AQUOS SHOT SH010 のクチコミ掲示板

AQUOS SHOT SH010

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月 5日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1410万画素 防水機能:○ 重量:142g AQUOS SHOT SH010のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

AQUOS SHOT SH010 のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS SHOT SH010」のクチコミ掲示板に
AQUOS SHOT SH010を新規書き込みAQUOS SHOT SH010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiについて

2011/02/12 18:39(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

小生この機能が何なのかもわからず機種変してしまいました。使わなければいいんだろうけど、宝の持ち腐れかと。無線LANでどうのこうのって店の人が言ってましたが全くわかりません。PCサイトビュアーとの違い、料金はいくらかかるのか?など教えていただけないでしょうか?確か前の機種でもYouTubeは見れたんですが、Wi-Fiだとまた違うんでしょうか?

書込番号:12645352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 00:18(1年以上前)

Wi-Fi WINは、月額使用料525円(6月まで0円)を払うと、無線LAN経由なら
パケット通信料無料で高速なインターネットができるサービスです。
ネットで出来ること自体は、従来の3G回線と変わりません。

以前の機種だと3G回線でパケットを上限まで使用すると、
ダブル定額4410円 PCサイトビューアー使用で5985円です。

もちろんこの機種でも同じ使い方は可能ですが、
Wi-Fi WINの場合、3G回線でパケット通信を使用せずに、
無線LANでパケット通信すれば、PCサイトビューアーをどれだけ使用しても
ダブル定額スーパーライト下限390円+Wi-Fi WIN使用料525円(6月まで0円)
の915円(6月までは390円)にすることができます。

他に3G回線と比べてメリットは、通信速度が速いこと。
デメリットは、無線LANが必須なので繋がる場所が少ないことです。

書込番号:12647285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 「春セレクト割」、「毎月割」…?

2011/01/31 21:50(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010

受験合格後 これを新規で契約する予定なのでいろいろ調べていたところ
学割やら毎月割やら春割やら春セレクト割など割引名がたくさんでてきました。

もし契約をした場合どれが適用されるのでしょうか?
学割は問題なく適用されそうですが、毎月割と春割、春セレクト割が同じように感じたので…。お願いします。

書込番号:12588223

ナイスクチコミ!0


返信する
KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2011/02/01 09:57(1年以上前)

毎月割、春割、春セレクト割は、私も同じようなものだと思います。

春割というのは、春の頃にある割引の総称で、
今年の春割の名称が「春セレクト割」で、
「春セレクト割」の割引方法が、毎月割だと思います。

契約をした場合、適用されるのは、学割と春セレクト割だと思います。
学割が料金プランの割引で、春セレクト割が携帯本体購入代金の割引です。

書込番号:12590005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2011/02/01 15:45(1年以上前)

ちょっとまとめてみます。

春割
対象者 22歳以下の新規契約、シンプル、誰でも割などの条件あり
対象機種 店頭で確認
割引内容 本体価格から最大10500円

学割
対象者 学生(既存回線も可)と、新規契約の家族。プランE(シンプル)、プランF(シンプル)
割引内容 3年間毎月390円を割引(プランSSなどの無料通話つきプランでは適用できない)

春セレクト割
対象者 新規、機種変 シンプル、誰割、ダブル定額スーパーライト以上の定額に加入。
対象機種 G'z One TYPEX,CA006,SH010,S006,T006,G11
割引内容 2年間毎月1000〜1500円を割引。ただし安心ケータイサポートの月額料金は×

毎月割
対象者 新規、機種変、シンプル、誰割、ダブル定額以上の定額
対象機種 IS03以降のスマートフォン
割引内容 2年間毎月1400円〜1950円を割引。ただし安心ケータイサポートの月額料金は×

SH010の場合、
春割でスレ主さんが22歳以下でしょうから、本体価格から5250円の割引
春セレクト割の対象機種ですので毎月1000円×24ヶ月の割引
学割を適用するならプランEシンプルかプランFシンプルにする必要があります。
無料通話つきのプランがいいなら、学割の適用ができません。

一括で購入した場合、使い方によっては
例)プランEシンプル390円+EZwin315円+通話295円ー春セレクト割1000円+ユニバーサル利用料=7円
とか、
プランEシンプル390円+Wi-Fi win525円(6月以降)+EZwin315円ー春セレクト割1000円+ユニバーサル利用料7円=237円 みたいな支払いも可能かもしれません。

書込番号:12591094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2011/02/01 22:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
毎月割はこの機種には関係ないんですね。春割と学割が適用ということで。
でも今の機種は0円にはならないですね…。まあ基本料金がその分390円/月なのでいいんですが…。

あの、また質問なんですけど分割でも一括でも価格は変わらないですよね?

