G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 itkrnさん
クチコミ投稿数:3件

水の中に携帯を潜らせた後は、必ず通話音量がとても小さくなってしまい相手の声がよく聞こえません。
(もちろん最大音量にしていますが、音がこもってしまう感じです)

この症状は水に濡らした直後、3時間ぐらい続くのですが、時間がたつにつれて元に戻ります。

このような症状が出てる方はいらっしゃいますか?
水に浸けてしまうと、どうしても起きてしまう現象なのでしょうか。
忙しいので修理に出すか迷っているので相談します。
駄文失礼致しました。

書込番号:12704368

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/25 11:12(1年以上前)

そういうことは結構起こりますよ。

いつまでたっても音量が回復しないなら、
本体に問題があると考えられますが、
時間がたてばもとにもどるなら問題ないと考えられます。

音は振動ですから、スピーカーが濡れたりすると良く振動しないことが考えられます。
携帯のスピーカーを分解したことがないのでわかりませんが、
一般のスピーカーの振動を伝えるところは、
紙や布など水を含むものでできていることが多いので。

書込番号:12704550

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/25 12:30(1年以上前)

itkrnさんへ
それは故障や異常ではなく、全ての防水端末で起きる事象です。
例えば風呂などの水の中で手を叩いても音を上手く出せないのと同じで、
スピーカー部分に水分が付着すると空気を上手く振動させる事が出来ずに音が小さくなります。
これはスピーカーの振動板の振動を水が吸収してしまう為です。


CASIOが推奨している水切りをしっかり行い、乾いた柔らかい布で水分を拭き取ると音が小さくなる時間を縮める事が出来るはずです。

私はCASIOの推奨している水切りをしっかり行い、2〜30分後には普通の音量に戻りました。

書込番号:12704769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2011/02/26 16:34(1年以上前)

itkrnさん

W42をいまだに使っているものですが
同じ症状になる時があります。

微光風さんが、おっしゃる通りにスピーカー部分に水が付着して
振動できないためにおこる現象だと思います。

自分の場合は、携帯の間にハンカチやタオルを挟んで3〜4回振ってあげたり、
ハンカチやタオルがない時は、スピーカー部分を下にして軽く手のひらでたたくと直りますよ。

書込番号:12710198

ナイスクチコミ!0


hide0707さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/03/02 18:06(1年以上前)

皆さんと同じ意見ですが、

いくら防水携帯だからといっても、不必要に水に浸けない方がいいと思いますよ。

防水携帯でも水没故障は保証されませんから。

書込番号:12730047

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

G'zOne TYPE Xで撮影してみました。

2011/02/06 00:02(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 
当機種
当機種
当機種
当機種

適当に何枚か撮ってみたので参考までに数点UPします。
全て画質FINE、フルオート、無加工です。
ファイルサイズの関係で13Mから8MにG'zOne TYPE X本体でリサイズのみしています。

私はCA005からの増設なのですが、画質はCA005と非常によく似ていて
CA005よりややノイズが少なく輪郭強調もやや抑えめ、発色も微妙に違う気がします。
マクロから近距離にかけてCA005よりピントが合いやすくなっています。
CA005よりキレは良い気がします。

ただ基本的に画質傾向はよく似ているのでカメラユニットの個体差の範囲内かも知れないです。

総合的にCA005より画質はやや上、カメラ機能はやや省かれています。


書込番号:12612094

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/06 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:12612155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/09 13:18(1年以上前)

写真も結構きれいにとれてますですね、私も写真のことで変更しました。
添付映像が年々大きくなって送られてきた孫の写真が開けなくなったので購入、それまでは「E03CA」を使っていて他に不満はなかったのですが唯一写真だけがネックになっており機種を変更。写真はさすがにきれいで結構大きな添付写真も平気で開くことが出来、この点は満足です、が、気になっていた「持ちの時間」は減りました前機種は平気で一週間持ったのですが今機種は約四日でアウト、私は重いのは苦になりませんので(このタイプの機種は)出来れば「E03CA」のような裏蓋と一体の厚めの容量アップした電池がでませんかね。カメラが趣味で機材を持つ時に別に充電器を持って行くのは大変なのでせめてこのタイプは一週間を目安にしてほしいモノです。

書込番号:12629214

ナイスクチコミ!1


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/09 13:43(1年以上前)

じーじ3さんへ
写真に関してはG'zOneシリーズではあるものの画質はEXILIM携帯と遜色ないどころか、
私の持つ個体は所有しているEXILIM携帯のCA005より少し綺麗に撮れています。

過去のEXILIM携帯(所有しているW53CAやW63CA)と比較しても松の葉などが
“マリモ”のようにモヤモヤと写りがちだったのが、一本一本しっかり解像されています。

