EXILIMケータイ CA006 のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ CA006

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月 3日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1316万画素 防水機能:○ 重量:128g EXILIMケータイ CA006のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ CA006 のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ CA006」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ CA006を新規書き込みEXILIMケータイ CA006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 W53CAからCA006へ機種変更しました

2011/02/08 21:41(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

スレ主 hirame7さん
クチコミ投稿数:2件

画面展開の遅さに相当イライラしているのですがなぜでしょうか?
新しい機種はいろいろ機能がありしょうがないのですか。
設定とかあるのでしょうか?
分かる方いらしたらお願いします。

書込番号:12626274

ナイスクチコミ!1


返信する
カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2011/02/09 19:20(1年以上前)

それはKCP+という駄作CPUが搭載されているからです。

自分は53CA→63CA→CA006と間に激遅レスポンスの63CAを挟んでいるので、CA006のレスポンスには大してイライラしてませんが、53CAからの機種変でしたらレスポンスの悪さにイライラするでしょうね………

試しに63CAかCA004を操作すると良いですよ。CA006のレスポンスが良く感じますから。

ちなみに63CAは何かしらの操作を止めて待ち受けに戻るのにボタンを押してから4秒くらいかかってました。

書込番号:12630399

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirame7さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/09 21:03(1年以上前)

カシ雄 様

そうなんですか。
あきらめて気長にピコピコします。
ありがとうございました。

書込番号:12630888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

先日CA006を購入しました。SH010と悩みましたが、HDムービーの撮影が出来る事が決め手でした。もしかしたら非常に簡単な事なのかも知れませんが、CA006で撮影したHDムービーをパソコンに保存し視聴しようとして色々試しましたが、なかなか出来ません。ネット上に記載があった様に、画像変換ソフト(GOMプレーヤーやQUICK TIME PLAYER)、をインストールしマイクロSDカードをパソコンに差し込んでも携帯写真しか読み込みません。メーカーHPで推奨している変換ソフトCyberLink PowerDirectorをパソコンにダウンロードする必要があるのでしょうか?それとも何か必要な手順があるのでしょうか?どなたか、教えていただければ幸いです。(ちなみにパソコンのOSはWindows7です。)

書込番号:12524923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/18 07:56(1年以上前)

HDムービーをただ取り込むだけなら、特別なソフトをインストールする必要はありません(再生にはQuickTime Playerが必要です)。
HDムービーはマイクロSDカードに保存されていますよね?
それをコピー&ペーストするだけでパソコンに保存できます。

以下が手順です。

@まず、CA006でHDムービーをマイクロSDカードの「PCフォルダ」に移動しておく。
AマイクロSDをパソコンに挿すと選択項目が出てくると思うので、「フォルダを開いてファイルを表示する」を選択 → マイクロSDの中身が表示されます。
BマイクロSDの中には「PRIVATE」というフォルダがあり、さらにその中に「AU_INOUT」というフォルダがあります。
C「AU_INOUT」の中にHDムービーがありますので、それをコピーしてパソコンの任意の場所にペースト(貼り付け)すれば完了です。

これが最も簡単な方法だと思います。

ちなみに、パソコンのスペックが低いと、カクカクしてまともに再生できない可能性があります。
お使いのパソコンのCPUやメモリ、ビデオカードなどの性能が関係してきます。

書込番号:12525894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/18 23:39(1年以上前)

Nightmare Residentさんご返信ありがとうございます。教えて頂いた手順通りにやってみました。一応パソコンに保存出来たのですが、QuickTime Playerで再生すると、携帯で30秒から1分程度撮影した動画が、最初の2・3秒しか再生されません。パソコンはNECのVN770/Cです。あまりパソコンには詳しくないのですが、某K電気で見た目に惚れて最近買いました。何か手順で問題があるのでしょうか?もしくは、パソコン側の環境を何か調整する必要があるのでしょうか?もしくはCA006で、HDムービーをPCフォルダに移動(コピーしています)する際にも注意する点等ありましたら教えて頂けると助かります。 CA006で撮影したHDムービーがパソコンで視聴できないと、自分にとってCA006の魅力が半減してしまう為、是非とも宜しくお願い致します。

