
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
皆さん、今晩は。タイプX発売以来、やはり出ました。某オークションでの
白ロム。ウォッチしていると、未使用保証付きのものが3万円前半で落札で
きるようです。私自身も今使用しているT003をオークションで白ロムを
落札して使っていることもあって、疑問に思っていることを聞きたいと思い
ます。
1)白ロムは業者や販売店が出していると思われるものもありますが、どの
むような経路で流通しているのでしょうか。中にはロッククリア済みとそう
でないものがありますが、どうしてそのような違いがでるのでしょうか。
2)白ロムでもメーカー保証は付くようです。T0003は実際保証で基盤
交換を行いました。auには3年保証というのがあるそうですが、白ロムに
は付かないのでしょうか。
3)オークションの白ロムは、一般的にネットショップ通販より安いものが
多いですね。これはなぜでしょうか。
4)これは既出だったら申し訳ありません。白ロムで購入することのデメリ
ットは何でしょうか。
0点

A1.
流通経路は寝かせ回線の端末なのかな? よく知りません。
ロックの有無は出品者が単にロッククリアをしたかしていないかの違いだけでしょう。
A2.
私が以前auからもらった回答では、メーカー保証は当然、auの3年保証もCLUB au加入者(au契約者)であれば当初購入日から3年間は有効、とのことでした。
A3.
新品と書いてあっても本来は中古と言うべきものでしょうからね。安い理由は次のデメリットもあるからでは?
A4.
初期不良であっても修理対応になります。
また、安心ケータイサポートに入れません。
書込番号:12321210
1点

au特攻隊長さん、今晩は。早速の回答ありがとうございます。
>流通経路は寝かせ回線の端末なのかな? よく知りません。
>ロックの有無は出品者が単にロッククリアをしたかしていないかの違いだけで
>しょう。
寝かせ回路って何でしょうか。ロッククリアが出来るということはやはりショ
ップが流しているものなんでしょうか。何でショップは安く流すんでしょう。
その辺りの事情も知りたいものです。
>私が以前auからもらった回答では、メーカー保証は当然、auの3年保証も
>CLUB au加入者(au契約者)であれば当初購入日から3年間は有効、とのこ
>とでした。
そうなんですか。近くのauショップでは3年保証は効かないと言われたの
で、今度もう一度確認してきますね。
>初期不良であっても修理対応になります。
>また、安心ケータイサポートに入れません。
なるほど…。しかし保証があれば、ケイタイサポートはいらない気もします。
書込番号:12321332
0点

4)デメリット 赤ロムを掴まされる可能性がある。
元の売主がローンの残債を踏み倒した場合、その端末はロックされて使えなくなります。
(譲渡の際に必要になるロッククリアとは別の話です)
ドコモやソフトバンクは製造番号から調べられますが、auは駄目っぽいです。
書込番号:12322931
3点

本人確認が厳しくなった今も頻繁に行われているか分かりませんが、ある一定の契約数を達成するために誰かの名義で契約しちゃうことです。
当然使わないから、回線は寝かせて(放置)、端末は白ロムとして流れる。
書込番号:12323163
1点

1)買い取り業者もたくさんありますので、一般の人が売っている場合も多いのではないでしょうか。
たとえばですが、たくさんポイントがあって換金したい人が購入して売っているとか、旧プランの人がシンプル化目的で機種変して売っている場合とか。ロッククリア品については、はっきり言うと本来やらないといけない開通テストをやらずにユーザーに渡す行為ですのでauに知られたら店にお叱りがあると思いますよ。
2)白ロムには3年保証はつきません。でもその端末をロッククリアすれば3年保証は受けられます。
3)ネット通販は正規の販売です。回線契約が伴います。白ロムは単なる端末だけの販売です。値段は書いとり価格が安いからかも。
4)デメリットはやはり安心感がない点でしょうか。
auに赤ロム化はありませんが、ロッククリアしようと持ちこんで無理だという場合があるようです。
書込番号:12323173
2点

皆様、ありがとうございます。今日157に電話して聞いたら、確かに
白ロムでも三年間の保証があるそうです。またケイタイサポートに入れば、
最長5年その機種に対して保証がつくとのことでした。
その他外装交換などもお安くなるそうで、やはり安心感がありますね。
しかし私みたいにコロコロと携帯を替える浮気症の物には、白ロムでない
とお財布が大変ですね。
書込番号:12326657
0点

