G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信42

お気に入りに追加

標準

やっと出ましたね

2010/10/18 21:25(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 the浪奴さん
クチコミ投稿数:15件

G'zOne ROCKのような外観のものを期待していたのですがまぁまぁってとこでしょうか!?
でもスペック等見てみるとそんなに悪くないですね。
早くモックを触ってみたいです!!

書込番号:12080473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件

2010/10/18 21:31(1年以上前)

冬モデルの発表ですね。

ところで今度のシリーズはKCP+ですか?
今度のにはFMも復活。
やっと買い替えの候補に入れることができます。

書込番号:12080515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/10/18 21:52(1年以上前)

出ましたね〜!!

42CAまでは良かったのですが、その後からは(自分的には)どうもずっとビミョーな感じで・・・。

途中からiPhoneにしましたが、電波だけはどうしても・・・。

やっぱり電波の確実性ならauかdocomo。そして堅牢性ならG’z。
ここにきて念願の「原点回帰」ですから、もう楽しみでなりません!!

財務大臣の許可が出そうなのでiPhoneとG’zの2機体制で行こうと思いますw

書込番号:12080675

ナイスクチコミ!0


けんG'zさん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/18 22:29(1年以上前)

やっと出ましたね。
でも、もう少しかっこいいとおもっていたのに・・ 期待しすぎました・・
RocKのようにキーボードも期待してたのに・・ でもなんでこんなに重たいんですかね??
W62caとそれほで大きさ変わんないいんですけどね

書込番号:12080934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/18 22:55(1年以上前)

中身が進化したところで、外づらが貧相。 G'zOneのなんたるかを知らない人が見たら、携帯電話どころか子供のおもちゃにしか見えない。

何かを期待してTYPE-Xユーザーになったところで、他人には自慢できない大失敗デザイン。 所有することに何の喜びも感じろられそうもない。

恥ずかしいなんちゃってG'zOneでお茶を濁さず、TYPE-Rのようにセンスのよいフォルムに次世代携帯の仕様を組み込んで市場に送り出して欲しい。

書込番号:12081138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/10/18 22:56(1年以上前)

個人的には重くてごついのはOKです
軽くて薄い防水端末はいくらでもありますから
デザインはランボルギーニっぽいんじゃないかと思ってます。
上から見るとミウラに見えて仕方ありません
W62CAで大失敗してるので、みなさんのレポート見てから買いたいと思います。

書込番号:12081153

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/18 23:54(1年以上前)

耐衝撃性が「ミリタリー(MIL)規格」ですから、その期待を裏切らない実力であって欲しいですね。

書込番号:12081513

ナイスクチコミ!1


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/19 07:25(1年以上前)

やっときましたね、42CA使い続けて来年には電波改変で一部機能が使えなくなる所だったし、
アンドロイドに逃げようかと思いましたが、iPhone持ってるし悩んでいた所に朗報です。
値段があれなので落ち着いたら機種変します。

書込番号:12082433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/10/19 10:50(1年以上前)

またすごいデザインですね。
好き嫌いがはっきり分かれそう(^^

個人的にはあのバンパーが微妙・・・

んーー今のType-R卒業できるかな?

書込番号:12083069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/19 17:59(1年以上前)

私もこれに興味あり。
7月に機種変更するに際しタフネス携帯はやっぱり
気になってました。
今回はようやく本気になったのか?
はやく実機を見て見たいものです。
スペック上でやや重いのがちょっときになりますが
機能とのトレードオフなら仕方なしと納得できますし。
ケータイ落下をいつもヒヤヒヤしながら使っているので
この存在感はやっぱり捨てがたい。

書込番号:12084477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/19 19:21(1年以上前)

めちゃんこ欲しい!
機能は約全部込みだし、高機能!(約を強調)
早く実機を触りたいが色で悩む。
硬い仕事をしてますので、黒が無難ですが、グリーンとレットの実機を見れば
心が動くかも知れない!(実はグリーンが欲しい)

デカイかな?実機を見ないとわからないですね、ちなみにS004を使用

>コア2Q9650BDさん 
2ちゃんで書いてください!同じ考えが沢山います。(2ちゃんでコピペした?)
釣りじゃないよね!おおおおお・・・・て釣られたかな?

