
このページのスレッド一覧(全469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 6 | 2011年3月21日 22:21 |
![]() |
4 | 1 | 2011年3月21日 10:05 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月21日 09:06 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月20日 09:08 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2011年3月20日 00:59 |
![]() |
6 | 4 | 2011年3月15日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
みなさん、こんばんわ。
W42CAから、Gzを使い始めて、Gzファンになった者です。
TYPE−Xも予約して購入。
大満足で使用しています。
このページの満足度も現行のauの中ではトップですが、最近発売されたIS05が急接近してきて、ほとんど抜かれそうな勢いです。
私のまわりもスマホが増えてきました。
私は一応、「スマホはいらない派」ですが、次期Gzはアンドロイドになる?とゆう噂もこのページで見ました。
Gzから出るのなら話は別かな?と思ったりしています。
友人が最近スマホを買って、画面をタッチしているのを見ると、興味を引かれたります。
スマートフォン、気になる存在になってきました。
0点

ツネコバさんへ
スマートフォンは目新しい物好きには気になりますよね。
ただ冷静に出来る事の内容と実用性を見るとスマートフォン単体では個人的に不安を感じています。
特に今回の震災時はG'zOne TYPE-Xの電池保ちやワンセグ、ライトの点灯などが
とても助かりましたが、これがスマートフォンだったら頻繁に何らかの方法で充電せねばならず、
ワンセグの無い機種だったなら情報の取得も難しかったと思っています。
また、緊急地震速報が完備されてないところの機種だったなら、
場合によっては助かる命も失われている可能性すらあります。
そういう実用性でスマートフォンはまだまだ買い時ではないかな?と個人的には思っています。
現状で私がスマートフォンを持つならG'zOne TYPE-Xと共に2台持ちするかも知れません。
書込番号:12802927
3点

一度使ってみれば納得できると思うので、安く入手できたり、維持できるキャンペーンなどを利用するという手もあると思います。
個人的には料金の事と電池もちが気にならないならスマホは楽しいツールだと思いますが、仕事で使うには電話がかけにくかったり受けにくかったりというのが致命的(誤発信したときにあわてて切ろうと画面を変えてしまい、相手を呼び出してしまうという失敗をしてしまいました。)で、ガラケーと使い分けています。やはり日本の携帯電話は細かい配慮がなされているので、電話やメールとしての使いやすさは比べ物にならないと思います。あくまで個人的な感想ですが。
書込番号:12803382
5点

スマホでないとできないことがあるという明確な目的意識がないと使いこなせません。
みんなが使っているからというだけで買っても使いにくい端末で終わるでしょう
書込番号:12803384
4点

スマホはいろいろな事ができますが バッテリーも喰い過ぎます。
いざという時に 肝心の電話が使えなかったりでは・・・
いつ電池切れしてもいいスマホと 絶対電池切れさせたくない携帯
私は2台体制で使っています。
今のスマホの倍以上のバッテリー容量があれば 1台でもいいかな〜
一応 携帯・スマホ両方で使える急速充電池を持ち歩いていますがね。
スマホの面白さの8割以上はネットに繋げてできる事です。
当然 パケットと電池も喰い過ぎます・・・
書込番号:12806640
1点

微光風さん、いたずらっこさん、infomaxさん
ありがとうございました。
おっしゃる通り、新しい物好きなもので・・・。
でも、実際の使いやすさは思ったより、良くないようですね。
私も一つ発見した事があります。
もしかしたら、スマホは両手でないと操作出来ないのでは?
出来ない事はないかもしれませんが、片手では少し厳しいような気がします。
実際に使ってみて、気が付くことも沢山あるのでしょうね。
書込番号:12806735
0点

DO−Sさん
ありがとうございました。
2台体制で使用している方、多いみたいですね。
スマホは電話とゆうより、モバイルパソコンの小型版といった感じがしました。
もし、G’zoneからスマホが出るときは、大容量バッテリーになっていることを期待します。
書込番号:12806871
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

okadabinbinさんへ
カメラ機能は多少絞られてますが、カメラの画質はCA003よりかなり上ですね。
CASIOはW63CAやCA003辺りはやや画質面で遅れを取っていたものの、CA005で結構改善して、
更にG'zOne TYPE-XやCA006で細かい画質を微調整してる印象です。
書込番号:12803550
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
SDカードなのですが旧ケータイで使っていたmicroSDの2Gを入れました。
特にエラーなどはないようですが仕様ではSDHCとなっているのですが大丈夫でしょうか?
どうせならSDSDX3-008G-J31Aを買おうと思っているのですがアドバイスをお願いします。
あとはwi-fiなのですが自動接続は10分にしています。
これはwi-fi環境であればezwebを経由しないで無料のインターネット接続ということで認識して良いでしょうか?
現在は家の無線ランアクセスポイントを利用しています。
画面左上にwi-fiのアイコンが表示されていればezwebは経由していないという認識で良いでしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

