
このページのスレッド一覧(全469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2011年5月6日 08:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月3日 16:12 |
![]() |
2 | 5 | 2011年5月3日 00:38 |
![]() |
4 | 3 | 2011年5月2日 08:01 |
![]() |
5 | 5 | 2011年5月1日 02:36 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月28日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

データを取ったわけではないのですが、バッテリーの持ちが良くなった気がします。
書込番号:12942418
1点

僕はアップデートしたら、バイブレーターが鳴らなくなりました。
只今修理に出してます。
書込番号:12946796
2点

私の場合、アップデートして変わった事がありました。
それは、自動電源ONで電源が入った後今までは操作中と表示されたまま、終話ボタンを押さないと待ち受け画面に戻りませんでした。
それが今は、操作中の表示のあと数秒後にきちんと待ち受け画面に戻るようになりました。
書込番号:12947662
0点

戻ってきましたが、現状確認されず…
基盤交換のみになりました。
書込番号:12950281
1点

なんだかみなさんの書き込みを見ていると、アップデートすると不具合が起きる可能性が高いような印象を受けます。
昨日同機種を買ったばかりですので、さっそく修理に出さねばならなくなるような事態に陥るのが嫌でアップデートに踏み切るのがためらわれるのですがどうなんでしょうか。
書込番号:12965871
1点

まだ大きな不具合は出てないので、安心しても良いと思います。
書込番号:12972316
0点

wimaxのWM3500でwifi運用していますが、アップデート後は、wifiがつながりにくく
なったような気がします。
ただ、これはルーター側にも問題がありそうなのでなんとも言えませんが・・・
書込番号:12975990
1点

以前アップデート後変化無しと書いたんですが
少しばかり変化がありました。
・wi-fiの速度変化
計測サイトによる簡易測定ですが遅くなりました。平均1.5Mbps→0.8Mbps
・簡易チェックが出来なくなった
ケータイチェックメニュー_簡易チェック押下でフリーズ状態になる
これらの変化は、携帯の電源を一旦落として再起動することで直りました。
ソフト(ファーム?)のインストールと考えれば
再起動(リブート)を行ったほうがいいかもしれません。
書込番号:12976932
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
二つ折を伸ばす(通話)とすぐ会話が出来る設定方法がわかりません。
以前の機種が電話機を開けるとすぐの会話が出来たので、
とても、便利でした。
受話器マークを押さない(ワイヤレス機)も検討していますが
設定をご存知の方、よろしくご教授ください。
0点

携帯を開けばすぐに電話に出られるように、設定できない様です。
代わりの機能と言っては何ですが、着信音が鳴り始めて3秒以上経過した状態で、
数字の0〜9や#、*、メール、EZ、リングの左か右のうちのどれかを押下しても
通話状態になりますよ。
お試しあれ。
書込番号:12946577
0点

快投ルパンさん
ご指南ありがとうございます。
だいぶ慣れてきましたので、さほどの不自由も感じなくなりました。
多機能なメニューが楽しくて本当、選んで大正解でした。
昨日、バーチャルトレッキングで、キリマンジャロ登頂しました。
メタボ対策になる携帯ってすごいですね。
書込番号:12965894
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

3000歩以上歩きましょう。
普通に生活してたら1万歩以上歩くでしょ
書込番号:12950971
0点

infomaxさん
早速のご返答ありがとうございます。
ところが私の場合、普通に生活していると一万歩どころか気を付けて無いと3000歩以下なのですよ。
3000歩以上になるよう努力しても、3000歩以下の日には一目盛り下がります。
なので、じりじりとメーターが下がって行きます。
二目盛り上げるにはどうすれば良いかが知りたいのです。
一万歩歩けば二目盛り上がるのでしょうか?
書込番号:12951175
1点

はじめまして。
恐らくですが、1万歩以上歩いても針は戻らないと思います。
私もちょっと気を付けて見ていますが、14000歩歩いた日でも針は戻りませんでした。
ですので、私も今5目盛り下がっています。
(^_^;)
目盛りが戻る方法があれば頑張る目安にもなるんでしょうけど。
書込番号:12954028
1点