書込番号:12084824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/19 22:34(1年以上前)

意味があるかどうかはわかりませんが、発表会ではケータイ紹介の最初という扱いで、「10周年で非常に力の入ったモデル」と豪語していますので、「これがW62CAやCA002のレベルなら金輪際G'zOneは期待できない」といったモデルではないかと思います。

書込番号:12085967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/10/19 22:35(1年以上前)

TYPE−Rは十分楽しいおもちゃでしたねえ
W62CAはがっかりなおもちゃでしたが
TYPE−Xが楽しいおもちゃでありますように

書込番号:12085981

ナイスクチコミ!0


スレ主 the浪奴さん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/19 22:51(1年以上前)

皆さんやはり興味津々ですね!
私は重くてでかい携帯が好きでデカバッテリのE03CAを使っているのですが
スペックを見てみるとE03より重いじゃないですか(+o+)嬉
あとはモッサリ感次第かな・・・
私は最近の携帯のことは全然わからないのですがこの携帯にKCP+?ってどうなんですか?
どなたかご教授をm(__)m

書込番号:12086102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/19 22:59(1年以上前)

>Uコンマイクさん
今時設立にも運営にも発言にも問題だらけの2ちゃんなどチェックしてるのです
か? ご苦労様です。

私は他の情報においても2ちゃんなど適当な捨て台詞ばかりのサイトには興味
もありません。 釣り、コピペしたなどとは失礼な。 むしろこの価格COMでの
新製品ならなんでも万歳の妄想のほうが危険、警鐘を。

G'zOne TYPE-RとG'zOne CA002の現役ユーザーで、まともなGzOneの進化形を
望んでいる者です。 今回のTYPE-Xはスペックだけで外装は未完成、それだけ
のこと。

書込番号:12086162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/19 23:22(1年以上前)

きちんとスペック通り、期待通りのものを
10周年記念として出すまで安心できない、ということですね。
今まで数回裏切られもう後がないよ、ということがメーカに
理解があるのかなど、心配の種は尽きませんが店頭に並ぶを
待つとしましょう。もうじきでしょうから。

書込番号:12086306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/19 23:24(1年以上前)

久々にG'zっぽいデザインでいいですよね。

>バイオットさん
自分の価値観を他人に押し付けるのはいかがなものかと。
貴方が好きでないデザインを好きになる人も、世の中にはいるんですよ。

書込番号:12086333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/10/19 23:52(1年以上前)

最初はうわ!って思いましたが
しばらく見てたら慣れちゃいました。

手元にあるType-Rが普通の携帯に見えます(笑

さて、真剣に買い替え考えようかな

書込番号:12086518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/20 01:27(1年以上前)

よく情報を見たら、昨日は10月下旬とありましたが
今は11月下旬が販売予定のようですね。
もう1ヶ月は待たないといけないようです。
ちょっとがっかり。
まあ、今回のauの発表は広範囲にわたってますね。
今までにないくらい。
手を出しすぎてて中途半端になるんじゃない?と
思ってしまったり。
これで秋冬、そして春まで乗り切る戦法か?

書込番号:12086981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2010/10/20 09:48(1年以上前)

う〜ん

スナドラではないんですね・・・

レスポンスが大幅改善というわけにはいかないかぁ・・・

書込番号:12087739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/20 10:36(1年以上前)

そーですかー...。
スナップドラゴンじゃ無いんですね。
HPの仕様を見ても、CPUの記載が見当たらなかったのでずっと気になってました。
今のKCP+は以前に比べてだいぶサクサクにはなっていますが、これでCPUが強力なら
期待できるかなと思っていたので。
少し残念ですね。

書込番号:12087876

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

追加情報!!