書込番号:12529467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/19 02:40(1年以上前)

パソコンのスペック的には問題なさそうですね。

最初の2、3秒は正常に再生されて、その後映像が止まってしまう感じでしょうか?
私も初めそのような現象が起きましたが、なぜか今は正常に再生されています…
フリーのQuicktimeは重くて不安定なところがあるので、もしかしたらその関係かもしれません。

>HDムービーをPCフォルダに移動する際にも注意する点等ありましたら教えて頂けると助かります。

普通に「サブメニュー→microSD内コピー→PCフォルダ」としていれば問題ないと思います。

一応以下の点を確認してみてください。

@microSDから直接再生してしまっていないか(パソコンのHDDにコピーした方を再生しているか)
A他にソフトが起動していないか(常駐ソフトなども終了してみる)
BQuicktime起動後に、少し間を空けてから再生ボタンを押してみる

とりあえず思いつくのはこれくらいです…

書込番号:12530118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/22 02:38(1年以上前)

Nightmare Residentさん。返信遅くなって申し訳ありません。コメント頂いた様に、あるタイミングを境に私のパソコンでも再生出来る様になりました。やはり、今までの携帯とは違いHDムービーは期待通りの高画質でした。これからバシバシ子供を撮りたいと思います。何度も質問して申し訳ありませんが、パソコンに保存したファイルは、特別な操作はしていないのに1つの動画が2回繰り返し保存されています。(30秒の録画ファイルだと一分間のファイルになって同じ内容が2回繰り返しになっています)これも何か原因があるのしょうか?(鑑賞できればあまり大きな問題ではないのですが)

書込番号:12543199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/22 16:41(1年以上前)

>30秒の録画ファイルだと一分間のファイルになって同じ内容が2回繰り返しになっています

保存したファイル自体が2倍になったわけではなく、再生時のバグだと思います。
ファイルサイズを確認すればわかると思いますが、携帯に保存されているデータとサイズは変わっていないはずです。

どうも、QuickTimeで再生すると2回繰り返されてしまう場合があるようですね。
日立のHDムービー携帯が発売された頃にも、これは話題になっていました。

au携帯のHDムービーは規格的に珍しいため、QuickTime側が完全には対応しきれずに起こる現象だと思います。
保存したデータに問題はないと思うので気にしないのが一番ですが、もっとパソコン上で扱いやすい形式にしてほしかったところですね。
他の形式に変換してしまうという手もありますが、多少の知識と手間が必要になります。

何はともあれ、再生できて良かったですね。
お子さんをいっぱい撮ってあげてください。

書込番号:12545344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/23 00:44(1年以上前)

Nightmare Residentさん。色々とありがとうございました。価格comのクチコミに投稿するのは初めてなのですが、迅速に色々と教えて頂き感激しました。また、何かありましたら是非宜しくお願い致します。

書込番号:12547775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

スレ主 5551さん
クチコミ投稿数:7件

先日、SHARPのW52SHから機種変更しました。

私は、ワンセグで気に入った番組を録画して見ています。

【質問1】
録画データを再生したところ、画質がW52SHでは綺麗に見れていたのですが、”ぎくしゃく”、”コマ落ち”、”音声と遅れている”ようです。

因みに、録画データは、マイクロSDに入れております。

マイクロSDの性能が原因と思い、ELECOMのマイクロSDHC(CLASS:6)に入れても改善されませんでした。

そこで皆様の画質はどうですか?

【質問2】
ワンセグの画面もW52SHと比較すると明らかに、文字の回りが”もや”としています。

これは、液晶の画素数が多くなり、伸ばして表示しているからでしょうか?