ミサキーヌさん
ありがとうございます。
やっぱり一万歩歩いても戻らないんですね。
自分は一度コンディションの針が下がりきって、待ち受け画面がリセットされた事が有るので、今回は同じ轍を踏むことは避けたかったのですが…。
頑張って3000歩以上毎日歩くしか無いですかね。
書込番号:12954272
0点

歩かないのであれば、携帯を振るという手もあります。自分は運転中振って、パーツを集めました。何気にこれも良い運動になりました。
書込番号:12964051
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
>長文での質問、失礼します。文字変換に苦労します。例えば今、文字変換をしょうとするとか、な、ま行は動きが悪いため何回も打ち直しをしないとダメです。長文を打ち込んでの変換でなく一単語毎打ち込みをするのですがこれは故障でしょうか?因みにアップデート後からおかしくなりました。何かいい方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。お願いします。
2点

こんばんは。
僕はG'z one TYPE-Xの変換に大満足の方です。
カシオのサイト
http://getca.jp/
で辞書をダウンロードして登録。
また おバカ な部分は「文字変換」なら打ちこんでからメニュー→単語登録で打ちながら携帯を鍛えています。
また左右キーで文節ごとに区切るとよいですよ(^_^)
書込番号:12959359
0点

↓のカーソルではなく「アプリ」ボタンで変換してみては?
CASIO共通の方法のようですが、私は気付くのに1年以上掛かりました(T_T)
書込番号:12960750
0点

>いなかのカメラマンさん、彩ショーさんご教授ありがとうございます。私がアドバイスしてもらいたいのは例えば口コミと文字を打ち込んでもくちこむと入ってしまうたり文字変換の前に苦労するのです。特に今、返信を書いていますがイライラするくらい打ち込みできません。試しにauに点検に出してみます。ありがとうございました。
書込番号:12960818
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/pdf/11haru_select.pdf
端末価格ではなく、割引額の増額による実質価格の値下げという方法を選択する
あたりKDDIの確固たる信念(短期即解&短期機種変ユーザーの極力排除)が伺えます。
個人的には賛成ですが、反対は多いのかな?
2点

こんにちは。
私は賛成です。
理由としては2012年7月以降、au携帯の周波数変更により使用不可の機種があります。
こちらを参照ください。
「http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/index.html」
期限ギリギリのその時に購入のサポートがあれば良いんですが、そういったサポートが
なければ今が機種変更のチャンスではないかと思います。
過去に色々DM等で機種変更の5,000円程度の値引のお知らせはありましたが、
今回の春セレクト割ような最大36,000円値引きは非常にお得だと思います。
ちなみに私もこの恩恵を受けに近々ショップへ機種変更に良く予定です。
もちろんG'zOne TYPE-X [グリーン]です。
書込番号:12916014
2点

きょうauから届いた周波数変更に伴う強制機種変更のお知らせにより、
現在使用中のTYPE−Rが使えなくなる日は7月22日と決まりました。
特別割引対象機種の紹介にTYPE−Xが含まれていない。
紹介しているもののほかにも用意があると書かれているが、
TYPE−Xは入っているのだろうか。auショップで確認しよう。
春セレクト割で手を打つか、停波ギリギリまで、それ以上の最大の割引が行われるのを待つか、考えどころです。
いま春セレクト割で買うと、結果22000円弱で買えることになります。
これが最後のチャンスだと思ったほうがいいだろうか。
書込番号:12941459
0点