2010/11/02 13:05(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:41件

皆さん、お待たせしました! 追加情報をお知らせします!

EZWEBでYOUTUBEを開き2分の動画(320×240)を再生してみたところ、 4秒で再生が開始されました。

データフォルダを開く際の砂時計は表示されずすぐに開きました。

カメラを撮る際のAF特有のもたつきについてですが、改めて確認したところ、撮影ボタンを押して撮り終わるまでに1秒でした。かなり改善されたと思われます。CA006も同様に改善が見られました。

YouTubeで検索ワードを入力したときに気づいたのですが。文字種一覧が従来の縦型の表型ではなく、シャープみたいなようになっていました。
メールはロックがかかっていて何とも言えないのですが、おそらく同様の形になるのではないでしょうか。

それと方向キーが押しやすい!ただ文字入力キーは慣れが必要かも…?

WIFIの接続/切断は待受画面のショートカットに登録されていて簡単に接続/切断できるようになっています。実機は切断されていました。

サブ画面の表示は上下に表示させることができます。

操作性は改めて確認したところ、若干スナドラに劣るかな?程度です。
私は、電池の持たないスナドラ携帯を買わなくても不足はないと思います。

書込番号:12153094

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/02 13:46(1年以上前)

> 操作性は改めて確認したところ、若干スナドラに劣るかな?程度です。

このバージョンのKCP+を従来機に投入して欲しいですね。

書込番号:12153203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/11/02 13:53(1年以上前)

最初から投入して欲しかったですよね…。

CA006も同じような操作性でしたよ。

書込番号:12153235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/02 16:31(1年以上前)

二点だけ補足をさせていただきます。

この携帯の下部についているプロテクターはワンセグアンテナを内蔵しているため、取り外しができません。

文字入力キーは凹凸がなく小さく、また、本体が他と比べて若干大きいため、人によっては慣れが必要かもしれません。
(自分は手が大きいので気になりませんでしたが…。)

書込番号:12153683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/02 16:47(1年以上前)

アンテナの件は念のための話として、キーはCA002(W62CA)比でまだ凹凸が無いのでしょうかね?
(5のドットの出っ張りぐらいしか無い本当にフラットなシートキー?)
そのあたりが皆さまにとってもポイントかと。。。

書込番号:12153732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/02 17:22(1年以上前)

横から見てみましたが、出っ張りが全くではないですがわずかに出てるかなっていう程度です。
自分は現在W52Hを4年(W62SHを2年前に買いましたが10日しか使いませんでした。)
使用中でシートキーに慣れてしまっているので、問題なく入力できましたが・・・。

CA002と比較すると押しにくいのは間違いないですが、W52Hと比較するとG'z One Type-Xのほうが押しやすいかも…。

書込番号:12153870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/03 11:31(1年以上前)

TYPE-Rは、グローブ付けたままでも使えたんですけどねえ、残念

書込番号:12157743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/03 11:52(1年以上前)

>>グローブ付けたまま
そこが大事なんですけどね。
サイドキーは独立に戻ったので、手探りでのライト使用は出来そうですが・・・。
ライトの時間制限もなくして欲しかったですよ。
何せ、携帯についているライトで、実使用に耐えるのはG'zのライトぐらいですから。

それと丸窓の蓄光塗装は復活していますか?
宿やテントで夜に目が覚めても、手探りで照明を探さずに住む便利機能だったんですが、薄型G'zで丸窓と一緒に無くなったもので。

書込番号:12157812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/03 14:14(1年以上前)

> グローブ付けたまま

W41CAでもその傾向が好評でしたからね。。。

書込番号:12158334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/03 14:26(1年以上前)