ハレー彗星さんへ
microSDの上位互換規格がmicroSDHCなので、普通に使える可能性が高いですが、
基本的にメーカー側は動作確認されている
microSDやmicroSDHCをG'zOne TYPE-Xで初期化したものを利用する事を推奨しています。
他機種で初期化したもので一応使えていても、
G'zOne TYPE-Xで初期化したものより処理速度が低下するなどの可能性があるようです。
特に他メーカーの機種や古い機種で利用していたカードを使う時は注意した方が良いかも知れません。
“初期化すると当然ながら保存されたデータが消えてしまうのでデータが保存されたmicroSD、microSDHCカードを初期化する前に必ずバックアップを行って下さい。”
Wi-Fiに関しては
http://www.cont.kddi.com/wifi/ez/
に繋いでみて右上に『Wi-Fi接続中』の表示が出ているなら、ほぼ正しく接続出来ていると思いますが、
心配な場合は同HP下部にある『Wi-Fi WIN 利用環境をチェック!』のところで接続状況の確認が出来ます(注:PCサイトビューアーが立ち上がります。)
書込番号:12802919
0点

有難うございます。CA004から乗り換えました。2年は使いたかったのですが・・。
microSDHCは家の中を探したら8Gありました。買わなくて良かったです。
wi-fiは接続良好と出ました!
書込番号:12803329
0点





au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
2/28日購入しました。バッテリーが思っていたほど長く保ちません。
使い方
ezwebは料金確認以外使いません。
wifiも登録せず、未使用です。(画面表示にAuto wifiの表示有り)
カロリーカウンター 未使用です。
ワンセグ 未使用です。基本的にメールと通話です。付属の機能も使用せず、明るさも最小 にセットしました。
通話 着信9 発信6 通話時間平均1分
メール 発信16 受信 16 長文ではありません。添付ファイルなしです。
72時間でバッテリーの目盛りが2に減りました。
前々回の充電のときは、ワンセグ15分視聴 メール送受信35通 カロリーカウンターオンで 5日間ほど保ちました。こんなものなのかなあ・・思いながら充電し、使用したところ上記のような結果でした。
typeーRの新品時は1週間ほど保ちました。Xの保ちはRよりも保つと思っていたので、ちょっと意外です。 みなさんのバッテリーもこんな感じですか?
2点

保ってる方だと思いますよ。
タイプRとの単純比較はいかがなものかと…
書込番号:12781782
2点

バッテリー平日使いで最長2日半持ちます。前機種W64SHに比べて桁違いです(笑)これだけもてば十分満足です。
書込番号:12781867
2点

yamonote2070さんへ
このシリーズは一つの機種を何年も使う人が多いからか
時折何年も前の昔の機種と比較される方がいらっしゃるのは致し方ないとは思うのですが、
現行機種とTYPE-Rの頃の機種は何もかもが完全に別物です。
電池の保ちはバッテリー容量と消費電力量で決まりますが、
バッテリー容量が大きくなっていても、当時とは消費電力量がかなり違います。
プラットフォームも通信方式もブラウザも液晶も待機電力量も
携帯で出来る事も携帯で出来る事のクォリティーも全て違います。
恐らく、TYPE-Rの感覚だとG'zOne TYPE-X以外の現行機種は全て
真っ二つに折りたくなるくらい保たないと感じると思います。
機能や液晶の視認性や通話品質、通信速度やマルチタスクなどの現行機種の利便性と
電池保ちという相反する要素のバランスを考えた場合、
この機種以上に電池保ちの良い機種は残念ではあるものの現行機種にはありません。
書込番号:12782664
3点

けふこえてさん ひろあき@さん 微光風さん 返信がおくれてすいません。
RとXの単純比較はできないということですね。バッテリーの保ちは皆さん、こんな感じなんですね。アドバイス有り難うございました。
書込番号:12788883
1点

