G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

simカード・cカード無しで、できること

2014/09/26 23:43(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。

この機種を白ロムで入手したいと考えているのですが、sim・icカードが無くて、どんなことができますか?

カメラはふつうに撮れるのでしょうか?

書込番号:17985427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/09/27 00:31(1年以上前)

SIMがない場合で使えないのはSoftBankだけ

後はdocomoとauはカメラも使えます

書込番号:17985583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/27 02:13(1年以上前)

アプリの起動以外は可能ですよ。
ただ、スマホと違ってあくまで「電話機」ですからね。
sim無しの運用にさほど意味は無いと思いますよ。

GRATINAのsimでも入れて、カケホ専用にするとかが一番有用でしょうか。

書込番号:17985856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 10:03(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます。

このケータイは丈夫そうなので、子どものカメラにしようかと思ってまして。安いコンデジ買ったはいいが落としまくるもので(T-T)

格安simを買うのもありですね。ちょっと重そうだけど、子どもに持たせるには安心です。

書込番号:17986615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/27 11:48(1年以上前)

初期化直後に入っているEZアプリはロッククリアして用済みauICカードを入れて使えませんでしたでしょうかね?
実際にやってみたことがありませんので、1回でも接続しないと使える様にならなかったかもしれませんが。。。

書込番号:17986945

ナイスクチコミ!0


CAY01さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/27 16:57(1年以上前)

G'zOne TYPE-Xには「G'zGEAR」という専用アプリが入っており、その中でGPSを利用する機能は使えませんが「EARTH COMPASS」・「WALKING COUNTER」・「THERMO-METER」・「SEA TIDE」は使用可能です。

確かに1300万画素のカメラというとその性能に期待されるかとは思いますが、そこは所詮携帯電話のカメラ機能と割り切っていただきたいと思います。


書込番号:17987821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ここ最近外装交換に出した人いますか?

2014/09/22 22:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:50件

先日auショップにて、修理と外装交換をおねがいしたところ

修理はしていただけたのですが、

外装交換は、キズ程度はできないということで、

外装については、そのまま返ってきました。外装については、

修理が必要なくらい壊れていれば、外装交換してくれるかもと

ショップの人は言っていました。

ここの口コミを見ていると、少し前は、交換は時間がかかるなどのカキコミがありますが、

ここ最近で外装交換をした方がいらっしゃいましたら、

アドバイスください!期間や交換の値段なども分かれば

教えていただけるとうれしいです。

この機種は、とても気に入っているので

まだしばらく使いたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

なお、安心ケイタイサポートには、入っています。

書込番号:17969315

ナイスクチコミ!2


返信する
CAY01さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/23 00:10(1年以上前)

消費税増税前の体験でよろしいでしょうか。

2年半使用して、今年2月8日に購入元のauショップに「外装交換希望」で修理見積り依頼をしました。
修理取次票によると「対応種別」は「故障」、「対応区分」は「預かり修理」となっています。

卓上ホルダーでばかり充電していますし、クイックキーの使い過ぎで側面キーや本体の塗料が擦れてきたり、一度落下させて目立たないものの数カ所に傷が付いた程度の状態でした。

店員さんは特に何も質問もせず、手続きを進めました。取次票には「発生日時:2日前から」「発生状況:知らないうちに」と、かなり適当に記されています。

2月13日に修理見積りが完了し、税込5407円だったのでそのまま修理依頼しました。

そして3月10日に外装交換完了の連絡がありましたので、当日の閉店前に引き取りに行った次第です。

数ヶ月掛かることを覚悟していたので、わずか1ヶ月での修理完了にやや拍子抜けしてしまいました。
但し、本体色が緑色なのに電池フタを黒色に交換していたことを忘れて修理依頼してしまったので、当然フタは緑色で戻ってきました。
このことを店員さんに伝えたところ、(一度スタッフルームに戻って、たぶん修理依頼前の写真を確認したか何かで)無償で黒色のフタを手配していただき、後日無事に外装交換依頼直前のカラーリングに復元できました。

書込番号:17969871

ナイスクチコミ!3


忍A区さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2014/09/23 06:57(1年以上前)