閉じたときは光りませんでした。

機能設定でサブ画面の設定を見たところ、畜光の表示時間を設定できるような項目がなかったので、(見落とした可能性もありますが)表示しないあるいは表示しても表示時間を設定できないようになっているのかもしれません。

ただ、背景を黒にして文字の部分を鏡面にすることができますが・・。

書込番号:12158374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/03 14:30(1年以上前)

カタログにはグローブをつけたまま操作できると書いてあります。グローブを実際持って行って操作してみればよかったのですが…。そういう機会がなかなかないので・・・。
実際にいじってみて、グローブをつけたまま操作できなくはないと思います。

書込番号:12158394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/03 17:26(1年以上前)

YouTube - 『G'zOne TYPE-X』業界最速動画レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=jTUiAXGP7OA

《総括》の最後の方に、「グローブをしたままでも操作できるキー」と紹介されていますが、押しやすいのかまでは解らないですよねぇ。

あと、屋外での液晶画面が見やすければ、アウトドア携帯らしくて良いのですが…
(W42CAは、画面が白くなって見づらかった!)


書込番号:12159063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/03 19:29(1年以上前)

↑た・た・確かに、軍手っぽいので操作していらっしゃる。。。

書込番号:12159693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/03 20:39(1年以上前)

TYPE-Rはテンキー周りはバイク用グローブ付けてても押しやすかったのですが
上部のカーソルキーなどはうまく押せなくて、電話は出来ても、GPSでの地図の確認やEZWEBとかの操作はしづらかったです、結局グローブ外さないと使えなかったりしました

書込番号:12160173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/06 10:09(1年以上前)

スイマセン。
蓄光と書いたのは、そのようなW42CAに蛍光塗料のような加工がしてあっただけなので電気的に光るというようなものではないです。
真っ暗闇でボゥッと光っているぐらいのものです。
電力が一切要らないのと、結構長持ちするので便利なのですが、まさかKスタの明かりを消してもらえるはずも無いので、チェックをお願いするのは無茶な注文でした。

書込番号:12172025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

発売日

2010/10/28 14:56(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 Denねこさん
クチコミ投稿数:3件

10月下旬と聞いてたけど、某サイトには11月下旬と
書き直されていた・・・ 一体いつなんだろうか。。。

書込番号:12127246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/10/28 17:11(1年以上前)

 解ります、その気持ち。
 だが「10月下旬“以降”発売予定」(auサイト)だから、「11月下旬発売予定」でも特に矛盾はしてないんだよね…orz

 発売日をハッキリ出来ない理由とかあるんですかね?
 いつも発売日2、3日前まで発表されないの、精神衛生上よろしくないんだけど。

書込番号:12127703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/10/28 17:44(1年以上前)

全くですなー。
今回は吟味を重ねレビューを見てユーチューブで動作確認してから
買おうと思っているので
発売時期が早ければいいんですが・・・

書込番号:12127812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/10/28 17:51(1年以上前)

お偉いさんが適当に決めた発売日に合わせ
現場が必死になってがんばってる

そんな光景が浮かんできそうな(笑
で、結局間に合わなかったんですかね?

iPhone4の白に比べればかわいい気もします

書込番号:12127838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/28 17:56(1年以上前)

まあ、気長に待ちましょう。
慌ててリリースされて不良だされても嫌ですから。
せっかくの期待の機種が台無しになってしまいます。

書込番号:12127857

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/28 18:17(1年以上前)

5年ほどTypeRを使っていましたが、待ってて良かった。あまり高すぎると買えないので、1Xが使えなくなるまで待ちます。

書込番号:12127932

ナイスクチコミ!2


gatsuoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/29 10:05(1年以上前)

来年の春モデルまで発表するぐらいですから、
スマートフォンへの出遅れを挽回するために、
開発段階で発売日の目途も立たないモデルを
発表したんじゃないかなと思っています。
それぐらいの焦りを感じました。

auに限らず、ここ数年の新機種は発表(発売)の
サイクルに追われて、満足な開発期間も確保できない
ようで、テスト不足による発売後の不具合が多いと思います。

当方、C409CA−TYPE-R−W42CA−W62CAとG'zを使用しており、
TYPE-Xの発表を見て次の機種候補はIS03からTYPE-Xになりました。

様子見の方も多そうですが、人気が出ると色によって
売り切れ、生産終了となることはないのでしょうか?