自分はメールと通話以外の機能は一切使っておらず、
使用頻度はメールは5通/日、電話は3分/日程度です。
バッテリーの目盛りが1本になるまでの平均は8日から10日です。
自分は
メインメニューを「メーター」から「スタンダード」
待受画面をエクスプロージョン(静止画)
EZニュースEXの待受テロップを非表示
待受ウィンドウを非表示
検索ウィンドウを非表示
FlashをOFF
WiFiを利用しない
等、購入時に他にも省電力になるような気がする設定をしました。
(今は細かくは覚えていませんが)
いろいろ設定を試されてはいかがでしょうか?
書込番号:12790748
0点

私もTYPE-RからTYPE-Xへ機種交換し、バッテリーのもちが短いと感じています。そこでバッテリーを2個ほど購入し予備として携帯しています。
書込番号:12793257
1点

Wi-Fiを切った方が良いですよ。
autoや待機にするだけでも持ちませんから…。
ヘビーユーザーですが、明け方三時から深夜12時まで、ウェブを二〜三時間を三回くらいやって、メール五十通でちょうどバッテリーが一つになります。
他のケータイに比べれば結構持つ方だと思います。
多分…使い方だと思います。
書込番号:12794912
1点

持ち時間は、個人個人の使用環境に左右されるので一概に何日持ったとか比較できるものでは無いと思います。
個人的には、今回の震災で帰宅難民になったり、会社関係の連絡で相当頻繁に使うような状況でも非常に頑張ってくれたType-Xをとても頼もしく感じました。
周りのスマートフォン派は電池切れに悩まされていたので、この携帯にして本当に良かったつくづく感じています。
大きさや重さは、安心感、安定感とのトレードオフなので全く気になりません。
書込番号:12798219
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今日、ポストにauのチラシが入っていまして
「ついに冬モデルも値下げ」という文字が、
対象商品を見るとG'zOne TYPE-Xも対象になっていました。
明日、確認しに行きたいと思っています。
対象店舗(チラシ掲載店舗)は
北海道 千歳市内 auショップ 千歳中央大通 (不二家隣り)
北海道 千歳市内 DREAMS 千歳 (ビックハウス内)
北海道 北広島 DREAMS 大曲 (スーパーアークス内)
値段が確認出来次第、再度投稿したいと思います。
2点

確認してきました。
結果は、値段は変わらずでした。
春のセレクト割を全面に押し出してPRしているだけでした。
土曜日は、受付が停止しているそうです。
明日についてもわからないという事です。
今回の震災について思ったのですが、
ドコモは昨日の夕方には復旧
ソフトバンクも当日中に復旧
auは、本日の夕方に復旧
仕事柄、災害現場に向かうのに連絡の確保が大事などで
キャリア変更をちょっと考えてしまいます。
書込番号:12776334
2点

私はG'z Type-Xを使用していますが
今回の震災でバッテリーの持ちの良さに有難さを感じました。
当方の地域ではドコモからは固定及びドコモ・その他キャリアいずれもつながりが非常に悪く
au→auは比較的つながり、ドコモへはつながりは悪いもののドコモ→ドコモよりはマシでした。
あくまで、地域性やタイミングにもよるでしょうが、ドコモの友人は「回線数が多い分こいうときは仕方ないでしょ」となかばあきらめていました。
しかし、よく携帯のバッテリーは残り1目盛になったら充電したほうが良いといいつつも、そんなことやってたら万一の緊急時に使えないですね。
書込番号:12779611
0点

当方の地域ではドコモからは固定及びドコモ・その他キャリアいずれもつながりが非常に悪く
au→auは比較的つながり、ドコモへはつながりは悪いもののドコモ→ドコモよりはマシでした。
>
同じ印象を持ちました。
書込番号:12782398
1点

北海道の千歳地域は
パソコンから情報が一斉メールが発信され
ドコモとソフトバンクは受信でき、
auは受信出来ずに2日後でした。
キャリア同士では連絡がつき
ドコモとソフトバンクでの双方通話は概ね可能で
両社からauへも通話は容易な感じでした。
これがauから他社へは全く繋がらないという状態でした。
auキャリア持ちは連絡がつきづらい状態です、職場でも混乱が出ました。
他地域は違う状況という事なので、地域性の違いでしょうかね。
仕事柄、本気で考えてしまう状況です。
この一件が済んで、北海道に戻り次第検討をしたいと思います。
書込番号:12783714
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)