カメラが弱いG'zOneというイメージは完全に払拭出来た感じです。



電池の保ちに関しては、E03CAより電池容量は増加しているので、
消費電力量が携帯電話の進化と共に増加しているのが原因です。

ただそれでも他の現行機種と比較するととんでもなく保ちます。
私のCA005と電池保ちを比較すると体感で1.5倍〜2倍は保つ印象です。

携帯電話の機能進化に伴う消費電力量から考えるとG'zOne TYPE-Xの電池の保ちはかなり頑張ってると言えると思いますよ。

電池パックの進化は端末の進化に比べて遅いので容量を大きくするしかないのが現状ですので
これ以上を望むのは結構酷だと思います。

書込番号:12629295

ナイスクチコミ!0


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/21 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベストショット『モノトーン』

ベストショット『夜景』

オート(水面の歪みは雨によるもの)

オート

何枚か追加してみます。

書込番号:12686006

ナイスクチコミ!0


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/21 02:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オート

ベストショット『風景』orオート・・・記憶があいまいです。

オート

続きです。

書込番号:12686019

ナイスクチコミ!0


xenotarさん
クチコミ投稿数:37件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/28 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ撮影

紅梅

以前ここで質問したものです。今月はじめにセレクト割で機種変更しました。
皆さんの画像、自分が撮ったものを見て、結構接写時に大きく背景がぼける
なという印象です。
前機種のT003ではこんなに大きくぼけません。受光素子が大きいのかもしれ
ませんね。
携帯のカメラは歴代いろいろ使ってきましたが、とうとうデジカメにも比肩
するものが出てきたと感無量です。

書込番号:12722122

ナイスクチコミ!1


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/03/01 00:11(1年以上前)

xenotarさんへ
紅梅も左の奥行きあるマクロも良い感じですね。
確かに比較的マクロ時の被写界深度は浅い気はします。
xenotarさんのマクロ写真のように背景に奥行きがあると
ちょっと携帯らしくない背景のボケを活かした写真も撮れますね。

携帯のカメラが良いメーカーはソニーエリクソンなどいろいろありますが、
カシオの携帯は比較的味付けが上手というか絵になる写りをしてくれるので
ずっと愛用しています。

携帯のモノクロ写真は撮ったことがあまり無かったのですが、
今回、作例で撮ってみて、予想以上にモノクロ写真が良い感じだったのが
新たな発見でした。


G'zOne TYPE-XはEXILIM携帯などと違い、ISO設定も無くシンプルなカメラ機能ですが
逆に難しく考えずに気軽に撮れて、その上写りはしっかりしているので
携帯のカメラらしい楽しさがあります。
もちろんデジカメと比べると粗が目立つ時もあったりはしますが…。

私はデジカメでも撮りますが雨や雪の時など手持ちのデジカメが使えない時には
活躍してくれてます。

野や山などアウトドアに持っていく方が多そうな機種ですし、一人の写真好きとして、
いろいろな方がG'zOne TYPE-Xで撮った写真を見てみたいものです。




書込番号:12722686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

値引きの複合について質問します

2011/02/21 21:47(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X



セレクト割は先の通信料割引ですが、端末購入の際の割引とどこまで複合するのでしょうか?


ポイントや機種による値引きとセレクト割の関係がよく見えません


あえて複合割引きを打ち出さないauの意図も感じます


ちなみに先日お客様センターに問い合わせたら、即答をいただけませんでした


みなさんの情報をお教えください

書込番号:12689052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/22 10:37(1年以上前)

セレクト割の割引、端末の割引、ポイント適用などは
別々に考えればいいと思います。

ほぼ、実体験より・・・

条件:CDMA 1x→win ポイント6000(6300円分相当)
たとえば、端末57750円の場合(割引は1x→win 5250円のみ適用)

 端末代:57750-5250=52500円

この52500円が基本となります。
他に店舗限定割引があればここで適用となると思います。

たとえば、24回の分割の場合
52500=2199円+2187×23に分割されます(初回は端数調整)

ポイントは、月々の機種代に割り当てられますので
1,2ヶ月目は、機種代金 0円
 3ヶ月目は、機種代金 273円(2187-1914)
 4ヶ月目以降機種代金 2187円
となります。(52500-6300=46200円を分割するわけではありません)

ここで、
セレクト割は月額利用料の割引(機種代の値引きでは無い)なので
利用料金が1000円(税込)以上なら、上限の1000円(税込)を引いてくれます。

以上を元にして
プランE、Ezweb利用(780+315=1095円)なら
1ヶ月目:95円〜
2ヶ月目:95円〜
3ヶ月目:368円〜
4ヶ月〜:2282円〜
という結果となります(ユニバーサル料金含まず)

書込番号:12691140

ナイスクチコミ!0


Can-Doさん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/22 10:49(1年以上前)

