
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2011年1月3日 23:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年1月1日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月1日 11:16 |
![]() |
29 | 43 | 2010年12月30日 19:15 |
![]() |
11 | 13 | 2010年12月30日 04:08 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月27日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
W61CAから CA006に機種変更しました。
これまで使っていた機能が探せれないので、もしあれば教えてもらえませんか?
・電波OFFモード
・EZweb・Eメールの中断機能
これまでの機種よりも、電池の減りが早いようなので、中断機能は無くなったのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

電波OFFモードはメニュー画面の[機能]から5→7→6とキーを押していけばたどり着けます。
自分の場合、前の63CAと現在のCA006が電波OFFモードへのたどり着き方が変わっていたので、auショップへ行って聞きましたよ(説明書で探すのが面倒だったから)。
やっぱり困った時はauショップですね
( ̄∀ ̄)
書込番号:12456361
3点

アドバイスありがとうございました。
メニュー内で配置が変わっており、わかりませんでした。
これからは、auショップを活用します。
書込番号:12457504
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
22日にこちらを購入しました。カメラを撮って保存を押しても保存されていません。ただEメール添付をおすと保存されるみたいです!
初めてのCASIOなので、わかりません…何か設定があるのですか?
初期不良ですか?
本当に困っているので、教えて下さい(;_;)
0点

ひとつお聞きしますが、画像が保存されないとは、携帯本体のデータフォルダにですか?
それとも、microSDにも本体のデータフォルダにもどちらにも保存されないという事ですか?
書込番号:12412134
0点

カメラメニューでの撮影モード、MicroSDカードの有無によって保存する場所は異なります。
・カメラモードで撮影した場合、MicroSDカードが入っているときは、MicroSDメニュー内のデータフォルダ⇒カメラフォルダに入っています。MicroSDカードが入っていないときは、本体のデータフォルダ⇒フォトフォルダに入っています。
・壁紙モードで撮影した場合、MicroSDカードの有り無しにかかわらず、本体のデータフォルダ⇒フォトフォルダに入っています。
撮影後に、「保存」や「Eメール」などの操作をせずに「クリア」を押した場合は「撮りなおし」、終了キーを押し「はい」を選んだ場合は「破棄して終了」となるため保存されません。ご注意ください。
書込番号:12447654
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
先月30日にW51CAからCA006に機種変しました。
CA006の着信音量の調節についておしえてください。
各Levelでの音量の差がありすぎて
自分としてはLevel1とLevel2の間くらいが丁度良いのですが
着信音量の細かい調節はできないのでしょうか?
教えてください。
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
まだレビューを書くほどいじり倒してないけど、実際に購入し方の細々とした感想を書くスレにしたいと思います。
CA006の購入を検討している方の参考になれば幸いです。
まず、購入して思ったのですが、マイクSDカードに保存したデータの読み込みに時間がかかる様です。例としてはSDカードに保存した着うたフルの起動が遅いです。63CAに比べ起動に数倍、時間がかかります。
0点

全く同感です。現在CA003とCA006の2台持ちですが、006で初期化したmicroSD(class6)にデータを入れて、003で見て速度を比べたら、006の方が砂時計が出ている時間が2〜3秒くらい長いですね。
書込番号:12387995
1点

あと、Wi-Fi通信でのWebページ表示速度も、003より遅かったです。2台並べて、同じページ、同じ箇所を同じタイミングでクリックして比べてみましたが、何回やっても003の方が速かったです。Wi-Fi WINのことは、006が出る前から事前に調べて、最適な環境を整えていたので、がっかりです。
自分的には、003よりちょっと速いかな、くらいになれば満足だったのですが、3G回線より遅くなったら意味無いです(泣)。
書込番号:12388067
2点

先日、Wi-Fi通信について、auお客様センターに相談したら、案内してもらった対処法が全部実行済みだったので、諦めることにしました。まぁ、無線通信なので仕方ないところもあるのかも知れませんね。
ダウンロードは爆速でできるのに、ページの表示やmicroSDの読み込みに時間が掛かるということは、CA006自体のパワー(あるいはチューニング)が不足しているのではないかと考えています。
この件は、GET CAにも報告したので、アップデートで対応できるのであれば、早急にやって欲しいと思います。まぁ、色々難しいとは思いますが(笑)。
書込番号:12388106
1点

