EXILIMケータイ CA006 のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ CA006

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月 3日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1316万画素 防水機能:○ 重量:128g EXILIMケータイ CA006のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ CA006 のクチコミ掲示板

(442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ CA006」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ CA006を新規書き込みEXILIMケータイ CA006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ、写りについて

2011/02/12 22:39(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

クチコミ投稿数:11件

現在SH001を使用しておりますがそろそろ2年経つので近々機種変更を考えております。
候補はこの機種とSH010なんですがカメラ機能を重視して選んでいます。

そこで質問なのですが、暗がり、特に飲み屋さん等屋内で暗め〜落ち着いた感じの照明下での写り具合はどうなのでしょうか?

CCD信者なのですがHDムービーや防水、防塵性能でCA006にかなり惹かれておりあとは暗がりでの画質が納得できるレベルならば、と考えています。

解る方どうかよろしくお願いします。

書込番号:12646648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/02/12 23:52(1年以上前)

当機種

部屋を暗くして、ワンコを撮ってみました。

携帯にしては綺麗だと思います。

書込番号:12647128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/02/13 00:26(1年以上前)

>てっちゃん@R1仙人さん
さっそくの返信、しかも実際に試して下さってありがとうございますm(_ _)m

暗めの室内の撮影でもワンちゃんの毛の感じやソファの質感など判りやすくノイズもないようなのでかなりカメラ機能の高さが伺えますね!

ますます惹かれてしまいますがまだ迷っています(^-^;

実際撮影してみて気になる点などありましたら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:12647311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/13 13:14(1年以上前)

当機種

明るい昼間の写真(夜とポーズが同じw)

そうですね〜 難しい事は判らないですが、、

私も、W21CAU〜W41CA〜W61CAと繋いで CA006にたどり着いたカシオ中毒です。

カメラの優秀さメインに選ぶと、消去法で、これしか無いみたいな感じで!
WEBのレスポンスが少し遅いとか、スクロールがカクカク気味とか、他社の新型には及ばない所は有るが
(私的では苦になる程ではないが)
日常最も多用するカメラ機能の良さが、全てを帳消しにしてくれるので
今回もカシオになりました。白ロムで安かったし。

書込番号:12649279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/02/13 15:47(1年以上前)

>てっちゃん@R1仙人さん
またまた返信ありがとうございます!
こちらはA5406CAから何機種か継いでW41CAを使い、また何機種か跨いで現在SH001を使っています。

5406CAでCCDに感激したのでカシオは常に候補に上がっているのですがここしばらくはCMOSのカメラばかりだったので…。

W41CAでCMOSでもかなり画質の向上は体感できたのですが、暗がり、特に間接照明下での写りにもう少し期待したいのでなかなか踏ん切りが付かずにいました。

明るいところでの撮影ではCA006、SH010共に満足いく画質で撮影できるのは解ったのですが店頭では間接照明のような暗さでの撮影はできないので実際に使ってらっしゃる方の意見を聞いてみたかったのです。

もう少し迷いながら買うまでドキドキしたいと思います!

回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12649841

ナイスクチコミ!0


Mealsさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/07 23:49(1年以上前)

機種不明

間接照明ではないですが
うす暗いダウンライト(電球色)でのサンプルを。色補正なしで、若干ブレ気味ですみません。
W41CA→W63CAからの乗換えですがあいまいだった
色彩やコントラストやホワイトバランスのコントロールも賢くはなってると思います。
コントラストが曖昧だった過去の機種よりは見た目近くに写ってくれる思います。

書込番号:12756587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/03/08 10:32(1年以上前)

>Mealsさん

暗めの照明での撮影までして下さって返答ありがとうございました!
カレーの盛り合わせ?でしょうか?
米粒までしっかり判別できるしそれぞれのスープの中の具材も同じような色合いの中でしっかり判るくらいきれいに撮れるのですね!

W41CAは自分も使っていたのでそれからの比較もされていたのでかなり解り易かったです。
当時、CCDカメラの製品が(確か)なかったのでauショップでホットモックでの撮影比較で納得して買った機種でした。
それよりもさらに良くなっているとの事なので安心して機種変更できそうです。

ありがとうございました!

