
このページのスレッド一覧(全469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 18 | 2010年11月21日 19:34 |
![]() |
5 | 8 | 2010年11月21日 16:52 |
![]() |
7 | 3 | 2010年11月21日 14:59 |
![]() |
7 | 12 | 2010年11月21日 12:24 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月19日 17:29 |
![]() |
13 | 14 | 2010年11月19日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
週末に、近くのAUショップに行き、Type-Xのモックアップを触ってきました。現物を触ってみると、デカイという実感が確かなモノになりました。W42CAと並べると、閉じた状態で全長が1cmぐらい長い。モックなので参考程度にしかなりませんが、ボタンのクリック感など、そこそこ押しごたえもあるし、なかなか良かったと思います。カメラ部分が本体側に付いているので、携帯を掴んでいる指とかぶらないかな?と少し心配してましたが、持った感じ特に問題になりそうではありませんでした。
店員に、値段と入荷予定を尋ねたところ、税込63,000円、入荷予定は、12月上旬と言われました。地方や店によって値段等は異なるかと思いますが、6万は流石に高いっすね。。。これしかないと考えている者にとっては、5万円台後半だろうか、6万だろうがあまり関係ないといえばないのですが、、、w
予約しちゃってもいいかなとも思いますが、購入は、念のため実機を触ってからにしようかと考えています。
0点

確かに6万円前後というのは高いですね。
僕もコールドモックをやっと触ってきたんですが、ボタンは押しやすいです。
多分薄手のグローブをしたままでも操作できるんじゃないでしょうか。
特に決定キーの周辺を深く掘り下げている事が決め手になっています。
サイドボタンはコールドモックのため解りません。
CA002よりマシでW42CAより使いにくそうです。
IS01のように使い方が限定されるニッチな商品ですし、充電台にUSB接続に機能が無いらしいので、僕はサクサクかどうかの評価が固まってから購入するつもりです。
書込番号:12224162
1点

先程auショップより連絡があり 発売日が早まるような事を言っていました。
IS03が11月26日発売なのでそれより早く発売されそうだと・・・・
即刻予約しました・・・・・
書込番号:12225386
1点

情報が錯そうしてますね。
まあ、期待度の表れなんでしょうけど。
それにしても、あう店員でさえ一致しないとは。
ドンだけ上は情報小出しにしているのでしょうかね。
っていうか、店員が適当に予想立てているだけで
実はどこの誰も何にも聞かされてないのかな?と
書込番号:12229076
0点

先日秋葉原の巨大量販店で確認したところ今月の下旬が最有力との事でした。
近所のauショップでも似たような事を言ってました。。
ちなみに双方共に共通してるのは上からの情報がホントに降りてこないとはグチに近い感じで言ってました。。
書込番号:12229497
0点

やはりレアアースの関係で発売が遅れてるのでしょうか;
もしそうならauに文句言ってもしょうがないですね・・。
書込番号:12230788
0点

すいません、2ちゃんのレスでは今月26日発売で少し盛り上がってます。
2ちゃんですので定かじゃないが、嬉しい。
各地域で予約した方にショップから発売日連絡あったらしいです。
書込番号:12232876
0点

先程、予約していたSHOPより連絡が有り11月26日発売、60900円で決定だそうです。
書込番号:12234634
1点

こんにちは。
こちらは予約価格が57800円で特典としてmicroSDと専用ストラップを付けてくれるそうです。
関西のauは少し条件が良いようですね。
書込番号:12235084
0点

昨日、吉祥寺のヨドバシカメラに行って予約してきました。
店内から出ようとしたところに店員さんが来て「今発売日が26日に決まりました」
と教えてくれたので26日ではないでしょうか?
その時点では価格は決定してないので、決まったら連絡をくれるといっていましたが
5万円後半だという予想みたいですね。
書込番号:12236498
0点

情報を書き込んでいただいたみなさま、ありがとうございます。
みなさんの情報によると、価格は5万円台の後半、発売日は11月26日あたりのようですね。
書込番号:12239218
0点