もし、個体の原因であれば、メーカーに診てもらおうか考えています。

ご意見、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:12490245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/17 16:57(1年以上前)

はじめまして。

質問1に関してですが、
「CA006で録画したデータ」がコマ落ちするという話なのでしょうか?
それとも、「W52SHで正常に見れていた録画データ」がCA006ではコマ落ちするという話なのでしょうか?
この辺りをはっきりさせないと、ちょっと答えようがないです。

質問2に関しては、仰られているとおり画素数の影響が大きいと思います。
ワンセグは解像度が低い上にかなり圧縮されているため、ノイズだらけです(文字や輪郭の周りの”もや”は「モスキートノイズ」とよばれます)。

ディスプレイの解像度や大きさ、コントラストなどが高いほど映像のアラは目立ちやすいので、この点はある程度仕方ないです。
また、映像エンジンによっても多少ノイズ感は変わってくると思います。

書込番号:12522823

ナイスクチコミ!0


スレ主 5551さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/17 21:57(1年以上前)

Nightmare Residentさん

返答頂き、ありがとうございます。
(触れてはいけないことを質問したのかと思いました。)

【質問1】
以下のパターン全て、”ぎくしゃく”、”コマ落ち”します。
@W52SHで問題なく見れていた録画データの入ったマイクロSDをCA006にセットして再生
AW52SHで問題なく見れていた録画データをCA006の本体に移動して再生
BAで移動した本体の録画データをマイクロSD(クラス6)に移動して再生
CCA006で新たに録画(保存先マイクロSD(クラス6))して再生

【質問2】
>ディスプレイの解像度や大きさ、コントラストなどが高いほど映像のアラは目立ちやすいので、この点はある程度仕方ないです。
そうですか、あまり納得できませんが....
>また、映像エンジンによっても多少ノイズ感は変わってくると思います。
もしこれが本当であればの話ですが、3年前のW52SHに5万7千円の最新機種の映像エンジンが負けている........?

ところで、Nightmare Residentさんは、どうなのですか?
私のような現象はおこっていないのでしょうか?

書込番号:12524284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/18 06:37(1年以上前)

@〜Cすべてのパターンで”ぎくしゃく”、”コマ落ち”するのであれば、不具合の可能性はありますね。

>ところで、Nightmare Residentさんは、どうなのですか?

私の場合W52SHではなくW52SAとの比較になりますが、CA006で再生した時に限ってコマ落ちがひどくなる、という感じはしていません。
同じ録画データであればCA006、W52SAどちらで再生しても、カクカク感には大差がない感じです。

>3年前のW52SHに5万7千円の最新機種の映像エンジンが負けている........?

普通に考えれば新機種の映像エンジンの方が進歩しているはずですが、ディスプレイの解像度が大幅に違うので、単純な画質比較は難しい部分もあります。
いくらCA006の映像エンジンが進歩していても、4倍以上に拡大表示される点ではかなり不利ですし…

実機を見ていないのでこれ以上は何とも言えませんが、異常だと感じるのであればメーカーに相談してみたほうがいいと思います。

書込番号:12525766

ナイスクチコミ!2


スレ主 5551さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/19 00:28(1年以上前)

Nightmare Residentさん

返信ありがとうございます。

ワンセグ以外は、良くできた携帯で満足しております。

まったく見れない訳ではないので、様子をみて修理にだすか検討していく事とします。

ありがとうございました。

書込番号:12529763

ナイスクチコミ!0


スレ主 5551さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/26 22:30(1年以上前)

蒸し返すようですみません。

昨日、ソフトウェアのアップデートがありました。

若干レスポンスが良くなったように思われます。

みなさんはどうでしょうか?

メーカーの努力を希望します。

書込番号:12711961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CA006画像編集

2011/01/06 04:59(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

クチコミ投稿数:1件


画像縮小の方法が
わかりません(;_;)

画像編集→リサイズ
のリサイズが押せないです


どうすれば画像縮小できますか?