先日Type-Rから機種変更をして手元に明細がありますので、参考までにあげてみます。

本体代金  \57,750
頭金 au値引分 即時ポイント 5,000(\5,250分)
   頭金充当 還元ポイント 15,000(\15,750分)

分割支払金総額           \36,750
分割支払金充当還元ポイント 13,000(\13,650分)
  分割は24回分割 金利0%

これに 春セレクト割 \1,000×24回= \24,000

 あくまでも春セレクト割は、料金から\1,000ずつ値引という扱いですね。
 とりあえず、支払代金とは分けて考えるべきでしょう。といっても実質値引ですが。
 ちなみに、ポイントの即時使用は20,000までと言われて越えた部分(28,000使いました)は分割払いの方に充当されました。au値引として5,000有りましたので。

書込番号:12691168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/22 11:02(1年以上前)

>ポイントの即時使用は20,000まで
自分が機種変したauショップでは
ポイントは分割の割り当てにしか適用してもらえませんでした。

書込番号:12691208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/22 18:13(1年以上前)

こんにちわ

>かごめソースさん

分割の先引きは販売地域で可否が有るようです。(その内全解禁されるかもしれませんが)
また、可能地域でも店舗によって可否が有る様なので、店舗毎に確認されるしかないと思われます。

でわでわ

書込番号:12692502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/23 01:05(1年以上前)

みなさま、親切なご返信ありがとうございます


セレクト割以外の部分、つまり




機種代金割引とポイント利用可能範囲に対して地域性が入る余地あり、という感じですね


私もこれからauから返答があり次第アップします


書込番号:12694690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/26 12:31(1年以上前)



回答をいただきました


「セレクト割は、5000円の機種割引とポイント割引と複合可」とのことでした


みなさんからいただいた回答通りでしたね


よって、今後値段の変わる要素としては

@ 春機種登場による値下げなど
A ショップごとの割引率競争など


が考えられますが、大枠はしばらく変わらないと見て良いでしょう


書込番号:12709256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TYPE-X買う気マンマンなんですが・・・

2011/02/25 21:01(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 barkさん
クチコミ投稿数:1件

つやのあるブラックが欲しいな〜と・・・

で、法人向けの黒主体ですし、つや有りブラックで出ないかな〜

と思ってるのですが、そな辺の情報持ってる方おられないでしょうか??

法人用が出るときは個人用と同時に出るんですかね???

書込番号:12706526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ写り

2011/02/24 15:49(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:112件

東芝機を購入しようと色々調べてたら、カメラ優先ならCAが良いと聞き、こちらとCA006で
検討してます。
こちらのウリは頑丈な点ですが、その分でかくて重い。
006はカメラの写りとHDムービーで、これと比べて小さくて軽い。
静止画自体は比べてもあまり代わらないような気がするのですが、
カメラの性能は何か違いはあるのですか?





書込番号:12700792

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/24 16:15(1年以上前)

芳太郎DXさんへ
カメラの画質に関しては個体差の範囲内の可能性は否定出来ないものの、
所有しているCA005や電気店で同じディスプレイ上で等倍で撮り比べたCA006より
むしろ少しだけ画質が良いように感じられました。

ちなみに画素数こそ若干増えてるもののCA006とCA005やG'zOne TYPE-Xとの画質差はほぼ同等クラスの画質なので、
CA006はあくまでもHDムービーを撮る為に最適化した機種で
静止画が飛躍的に綺麗になっているわけではないと感じました。

G'zOne TYPE-XはEXILIM携帯との差別化として、

・ISO感度設定が出来なくなった。

・高速連写の最大サイズが3M→2Mになった。

・オートリサイズが出来なくなった。

・美撮りやオートブラケットショットが省かれた。

・形状的に自分撮りは勘に頼るしかない。

といった感じでEXILIM携帯(CA005)では出来ていた事が出来なくなっています。

この中で特にISO感度設定に関しては、
もし低感度で長時間露光が出来るようならISO感度設定もかなり重要だったと思うのですが、
CA005でISO感度を下げても暗くなるばかりでシャッター速度があまり変化せず、
ISO感度設定は上げて手ブレを防ぎたい時にしか使えず、結局オートで撮影せざるを得なかった事を考えると、
省かれてもCA005より不便になった印象はあまりありません。


その他CA005との比較では、マクロ〜近距離でのピントが合いやすくなっていて、
CA005よりマクロ〜近距離でのピンボケ写真は減りました。


動画についてはCA006が撮影可能サイズも大きく動画の画質の評判も悪くないようなので、
動画撮影が頻繁な人にはCA006も良いかも知れません。

他スレで作例も数点上げてみていますので合わせて参考にしてみて下さい。

書込番号:12700863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/24 16:29(1年以上前)