あくまでも参考ですが、こんな情報がありました。
■G'zOne TYPE-X
11月26日(金) 発売予定(関東)
シンプルコース : ¥57,750
正式発表は来週前半ぐらいでしょうか?
書込番号:12239629
1点

本日、auショップから連絡が入りました。
発売日25日で機種変更55000円でした。
ちなみに関西の田舎の小さなauショップですが情報は早いです。
書込番号:12240264
0点

もう待ちきれず、電話をかけまくりました。
以下、その結果です。
(店、価格、発売日の順)(※全て新規の場合の本体価格)
ヨドバシ 57750 11/26 ※10%P還元
ヤマダ A 57750 11/26 (今さっき連絡ありとのこと)
ヤマダ B 未定 未定
au A 57750 11月下旬 (価格は昨日判明とのこと)
au B 57750か 11月下旬か
だそうです。
みなさんのお話からも、26日発売、価格57750でほぼ決定でしょうか。
またひっくり返らなければ良いのですが・・・。
書込番号:12240911
0点

>みなさんのお話からも、26日発売、価格57750でほぼ決定でしょうか。
>発売日25日で機種変更55000円でした。
ちなみに関西の田舎の小さなauショップですが情報は早いです。
関西地方は、25日だと思います。
書込番号:12241133
0点

↑申し訳ありません。前の投稿分の頭に『関東の情報です。』と加えてください。
自分は関東の人間でしたので。関西に関しては他の方がおっしゃってます。
書込番号:12241698
0点

昨日の夕方にヨドバシから連絡があり、定価は57750円で、自分はフルサポートを2年以上なので16000円引きで41750円で買えるとの事でした。
自分は分割と言うものに抵抗があるせいか、フルサポートにしていますが、みなさんは、どうなのかな?
書込番号:12243033
0点

フルサポで16000円割引ならシンプル一括払いで購入するのが一番いいと思います。
シンプルコースにすることで月々の基本料金が約1000円安くなります。
よって2年間で24000円やすくなるのでトータルで見るとお得です。
また、家電量販店などではシンプル一括払いにするといくらか割引があったり家電量販店のポイント還元があったりします。
いまとなっては、フルサポートのメリットはないに等しいです。
書込番号:12243835
2点

今日ヨドバシに行って諸々改めて確認の上、予約してきました。
黒/新規、シンプル、一括+ヨドバシ指定プラン
一括ならポイント10%還元があります。
乗り換えだと最大21000円引きというので、iPhoneを切ろうかどうしようか迷っています。
また、色もレッドが予想以上に良かったので、一応ブラックで予約しましたが、心変わりしてしまうかもしれません・・・。
上でもどなたかの仰っているように、確かに入力キーの赤は魅力的でした。
(ヨドバシでは)発売日26日と価格57750円は決定のようでした。
書込番号:12251538
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
auショップでWi-Fiについて聞いたところ、Wi-Fiのアクセスポイントを探すために、立ち上げの度にパケット通信が必要とのことでした。このようなアクセスポイント探索用のパケット料金というのはどれくらいかかるのでしょうか。無視して良い程度でしょうか。Wi-Fiを使って通信料金を安く抑えようと思っているので、気になり質問させていただきました。
0点

確かに そこでパケット代が加算されたら、本末転倒ですね。
私もWi-Fi未使用なので、気になります。
個人的には自動的にWi-Fiになってくれたら 便利なんですが…
(^_^;)
書込番号:12245227
0点

まっきー03さん、返信ありがとうございます。
auショップで聞いたところ、自動でWi-Fi接続はしないそうです。Wi-Fiに接続するためには、一旦メニューからWi-Fi接続を選択する必要があり、その時にパケット通信でアクセスポイントを探すそうです。メールに記載のhttpからWebアクセスする場合も、普通にアクセスするとパケット通信になるそうです。ですから、メールから直接Webアクセスする場合には一旦Wi-Fi通信を立ち上げてそこからメールを始める必要がありますが、Wi-Fi立ち上げにパケット料金がかかるらしいのです。。。
書込番号:12245297
0点

