
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年7月1日 21:07 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月27日 13:40 |
![]() |
7 | 7 | 2012年4月22日 15:37 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月21日 20:07 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月18日 13:27 |
![]() |
1 | 0 | 2011年11月10日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
約2年前に購入しました。
電池の寿命は2年位と思っていたところ、やはり2年で減りが早くなりました。
しつこく使い続けて、最終的にはメール1件見るだけで「充電して下さい」となり電源が落ちる様に。
漸く純正の新品電池パックに交換したのですが、本体が新品の時と同じ様にはもたず、以前と同じ使用状況でも1日で減り始め、少し熱も持ちます。
携帯の経年劣化なのでしょうか?
同じ様な質問もありましたが、今現在の情報を知りたいと思い質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
2点

携帯電話の寿命は当たり外れもありますが、2〜3年と見たほうが良いかもしれませんね。
友人で外装交換をやり、見せてもらったらピカピカ新品のようでしたが「やっぱりなんか、いまひとつ」と、半年くらいで機種変しました。
私も2年弱で「そんな壊れ方するか?」というような、人に話しても信じてくれないような壊れ方をして、機種変したことがあります。
書込番号:16136923
2点

同じく購入してから2年弱です。保険をかけていたので、1年経ったときに、新電池をもらいました。
自営業なので、元々あまり使わない(通話1回メール数回/日。写真数枚/週)ので、まだまだ元気です。私の使い方だと、一度充電すると6日くらいは保ちます。これは新品の時と同じくらいです。
書込番号:16137218
1点

私のは7月21日で2年になります
W63CAも使ったことが有るんですが、同じバッテリーなので、毎年バッテリーを無償配布して使ってます
電池の持ちは3日位で一メモリ減る感じです
使い方は、少しネット見たり、写真取り少しと言った感じです
バッテリー変えて変わらなければ、故障ではと思います
あまり頻繁に充電もよろしくないと聞きますし
書込番号:16139171
0点

江戸っ子修史 さん
ピョン吉@岡山 さん
熊ちゃん@自宅 さん
ご回答をありがとうございました。
時間がないので、取り急ぎお礼まで。
また返信させていただきますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:16142042
0点

江戸っ子修史 さん
ピョン吉@岡山 さん
熊ちゃん@自宅 さん
こんにちは。
その後様子を見ているのですが、矢張り以前よりもちが悪いです。
電池の減りも早いし、熱を持ち始めるのも早いです。
折をみて、auで調べて貰おうかと思います。
熊ちゃんさんのおっしゃっているW63CAは、私も今のCA006の前に使っていましたが、
電池の無償配布があったのは知りませんでした;
W63CAの時も2年で急激にもちが悪くなったので、
「ほぼ新品」という純正電池を購入してみましたが、すぐダメになったので
今回はヨドバシでちゃんとしたものを購入しました。
ので、本体購入時と同じになることを期待したのですが…
何れにしても、ご回答などありがとうございました。
書込番号:16152342
0点

>>熊ちゃんさんのおっしゃっているW63CAは、私も今のCA006の前に使っていましたが、
>>電池の無償配布があったのは知りませんでした;
これって安心サポートに入っていると、12ヶ月目で1個もらえるってやつではないでしょうか。
今はもう無くなりましたよね。
ケータイ電話もあたりハズレがあり、当たりだと5年以上使えるけれど、ハズレだと2年くらいでダメなような気がする。
ただし、ハズレと言っても大体「そんなもんだろう」な性能だと思う。
携帯電話とは違うけれども、コードレスの子機が、「やはりそんなもん」だった。
ケンウッド→キャノン→NEC、と換えてみたが3台とも大体2〜3年で電池がへたり、交換すると半年くらいで途切れたりしてアウト。
友人とかに聞いても「そんなもんだよ。うちもそうだ。」
無線機の寿命って、そんなもんなんだろう。
かと思うと妹の家のテブラコードレスは、電池の持ちにむらがあって、いつアウトになるかと使っていて不安になるが「何年ものだ?」というくらい古い。昨年ついに、使えなくなったが。
無線機って、そんなもんなんだと思う。
書込番号:16153168
0点

大分時間が経ってしまいすみません。
矢張り携帯自体が劣化か故障しているかもなので、対策を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:16317459
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
バッテリー寿命が異常に短い問題は、根本的に解決できたのでしょうか。
私はある時気づいて、電源を切って充電することにしました。
それ以来、「朝起きたら電源が落ちてる!!!」ということはなくなりました。
イライラさせられるケータイでしたが、もう大丈夫。MNPしたから。さようならCA006。
※ そういえば、何も知らない−−−知識がなく、理解力もないのに、「今どきのケータイのバッテリー持ちはそんなものだよ!!」みたいな投稿者にもイライラさせられましたね。
夢を見ているというか、思い込みの世界に生きているような投稿者の話を真に受けないようにご注意。
1点

KCP+以降、消費電力が大きい(発熱が大きい)のは事実だと思いますよ。
書込番号:15824772
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
ほんと音の出ない携帯なんてはじめてですね。
通話が昨日から3回に1回、今日は2回に1回、音が聞こえません。
コール音も聞こえません。通話状態にはなります。
ハンズフリーを押せば通話できます。
こちらからの音、会話は相手に通じているようです。
まあ携帯ずっと寝るまで使うヘビーユーザーだからしょうがないけど。
買って1年だから傷がないだけにもったいないけど、
こういう出れたり出れなかったりは
ショップ持って行っても恥かきそうだし、
安いのに買い換えます。
@アップデートとかも最新の状態とでます。
Aノイズクリア押せば通話できたりはします。できないときもあります。
B音量は5にしております。
もう不安定のには耐えられません。他に押すべき操作ものないですよね?
2点