切り出しとか複雑な事なしで
ただ画像や写真を縮小したいだけです

書込番号:12468124

ナイスクチコミ!0


返信する
KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2011/01/06 15:14(1年以上前)

auは、ほかの機種を使用しています。
操作が違うかもしれないですが、画像編集の次にリサイズはないと思います。

画像編集
→4トリミング
→1壁紙(小)
2壁紙(標準)
3壁紙(ワイド)
4発着信・通信中画面

1から4のどれかを選択すると、画面右下にリサイズがあります。

リサイズが押せないというのは、
表示されていても、押せないということでしたら、
電源OFF、バッテリーの抜き差し、auICカードの抜き差しなどで改善されるかもしれないです。

あとは不具合ということで、ショップに行ったほうがいいと思います。

書込番号:12469673

ナイスクチコミ!0


カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2011/01/07 13:27(1年以上前)

困った時はauショップ( ̄∀ ̄)

きっと即答してくれますよ(^O^)


以前「説明書を読めばわかる!説明書に全て書いてある!!」って考えだったのですが、最近はすぐにauショップへ行きます。

仕事の都合でauショップが開いてる時間に行けない時は渋々、説明書を解読してます(∋_∈)

書込番号:12473917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/17 17:18(1年以上前)

au携帯の場合、リサイズ機能があっても特定の解像度の画像にしか適用できないことがほとんどです。
長年auを使用していますが、機種によってこの基準は異なるようです。

CA006の場合、480×640などの画像はリサイズできるのに240×400、480×854などはリサイズできませんでした。
前使っていた機種(W52SA)ではもっと自由だったのですが…

古い携帯の友人に画像を送るときなどにリサイズは必要なため、この点は非常に不便ですね。


書込番号:12522878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ…

2010/12/24 08:37(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

スレ主 梨樺さん
クチコミ投稿数:2件

22日にこちらを購入しました。カメラを撮って保存を押しても保存されていません。ただEメール添付をおすと保存されるみたいです!
初めてのCASIOなので、わかりません…何か設定があるのですか?
初期不良ですか?

本当に困っているので、教えて下さい(;_;)

書込番号:12411692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:37件

2010/12/24 11:15(1年以上前)

ひとつお聞きしますが、画像が保存されないとは、携帯本体のデータフォルダにですか?
それとも、microSDにも本体のデータフォルダにもどちらにも保存されないという事ですか?

書込番号:12412134

ナイスクチコミ!0


Toprnさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 EXILIMケータイ CA006の満足度5

2011/01/01 21:25(1年以上前)

カメラメニューでの撮影モード、MicroSDカードの有無によって保存する場所は異なります。
・カメラモードで撮影した場合、MicroSDカードが入っているときは、MicroSDメニュー内のデータフォルダ⇒カメラフォルダに入っています。MicroSDカードが入っていないときは、本体のデータフォルダ⇒フォトフォルダに入っています。
・壁紙モードで撮影した場合、MicroSDカードの有り無しにかかわらず、本体のデータフォルダ⇒フォトフォルダに入っています。
撮影後に、「保存」や「Eメール」などの操作をせずに「クリア」を押した場合は「撮りなおし」、終了キーを押し「はい」を選んだ場合は「破棄して終了」となるため保存されません。ご注意ください。

書込番号:12447654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

背景色???

2010/11/11 23:17(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

クチコミ投稿数:52件

こちらの機種の購入を検討している中で質問をお願いします。
文字入力など、通常の背景色は画面白、文字黒でしょうか!?画面黒、文字白でしょうか!?分かる方いらっしゃいましたら回答お待ちしています(^^)

書込番号:12201290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/12 07:26(1年以上前)

パンフレットでは背景黒の文字白でしたよ〜♪

書込番号:12202481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/12 09:26(1年以上前)

回答ありがとうございました★

書込番号:12202790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIMケータイ CA006」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ CA006を新規書き込みEXILIMケータイ CA006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ CA006
カシオ

EXILIMケータイ CA006

発売日:2010年12月 3日

EXILIMケータイ CA006をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)