SH008をwifiで使っていますがON/OFF切り替え時にパケット通信しませんよ。
書込番号:12245376
0点

タツオzzzさん、返信ありがとうございます。
Wi-Fi接続時にパケット代がかからないのであれば、非常に助かります。
私のスレはauショップで聞いた話で、まだ発売前の製品なので店員さんも良くわからなかったのかも知れません。そう思いたいです。
SH008では、アクセスポイントを探しているときにはパケット通信していないということですね。どの通信を使用して探しているのでしょうか?それとも探す必要もない?すいません、ど素人です。
書込番号:12245441
0点

そもそも、何でWi-Fiのアクセスポイントにパケット使うとか
へんてこな回答してるのか、auショップの人知識なさすぎですね。
そんな端末世の中には存在しないですよ。
モバイルルーターを使用するならば、その設定、
自宅の無線LANを使うならその設定。
ホットスポットを使うならばモバイルゲートなりの設定をしとけば、そのエリアに入ったら勝手につながります。
一応Wi-FiはSH008とかだと5分とか10分とか間隔で確認するように設定できます(もっと間隔の種類はいっぱいありますけどね)
で、その間にそのエリアにWi-Fiがないと勝手にオフになるって感じですかね。
まあCASIOが同じ仕様とは言い切れませんが、今までSH006、S004、T004、そして今はSH008と使ってきましたが、みんな仕様は同じでしたよ。
書込番号:12245823
3点

ラバコレさん
返信ありがとうございます。僕もできるだけWeb接続は自宅のWi-Fiのみにして通信料を抑えたいと思っていたのですが、auショップでパケットの話を聞いたのでちょっと焦ってしまいました。
イクサ18さん
返信ありがとうございます。Wi-Fi通信を確認するのにパケット通信を使うっていうのはやっぱりおかしいですよね。Wi-Fiエリア内にいて、端末のWi-Fiを立ち上げれば勝手につながるのですね。であれば、パケット代を結構節約できそうで助かります。
書込番号:12245909
0点

皆様
本日、念のためauお客様相談センターにメールで問合わせたところ、「Wi-Fi通信時(立ち上げ時も含めて)一切パケット料金はかかりません」と回答頂きました。購入予定の皆様にいたずらに不安を与えるようなスレとなり、すいません。これで僕も何の迷いもなくType-X購入します。今週末ですね、とても楽しみです。
なお、au相談センターの方には日曜にも関わらずとても丁寧なメールを頂きました。このようなサポートがあれば、購入後も安心だと改めて思いました。顧客満足度は高いですね。
再度、返信頂いた皆様に御礼申し上げます。
書込番号:12250768
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
本日、情報収集のためにとあるauショップに立ち寄ったところ、なにやら「ヒモ付」なモックが。
「アレ?なんでヒモ(ケーブル)が??」と思って触ってみると、なんと動作可能な実機(デモ機/ホットモック)でした。
・・・で、少しごそごそと触ってみました。
他の最新機種と比べてどうなのか判りませんが、とりあえず今持っているW42CAとは格段に動作が速いです。キーの感触や重量感、開閉の感じもコールドモックとほぼ同じ。
今のと比べてあまりに多機能なので、とりあえずカメラを動かして、店員さんをモデルに「ダイナミックフォト」を試してみました。まあ、なんつーか、面白いオモチャではありますな。。。。(^^;
ワンセグの画面もモーションセンサーのおかげでタテヨコ自動で回転するし(最近はアタリマエ?)、あの大きさ(厚み)であの容量のバッテリーならこれは「アリ」かな、と。
サブのメモリ液晶はなんだかやたらメタル感漂う一品(?)でした。
でやっぱりカメラには人差し指が写り込んでました。。。。。。
すみません、あんまり役に立たないレポートで。
あ、早速明日あたり予約入れようかと。
(ヨメはんに相談しないといけないので、さすがにその場では。。。。。しかも、ヨメはんのと2台だし。)
P.S.
実機入ってるにもかかわらず、そのショップでは発売日も価格も「未定」でした。(^^;;;;;;;;
5点