自分は、旧プランからシンプルプランへ変更するには
機種変更しないと駄目と言われたので、仕方なく
機種変更して即オークションにて売却しました。
機種変更する際に、オークション売相場を見て
機種変更機種を決めましたので
差額的に少しプラスになったので
損はしていませんが。
話しそれましたが、ネットショップが安いのは
買い取り金額に関係すると思います。
車で例えると・・・
新古車が分かりやすいかな?
車は未走行でも一度ナンバーが付いただけで
車にもよりますが価値が約30万は下がります。
ナンバーが付くと言うことは、保証書欄に
最初の名義が入るのでこれも下がる原因になると思います。
購入する人は2オーナー目になりますので。
1オーナーにこだわるのであれば
ショップにて新品を購入、こだわらないのであれば
白ロム専門(店舗によっては赤の場合保障がありますので)
のショップで購入すると良いと思います。
書込番号:12326802
0点

いたずらっこさん、おはようございます。遅くなりまして申し訳あり
ません。もうこのスレも解決したのも同然なんですが、少し疑問点が
ありまして、再度お尋ねします。
>たとえばですが、たくさんポイントがあって換金したい人が購入して売って
>いるとか、旧プランの人がシンプル化目的で機種変して売っている場合とか。
>ロッククリア品については、はっきり言うと本来やらないといけない開通テ
>ストをやらずにユーザーに渡す行為ですのでauに知られたら店にお叱りがあ
>ると思いますよ。
契約やプランについては詳しくないのですが、ポイントで携帯を買ったと
しても、換金目的では割りに合わないのではないですか。
旧プラン目的の人が機種変更でシンプルプランにするメリットってあります
か。私は61CAをまる二年使ってからシンプルコースを申し込みました。
ロッククリアって、ショップしかできないものだと思っていました。個人で
もやっている人がいるのですか。
以上よろしくお願いします。
書込番号:12336493
0点

>xenotarさん
いたずらっこさんじゃないけど、
旧プランというのは、買い方セレクト(フルサポートorシンプル)が始まる前のことだと思います。
この場合シンプルと同じプランにするには買い方セレクトで一度は機種変更しなければなりませんから。
ポイント購入については、ポイントで交換できるものに自分の欲しいものがなければポイントで購入というのもアリだと思います。
もちろん、利用ポイント数より売値は低いかもしれませんが。
書込番号:12336886
0点

au特攻隊長さん フォローありがとうございます。
ロッククリアについてはもちろんショップでしかできません。
ポイントに関しては、解約やMNPを考えていてポイントが失効してしまうユーザーなら多少不利でも換金できる方がいいと考えるでしょうね。
書込番号:12337705
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今日、2階の足場から前かがみになった際、胸のポケットからTYPE-Xを地面(砂利)に落してしまいました。
月曜の朝からブルーになるのかと思いきや大丈夫でした。
ヒンジの部分が少し傷ついてしまいましたが良好です。自分はRからの機種変ですがヒンジ部分のガタつきが気になっていましたが…今回の件で吹っ切れました。
また長く使えそうです。
1点

なに!?
2階足場からの自由落下(言葉で言うほど自由ではないのだが…。)にも耐えたと!?
地面が砂利であったとしても、普通のケータイなら、チョッとした傷だけでは済まないだろう…。
えぇい!CASIOのG'zOneは、化け物か!!
書込番号:12329459
7点

自分はこの前、車の中で通話中にうっかり手が滑って車内に落としてしまい、タフだから平気だと思って気にせずに拾って通話していたのですが、後で見てみたら、開いたときの上部の中央近くのバンパーと本体に傷が入っていて、塗装が剥げていました(T_T)
どこにぶつかったのかまでは解りませんが、高さ1メートルもないところから、しかも車内に落としただけで傷が入ったのは、これから大事に3年は使おうと思っていたのでホントにショックでした・・・
通話の相手が彼女だったため、その後喧嘩になり、なんと別れる羽目に・・・(T_T)
畳んでいるときはかなり丈夫だとは思うのですが、開いたときは案外脆いみたいなので、皆さんも十分に気を付けて下さい。
書込番号:12331825
1点