えっ!006って、003より遅いんですか(>_<)
自分は迷機63CAからの機種変なんで少し早くなったと感じたんですが、003より遅いとは……
アップデートで対処出来るレベルはたかが知れてるので、根本的な解決にはならないでしょうね。
希望としてデザインは今のままで十分なのでBRAVIA phon S005の様にハードは全く変えずにソフト面の強化を図って欲しいですね(∋_∈)
でも、CASIOはバカだからなぁ(T_T)
書込番号:12388125
1点

カシ雄さん、返信ありがとうございます。私も、W62CAを発売日に買ったくらいのCAバカですが、この機種の情報が出始めた頃に、003よりも処理速度が向上している、という情報があったと思いますが、ひょっとしたら、HDムービー関係だけのことだったかも知れませんよ。今では、電池パックだけじゃなく、ソフトまでW63CAをベースにしているのではないかという、恐ろしい想像すらしています。ただ、006に関しては、Wi-Fiを切って、3G回線で通信したら、003より速い可能性もあると思いますが、パケ代の関係で、試す気にはなれません。SnapDragonとまでいかなくてもいいですが、多少電池持ちを犠牲にしてもレスポンスは速くなって欲しいですね。
書込番号:12388175
1点

『ソフトまでW63CAをベースにしているのではないかという、恐ろしい想像すらしています。』
お、恐ろしい……恐ろしすぎる(>_<)
あ、使用情報ですが、使用2日目に突然の電源落ちを経験しました(∋_∈)
書込番号:12389043
1点

そうですか・・・。
私の006でも、Webのフリーズ、十字キーの「上」ボタンがきかなくなる等の現象を確認しています。
003も、初期ロットでの購入でしたが、特に不具合は無かったので、当時は何とも思いませんでしたが、実は003は良い機種だったんですね。
62CAには、かなり泣かされましたが、似たような症状が006にもチラホラ見受けられるので、なんだか嫌な予感がしますね。
どなたかソフトに詳しい方に、私の不安を吹き飛ばして欲しいです(笑)。
書込番号:12391449
1点

通話時の、ボイスクリア機能を追加しているのに、カタログにもサイトにも載せてない。
過去の機種で、通話時の不便さについて挙がってきた要望に応えたんだから、もっとアピールしないと。
僅かでもCAに興味を持ってくれる人が増えるかも知れないのに、CAはアピールの仕方が相変わらず残念です。
書込番号:12391505
0点

木曜日の使用から電源落ちは1回ですが、Webを閉じようと通話終了ボタン(PWR)を押すんですが、待ち受けにならず“フリーズ?”と思いカーソルを押すと画面はスクロールする……で、もう一回PWRボタンを押すが無反応………
って事が3回ほどありました(>_<)
書込番号:12391566
1点

なるほど・・・。ご愁傷様です。
どうやらカシオ計算機、またやらかしたようですね(泣)。
お互い、嬉しさとがっかり感がないまぜになる日々を再び、過ごすことになりそうですね。
まぁ、いつものことと諦めることにします(泣)。
書込番号:12391637
2点

確かに、嬉しさとがっかりがごちゃ混ぜです(T_T)
篠原涼子の歌みたいな心境です……
カシオ〜〜〜〜〜〜
いつになったらまともな携帯を作ってくれるんだぁ(ToT)
書込番号:12391673
1点

とりあえず、参考にして下さい。
003との比較
待ち受け→メインメニューへの遷移速度
003
1秒05
006
0秒73
計測に使用した機器
カシオ計算機のストップウォッチ(笑)
おそらくこれで、
「おっ、速くなってるね」
と感じると思います。
003でこの結果なので、CA002以前の機種からの乗り換えなら、まずまず、幸せになれるんじゃないでしょ・・・うぅっ(泣)。
書込番号:12391896
1点