補足です。
Type-Xの予約状況はそのショップでは「数台」
対して、IS03は今予約しても年内にお渡しできるかどうか。。。。。だそうで。
書込番号:12242123
2点

今使われている機種がW42CAで、それよりも格段に速いということは、
○スナドラ機種に負けないくらい速い
ということになると思います。
私もホットモックを触ってみて実際に確認してみようと思います。
久しぶりに期待大の携帯ですね。
書込番号:12243861
0点

ということで、本日改めて自宅から一番近いショップに行ってまいりました。
12250075でrokuhanさんが仰るように、電源入れてから使用可能になるまでの待機時間はW42CAに比べて格段に長かったです。(これは前回未チェックでした)
しかしそれ以外は概して誤差の範囲内くらいでType-Xの方がやや速、カメラはType-Xの方が格段に速い、(電源さえ入っていれば)全体的なキビキビ感はType-Xの勝ち、な感じでした。(ひょっとすると、キーのクリック感っがそう感じさせてるのかもしれません。)
で、値段は相変わらず「わかりません」でしたが、もう結局そこで予約してきました。
ヨメはんのと2台なんで2ケタ万確実です。。。。。。_| ̄|○
さ、金策金策。(汗
書込番号:12250287
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
本日、auショップから連絡が入りました。
発売日25日で機種変更55000円でした。
ちなみに関西の田舎の小さなauショップですが情報は早いです。
IS03を予約してた時でも発売日・価格の連絡は早かったです。
ちなみにIS03はキャンセルしました。
理由はiphoneのイメージが大きくてISシリーズがオモチャに見えてきたので^^;
ISファンの方、すみませんm(..)m
本日のG'zOne TYPE-Xの予約状況でも自分のみでした^^;
色はグリーンを購入します。
機種変更の手続きも本日済ませたので25日を待つだけですが長く感じます^^;
モックじゃなくて、実機が入荷してたので体験しました^^b
Gショックのラバコレ予約時の嬉しさです!
0点

機種変契約おめでとうございます。
先ほど大井町のヤマダに行ったら、26日発売と紙に書いて貼ってありましたが、1日早くなったんでしょうか?それともauショップだと1日早いのか?もしくは輸送のことを考えて地方のほうが先に発送してある分、早く店頭に出して渡せるということか?無事に予定どおり、引渡しがあることを祈ります。
ところでこの機種の待ち受け画面は、まだペンギンが歩き回ったりするものでしょうか?
そろそろ機種変の時期なので、またCAに戻そうかと思っています。
書込番号:12240283
1点

>先ほど大井町のヤマダに行ったら、26日発売と紙に書いて貼ってありましたが、1日早くなったんでしょうか?それともauショップだと1日早いのか?もしくは輸送のことを考えて地方のほうが先に発送してある分、早く店頭に出して渡せるということか?
発売日は、全国同日ではないと思います。
今までも、数日に違いがあります。
関東地方が早いときも、遅いときもあります。
大井町のヤマダが26日発売ということでしたら、関東地方は、26日発売だと思います。
関西地方が25日発売だと思います。
機種変更は、正確には57750円ですね。
書込番号:12240376
1点

ありがとうございます。
販売日の早い遅いショップ・地域等で異なるようです。
それと各auショップでも本社が違うそうなので入荷台数・入荷数等も違うとの事でした。
こちらは兵庫県の田舎です。。。。が情報は早い方だとおもいます。
ちなみに自分が待ちうけ画面を見たときはペンギンは出てませんでした。
発売日ですが、恐らく26日のIS03と重なるのを避けたと思います。
余談ですが、このショップでのIS03発売時(26日)の入荷数は2台で翌日1台のようで少数づつ入荷するようでした。
書込番号:12240387
0点

レスポンスですが以前のG'zOneシリーズよりハイスペックなのでストレスを感じませんでした。
重量感・大きさもアウトドア派には、とても満足でした。
操作感も、なかなか良いです。
個人的・大まかな感想ですみません。
個人的には、IS03に魅力が感じなくてキャンセルして良かったと思ってます。
G'zOne TYPE-Xに一目惚れです^^b
書込番号:12241300
2点

