかも知れません。GRATINAとGRATINA2のストックが10台くらいあったので発表後徐々に売却していますが、以前は5〜8000円程度だったのが色によっては13〜15000円程度で売却できています。
書込番号:22322932
2点

>芯抜きマフラー上等×占い師さん
電話屋にTYPE-X持ってくとスマホ薦められることが少ない気がしますw
ただ、機種が好きってよりも壊れない携帯電話が好きです。
どうもAUのLTEは3Gよりもエリア狭いような感じなので
2年後改善されてなければドコモに行くのかなと重ってます
書込番号:22323937
2点

>芯抜きマフラー上等×占い師さん
全くおっしゃる通りです。
私もauが好きだから…ではなく、この携帯が好きで使っています(笑)
使い始めてもうすぐ丸8年になるなぁ。
デザイン、機能(防水、耐衝撃性含む)は現状のままで4G対応のCASIOブランド端末が出るなら
私はすぐにでも買い換えますよ。
CASIOさん、お願いします!
書込番号:22327135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コメントを付けていただいた皆様へ
温かいお言葉ありがとうございます。
カシオが携帯から撤退してしまった以上、形だけ真似をしたものではダメだと思います。
新しい発想でタフネスを追求した機種が3年間のうちにでてこないか期待しています。
書込番号:22329777
2点

お返事ずいぶん遅れました(汗)
通話専用で使っておりますが、電話しながらタブレットで地図検索するのに
やはりガラケーは最高です。
特にこの、G'zOne TYPE-X CAY01は個人差の見解はあると思いますがwww
アムロのガンダム世代からすると、ガンダムと言うかスポーツカーと言うか
この独特な男の子っぽいデザインはピカイチですw
遊び心をくすぐるデザインとタフさが両立しています。
私の場合
インターネットはタブレットやiPhoneをWi-Fiに繋いで使用してます。
非常にコストが安く済みますので、3Gガラケー持ちの人におすすめですね。
私の通信料はガラケーの無料通話付きauのシンプルプラン(Eメール無し)(ヤフーメールやGメールで十分だと思います)と、Wi-Fiルーターのパケ放題のみなので
セットで毎月4千円ほどです。
二台持ちは荷物になると仰る人も多いですが、慣れたら苦になりません。
書込番号:23025337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ずいぶん遅れました(汗)
ある意味でG'zOne TYPE-X CAY01は、カシオさんの傑作ですよねwww
今更ガラケー?と言われがちな世の中ですが
一匹狼的な考えを忘れずに、また発売して欲しいです。
カシオのG'zOneシリーズは当たりでしたから
書込番号:23025346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>12の3数さん
>3G終了まで使用します。
オイラも同様にて@MARVERA2 KYY09
書込番号:23025358
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

2020年12月15日ですね。
もう一つ気になるのは、G'zGEARの測定可能期間が「〜2019年」となっていることです。
停波の年には使えなくなる機能もあるのでしょうか。きっとGPSを利用した機能のことだろうとは思いますが…。
書込番号:21979581
4点

auの場合は、通話のみ契約は継続のようですので
通話のみ契約は引き続き、新規契約、3Gガラケー持ち込み契約ができるようです。
G'zOneシリーズはG'zコンパスも使えますし
SDカードに音楽や画像や動画を沢山入れておくと、通勤電車でも音楽プレーヤーとしてや暇つぶしに使えて
通話もできるでしょう。
もしもインターネットが使えなくなれば、バッテリー持ちはさらに良くなると思います。
(^-^)
書込番号:21980067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>通話のみ契約は引き続き、新規契約、3Gガラケー持ち込み契約ができるようです。
現在、3Gの通話契約はカケホ (3Gケータイ・データ付)、 カケホ (3Gケータイ)、プランZシンプル、プランSSシンプル、プランEシンプル、プランSシンプル の6つですが、2018年11月7日をもって新規受付を終了すると発表されています。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/07/20/3274.html
持ち込みで通話契約が新規で出来るというのは、どこからの情報でしょうか?
書込番号:21980511
7点