信玄餅さん、こんにちは。
この間、4月20日の割引適用日に機種変更に行ってきました。
機種代金は、24ヶ月の月賦で合計:約58,000円(約2,400円×24回払い)が、
1500円割引適用後、合計:約24,000円(約1,000円×24回払い)となりました。
私のプランで行くと
プランSSシンプル:980円(誰でも割適用)
ダブル定額スーパーライト :390円
EZ WIN:315円
機種代:約1,000円
合計:2,680円(税別)月賦終了後は基本料等のみになるので1,680円(税別)となります。
料金設定がとにかく安くを基本にしていて通話もパケットも無料通話、通信内でいつも収めています。
かなり激安設定ですが参考にしていただければ幸いです。
なので私にとってはこの状態で欲しかった機種が手に入るのは非常にうれしいです。
私の予想では来年の春もこのような割引を行うのではないかな?と予測しております。
ただし、その時に自分が希望する対象機種があるかどうかは不明です。
その辺もあったので今回、機種変更に踏み切りました。
結果、機種も
余談ですがショップの店員さんに面白いことを聞きました。
ご存じの方も多いかと思いますが通常、月賦は12回や24回の分割なのですがショップ窓口で
いつでも残金の支払いが出来るそうです。「じゃあその後の春セレクト割はどうなるの?」
と尋ねたところ、「春セレクト割りはそのまま適用になっていますので毎月の基本料金等から
引かれます。」とのことでした。
つまり私の場合、月1,600円程度の場合はそこから1,500円の割引になるため毎月100円程度の
金額が請求されるということになります。
まあ、支払金額は最終的には同じなのですが気分的になんか得したような気にります。
すみません、話がかなり脱線してしまいましたがそのうちレビューも載せたいと思います。
とりあえず約1週間使ってみての感想は、デザインはもちろんなのですが、衝撃に対する
固いボディとヒンジ部分が非常にしっかりしてます。
防塵、防水の機能も付いているので長持ちしそうな感じです。
メニューも見やすくボタンも押しやすいです。
俗にいうレスポンスもなかなかサクサク動いてくれます。
オリジナル機能のGzGEARはアウトドア好きの方には最高の機能だと思います。
この機能で標準装備とは・・・カシオさん太っ腹ですね!
歴代最高スペックとはこのことですね。
書込番号:12941672
1点

かなるとーちゃんさま
詳細な情報ありがとうございます。とても参考になります。
私も、とにかく安くがモットーですので。
今年の夏あたりにG'zOneのスマホ版が出るということを今日知りました。
リーク画像を信じるとすればデザインが全く気に入らないのでためらうことなくTYPE−Xを買います。
春セレクトは来月いっぱい続くのでまだあわてなくてもいいかなと思っています。
大型量販店、町のケータイショップ、auショップと3つの選択肢がありますが、どれを利用するのが一番お得なのかなと思案中です。
書込番号:12941739
0点

ヤマダでCDMA 1Xからの乗り換え\6000と表示がありました。
GW価格なのかもですが待ってて良かった感じです。
書込番号:12956479
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
最近G'zOneに春セレクト割で機種変しました。
早速傷つけてちょっとへこんでいますが。。。
フォト(カメラ)機能の、「カメラモード」「壁紙モード」の違いって
どんなところでしょうか?
みなさん通常はどちらで撮影しているのでしょうか?
0点

カメラモードの方は、サイズ的には最近のコンデジで撮影したものと変わりません。
最大の13Mで4,128×3,096ピクセルあります。
2L判くらいで現像するつもりなら、2M(1600×1200ピクセル)くらいで撮影すれば十分です。
壁紙モード 標準で撮影すると、縦長の240×320ピクセルとなり、
壁紙モード フルワイドの場合は、480×854ピクセルです。
誰か宛にちょっとした写真を写メするだけなら壁紙モードの方がいいでしょう。
書込番号:12946857
0点

回答ありがとうございます。
何とか上手に使い分けていければと思います。
「壁紙」という言葉に違和感がありました。
便利なのか不便なのか、加速度センサー?たるものが
いまいち使いこなせていない状況です。
縦で撮ったのに見ると横になっていたり?(⇒操作が悪いのかも)して
加速度センサー(ON・OFF)などの切替ができればよいのでは?と思っています。
ありがとうございました。
書込番号:12947088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)