こんばんは。
>レスポンスですが以前のG'zOneシリーズよりハイスペックなのでストレスを感じませんでした。
ハイスペックで機能が増えた分、
情報処理量が増えるので遅くなると思っていましたが、
これは朗報ですね!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:12241423
0点

Snapdragonでは無く基本的なハードのベースは変わっていないと思いますので、KCP+のOSの改善分になると思います。
書込番号:12242097
1点

自分も機種変狙ってるのですがなにぶん高額で、すぐには手が出せないのが現状で、、、
この夏以降TV買い換えたり、BD買ったりと出費が嵩み
とりあえず皆さんが買った後のレスを見させてもらって夏頃に買い換えようかと。
うまくすれば夏モデルで色違いが出るかもと狙ってたりもしますが、、、苦笑
G'zは人気が出ると時期モデルとして色違いを出す傾向にあるので
夏モデルでオレンジ&白辺りが出てくるのではと踏んでるんですが、、、苦笑
とりあえず皆さんが買った後のレスを期待してますのでよろしくお願いします。
書込番号:12242913
1点

連絡がありました。26日発売で、機種変59800円でした。
ちなみに東海地方のAUショップです。
今のところ最高値でしょうか。
書込番号:12245093
0点

和歌山市のauショップですが、
機種変で4万円後半〜5万円以内と言っていました。
地域によってかなりバラつきがありますね。
書込番号:12245257
0点

やっぱりこれだけの機能だから高価ですね〜
ほしいケド買えましぇ〜ん(悲)
PCより高い買い物なんですもんね。
今日日PCがEdyで買えてしまう時代です。
この機種は無理ですね(爆)
待っても価格は下がらないだろうし、ちょっと手が出ないですね〜
残念至極。
ユーザの方がうらやましいですね。
レポートお待ちしています。
この数回のモデルは駄作でしたが今回の原点復帰モデルの状況をよく
知ることでまた魅力を増して買いたい気持ちが芽生えるかもです。
書込番号:12249661
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
いまW52CAをつかっています。
最近スマートフォン利用者がでかいファイルサイズの写真を送ってきますが受信&再生できず困っています。
こちらの機種はどのくらいまで受信&再生できますか?
1点

それはキャリアメールという意味で良いのでしょうか?
でしたら以下、カシオType-Xのオフィシャルページ、SPECより一部抜粋。
添付数/容量
送信 5件/2MB※4
受信 25件/2MB(1件)※4※5
※4 画像(jpg)データは1件あたり2MBまで。その他のデータは1件あたり500KBまで。
※5 Eメール1件あたりの最大受信容量は3MBです。
と、こんな感じです。
念のため、アドレスも。
(http://k-tai.casio.jp/products/type-x/spec.html)
書込番号:12240028
0点

はい。相手がGMailで送信して、私はキャリアメールで受信するイメージです。
今使っているW52CAですが、80KB(表示サイズ不明)ですら再生できず、1MB弱のJPEGになると受信すら出来ませんでした。
少なくとも送受信は問題なさそうなので、機種変更の候補に入れたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:12240533
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
レッドを機種変更予定です^^やっとこの形でましたね^^待ってましたと!!感じです^^
私は、子供に携帯をいろいろされてしまうので・・・^^;(投げたり、落とされたり・・・;;)それで、今回の機種は、良い感じではないですか〜^^
女性でも、かっこいくてよいんじゃないですか〜^^
1点

予約されたのですね、おめでとうございます。
ちなみに、いつ頃手元に届きそうですか?
書込番号:12183836
1点

お店から発売日がわかれば、連絡くるのですが、まだ電話はかかってきません;;
明日にでもこちらから電話して聞いてみようと思います^^
書込番号:12191691
2点

私も本日グリーンを予約しました。
相変わらず発売日は未定で12月に食い込むことも十分にありえるとのこと。
それと横に置いてあるHIGH SPEED対応機種の早さに驚きました。
贅沢ですがこの機種にも導入して欲しかったですね…
書込番号:12198308
2点