>zero3103さん
買って3ヶ月くらいはせめてキレイに使いたいですよね。
私はまだ電池蓋のシールを剥がしてません
笑"
まぁ1回傷付いてしまえば後は、傷つく度に
傷がカッコよく見えるのがこの携帯ですよね
書込番号:12332754
0点

zero3103さん!落として塗装が剥げたみたいですが剥げた具合はどのようですか?
例えば塗装がグリーンなら下地がグリーン系なら目立たないのですが下地がホワイトとかだったら目立ちますよね?
塗装の下地の色が気になりますので…
書込番号:12334587
0点

>jenga さん
その気持ちすごく分かります☆
自分もやっぱりまだ液晶のフィルムを剥がしてないんで。
jenga さんが言われるように自分も前向きに考えてみます(^^)
> 力愛不仁 さん
自分もグリーンを買ったんですが、塗装が剥がれた部分は薄い緑がかったクリーム色?(表現が下手ですいません)の様な感じで、自分の場合は傷が小さいので、遠くから見ると解らないのですが、大きな傷だと目立つかと・・・
以前、TYPE-Rを使っていたのですが、TYPE-Rの剥げよりは随分目立つかと思います。
書込番号:12336288
0点

下地の色目立つようですね(∋_∈)
タッチアップペイントで修復出来るようですよ♪
書込番号:12336513
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
簡単な質問ですいません。
この携帯にはICレコーダー機能はあるのでしょうか?
バッテリーの強さに魅力を感じているのですが、仕事柄議事録を作る機会が多いので必要な機能になっています。
よろしくお願いします。
0点

報告です〜
自分もE03CAでデコーダーを使ってましたが…
残念な事にG'zOne TYPE-Xでは
ICデコーダー機能は無くなっています。
書込番号:12328690
0点

私もICレコーダー重要です。モック触っててMyボイスメモってのがICレコーダーに相当すると思ったんですが違うんでしょうか?携帯を閉じた状態で録音できるのが理想です。
取説351ページ http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/catypex/catypex_torisetsu_shousai.pdf
購入済みの方、誰か教えてください。
書込番号:12329183
0点

こんにちは
Myボイスメモの録音時間がとても長いです。
私のは録音時間が63:54:32ってなっているのでICレコーダーとしても
ちゃんと使えます。
61CAからの乗り換えですが、音質もむしろ向上した感じですよ。
書込番号:12329212
1点

ありがとうございます。
以前、ショップで確認しましたが、ボイスメモはあくまで自分の声用と説明され、20〜30人くらい集まる会議の場での録音は難しいと言われました。
使用されてる方の情報が一番だと思いますが、実際はどの程度まで録音可能でしょうか?
書込番号:12329267
1点

5メートル四方の部屋の中で5〜6人の雑談は会話の内容が理解できました。
少し音がこもるお感じですけど、ボイスレコーダーではないので
それは仕方のない事ですね。
ただ、61CAのボイスレコーダーよりはクリアに音が聞こえるきがしましたよ。
人数が多い場所でも、マイクなんかがあってはっきりと話す人の声が聞こえるならアリかな〜って思いますよ。
簡易的な使用ならいいと思います。
書込番号:12329802
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
G'z One Brigadeの目は無くなったんでしょうかね。
G'zOne TYPE-Xはデザイン的に今までのユーザーに摺り寄ったデザインに
感じてしまい、思わずスルーしてしまったんです。
初代から4代のG'z Oneを使いましたが
今回はIS03に逃げちゃいました。
個人的な意見で悪いですが
次回のG'z Oneはスマフォでないと戻れなくなってしまうかも。
http://naokix.iza.ne.jp/blog/entry/1538710/
1点

フルキーボードが欲しいのか?
タッチパネルのアンドロイドが防水、耐衝撃性になって欲しいのか?
良くわからないスレですね。
書込番号:12320883
5点

リンク先の端末は
フィーチャーフォンだから
スマフォのことではないということか
書込番号:12321882
0点

すいません。
分かりにくいですかね。
話は単純なんです。
あのデザインが気に入っただけなんです。
あのデザインなら
買っていたなぁと。
書込番号:12321913
3点

ガガガ!さん 皆様、おはようございます!
カッコいいですね!
デザインやコンセプト、私も気に入りました。
マジで欲しいです。
日本向けに改良は必要と思いますが、日本でも売れると思います。
書込番号:12322751
1点