きました!きました!!
ただ今、CA006でLISMO!でメモリーカードに保存している曲を聞いていたら、操作不能に陥りました!!
『天国への階段』を飛ばそうと、操作しましたが、反応なし!!
“あれっ?”と思い、音量を下げようとしましたが、これも反応なし!!
最終手段!!
電源落としじゃぁぁ!!
と、PWRボタンを長押ししましたが、これも反応なし!!
諦めたふりをし、しばらく放置してCA006が油断したところで、プッシュ!!!
反応なし………
結局、電池抜きというあまり使いたくない技を使いました
CASIOよ……なかなか手強い、骨のある携帯を作ってくれたじゃないか
言うことをきかないのは嫁だけで十分なのに(ToT)
書込番号:12395111
2点

なんだか楽しそうですねぇ。
きかん坊ほど愛着が湧く、といったところでしょうか(笑)。
これぞ初期ロットの醍醐味ですね(笑)。
私のきかん坊は、カシ雄さんのきかん坊よりは幾分、素直なようです。
ですが、やはりLISMO!は激しくモッサリ極まりないです。
おそらく、auによって仕様変更された新しいメニュー周りが、重くなっているので処理が追いつかないのでしょうね。
フリーズの件に関しては、auショップで内部のクリーニングをやってもらったら、少しマシになった事例もあるようなので、ダメもとで一度、クリーニングに出されてはいかがでしょうか。
書込番号:12395288
1点

006からかどうか分かりませんが、機能のキー割り当てが追加されています。
待ち受け画面でアプリキーを押すと自分の好きな機能をどれか一つ、一発で立ち上げることができます。
ちなみに私はポケットライトにしました。
この数年、CAを応援するため、陰ながらCAに改善の要望を出し続けてきましたが、ことここにいたり、表舞台(笑)に出て支援しようと思い、皆さんの前に出てきましたが、逆効果になりそうな予感。
ウソを言うわけにもいかないし・・・。
CA頑張れ・・・。
書込番号:12395451
1点

内部のクリーニングでフリーズ改善ですか……
フリーズが度々、あるようなら検討してみます(>_<)
あ、ちなみ自分もより良いCASIOを目指して“GetCA”の目安箱というコーナーにキッツ〜〜〜い意見を何度も投稿しました……
何にも変わりませんが(T_T)
書込番号:12395524
1点

003もそうですが、サイドのシャッターキーは2段階ボタンになっています。
軽く押すとカチッと音がして、ビュースタイル撮影時に画面中央に焦点が合う「半押し」機能になっています。
そこからさらに押し込むと、シャッターが切れます。
CA006にもこの機構が採用されているのですが、003より半押しボタンのストロークが浅いので、軽く指が触れるだけで半押し状態になります。
普通に握ってネット画面を見ていたりしても、ここに指が乗っていたら、他のキー操作を受け付けなくなるので、フリーズかも、と勘違いするときもあります。
しかし、このことに関わりなく、ソフトの不具合によるフリーズは頻発しているようですね。
書込番号:12395546
1点

↑↑
上の書き込みを読みながらセンターキーで画面をスクロールさせたら、ちゃんと起動。
で、シャッターボタンを押しながらセンターキーを操作すると、本当にスクロールしない!!
“へ〜〜〜〜っ!”
と思いながら、シャッターボタンをリリースし、画面をスクロールさせようとしたら………
動かない(∋_∈)
で、クリアボタンでページを戻そうとしましたが、戻らない(∋_∈)
一度、電源を切って再起動させるしかないか〜〜〜
と思い、PWRボタンを長押しするも無反応…………
完璧にフリーズ状態でした。
モックと間違うくらいのフリーズっぷりで、またもや電池を抜きました(T_T)
書込番号:12396243
1点

カシ雄さん、重ね重ねご愁傷様です(泣)。
カシ雄さんのきかん坊は、間違いなくauショップでの点検レベルにあると思われます。
3〜4日間は、手放すことになるかと思いますが、そうしたフリーズは解消されて戻ってきますよ。
またその際、ショップ店員に小言を言わず、淡々と事実だけを伝えて、事務的に徹することをお勧めします。
なにか言っても、
「そんなのはリコールの対象になりません。」
みたいなことを言われたりすると、後味が悪くなって、夜 眠れなくなるかも知れませんので(笑)。
書込番号:12396428
1点