書込番号:12131056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/11/01 22:50(1年以上前)

G'zシリーズっていつも夏モデルとして出ていたと思います。

今年は出なかったところみると、ひょっとしてしっかりテストを

重ねていたというのも考えられるのではないでしょうか?

書込番号:12150856

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/02 06:14(1年以上前)

前モデルの評判が悪すぎましたからね。小さすぎるサブ画面など、利用者のニーズを全く無視したところなど。今回は非の打ち所がないですが、いかんせん値段が高い。もう少し安ければすぐに予約するのですが。
ちなみに近所の家電店にはまだカタログすらおいてないです。

書込番号:12152025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/11/03 00:22(1年以上前)

私の近所の量販店でも、やはりカタログはありませんでした。
10月下旬や11月下旬とかいろいろな話が出てますね。
AUの法人サービス部門に電話して聞いたのですが、
現在のところ全く未定という返事でした。
首を長くして待っているところです。

書込番号:12156173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 21:32(1年以上前)

カタログはCASIOのHomePageにPDFで提供されてましたよ。
http://k-tai.casio.jp/catalogue/index.html
http://k-tai.casio.jp/catalogue/pdf/TYPE-X.pdf

書込番号:12165265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/11/04 23:26(1年以上前)

happy55beachさん
ありがとうございます。うーん、購買意欲がそそられますな!
早く実物を触りたいです。

書込番号:12165960

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/04 23:38(1年以上前)

卓上ホルダーは別売りなんですね。TypeRのものは流用できないのかな?

書込番号:12166036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

Kスタでいじってきました!

2010/10/29 16:19(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:41件

今日、Kスタに行ってG'z One Type-Xをいじってきました! 
いじった印象はかなり良く発売したら即買おうかなと思ったくらいです!
(現在、W52Hで4年目に突入)

少し説明すると、

・操作性 (隣にあったCA006との比較になります)

データフォルダ、LISMO、カメラに接続するときのもたつきがほとんどありませんでした。

Ezwebで比較的重たいPCサイトに接続してみたところ、スナドラとあまり変わら
ないのでは?っていうぐらい速かった!史上最強をうたうだけのことはあると思いました。自分のなかではかなりのいい出来です!
 
・デザイン

実機を持った時まず、重たいというのが第一印象です。ごついのはG'z Oneだからっていうのもありますが、いままでのG'z oneの中で一番でかいのではと感じました。 

サブ画面について気になる点が・・・。メモリ液晶だからでしょうか、画面が鏡面のようになっていて角度、明るさによっては見えずらい部分がありました。それとレッドが少し黒っぽいです。(気のせい?)、お知らせランプがとても小さい・・・。

グリーンは明るい玉虫色?みたいでとてもきれいです。
ブラックはW52SAのブラックと同じ。

そのほかに、ワンセグの感度はばっちりでした。バイブは強いほうだと思いました。
点数にすると100点中、90点です。

以上が私がいじった印象です。あくまでも私個人の印象ですのであしからず。

長文、雑文失礼しました。

書込番号:12132326

ナイスクチコミ!9


返信する
the浪奴さん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/29 17:39(1年以上前)

RED DRAGON 211さん羨ましい限りです。
私も近かったらすぐに見に行きたいくらいなのですが・・・

ところでお知らせランプの件なのですが
どこについているのでしょうか?
写真で見てもどこにあるのかわかりません(*_*;
お知らせランプって着信があった時とかにピカピカするあれですよね?