>EVERY-JOINさん
>>> au 3G新規受付終了
手持ちの、凶セラ製での「MARVERA2」や「PT003」をCDMA2000 1x の停波まで引っ張るかな。
旧ツーカーでもギリギリまで契約変更せずにいましたら、最新機種に安価での機種変更な救済措置ありましたし。
>>2020年12月15日ですね。
2年後まで、3G携帯3台を死蔵しとくべし。
書込番号:21980786
4点

>EVERY-JOINさん
> 停波へのカウントダウン開始か…。
cdma One機器提供終了から停波くらいはあり、かつ当然ながら明確なアナウンスがあって3年はあり、かつ一般的な同等の契約がハイパーインフレとならない環境が整っていての話ではないかと思います。
MOVA含み、当時の切り替えは2年縛りとしながらも半額のエサを用意し、ユーザからの不満、総務省からの物言いを交わした感がありますからね。
書込番号:21980798
0点

>居眠り十兵衛さん
> 旧ツーカーでもギリギリまで契約変更せずにいましたら、最新機種に安価での機種変更な救済措置ありましたし。
例外的に最悪な対応だったのは、末期Dポと言うかWILLCOMですかね。。。
書込番号:21981025
0点

訂正
確かに、おっしゃる通り終了されるようですね。
現在ご利用中の人は、引き続きご利用できるようです。
国内では、お年寄りを中心にスマホが扱えない人もいてガラケーを使用されてるひとも多いので
2018年11月で使えなくなるというのは、新規の受付ですね。
ガラケーを使いたい人は、今契約変更すれば大丈夫だと思います。
(^-^)
書込番号:21981622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>国内では、お年寄りを中心にスマホが扱えない人もいてガラケーを使用されてるひとも多いので
音声契約のみ可能なガラホが各社で用意されているので無問題だとおもいますよ。
具体的な停波の日程だって公式にアナウンスされたものはありませんし。
書込番号:21981758
2点

1日でここまでレスが付くとは(驚)
で、具体的な停波の日程は正式にアナウンスされてませんよね?
2020年に…という話しは私も聞いた事がありますが、社長がボソッと言っただけで
auとしての正式アナウンスではないと記憶してます。(間違ってたらゴメン)
現状、ガラホ端末に替えるにしても魅力的な物がないのが問題ですね。
(今のラインナップなら妥協してTORQUE X01か)
プランも私はEシンプルで運用しており、写真添付ありでもメールし放題なので何気に便利ですが、
ガラホのプランでは最安値でもEシンプルより高いという…困ったもんだ。
書込番号:21982067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>EVERY-JOINさん
>>>ガラホのプランでは最安値でもEシンプルより高いという…困ったもんだ。
KDDIの株主にて、適宜問い合わせしてるのですが毎度曰く”貴重なご意見云々”との由です。
ドコモでも3G携帯でのFOMA端末を複数キープしてますが、現行のヴォルテ対応でのパナソニック、シャープの端末に機種変更しましたら、維持費って微妙にアップしますよねぇ。
書込番号:21982178
3点

3G機種の販売終了してかなりの年数が経過しているのに今頃新規受付終了っておかしくないか?
今まで静観する必要があったのかな?
それこそ無駄なコストではないか?
書込番号:21982307
2点

>居眠り十兵衛さん
ただの一般ユーザーより立場的に強い人が言っても定型文的返答なんですね…(苦笑)
私も万が一の予備として以前使っていたiida G9をキープしていますが、停波までGzで行けそうです(笑)
(新品バッテリー1個手元にありますし)
書込番号:21984442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BD普及委員会さん
ただの一般ユーザーの私としては、新規受付終了のタイミングやらコスト云々はどうでもいい。
出来る限り長く3Gサービスを続けて欲しい…それだけです。
書込番号:21984464 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

11月4日に持ち込み機種変更で契約をしてきました。
プランSシンプルとダブル定額スーパーライトに迷惑電話フィルターの
オプションを付けて契約しました。
予備バッテリーは3個あったので、交換しようとしたところ、
8年使用したバッテリーはほんの少し膨張していました。
卓上ホルダでの充電も異常なく使用できるので、停波まで
使ってあげたいです。
書込番号:22244099
2点