ショップ行って診てもらうのが一番だと思いますが。
傷だらけならついでに外装交換もしてもらったらいかがでしょうか?
書込番号:14448183
1点

訂正です。
勘違いしました、傷はないのですね。
大切に使っておられるんですね。
買って1年なら尚更早めにショップ行ってみてもらいましょう!
書込番号:14448190
1点

受話口のスピーカーの故障ではないでしょうか?auショップへ行かれたほうが良いですよ。
書込番号:14448275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現象が再現できても出来なくても、auショップ行けば修理対応(恐らくメーカー送って基板交換)してくれますよ。
私が過去使ってた機種でもそうでしたから。
私の場合は安心サポートがあったので、ついでに外装交換もお願いしたら外装交換の費用5250円のみで基板も交換してありましたけど。
書込番号:14448525
1点

わざわざお答えくださって
ありがとうございます。
安心サポートは入ってないので、
どうも基盤となると高そうですね。
まあ聞いて3000円以上なら、
予備として直してもらおうかな。
そんな安くはないかあ。
まあスマホに変えます。
その踏ん切りはついてるので。
書込番号:14448585
1点

購入して3年間は、無料の安心サポートがあるので修理代は5250円ですみます。
尚、水没等がある場合は別ですが。
書込番号:14451261
0点

私も、年末辺りに、おが2012さんみたいな事象になりました。
特に落としたり何かした感じではなかったのですが、
気が付いたら音が聞こえなくなってました。
買ってから1年経って無かったので非常にショックでしたよー。
何だかんだで修理に5250円かかりました。
んで、修理から3〜4か月経った今また同じ事象が起きててます。
自分の使い方が悪いのかもしれませんが、
スピーカーが壊れやすい機種なんすかね?
(しょっちゅうWEB見たりしてますが、普通に使ってるはずなんすけどね。。)
修理しても、また壊れたらヤダナーって時は機種変しちゃったほうが
良いかもしれないっすね。
書込番号:14470706
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
教えてください。
久々に着うたをダウンロードしようとしたらLISMO MUSIC STORE が終了。
それで統合されたというMORA for LISMO を見たら着うたがない。
以前からパケット代節約のため、いったんLISMO MUSIC STOREのパソコン購入した着うたをパソコンからLISMOに転送していたので、同じようにしたいのですが・・・
もうau自体がいったんパソコンに落とせないようにサービスを終了してしまったのでしょうか?
どなたか知っている方がいたら教えてください。
また、何か方法があるなら教えてください。
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
パソコンに動画を取り込んだあと、quicktimeで再生すると、最後まで再生はされますが、約2秒おきにわずかに動画が飛んで一部が再生されません。
なぜでしょうか。
win7 32bit Atom1.83G
Quicktime ver7.7.1
0点

QuickTimeでは、正常に再生できないこともあると思いますので、
パソコン上で、XMedia Recode や iWisoft Free Video Converter などのソフトを使って、
wmv や mpg などに変換して、Windows Media Player などで再生したほうがよいと思います。
XMedia Recode
http://www.xmedia-recode.de/download.html
iWisoft Free Video Converter
http://www.easy-video-converter.com/download.html
書込番号:13766561
0点

せっかくの高解像度動画。
エンコードして解像度を低下させて再生するよりも、再生ソフトを変更を試されてみては?
一例ですが、The KMPlayer
http://www.gigafree.net/media/codecplay/kmplayer.html
案外、低スペックPCでもスムーズに再生されます。
※Atom1.83G←私にはこの能力は判断つきません
書込番号:13768674
0点

ご回答ありがとうございます。試してみたのですが、windows media playerと同様に初期3秒で映像が切れてしまいます。やはりファイル変換するしかなさそうです。せっかくの高画質がもったいないですね。
書込番号:13780575
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
買ってから2ヶ月くらい経った頃から、電池パックがかなり熱くて持ってて異常を感じるほどになりました。
メールを送信するだけ、ネットを少しつなぐだけでどんどん熱を持って、触るのが苦痛なレベルです。
裏はもちろん、ボタン側もかなり熱いです。
充電をしている間に熱くなるとかではなく、ちょっと普通に使うだけでそうなります。
熱を持ち始めると接続が悪くなり、ネットも繋がらずメールもなかなか送信が完了しません。
一度電源を切って電池パックを抜いて熱を冷ましてから再び操作をすれば直りますが、明らかな異常だと思います。
姉妹機のCA005を持っている同僚も同じ状態です。
以前auの他機種でバッテリー異常のリコールがあったと思うのですが、こちらもその対象に入れていいレベルだと思うのですが…
他にもそのような状態の方はいらっしゃいますか?
仕事が忙しくなかなかauショップに行けないのて、新しい電池パックを買ってみて解決するならそれでもいいのですが…。
無償交換するべき異常だと思います。
自分は、一度新しい電池パックと変えてみて同じ異常が起きたらさすがにショップに行くつもりです。
ちなみにバッテリーの持ちもかなり悪いですが、酷使しているのでそれはあまり気にしていません。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)