次のモデルでだしてきそうな予感ーーー。
待つしかないねーーー今のデザインは、好きになれない。
個人の好みだけどーー
書込番号:12328594
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
機種変更して一週間が経ち、快適に利用しているのですが、機種変更後すぐに出張に出かけたため初回充電が使い切り後でもなく、継ぎ足し継ぎ足しの充電になってしまいました。
結構持つと評判の電池と思っていましたが、電池の減りが前のCA002と変わらないかそれ以下のような感じなので、とうとう追加の電池を購入しました。今回は使い切ってから充電しようと思いますが、このような経験の方いらっしゃいますか?
あと、USB充電ケーブルを購入し、LISMOを利用しデータの書き込みをしていたのですが充電機能オフも出来ますが、しなかった場合継ぎ足し充電になり、そのような利用方法だとまたまた電池の持ちが悪くなるのではないかと心配しております。このあたりについてもアドバイスいただける方いらっしゃれば教えてください。
CASIO大好きのユーザですので別に浮気をするわけでもないので、概ね今回の機種は気に入っております。ヒンジのぐらつきもショップで確認しました。慣れれば問題ないですよね。
0点

なるべくなら継ぎ足し充電は極力控えた方がいいと思います。 暗いところで使うならまだしも昼間ならキー照明を消し明るさを1で使ってみてはいかかですか?
ただ直射日光だと明るくしないと見えないかもですが…
電池パックを追加購入もいいですが、ポータブル充電器もオススメです。
いつでも持ち歩けていつでも充電できます。
主さんの使い勝手には適してると思います。
コンセント付きやケータイの充電コードをポータブル充電器に充電するタイプと様々です。
コンビニにある乾電池式充電器は使わない方が無難です。
またLISMO!の書き込みももしかしたら同じ状態になると思われますが…
余程ケータイ本体の操作をしなければ問題ないと個人的に思います。
書込番号:12319286
1点

こんばんは。
継ぎ足し充電も一回。
空腹充電も一回。
電池の寿命は充電回数のようなので、
出来れば使い切って充電が良いと聞きました。
あといっちゃん最悪なのが「充電器に乗せっぱなし」で、
一晩のうちにかな〜り電池が劣化するみたいです。
僕はコンビニに売っている
車(12V)と家(100V)共用のバッテリーを持ち歩いています。
あとauは特に電波が悪いと基地を探してバッテリーの減りが早いです。
他にもカロリーカウンターOFFでかなりよくなると聞きましたよ(^_^)
書込番号:12319621
0点

僕の場合、TYPE-Xを買ってから1週間経ちますが、まだ2回しか充電してません。
EZWEBを1日1〜2時間使って、3日間くらい持つので今までで最高のバッテリーが持ちますよ。
少し参考にしてください。
USB充電ケーブルは、純正のものならauオンラインショップ、純正以外なら家電量販店に行けばありますよ。USBを、エネループで充電できるものも売ってます。
書込番号:12320698
0点

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。
充電を毎晩していることがよくないんですね。購入時に、電池を使い切ってから充電しないと途中がそのアッパーだというのを何かでみたような気がしていて思い込んでいたのかな。
しかしながら、最初の電池はすでにへたりがあり、一個減ったら結構不安になってしまうんですよ。一週間経ったくらいなのに…
新しく買った電池は結構長持ちしています。最初のは初期不良の電池だったのかな。
ポータブル充電器はすでに持っており、愛用しています。これも充電を繰り返すと減ってしまうんですよね。再購入検討してみます。
書込番号:12323219
0点

エネループ モバイルブースターをオススメします。
色々試されることをオススメします。
書込番号:12324372
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
買って初日からアドレスごとに着信音をかえて登録してみましたが時々登録外の着信音が鳴ります
この場合、本体に不具合があるのかデーターが何か干渉をしているのかメーカー及びショップに問い合わせてみたものの様子をみましょうとの事でした
同じ様な症状があり改善された方、または改善方法など詳しい方などおられましたらアドバイス宜しくお願いします
0点

号外ニュースを受信した時に鳴っているのでは、自分もたまに着信音が鳴るのでショップで聞いたら
その旨を教えてくれて着信音OFFにしたら鳴らなくなりました。 機能→音・バイブ・ランプ→着信設定→号外ニュース受信→音量OFF
書込番号:12319606
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)