書込番号:12132618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/29 18:37(1年以上前)

丸いサブ画面の上部にありますよ。大体0.7p×0.1pくらいだったと思います。本当にわかりずらいですよ…。

書込番号:12132856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 19:01(1年以上前)

現在W62Caを使っているのですが、カメラの起動はともかく、
シャッターボタン(決定キー)を押してからシャッターが切れるまでのタイムラグが、5秒近くて使い物になりませんでした。
今回のCAY01はそこらへんは改善されていましたか?

書込番号:12132974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/29 19:28(1年以上前)

うーん、あまり変わらなかったと思います。
気持ち早いかなってかんじです。
オートフォーカス特有の現象だと思われある程度は仕方ないのかもしれません。

書込番号:12133074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 19:36(1年以上前)

そうなんですか・・・・・・
あんまり改善されていない様で残念です。
友だちの持っているSH008のシャッター切るまでのスピードが1秒足らずだったので、ちょっと期待しちゃいました。。。

書込番号:12133103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/29 19:46(1年以上前)

来週の月曜日に再度友人と行こうと思っていますので、再度いじってこようと思っています。改めてご報告させていただきます。(不明な点もあるので)

書込番号:12133150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 チップの部屋 

2010/11/01 20:10(1年以上前)

RED DRAGON 211さん 皆様、こんばんは!

情報ありがとうございます。

今回のは良さそうですので、予約してでも購入予定です。

前作、前々作が、動作が遅くいらいらして、すぐに売却しましたので、動作がサクサクでしたら購入しようと思います。

気に入っていた、常時点灯のサークルディスプレーが復活し、電池の持ちも良くなったようですし、長く使えそうですね。

追加情報お待ちしています。

書込番号:12149782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 FMで音声を

2010/10/27 10:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 skysharkさん
クチコミ投稿数:9件

FM電波を利用して音楽などを送信する機能は有りますか?
ブルートゥースでは出来ると思いますが車で聞く時に有ると手軽で便利なもので…

書込番号:12121736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サブディスプレイの表示内容

2010/10/23 21:21(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

こちらの機種気になります。

音声着信があった時、メールの着信があった時、こちらにはだれからの着信か表示するのでしょうか?

書込番号:12104248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/10/23 21:57(1年以上前)

しますよ〜 (たぶん
動画レビューとかカタログでも名前が出てました。
レビューでは、au担当者?レビュアー?の人が
表示されることを言っているので仕様変更がなければ大丈夫かと

youtubeでたくさんヒットしますので、一度見てみてください

書込番号:12104451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/23 22:08(1年以上前)

今日お店聞いた話ですが、auのガラケーは
夏モデル以降は全機種防水付、そして秋冬以降は
サブディスプレイ標準というのが追加されたそうです。
どのモデルもサブディスプレイはある程度充実した
ものになると思われます。
推測だけで恐縮ですが。

書込番号:12104519

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/10/24 00:38(1年以上前)

かごめソースさん、SIOHSUNさん 

ありがとうございます。
メーカーのカタログをダウンロードしましたが、その部分があまりに小さかったもので
わかりませんでした。

youtubeなど見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:12105508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/10/25 19:12(1年以上前)

公式サイトで確認できました「高野課長」

確認は、スペシャルサイトで
落下しながら説明するサイトを見ると出てきます。
高度?は10000を切ったあたりでDETAILをクリック
2段目のマルチサークルディスプレイの説明で
電話着信中を見ると

「高橋課長」

が出てきます。
カタログでうっすら見えていたのもこの名前だと思います。

書込番号:12113753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/10/26 01:18(1年以上前)

かごめソースさん 

確認できました、最初は高度?

てな状態でわかりませんでしたが、見れました。

改めてありがとうございます。

ただ、誰からメールが来たかは、対応してないようですね。

後は、キーの押しやすさとか
通話音量があるかとか(W62CAのときは小さすぎて困りました)
など、実機を触ってからですかねー

書込番号:12116043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)