このスレを見て居ても立ってもいられず、私も予約してしまいましたw
概要は大体他の方と同様。(現時点で価格不明等)
色は黒を予約。グリーンと悩んだが、結局フォーマルカラーにヘタレました。orz
誕生月クーポン(1000円引き)の話を店員さんにしたところ、さらっと「11月末には出るので、ずれ込まなければギリギリ使えるかも」と言われました。
頼む、ずれないでくれ…orz
しかし下手するとストラップセットの方が先に届きそう(11月中旬)な予感w
書込番号:12203052
2点

ようやく本日初めてモックを見ることができました!
やはり黒だけはシボが入っていて滑りにくくなっていました。
他の色は表面ツルツルですね。前と同じですかね。
でも、がっしりしていていい感じですね。
今使っているU1よりキー間隔が大きいので慣れるまでは使いにくい
と感じるかもですが操作しやすそうでした。
これで期待通りの機能ならヤバイですね〜
本日はカタログまで入手できましたが、肝心の値段はまだ未発表のようです。
まあ予想はつきますがね。
私はちょっと様子見で購入を検討しようと考えています。
今のU1も思いのほか気に入っていますしまだ機種変更したばかりですので。
WiFi多用したくなったら考えるかもしれません。
色はグリーンと思っていたが、ブラックも丸く赤いラインのワンポイントが
洒落ている。デザインも原点復帰しているようですね。期待大。
書込番号:12215101
1点

昨日auショップへ行ってモック見て即G'zOne TYPE-X 緑を予約して来ちゃいました。
あのゴツさがいいですね。
ボタンも前G'zOneと比べてもシートキーより押しやすくいいですね。
ところで、一つ質問なんですが、予約した携帯が発売後どのくらいの期間取り置きしてくれるんでしょうか?
以前友達に聞いたら二週間だと言っていた気がするんですが、わかる方がいましたら教えて下さい
書込番号:12215327
0点

>トップンボさん
私も昨日ブラックを予約してきました。
予約券をもらいましたが、発売日から三日後の21時までが取り置き期間と書いてありました。
ただ、その期間内に連絡すれば、取りに行くのはいつでも良いそうです。
W62CAからの機種変更なので、爆速ぶりが楽しみです。
書込番号:12216142
1点

3日間ですか……
よく確認したら私の予約したauショップの予約引換券は連絡から二週間取り置きしてくれるみたいで、ショップによって違うみたいですね。
あと、今使っているW62CAがフルサポートで買ってから二年経っていない(あと2ヶ月で二年)ので、その事をショップの方に言ったら、2ヶ月取り置きしてくれるって言ってて引換券に書いてあることと違ったんですが、それはショップの店員さんの気遣い?的な感じなんでしょうか?
書込番号:12216443
0点

さきほどAUショップに行き、ホットモックが入ったら連絡してもらえるようにしてきました。
遅れてますが、今月中には入る見込みだそうです。
希望のカラーを聞かれ、ブラックかな?、でも実物触ってだめなら買わないよと言いつつも
「いいですよ。一応キープしときますね」といわれ、なんだかほっとしています(笑)。
たのしみですね。
書込番号:12220097
0点

みなさん予約してますね^^
昨日、お店に問い合わせたところ、やっぱり、今月下旬に発売だそうです^^
早く、発売されないかな〜^^
書込番号:12228943
1点

Libretto50さん
>W62CAからの機種変更なので、爆速ぶりが楽しみです
爆速? もしやスナドラ搭載と勘違いしてませんよね?
昔のkcp+と比べれば速くはなったと思いますが
スナドラと比べると遅いですよ; あまり期待はしないほうが良いと思います!
書込番号:12230812
2点

W62CAと較べれば大概、爆速に感じるかも
W62CAを紛失してしまい現在はW41Hを使ってますが、かなり快適です
書込番号:12233327
0点

みなさまお待たせしました〜^^先程、auショップから、発売日の連絡がはいりました^^
11月26日に発売だそうです^^ついにですね!^^
書込番号:12239092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)