えっ!? うちの光秀は点検レベルですか!?
点検に出すのはいいんですが、データなどは当然、消えちゃいますよね……
書込番号:12396495
2点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
W21以来ずっとCASIOユーザーです。
新機種が出るたびほとんど買い換えるくらい好きでした。
でも今回の機種は残念です。
いまCA005を使ってますけど、いくつかレスポンスは多少、ほんとに多少早いかなって感じますが、ネットの動きの遅さ(特にGREE)、画像表示速度の遅さなど前機種のままです。
さすがにSnapDragonを搭載するだろうと思っていた分、今回の凹みようといったらないです。
レスポンスの遅さやGREEの動作の悪さにいやがさして、機種変を考えています。
それは、来春発売予定のSONY製SyberShotケータイにしようか、来夏モデルに期待するかってところです。
実際にSnapDragon搭載の機種で、上にある性能を試してみました。
そしたら、格段の違いでした。
カメラの起動とか保存はそれぞれの機種の性能によるものと思いますが、それを含めて瞬速です。
どうなんでしょうね。
来夏にCASIOはSnapDragon搭載で出すんですかね…。
正直CASIO好きなんで他社に変えたくないんですけど・・・。
2点

Snapdragon搭載の携帯開発は、ソニエリと東芝が担っているそうです。現状、この2社からしか端末が出ていないと言う事は、まだ試作(試験)段階であると言うニュアンスが強いんじゃないですかね。他の方々も言われてますが、安定して供給出来る様になれば、いずれは出て来ると思いますよ。
遅いより早い、不便より便利な方が、メーカー側にもユーザー側にもメリットが有るでしょう。
ただ、それがいつになるのかは誰にも分からないと思います。
書込番号:12355021
2点

好きなのなら悪評価でなく、質問にすりゃいいのに(笑)
書込番号:12355439
2点

>ウチのチワワ さん
なるほど、SnapDragonはソニエリと東芝が開発していたんですね。
他から得た情報ですが、SnapDragonを搭載すると少し厚みが出てしまうとか。
EXILIMケータイは薄さもけっこう薄いですから、現状では難しいということもあったのかもしれませんね。。。
来夏以降に期待…、といったところでしょうか。
勉強になりました。
ありがとうございました。
>ぎるふぉーど♪ さん
確かに質問にすればよかったかもしれませんね(^^)
かわいさあまって憎さ…みたいなものと受け取ってくれればありがたいです。
書込番号:12356596
0点

自分は31CA以来のカシオ党だから気持ちは分かります。
CASIOの携帯が好きなんだけど、63CA以降は打ちのめされて、期待が大きい為に不満しか出ません。
でも、CASIOから離れられないんですよ(>_<)
書込番号:12360477
0点

> カシ雄 さん
そうなんですよねー。
実際今の自分はCyberShotケータイを持ってみようと思い始めてきていますが、今持っているCA005をさわると気持ちが揺らぎます。
CyberShotケータイに変えるか夏を待つか…。
それが問題だ ってところです(笑)。
書込番号:12369141
0点

NaoZonさん、諦めましょう。あなたは自分と同じ立派なCASIO中毒です(^w^)
CASIOのカメラの良さは画素数ではなく、CASIO特有の写真の“味”にあります。
自分も画素数の高いサイバーショットに心揺らいだことはありました。
ですが、サイバーショットでは満たされないのです。
ですから次のEXILIM携帯を狙ってください。
書込番号:12370219
1点

サイバーショット
・スナドラ
・ハイスピード
CA006
・HDムービー
天秤にかけるとこの辺りか。。。
「HDムービー欲しいならデジカメ買え!」
って、言葉を浴びせられたけどね。買ったあとに。
来年の夏頃に。遅過ぎたアドバイスがこだまする。
書込番号:12379459
2点

自分はHDムービーよりも32GBのメモリーが使えるのが魅力でしたが、HDムービーを試しに撮ったら綺麗でビックリしました。
ただし、メモリーはムチャクチャ消費しますが………
書込番号:12380193
0点