書込番号:12757865

ナイスクチコミ!0


Mealsさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/08 23:36(1年以上前)

CA006の動画は3GPP2と言うファイル形式で
CA006の映像は、microSDカードをカードリーダーから
PCに取り込んで見る場合、「有料版」の「QuickTime」導入が必須です。
Exilmケータイ初HD動画と言う触れ込みですが
昨今のケータイを落ち着いて調べると、Mpeg式など
HD対応の録画している端末は一杯あります。
PCで見たりいじったりする上で有料版のソフトいらない形式も(涙)。

書込番号:12761181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/09 14:20(1年以上前)

Mealsさん

またまたありがとうございます。
HD対応携帯はいろいろ出ていてもauではまだ二つ目ですよね?
スマートフォンはまだ買う気がないのでIS04を除いて考えてもCA006とWooo携帯の二つではCA006しか選択肢がないので・・・。

ただ、カメラ機能優先で考えているのでHD撮影はオマケとしか考えていませんが、後々の事を考えたら保存形式も視野に入れた方が良いというのなら結局まだ買い換える時期ではないと言えるのでしょうか・・・。

追加情報ありがとうございました。

書込番号:12763352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

W41CAからCA006に機種変更しました

2011/02/11 08:49(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

59ヶ月愛用してきたW41CA(オレンジ)が逝ってしまいました。メールを見ていたとき突然電源が落ち、その後電源が入らず、どのキーも受け付けられません。
実は、昨年11月にも同じ症状になり、このときはクレードル充電で復活しました。
今回は充電しても、充電が完了せず全く電源も入りません。

早速、auショップへ行きましたが、やはりだめで「修理しますか」といわれましたが、X1機種は2012年7月までしか使用できないので機種変更にしました。X1機種はCA005なら\15,500引きになるのですが、表のデザインが安っぽいのでCA006に決めました。

スマホも考えたのですがIS03は電池の持ちが悪いと不評なのと、まだまだ時期尚早と思っています。(NETもほとんど使わないし・・・)2年後に考えます。

痛かったのはアドレス帳をバックアップしていなかったので、データー移行ができなかった事です。前回電源が落ちたときからバックアップしとかなきゃと思っていたのですが、ついついやらずじまいで逝ってしまいました。残念!!!

1週間使用して、KCP+の皆さんがおっしゃっている「もっさり感」が体験できました。W41CAと比べても「もっさり」しています。キーの感度は高くなっているのでますます画面が付いてこないという感じがします。

後、PCサイトビューワーは使えませんね。サイトにアクセスした時に全画面表示するので字が米粒で読めません。ズームはできるのですがズーム画面をカーソルキーで移動するのは「もっさり感」が否めません。行き過ぎたりします。このような実用性の無いものを搭載して価格が上がっているとすると???です。開発姿勢を疑いたくなります。
NETを使う人はスマホの方がタッチ操作でズームや画面移動できるので感覚的には良いと思います。
PCサイトビューアーは、今までもあまり使っていないので、気にはなりません。

まあ、W41CAに比べたら機能てんこ盛りなのでしょうがない(?)のかも知れません。(ほとんど使わない機能が多いのですが・・・)
W41CAと比べると受信範囲が広いです。今まで電波が入らなかったところでもアンテナ3本で入ります。これには驚きました。感度が上がったのか、X1とX1 WINの差かどうかはわかりません。

今のところ電話と、メールと、カメラ、あとEZ WEB程度が使えれば充分です。ほとんどカメラとデザイン(ビターブラック)で選んだ私でした。

書込番号:12637437

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 W53CAからCA006へ機種変更しました

2011/02/08 21:41(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

スレ主 hirame7さん
クチコミ投稿数:2件

画面展開の遅さに相当イライラしているのですがなぜでしょうか?
新しい機種はいろいろ機能がありしょうがないのですか。
設定とかあるのでしょうか?
分かる方いらしたらお願いします。

書込番号:12626274

ナイスクチコミ!1


返信する
カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2011/02/09 19:20(1年以上前)

それはKCP+という駄作CPUが搭載されているからです。

自分は53CA→63CA→CA006と間に激遅レスポンスの63CAを挟んでいるので、CA006のレスポンスには大してイライラしてませんが、53CAからの機種変でしたらレスポンスの悪さにイライラするでしょうね………

試しに63CAかCA004を操作すると良いですよ。CA006のレスポンスが良く感じますから。

ちなみに63CAは何かしらの操作を止めて待ち受けに戻るのにボタンを押してから4秒くらいかかってました。

書込番号:12630399

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirame7さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/09 21:03(1年以上前)