かなり前のことなので(2年ほど前?)
参考になるかわかりませんが、
僕の場合は、サブディスプレイをふちどっているリングにヒビが入ってしまい、
その修理をお願いした時に、外装が全部新品になってかえってきました。

僕の予想だと、細部をいじって交換したり、その部品自体が単品で無かったりで、
もうまるごと新品でかえしたほうがコストや手間がかからないと判断されたときに、
実質、新品交換となるのだと思います。

極端な言い方をすれば、どこか、さほど支障が無いと思われるところを
壊して、修理に出せば、
外装、まるごと新品でかえってくる可能性があります。

ご参考にならなかったらすみません。。。。

書込番号:17970468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 09:08(1年以上前)

今年の3月16日にこの機種の外装交換を依頼し、4月1日に交換完了の知らせが来ました。私の場合は修理期間は約2週間でした。
安心ケイタイサポートに加入していたので費用は5,250円でした。尚、消費税8%施行後の受け取りでしたが、消費税は5%のまま対応してもらえました。

私の端末は2回ほどの落下による傷があり、その他ポケットからの出し入れによる角の塗料はがれ等がありました。機能自体には全く問題はなかったので外装交換してもらえるかどうかショップに行って確認しましたが、外装交換できるとのことでしたので、その場で修理に出しました。
その時に店員さんから「今使っているバッテリーを抜いて外装交換に出せば、新しいバッテリーがついてきますよ」と言われたので、その通りにしました。言われた通り、返ってきた時に新しいバッテリーが入っていました。

古いバッテリーはまだ使えるので新しいバッテリーはまだ使っていません。この機種のバッテリーはかなりタフですね。

恐らくはスレ主さんの端末の傷は私の端末と同程度のものだと思われますが、持ち込まれたショップの対応はいただけないですね。長く使いたいから外装交換に出したのに、オーナーの気持ちも考えて欲しいものです。

書込番号:17970804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2014/09/26 02:26(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!

別のauショップにて、今度再度依頼してみます。

お礼の返信が遅くなり、申し訳ありません。

また、分からないことがあれば、投稿します。

本当にありがとうございました!

書込番号:17982133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

人気ランキング3位!…不満だ!

2014/09/01 19:59(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 KAXINさん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

何時の間にか人気ランキング3位に浮上!、少し前まで4位だったのに。

なにせ、分かる人には分かる史上最強のガラケー、是非とも1位返り咲きを願う。

しかし、その上位ランキングに君臨するガラケーとは一体どういうものなのか、ちょっと気になってレビューを見てみた…

レビューは酷いものだった。
ランキング1位の「GRATINA KYY06」は、カンタン携帯程度の機能しかなく文字列コピー機能もないような散々なスペックのようだ。

こんな低スペックガラケーが1位に残ってるのはおかしい。
そんなガラケーはさっさと下位に転落して頂いて1位の座に落ち着いて欲しい、そう願いたい。

書込番号:17891193

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/01 20:10(1年以上前)

2010年発売モデルがいまだ3位。
永年愛され続けるよい端末の
証明みたいなものですよね。
私も所有期間は短かったですが
好印象でした。
スマートフォンのジーズは消えてしまったが
このガラケースタイルのジーズは
また復活して欲しいですね。

書込番号:17891227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/01 20:49(1年以上前)

ここの人気ランキングって、実際の売れ行きとか満足度で無く単にアクセス数ですからね。

auではほぼ唯一の選択肢になる現行機にアクセスが集まるのは当たり前だと思いますよ。

書込番号:17891376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/01 20:55(1年以上前)

分かる人にしか分からないから返り咲きは無いのでしょう。

書込番号:17891404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/01 21:33(1年以上前)

満足度ランキングは白ROMランキング?で、W41CAとか使い物にならないですし。。。

書込番号:17891564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/09/01 21:40(1年以上前)

私はこの端末の良さがわかりませんが、現在1位の携帯を持っている立場からすると、電池の持ちが飛躍してGratinaは良いので、
>カンタン携帯程度の機能しかなく文字列コピー機能もないような散々なスペックのようだ
などと侮辱されようとも満足しています。