>カシ雄 さん
ハイビジョンムービーは確かに驚くほどきれいですね。
いままでのムービーの不快感を払拭してくれます。
他の機種での現像を試したことがないからCasio独特の写真の"味"というものがよくわかりませんが、確かにCasioで撮ったものを現像していやな思いはしたことはないですね。
ただ今回揺らいでいる原因が、SnapDragonです。
レスポンスの遅さへの苛立ちは、けっこう高くなっています。
そこが今回解消されていれば、速攻で機種変していたんですけどね。。。
悩めるところです。
>モナズ石 さん
携帯電話のカメラ性能や動画性能は高くなってきたと思いますけど、それでもデジカメやムービー機器にはまだまだ及ばないと思います。
ただ携帯のそれらの機能の利点は、いつも持って出かけることができる、というところに尽きると思います。
気軽にいつでも撮りたいというのなら、今回のCA006はモナズ石さんにとっては良いパートナーとなったんではないでしょうか。
書込番号:12380313
1点

こんばんは。
私の場合は、HDムービーに期待して期待以上のデキに喜んだ。
>気軽にいつでも撮りたいというのなら、今回のCA006はモナズ石さんにとっては良いパートナーとなったんではないでしょうか。
ネットやGPSなど、通信がメインの私のパートナーには・・・
ま、確かに。気軽にいつでもHDムービーで撮れ
るって点で、味を知ってしまったら外せないよコレ。
搭載されてないスナドラハイスピードに関しては、
いつもの私の得意技で対処するとしますかな?。と…
書込番号:12382061
0点

> モナズ石 さん
その得意技の書き込みを期待してましたけど、なかなか書き込みがないですね。。。
きっと得意技にして秘伝の技に違いない。。。
でもその技、不要なデーターをすべて削除して使用率を数%にするという技ではないですよね?(上の迷王ハーデスさんのスレより(笑))
書込番号:12436778
0点

いろいろコメントをいただいたので、現段階での心境を書いておきます。
つい先日YouTubeにSyber-ShotケータイS006の動画が載っていることに気づき見た結果、かなりSyber-ShotケータイS006に心が傾いてしまいました。
カメラの操作性、動作、遊び心においてはNo.1でした。
ちなみにAQUOS SHOT SH010も動画を見ましたけど、これはEXILIMケータイ CA006よりもレスポンスが遅いなと感じました。
Syber-ShotケータイS006にはSnapDragonが搭載されているのも大きいです。
こんな心境ですけど、仮にSyber-ShotケータイS006へ機種変したとして、夏のCASIOがどうなるか…、SnapDragonを乗っけるだろうかと考えると、引け腰です。
カメラリングのイルミネーションも好きですしね。。。
白ロムでSyber-ShotケータイS006を買ってみるのも手かな…なんて思ったりしてます。。。
こんなところです。
書込番号:12436802
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
この機種で、wi-fi win 経由で下記のリンク先のサイトにある「QRコード」
http://www.visionfactory.jp/artist/amuro/
QRコードのURLを、ca006で見ることはできるでしょうか・・・。
iphoneだと上記のサイトがみれなかったもので・・・。
auのwi-fi winを使ったら見れるというお話を伺いまして・・・
最後の希望で、この機種を知りました。
他のwi-fi win対応携帯はいくつかあるんですが、
wi-fiのAP検索が反応よさげだという感じなのと、携帯そのもののデザインに惹かれてます。
でも、実質私がこの機種を購入するかしないかは・・・
安室ちゃんの携帯用サイトが「wi-fi win経由」で見れるかどうかだけなんです。
どなたか、wi-fi環境が整ってる方ためしていただけませんか(><)
どこかの場所で実機に触らせてもらえるなら、試したいんですが
パソコンとかは触れるの知ってますけど、携帯はiphoneぐらいしか見たことがなくて;;
0点

当方、機種はT004ですが、WIFI-WIN経由で見れました。
書込番号:12422462
1点

当方、CA006です。
Wi-Fi接続で、ご指定のQRコード読みこんで、
安室ちゃんの携帯用サイトが見る事が出来ました。
ご報告まで。
書込番号:12427211
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)