書込番号:12592794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2011/02/02 00:04(1年以上前)

定価で売っている店なら一括と分割の金額は一緒ぐらいですが、ここのサイトの通販なら

分割総額¥57,750
22歳以下の新規 一括払い 37,800円

分割は春割のポイント付与があると思いますが、たぶん一括の方が安いでしょうね。

書込番号:12593567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画面傷。

2011/01/30 08:56(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010

クチコミ投稿数:1件

SH010を検討中です。この機種をお使いの方、折りたたんだ時画面にボタン跡はつきませんか?僕の今使ってるCA005は傷だらけです><

書込番号:12580810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS SHOT SH010の満足度4

2011/02/04 21:49(1年以上前)

そんなことなですよ。

書込番号:12606260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 AQUOS SHOT SH010のオーナーAQUOS SHOT SH010の満足度5

2011/02/08 13:07(1年以上前)

どうもです。
十字キーの辺りはちょっと付くかもしれませんね。
あとは使っていらっしゃる保護フィルム等にもよるかと。

書込番号:12624041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

サブ液晶の表示

2011/01/02 07:41(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010

クチコミ投稿数:201件 AQUOS SHOT SH010のオーナーAQUOS SHOT SH010の満足度5

現在使用している機種だとサブ液晶では秒単位での表示ができず、携帯を開く必要があります。
一刻一秒を争う通勤時に時計代わりに使用しているため、サブ液晶での秒単位表示はかなり重要な機能なんですが、この機種では出来ますでしょうか?

書込番号:12449113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS SHOT SH010の満足度4

2011/01/03 03:22(1年以上前)

ひと通り、サブディスプレイの設定をいじってみましたが、秒単位での時刻表示はできないみたいですね。私は秒単位で表示はなんだか落ち着かないので、いらないなぁ。

書込番号:12453205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 AQUOS SHOT SH010のオーナーAQUOS SHOT SH010の満足度5

2011/01/03 10:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
秒単位を気にしないよう余裕を持って家を出ればよい話なんですよね。

確かに電車には間に合っても時間に縛られることになるし、かえって無いほうが幸せかもしれませんね。

書込番号:12454039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS SHOT SH010の満足度4

2011/01/04 12:45(1年以上前)

はまりおーさん、
サブディスプレイから少し話しはそれてしまいますが、電車の時刻ということであれば、私は、au one ラボのMY駅時刻表は気に入って使っています。

希望の駅を選んでFlashファイルをダウンロードして表示すると、現在時刻に合わせて電車の発車時刻を表示できます。このFlashを待受ショートカットに登録しておくと、いつでも次の電車の時刻を確認できます。画面のなんとなくレトロな感じでおもしろいですよ。

もしまだ、お試しでなければ是非。

書込番号:12459212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 AQUOS SHOT SH010のオーナーAQUOS SHOT SH010の満足度5

2011/01/08 21:39(1年以上前)

ヨットおやじさん

亀レスすいません。
お陰さまで無事この機種を購入しました!
安くなったS004、T004と悩みましたが、Wi-Fi内蔵が最大の決め手でした。皆さんの評価コメントも熟読しましたが、メール早打ちできない私にはスナドラのメリットもなさそうなので。。。


ただ、今まで携帯機器代に1万円以上払ったことの無い私にとって、目が飛び出るような値段でビックリしました。価格コム最安値表示は新規、しかもフルサポートの値段だったんですね。
完全に、というか、倍以上も予算オーバーになってしまったので、禁断の白ロムに手を出してしまいました。
おかげでWi-Fiは来月までお預けです(プラン変更が来月からになってしまうため)。

my駅時刻表、是非試してみますね。

書込番号:12480563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/22 19:15(1年以上前)

私も白ロムが届き、auで手続きとプランの変更をしました。プランの変更は翌月適用ですが、Wi-Fiは申し込み本日より快適に使用できています。 

書込番号:12546029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 AQUOS SHOT SH010のオーナーAQUOS SHOT SH010の満足度5

2011/01/22 23:33(1年以上前)

私もプランE変更は来月からなのでWi-Fiも来月からと思い込んでいたのですが、ダブル定額スーパーライト390円/月で即日使えることに気がつき、Wi-Fiやってます。
あまりに楽しいのでいじくり過ぎて毎日充電する位使ってます。
今月一杯使い倒してレビューしたいと思っています。

それから待受けのmy駅時刻表、凄く良いです。駅切り替えがもう少し簡単にできれば最高なんですが。

書込番号:12547417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010

クチコミ投稿数:92件

●SH010の機種で、Wi−Fi通信限定の使い方で携帯Netもメールも無料で使いたい●

・こんばんわ。
・この機種に搭載のWi−Fi通信について使っている方がいましたら、
  教えて下さい。

 ▲マクドナルドで無線LANが可能だと調べたのですが、実際、マクドナルド店に行き、どういう設定をすると、使えるようになるのでしょうか?

 ▲Wi−Fi通信にあたり、無線LANスポットでは、月額のかかる有料スポット契約もあるのですが、そういう有料の契約をしなくても、きちんと正常にWi−Fi通信は出来るのでしょうか?