使ったことがないとわからないかなー、これは。ひと月充電要らずだし。

書込番号:17891591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2014/09/01 21:54(1年以上前)

凶セラが一位とか草生える

書込番号:17891652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/02 08:21(1年以上前)

分かる人は1位でも不満。
殿堂入りしている。

書込番号:17892811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAXINさん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2014/09/02 15:01(1年以上前)

もうガラケーは元より、Gzは期待出来ないと思います。
そういう意味でも1位に返り咲き存在感を出して欲しいですね。

そうすれば、もしかするともしかするかも知れませんしw

書込番号:17893660

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAXINさん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2014/09/02 15:05(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

なるほどそういうことなんですか、アクセス数だったとは知りませんでした

満足感ランキングが反映されてないのでそれも不満ですね
満足感ランキングなら1位間違いないです

書込番号:17893667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/02 20:57(1年以上前)

GRATINAが10年前のガラケーにも見劣りする残念スペックの安物携帯な事とはまた別として、これはこれでまた特殊な端末ですからね。

普遍性で言うならS006や007、CA006やT006、007あたりの方がNo.1には相応しいと思いますよ。
これはどっちかっつーとオンリーワンの名機でしょうかね。



書込番号:17894604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 OK山さん
クチコミ投稿数:362件

TYPE-RからW42CAそして当TYPE-Xと経てきたG'zOneシリーズファンです。
それ以前も携帯はいくつか所有してましたが、仕事や趣味事から乱雑に扱うことが多いため
どれも長持ちはせず、たどり着いた当シリーズにようやく自分の居場所を見出した次第。
(その後継、スマホ版のIS11CAにも手を出しましたが、それは使い勝手に合わずお蔵入りw)
で、今日までTYPE-Xを愛用してきたのですが・・・

仕事中うっかり落としたところをダンプで轢いて、木っ端微塵に!orz

とりあえず、IS11CAを引っ張り出してSIMカードを移植してみましたが
やっぱりコレジャナイ感が・・・

そこで、TYPE-Xに代わるような、防水・防塵・対衝撃で、かつ電池持ちも良く、
機能シンプルでも構わないので操作性明快な、できれば2つ折り可能なタイプで、etc
つまり、これの代替になるような機種に乗り換えたいのですが

どうやらすでにカシオは携帯業務から撤退、G'zOneシリーズも絶滅してしまったようで
そういったニーズに見合う物が今、あるのかどうかもチンプンカンプン。

何か、良いものありませんでしょうか?
仮に皆様が、もし乗り換えるとしたら、どのような機種を候補に考えるでしょうか?

TYPE-X愛好者のご同輩ならば、きっと誰に尋ねるよりも良い意見が得られるだろうと思い
まずはこちらで問いかけさせていただきました。どうかよろしくお願いします。

また、今TYPE-Xを愛用の皆様、どうぞお大事に。末永くあらんことを祈ります。
G'zOneバンザイ!

書込番号:17490779

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/05/07 21:51(1年以上前)

現行のガラケーはコストがすべてですから、G'z oneに代わるようなモデルはありません。
スマホでも、タフさが売りなのは、京セラのTorqueくらいですが、スマホが必要でなければ、使いにくいだけです。
TYPE-Xが気に入っているのであれば、中古のTYPE-Xを探すのが、たぶん一番幸せです。状態のよいものだと結構な値段になりますが、それだけ根強いファンがいる、ということでもあります。
https://www.musbi.net/keitai/c/116107102114105.html

書込番号:17491134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/08 13:48(1年以上前)

同じく新機種がでないのでTYPE‐Xを使い続けています。
スマホにするのも何だし・・・・・・
ガラケーは駄目ですかね。

書込番号:17493244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/08 17:15(1年以上前)

大容量バッテリー&シンプルでタフな機種ですが
個人使用できるかどうかは判りかねます。
クロネコヤマトドライバーが業務使用で与えられている
タフなビジネスケータイ「E03CA」なんてのもあります。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/1206/besshi.html