カシ雄 様

そうなんですか。
あきらめて気長にピコピコします。
ありがとうございました。

書込番号:12630888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イーモバイルでのWi-Fi接続について

2011/01/30 23:50(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

現在61CAを使って3年弱になり機種変を考えてます。こちらのCA006でWi-Fi接続を利用しようと先月携帯を機種変する前にイーモバイルに加入してしまいました。
ところが、最近、G'zOneのクチコミをみると、Wi-Fi接続が不安定のようなので、CA006の接続は大丈夫かと迷ってるしだいです。誰かCA006をイーモバイルのWi-Fi接続で使ってる方はいないでしょうか?使った感想を質問させていただきました。特に自宅でパソコン用の無線LANでの接続ではなく、外出時のイーモバイルでの接続の使用具合を知りたくて質問しました。来月IS04のレグザフォンが発売になりますが、そちらへの機種変も迷ってます。ただ、スマートフォンは、ezwebサイトが使えないのと、Wi-Fiで@ezweb.ne.jpのメールができないので、迷ってました。CA006のWi-Fi接続があまりかんばしくないのであれば、レグザフォンにしようかと思ってます。レグザフォンは、ハイスピードなので、その時はイーモバイルでのWi-Fi接続はやめて、3G接続利用のみでいこうと思ってます。よろしくお願いします。

書込番号:12584663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/02/02 11:49(1年以上前)

ご質問の イーモバイルではなくて申し訳ないですが、、

ドコモのポータブルWi-Fiにて、CA006とXperia 2台運用しています。

家の中では、ポータブルWi-Fiを1階に据え置きして、CA006を2階の寝室で使用しても
問題なく稼働します。(自宅無線LANの電波を中継使用)

外出時、ポータブルWi-Fiをバッグに入れて、3G回線で使用してみましたが
GPS機能が働かないだけで、後は、普通にWeb、メール、使用出来ます。

ご参考になれば!

書込番号:12594904

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2011/02/02 20:08(1年以上前)

てっちゃん@R1仙人さん大変貴重なお話ありがとうございます。非常に参考になりました。
近い内に機種変する予定ですので、参考とさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:12596837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯専用サイト

2011/01/21 00:31(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006


携帯専用サイトが見れなくなったのですが何が原因なのでしょうか?

「このサイトは携帯専用です」と表記が出て、まるでスマートフォンでつないだみたいになってしまいます。

書込番号:12538510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/22 17:48(1年以上前)

すべての携帯サイトではなく、特定の携帯サイトでそのような表示が出るということでしょうか?

だとしたら、サイト側がCA006に対応していないために起こる現象です。
サイト側にCA006の登録がないため、「携帯ではない」と判断されてそのような表示が出ます。

新しい携帯ではよくあることですが、基本的にはそのサイトが対応するのを待つしかありません(勝手サイトなどでは対応されないこともあります)。

書込番号:12545650

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

先日CA006を購入しました。SH010と悩みましたが、HDムービーの撮影が出来る事が決め手でした。もしかしたら非常に簡単な事なのかも知れませんが、CA006で撮影したHDムービーをパソコンに保存し視聴しようとして色々試しましたが、なかなか出来ません。ネット上に記載があった様に、画像変換ソフト(GOMプレーヤーやQUICK TIME PLAYER)、をインストールしマイクロSDカードをパソコンに差し込んでも携帯写真しか読み込みません。メーカーHPで推奨している変換ソフトCyberLink PowerDirectorをパソコンにダウンロードする必要があるのでしょうか?それとも何か必要な手順があるのでしょうか?どなたか、教えていただければ幸いです。(ちなみにパソコンのOSはWindows7です。)

書込番号:12524923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/18 07:56(1年以上前)

HDムービーをただ取り込むだけなら、特別なソフトをインストールする必要はありません(再生にはQuickTime Playerが必要です)。
HDムービーはマイクロSDカードに保存されていますよね?
それをコピー&ペーストするだけでパソコンに保存できます。

以下が手順です。

@まず、CA006でHDムービーをマイクロSDカードの「PCフォルダ」に移動しておく。
AマイクロSDをパソコンに挿すと選択項目が出てくると思うので、「フォルダを開いてファイルを表示する」を選択 → マイクロSDの中身が表示されます。
BマイクロSDの中には「PRIVATE」というフォルダがあり、さらにその中に「AU_INOUT」というフォルダがあります。
C「AU_INOUT」の中にHDムービーがありますので、それをコピーしてパソコンの任意の場所にペースト(貼り付け)すれば完了です。