芳太郎DXさんへ
追記です。
その他の違いとしてG'zOne TYPE-XはCA005やCA006には無い加速度センサーが搭載されているので、
再生時に撮影時の上下が携帯の画面で見る場合には反映されます。

しかし、この上下判定は少し不可解な仕様でPCに送った際には
加速度センサーでの撮影時の上下判定が反映されません。

VGA以上のサイズでは全て横向きの写真としてPCで再生されます。
VGA以上のサイズで縦撮りした場合はPC上で回転させる必要があります。

これらの事からあくまでも携帯の画面上で見る場合だけに
加速度センサーによる上下判定が活かされるようです。

書込番号:12700908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2011/02/25 11:51(1年以上前)

微光風さん、返信ありがとうございます。

静止画はこっちの方が綺麗に見えるとは、ちょっとびっくりですね。
あまり動画は撮らないとは思うので、静止画が綺麗ならこちらの方が良さげな気がしてきました。
しかし、なにぶんでかいってのがネックです。

書込番号:12704645

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/25 12:21(1年以上前)

芳太郎DXさんへ
少なくとも私の比較した個体での場合ではG'zOne TYPE-Xが僅かに綺麗だったという感じで、
個体差による画質の違いである可能性も否定出来ません。

ちなみに私が試したそれぞれの個体では等倍で厳密に見た場合に
輪郭強調、ノイズ量の度合いがG'zOne TYPE-Xが一番少なくキレがある印象でした。
ただそれも恐らく普通パッと見では判らないくらいの違いでしかないように思います。

センサーが異なるはずのCA006も画質傾向は非常に似ていますし、
もし本体が薄い端末が欲しいのであればCA006で良いと思いますよ。

書込番号:12704738

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:19件

はじめまして、この携帯を使って、2ヶ月が経つのですが、
まだ10回いかないぐらいなんですが、Eメールの送信ができない
Eメールが、受信できずメールセンターに預かっている状態で、
新着メール問い合わせしても、どんなに待っても受信できず

さらに、Cメールも送信できない状態です。

唯一電話の発着はできます。
その時の、ezwebにアクセスできたかは、確認してません。

電波の受信状況は、バリ3です。

対処方法は、電源を一度切るしかないです。

みなさんもこんな不具合でauに修理出された方
おられますか?

書込番号:12695792

ナイスクチコミ!2


返信する
卍゜さん
クチコミ投稿数:2件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/23 22:13(1年以上前)

私も成りました。
auショップに持っていくと電源を一度OFFに
するしかないそうです。
電源をOFFにすることなしにPCの様にnet・EZweb
に連続で繋げたりすると情報?が蓄積されて
繋がらないようになるそうです。

書込番号:12698031

ナイスクチコミ!3


edipapaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/24 19:11(1年以上前)

私も同じ症状が出ていますが、頻繁じゃないので、電源OFFで戻しています。

その他では、リスモで音楽を再生しようとしたら、「再生できません」の表示が出てきて、曲を変えても同じ表示となります。
その時は、SDカードからリスモを呼び出すと再生できたりします。
これも、頻繁じゃないですので、許容範囲だと思っています。

お気に入りの携帯なので、これくらいは・・・

書込番号:12701530

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/24 19:49(1年以上前)

Wi-Fi使用時に似たような症状の報告は見たことがありますが、Wi-Fi未使用時なのでしょうか?

レスされていらっしゃる方の書き込み内容から推測するとキャッシュに関係しているようなので、

EZ設定→ブラウザ履歴クリア設定→自動設定する

にしてみては如何でしょう?


前回画面表示は不可能になりますがキャッシュが定期的にクリアされるのでWebも比較的軽く、
キャッシュが溜まっての不具合は出難いかと思うのですが。

私はKCP+採用後の機種は必ずこの設定を『自動設定する』にしていて、
今のところ同様のトラブルは一度もありません。

書込番号:12701695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/02/24 19:58(1年以上前)

卍゜さん、edipapaさん、微光風さん
回答ありがとうございます
やはりみなさん不具合があるようですね、
確かに、そんなに頻繁ではないので、お気に入りの
携帯なので、そのまま使っていこうとおもいます

微光風さん
wi-fi未使用時です・・・。

携帯でもPCと一緒でキャッシュの設定なんてあるんですね
初めて知りました

”EZ設定→ブラウザ履歴クリア設定→自動設定する”

早速やってみたいと思います

改善されたら、また一報入れたいと思います

書込番号:12701735

ナイスクチコミ!0


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/24 23:15(1年以上前)

私も同じ現象が発生しました。
正月に購入して昨日初めて発生。

メール送信が出来ず、Ezwebもダメ。
自宅に帰ってwifi接続出来ず。
電源切ったら立ち上がらず。
バッテリー外してICカード外して、再起動して問題なし。

なお、その状態でも通話は異常無しでした。

非常に心配しています。

書込番号:12702921

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)