>スマホ版のIS11CAにも手を出しましたが、それは使い勝手に合わずお蔵入りw
と仰っているので合わないかもしれませんが5/8本日KDDIが2014夏モデルを発表して
その中にタフネススマホ「TORQUE G01」(京セラ製)もラインナップされてましたね。
http://www.rbbtoday.com/article/2014/05/08/119566.html

書込番号:17493749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/08 17:39(1年以上前)

唯一無二、替えのきかない存在ですからね。
スマホで代替なんか無理ですし、中古白ロム買うしか無いと思いますよ。

普通のauハイエンドならWi-FiWINの終了を受けて7月以降に値崩れするでしょうが、これはそこまで安くならなそうですね。

書込番号:17493815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/09 00:01(1年以上前)

> 唯一無二

まさに。。。

まやかしの「実質」に乗るまいというところ、敢えて私は駆け込みでS006へ走りましたが、この機種も駆け込んでおくべきと、当時2択で迷いました。
ちなみに、S006も実質温存で、W61Sの最終点検・外装交換修理に出しました。
(未だにW61Sを使用しているのは便利な平型端子であることも影響していますが)

micro auICカード機以降が枯渇&不評気味とか今の様な事態になると、auのガラケー派は旧auICカード機を複数リザーブしておかないと面倒なことになる(なっている)?様な気がしますね。

S006温存の購入に踏み切らなかったら、常用には難のあるSportio、Xminiまでもが、冗談抜きに正規のリザーブ機になるところでした。。。

書込番号:17495411

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK山さん
クチコミ投稿数:362件

2014/05/09 22:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

しかし、これに代わるタフネスケータイというのはなかなか無いのが現状のようですね・・・

自分でもその間、最寄のauショップ、それとdocomoショップも覗いてきましたが、
店員さんに話を聞いても「現在そのようなモデルは無いですね・・・」というつれない返答しか返ってきませんでした。
唯一無二の存在という表現もうなずけますね。

ついでに思い出した「au安心サポート」でしたが
今回のようなケースでも保証は適応されるらしい& TYPE-Xもまだ修理受付可ということで
一瞬ぬかよろこびをしたのですが
そういえば去年の夏、その他の変更登録のついでに退会していたのでした.
こんなことになるとわかってれば・・・

ただ、有償でなら修理自体は可能ということなので、とりあえず見積もりをお願いしてみました。
はたしてどのくらいの額になるかわかりませんが(全壊状態=全とっかえになるでしょうし安くはないでしょう)
その金額次第では修理&継続使用も考えたいと思います。
見積もりが返ってきたら参考までにご報告しますね。

あと、おすすめいただいた京セラのTorqueというのにも興味もちました。
スマホ形態ということで、手持ちのIS11CAと被る点も多そう=また気に食わないかもしれないですが
G'zOneシリーズの受け皿にもなりそうなものが現れてくれたのはありがたいことです。
さらに調べてみて、そのお値段(SIMフリー版)にも少したじろぎましたがw
http://nttxstore.jp/_II_KY14640175?LID=SPBTORQUE&FMID=SPBTORQUE&_ga=1.183363622.1086342871.1382302120

その他、
・このままIS11CAを使ってゆく
・この際、並みの防水防塵ケータイorスマホに乗り換え、別売り保護カバーなどで弱点補ってみるか
いくつか選択肢ありますが、
それにしても、今回壊してしまったことがつくづく悔やまれる今日この頃です。

書込番号:17498548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/10 06:31(1年以上前)

OK山さん、心中お察しいたします。

修理に出そうとすると、ざっくり最悪の免責として2万円強を言われたりするかもしれませんが、水没などの極端な判定が為されなければ、それほどの価格にならない可能性もあるかと思います。
私のW61Sもサポート外で、それくらいかかるかもしれないと言われていましたが、不具合が機能的な物であったこともあり、修理は点検レベルで済んで無償でしたので、5千円強で最後の外装交換を奢りました。
さすがに著しい破損がある場合は2万円強かかるかもしれませんが、もし修理受け付け可能であればかなりリニューアルされて来るはずですので、今の状況では甘んじて受け入れるしか無いのではないかと思います。
それを大幅に上回る様であれば迷いどころですね。。。