これが最も簡単な方法だと思います。

ちなみに、パソコンのスペックが低いと、カクカクしてまともに再生できない可能性があります。
お使いのパソコンのCPUやメモリ、ビデオカードなどの性能が関係してきます。

書込番号:12525894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/18 23:39(1年以上前)

Nightmare Residentさんご返信ありがとうございます。教えて頂いた手順通りにやってみました。一応パソコンに保存出来たのですが、QuickTime Playerで再生すると、携帯で30秒から1分程度撮影した動画が、最初の2・3秒しか再生されません。パソコンはNECのVN770/Cです。あまりパソコンには詳しくないのですが、某K電気で見た目に惚れて最近買いました。何か手順で問題があるのでしょうか?もしくは、パソコン側の環境を何か調整する必要があるのでしょうか?もしくはCA006で、HDムービーをPCフォルダに移動(コピーしています)する際にも注意する点等ありましたら教えて頂けると助かります。 CA006で撮影したHDムービーがパソコンで視聴できないと、自分にとってCA006の魅力が半減してしまう為、是非とも宜しくお願い致します。

書込番号:12529467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/19 02:40(1年以上前)

パソコンのスペック的には問題なさそうですね。

最初の2、3秒は正常に再生されて、その後映像が止まってしまう感じでしょうか?
私も初めそのような現象が起きましたが、なぜか今は正常に再生されています…
フリーのQuicktimeは重くて不安定なところがあるので、もしかしたらその関係かもしれません。

>HDムービーをPCフォルダに移動する際にも注意する点等ありましたら教えて頂けると助かります。

普通に「サブメニュー→microSD内コピー→PCフォルダ」としていれば問題ないと思います。

一応以下の点を確認してみてください。

@microSDから直接再生してしまっていないか(パソコンのHDDにコピーした方を再生しているか)
A他にソフトが起動していないか(常駐ソフトなども終了してみる)
BQuicktime起動後に、少し間を空けてから再生ボタンを押してみる

とりあえず思いつくのはこれくらいです…

書込番号:12530118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/22 02:38(1年以上前)

Nightmare Residentさん。返信遅くなって申し訳ありません。コメント頂いた様に、あるタイミングを境に私のパソコンでも再生出来る様になりました。やはり、今までの携帯とは違いHDムービーは期待通りの高画質でした。これからバシバシ子供を撮りたいと思います。何度も質問して申し訳ありませんが、パソコンに保存したファイルは、特別な操作はしていないのに1つの動画が2回繰り返し保存されています。(30秒の録画ファイルだと一分間のファイルになって同じ内容が2回繰り返しになっています)これも何か原因があるのしょうか?(鑑賞できればあまり大きな問題ではないのですが)

書込番号:12543199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2011/01/22 16:41(1年以上前)

>30秒の録画ファイルだと一分間のファイルになって同じ内容が2回繰り返しになっています

保存したファイル自体が2倍になったわけではなく、再生時のバグだと思います。
ファイルサイズを確認すればわかると思いますが、携帯に保存されているデータとサイズは変わっていないはずです。

どうも、QuickTimeで再生すると2回繰り返されてしまう場合があるようですね。
日立のHDムービー携帯が発売された頃にも、これは話題になっていました。

au携帯のHDムービーは規格的に珍しいため、QuickTime側が完全には対応しきれずに起こる現象だと思います。
保存したデータに問題はないと思うので気にしないのが一番ですが、もっとパソコン上で扱いやすい形式にしてほしかったところですね。
他の形式に変換してしまうという手もありますが、多少の知識と手間が必要になります。

何はともあれ、再生できて良かったですね。
お子さんをいっぱい撮ってあげてください。

書込番号:12545344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/23 00:44(1年以上前)

Nightmare Residentさん。色々とありがとうございました。価格comのクチコミに投稿するのは初めてなのですが、迅速に色々と教えて頂き感激しました。また、何かありましたら是非宜しくお願い致します。

書込番号:12547775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIMケータイ CA006」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ CA006を新規書き込みEXILIMケータイ CA006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ CA006
カシオ

EXILIMケータイ CA006

発売日:2010年12月 3日

EXILIMケータイ CA006をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)