現在契約中の利用者に対しては、引き続き継続して使っていただけるそうです。
私も3Gガラケーを使ってます。
(^o^)ノ
書込番号:22244187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついに終了ですね。
残り3年を長いとみるか、短いとみるか・・・
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
書込番号:22258171
3点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電話大手KDDI(au)は16日、
第3世代(3G)携帯電話と呼ばれる前世代の通信規格に基づくサービスを
2022年3月末で終了すると発表した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正式発表来ちゃいましたね。
3年半弱か…Gzのままで行けそう(笑)
書込番号:22258222 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

G'zOne TYPE-X CAY01はフリマやヤフオクでも、いまだに高値が付いていますね。
(^_^)
書込番号:22285680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芯抜きマフラー上等×占い師さん
書き込みを見てヤフオク覗いてみましたが、状態がいいものは3万以上の値段がついていますね。
ガラホで正当な後継機種出ないかな(熱望)
書込番号:22287306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auから3G停波に関する手紙が届きました。
2022年3月末で今の携帯使えなくなるから早めに4Gのスマホかガラホに機種変更してくれ。
2019年2月末まで有効の5000円キャッシュバッククーポン贈呈する。
とまあ、ざっくりこんな内容。
まだまだだね(笑)
書込番号:22295859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
>wyzcomさん
>>>Gzone type-x のセンターキーが取れてしまったのですが、今でもauショップに修理に出せますか?
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
上記のカシオ端末には
>G'zOne TYPE-X 2016年9月30日 に修理の受付終了の記載ありますんでauショップに持ち込みでも受付不可でしょうヨ。
書込番号:21960114
4点

メーカー修理はできないかもしれません。
部品取りをオークションで探してきて、部品と共に民間のiPhone修理屋などにお願いして修理してもらう方が現実的かもしれません。
書込番号:21961241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方ありがとうございます。
自分で修理します。
書込番号:21969740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
TORQUE X01の故障トラブルで元々使っていたGショックへ戻す。
TORQUE X01を使ってから分かるG'zOne TYPE-Xのよさは
背面液晶が常時転倒してなおかつ見やすい。
台風の中で台風対策でずぶぬれの状態でも落としても大きめの
ダンパーで安心して使える。(トルクは結露で即効ショートして故障)
ただEZwebもサイトも閉鎖されたり通信動作も遅くてトルクを使ってからだと
とても遅く感じるもんで、、、、、
会社からスマホを支給されたが、野良作業してるにラインで業務連絡してると
操作途中で他の作業してると勝手に画面が操作されるし、画面を割ると修理代は
本人負担と言い放つ会社なのでタフに使えないし、、、、
TORQUEは野良作業で携帯するにはまだまだ勉強不足で
いまでもGショックに一日の長があるなあ.......
なのでG'zOne TYPE-Xのカタチで最新の機能を求むm(__)m
13点

>末ひろがりさん
スマホ時代の『キャップレス防水』とか、個人的にはイカれていると思います。
初期不良対応や『安心ケータイサポート』の年限などの中身が劣化。
壊れるなどでより長く使えない『物作り』って、日本も終わってる様な。。。
書込番号:21900775
7点

この端末を使い始めてから7年半になります。
Ezweb対応コンテンツの都合でスマホとの2台持ちになりましたが、
通話とメール担当として現役で活躍中。
何度か落としたりしましたが、今の所大丈夫。
ホント、タフですよね。
外装やパッキンは未交換なので、現状の防水効果は期待出来ないと思いますが、
普通に使っていればまだまだ行けそうです。
スマホとの2台持ちになり、充電は週一程度になりましたので
バッテリーの劣化も抑えられているかと。
まとめると、レビューにも書きましたがとにかく最強のガラケーです。
末ひろがりさんがおっしゃっているように、中身だけ最新の端末を熱望します。
出来れば開発元&ブランドをCASIO単独で…
ps.
もし上記通りの新端末が出るのなら、ライトモードの自動消灯は
最低5分(理想は10分かなぁ)でお願いします。
欲を言えば、本体重量200gまでは許せるのでバッテリー容量はとにかく大きく!
書込番号:21903963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
もう6年も使っているG'zOne Type Xです。
今更ながらモバイルsuicaの登録を始めて行いました。
(アプリのアップデートをしないと通信しませんでした)
年会費支払いも終わりました。
教えていただきたいのは、使い方です。
改札を通るとき、どうすれば良いのでしょうか?
アプリを起動してタッチするだけですか?
全くわからないことなので詳しく教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>kan246さん
そうなんですか!
では、ただタッチするのみということでよろしいでしょうか?
また、なにか事前のテスト方法などがあれば教えてください。
クレジットカードで登録し、とりあえず8000円チャージしてみました。
アプリ起動で残高を確認したところ、ちゃんと残高8000円となっています。
書込番号:20748611
0点