幸運を祈ります。

書込番号:17499306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2014/05/10 11:41(1年以上前)

typeXを維持しつつトルクを導入しようか検討中ですが、バッテリーが自分で交換出来ないみたいなのが難点になっております

書込番号:17500091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/10 13:21(1年以上前)

木っ端微塵の状態でも修理受付可能なら、とりあえず修理した方がいいと思いますよ。

新品白ロムを買ったと思えば、仮に2万円強の修理費なら全然アリでしょう。
仮にそのまま売却してもほぼトントンです。
5000円や1万円コースなら、使うにしても処分するにしても相場より大分安くてラッキーですし。

貴重な個体ですから、使わないにしてもせめて流通させてあげて下さい。

書込番号:17500384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/30 01:13(1年以上前)

私もG'zone Type Xフリ-クです。色は黒。
リザ-ブ機として同機種‥同色を1台所有しております(笑)。

私は同色同機種同時所有が鉄則なので!
現在京セラ製のトルクに変更検討中で,
変更決定後は同色同機種同時所有になりますのでその時G'zone Type Xは手放します(笑)。

書込番号:17784123

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK山さん
クチコミ投稿数:362件

2014/07/31 03:05(1年以上前)

ずいぶんと遅れてしまいましたが(^^;
全損状態からの有償修理代金(=新品交換)の見積もりを書き記しておきます。

その額、\56,214 だそうです。

・・・結局、修理は諦めました。

とりあえず現在IS11CAを使用中。
話題のTORQUEを待ちながら、スマホに対する苦手意識を克服できないものかと。

しかし、2ヶ月以上経ちますがやっぱり馴染めませんね〜(^^;
先日、そのTORQUEへの優待割引クーポンも届きましたが、移行には二の足を踏んでおります。
いっそ簡単ケータイにでもしてしまおうかとか悩みながら
このType-Xを失ったことを悔やむ日々です。

このたびいろいろとアドバイスをくれた方々に感謝いたします。
皆さんはどうか大事にしてくださいね。

書込番号:17787167

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/31 07:56(1年以上前)

OK山さん、お世話さまです。

> その額、\56,214 だそうです。

修理と考えると高額ですが、中身として新品提供ですと、このご時世では価値観によっては微妙な気もしますね。
よく言われる2万円なら行っちゃいそうですし。。。

書込番号:17787414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:325件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

既出かもしれないですが、G'zOne TYPE-Xの修理受付終了・予定日は、2016年9月30日ということらしいですね。
※リンクを貼っておきますが、携帯からだとアクセスエラーとなってしまうので注意が必要です。

『修理受付対応状況 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au』
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/repair/end/
>補修用性能部品の保有期間を終了した機種については、修理を終了させて いただきます。
>補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。
>au電話およびそのオプション品の補修用性能部品を製造終了後6年間(一 部機種は4年)保有しております。
>保有期間内であっても、故障箇所によっては修理部品の不足などにより修 理できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

>修理受付終了・予定日
>G'zOne TYPE-X 2016年9月30日

書込番号:17684280

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4 ano日記 

2014/07/15 20:51(1年以上前)

三年後とはいっても

多くのファンを作ったカシオのシリーズだからこそ、
ここはもっと長く使える様に頑張って欲しいなあ…

料金プランとか通話品質とかを抜きに端末に惚れ込んで
使用している人達を大事にして欲しい。


KDDIがカシオとコンビを組んでGショックのコンセプトを
作り上げて来たのだから、ただただ会社の利益のためだけで
このタフネススマホのコンセプトを捨てるのはもったいない。

だれかが言っていましたが「値段に言ってしまうと知恵なんて
これっぽっちも出ない」

KDDIは暮らしの中での携帯ライフと利用シーンは無線機と言う
道具から出て来るコトをもっと真摯に真っ正面から向いて
事業活動すべきだと思います。

書込番号:17736079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/15 21:29(1年以上前)

頃合では?
その頃になるともしかしたら3Gが停波しそうな予感もしますし

書込番号:17736240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2014/07/15 23:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

末ひろがりさん
>多くのファンを作ったカシオのシリーズだからこそ、
>ここはもっと長く使える様に頑張って欲しいなあ…

後継機とまではいかなくても、TYPE-Xをそのまま再生産してもある程度の需要は見込めそうな気がしますが、外装交換に出しても時間がかかったりするようなので部品の調達は厳しそうですね!?