>kan246さん
知らないので検索してみました。ファミマでもセブン使えるらしいですね。
やってみます。
改札通過は乗るときも降りる時もアプリ起動無しでタッチのみでOKということですか?
書込番号:20748641
0点

>浦山たま子さん
ガラケーやスマホの『モバイル』電子マネーは、電話機のアプリがカードリーダになっていると考えた方がわかり易いかと思います。
書込番号:20748799
1点

>スピードアートさん
それですと、ガラケーなのでアプリは手動で起動させておかないといけないということでしょうか?
改札では、あらかじめアプリを起動させておかないといけないということでしょうか?
書込番号:20748807
1点

アプリの起動はしなくて大丈夫です。通話中 メール中でも大丈夫です 電源オフでも使えます
書込番号:20748885
1点

>kan246さん
電源オフでもですか!
感動で鳥肌たちます。
モバイルsuicaのサイトでは電波の届くところでって書いてありました。
電源オフでも最小限の情報発信しているからでしょうか?
まずコンビニで試してみます。そして改札通ってみます。
とりあえずここまでのご指導、ありがとうございます。
使ってみてから、ご報告などさせていただきます。
書込番号:20748901
0点

>浦山たま子さん
横から失礼します。
拾い物ですが、下記サイト参考にどうぞ
https://okwave.jp/qa/q3751622.html
電源オフOK、ただし電池切れはNGみたいですよ
書込番号:20760710
0点

皆様ありがとうございました。
電源オフは試していませんが、改札もコンビニもそのままタッチで機能しています。
書込番号:20776897
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
C303CAからG'zONE系携帯を使用していない私にはX01は待望の携帯です。
TYPE-XとSKT01(IIJ利用)の併用で、平日仕事中はTYPE-Xのみ持ち歩き、お出かけや出張、お風呂でSTK01という使い方が一本化できるだろうかと検討中。TYPE-Xの不満点は通話音質と愛車のハンズフリー接続で電話帳が転送できないことなんですけどね。
予想通り、ダイレクトメールでキャッシュバッククーポン届きました。10000円auWALLETキャッシュバック、G02も対象だそうです。
これで、お助けサポートも活用できるのなら実質無料になるのかと期待してます。
私は、早速予約してみましたが、TYPE-Xお持ちのみなさんどうしますか。
0点

今日届きました。
グリーンのG'zOne TYPE-Xを使っていることもあって、現在の2色体制には不満を持っています。ですから、クーポンの期限は5月末ですが今回は見送るつもりです。
スマホのTORQUEでも新色追加がありましたから、もう少し待ってみようって腹積もりです。
書込番号:20669612
1点

すみません。文章修正します。
>>C303CAからG'zONE系携帯のみ使用している私にはX01は待望の携帯です。
CAY01さん
確かに2色はさみしいかと。
G02と同じブルーがあると惹かれます。
といいつつ、TYPE-Rも-Xも赤なので、今回も赤です。
ちなみにC409CAは白だったか。
今回何故かブラックがないですね。
C303CAのブラックは樹脂って感じでSTK01と同じ実用的でした。
しかし、プランどれにするか悩ましい。
IIJ利用でも、1GB・1か月程度の利用程度だと、どのプランがよいのかな。
スーパカケホの5分通話回数制限なしといのも、自分に合っていないし。
思案中。
書込番号:20669905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)