はらぺこ丸さん
>その頃になるともしかしたら3Gが停波しそうな予感もしますし

携帯電話(フィーチャーフォン)向けのサービスが縮小されていくのは仕方が無いことでしょうね…。
最近では、モバイル(ガラケー)版のYahoo!メールが終了しましたし…。

書込番号:17736755

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/16 23:04(1年以上前)

お邪魔いたします。
うちの最新はS006の2017年12月31日です。
ただ、ガラケー兵糧攻め状態?につき、S006は温存で相棒とも2014年7月31日打ち切りのW61Sの外装交換を奢って通話メイン運用中です。(苦笑
あと常用可能としては、2015年5月31日のMobile Hi-Vision CAM Woooと2016年2月29日のS001があるにはあり、それらがぽしゃると、冗談抜きにばら撒かれて受けた2014年8月31日のW63T(Sportio)と2015年1月31日のW65S(Xmini)でしょうか。
3Gが飛んでいれば。。。
G'zOne TYPE-Xも記念碑的に欲しかったですね。

書込番号:17740008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2014/07/17 23:24(1年以上前)

スピードアートさん、返信ありがとうございます。

>S006
>W61S
>Mobile Hi-Vision CAM Wooo
>W63T(Sportio)
>W65S(Xmini)

今や貴重なガラケーが沢山!?
近々修理受付終了の機種も所有されているようですが、受付終了となったからと言って、すぐに壊れるわけじゃないので特に気にする必要は無いと思いますよ。
自分も、しばらくはG'zOne TYPE-Xを使い続けます。
しかし、予備にもう一台という発想は無かったなあ…。

書込番号:17743597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/18 00:30(1年以上前)

蒼色槍騎兵艦隊さん

いえいえ、現在ほどの「予備」という考えは全然無かったですね。
特に、G'zOne TYPE-Xも欲しいなと思いながら、本5月満了のS006の毎月割の「実質」に乗った時は、我ながらアホらしいことをしたかなと思っていましたから。

たまたま結果が「冗談じゃない状態だった」というだけです。(苦笑

マイナーな者どうしかもしれませんが、かわいがって行きましょう。

書込番号:17743793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4 ano日記 

2014/07/19 20:15(1年以上前)

たぶん、ハイエンド携帯としては実質最高峰だと
思いますので自分も手に入れてたかったです

S006>スピードアートさん

流行に乗り遅れないようにスマホ(IS12S)も
利用していますが、スマホの画面で目をショボショボ
させながらブラウジングするくらいならPCのモニターで
見た方が全然、健康的と言う結論に至り、結局TYPE-Xです。

書込番号:17749453

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バンパー部を削りたい。

2014/07/08 23:01(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件

本機種の下部に付いているバンパーが無かったら、ちょっとコンパクトになるのになぁと思っています。
削ると何が出てくるか知っている方いらっしゃいますか?
防塵・防滴が低下するような設計になっているのですかね?
このバンパーが樹脂のみで出来ていて、本体内部に直結していないようなら削りたいです。

書込番号:17712933

ナイスクチコミ!2


返信する
CAY01さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/08 23:13(1年以上前)

本体添付の取扱説明書なら19ページ、詳細版取扱説明書なら66ページに記載されていますが、このバンパーのようなものは「プロテクションアンテナ」という名称であり、内部はアンテナになっています。

書込番号:17712974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/07/08 23:14(1年以上前)

アンテナ内蔵バンパーだったと記憶してますので、切断すると割と大変な事になりそうです。

ゴツさ、武骨さもこの端末の味ですのでそこも含めて愛してあげて下さい。

書込番号:17712975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)