 ▲マクドナルド以外に無線LANスポットについて、ネット上で調べても、お客様センタに聞いても、「マクドナルドなどで」としか返事が来ないのですが、マクドナルド以外の場所で使っている方がいましたら、どういう場所でも可能かを教えて下さい。
 
 ▲大阪市梅田の周辺で使いたい場合、どういう場所なら、無線LANWi−Fi通信が可能なのでしょうか? …行く度に何かしら製品について調べたい事が出てくるので。。

 ▲あと、この機種をお使いの方の、契約プラン、差支えのない方がいましたら、簡単に教えて欲しいのです。

/////
・自分は、近くにあるauショップで、新規契約+番号そのまま持ち込み(ツーカー+au=あわせてプリケー7年目)にて、12月25日に、念願の通常契約をするんです。
・その際、そのショップはある事情で、店頭にある機種のほとんどが、多分今も、
  「新規契約+番号そのままの人対象」にて、本体代ゼロ円セールをしているのです。
・そして、2010年冬のまだ最新モデルもまた、12月のある特定日に限り、本体代ゼロ円セールを行うのです!

 >>>大阪のヨドバシカメラやソフマップや他のAU店のどこをみても、「5,7780円前後」のSH010が、新品で新規契約で本体ゼロ円なんだもの、最初信じられなくて、何回も店員さんに確認取りました、実際の話。

・その限定日にだけは、「SH010/ぶらびあ?/G’z−oneタイプX」なども含まれていて、「当日は殺到しますので予約してた方が」と店員さんにいわれ、SH010を予約しています。

・SH010専用の液晶シートも、ヤマダテックランドで¥350円購入し、やふオクで、マイクロSD−16GBカードも購入しました。
・他は、PCがケーブルモデムなので、無線LAN環境の為に、親機子機の切り替えでルータ付の子機サイズを調べみつけ、注文しています。
 >>※従来の無線LAN親機(大型)を必要としない!

・待ち遠しいのですが、まだ電子メールの相手もいないし携帯電話ネットも、まだ出来ないけれど、きっとしたくなるはず…と、少し前から、色々調べたり、店頭で聞いたりしております。

・今は、通信料を無料に出来るWi−Fi通信だけでメールもネットも考えています。

・今日まで色々考えて、自分の考えたプランは・・

 ▲シンプルコース「S」で、誰でも割+家族割(家族や兄妹がすべてauの為)に加入。
 ▲安心ケイタイ保証サポートに加入。

 ▲EZ−WINと、W定額スーパーライトに加入して、
   オプションのWi−Fi(2011年7月から月額¥525円)に加入。

 ・・以上のプランで考えていますが、他の皆様はどういったプランで使っておられますか?
・一週間後の購入までに参考にしたいので、教えて欲しいです・・。

・予算ががけっぷちなもので、安くしたいと考えてはいるものの、

  >掛け捨て5年保証は、トラブル時に有効だからつけた方が…
  >電子メールするには、EZ−WIN加入が条件だし…
  >Wi−Fi通信の条件が、W定額スーパーライト加入だし…
  >無料通話1H2S※つく範囲内で通話をして、あまれば繰越したい…

  ・・と考えると、これ以上安くならなくて。( ><)

※H=時間 、S=分数の意味です。
 >昔ビデオデッキの時間 表示で覚えまして。

 ・教えて欲しいです、お願いします。

書込番号:12392410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 AQUOS SHOT SH010のオーナーAQUOS SHOT SH010の満足度4

2010/12/22 02:19(1年以上前)

初めまして!
どなたからも書き込みがないようなので、私の分かる範囲内でお話させていただきます。


まず、公衆無線LANに関してですが…

カタログによりますと、接続確認済事業者としてFREESPOT・BBモバイルポイント・HOTSPOT・livedoor Wireless・ワイヤレスゲート・Wi2 300が表記されています。

マクドナルドはBBモバイルポイントに対応しているので、マクドナルドが使えるというよりBBモバイルポイントが使えると認識してください。
そしてもちろんBBモバイルポイントは有料サービスなので、その会員登録時のID/PWによりログインすることになります。

それぞれの公衆無線LAN事業者のホームページをご覧になった方が、より詳しく解説してありますし、足跡パン粉さんがお尋ねの梅田周辺のサービスエリアも分かると思いますよ。


料金に関してですが…


プランSをご予定なのは、通話時間を計算に入れての事なのでしょうか。
もし月の通話時間が短いのなら、一番料金を抑えられるのはプランEだと思います。

プランEはメールに関しては無料なので、Wifi環境を気にせずにいつでも受信できますし、EZWEBの利用をWifiのみの運用にすれば、パケット代0円も可能なはずです。

私の場合は、月に90分程度の通話利用がある為プランS+ダブル定額スーパーライトに設定しました。

ただし、プランE以外はメールは無料ではありませんが、リアルタイムでの受信がしたいので、メール受信設定を差出人/件名受信にして、全文はWifi環境で受信し、極力3Gでのパケットを抑えるようにしています。

こんな感じですが、お役に立つでしょうか。

書込番号:12402073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/12/22 13:53(1年以上前)

●ありがとうございます、参考になります(><)ノ●


・初めまして、こんにちは、足跡パン粉です。

<無線LAN環境について>

・分かりやすかったです。
・やはり、マクド=BBモバイルPは有料、だったんですね。
・auショップの店員さんの説明でも「Wi−Fiは向かいのマクドでできると思いますよ」としか言われず、有料か無料については「わからないですね」としか言ってもらえず。。

・でも会員登録という事は、やはりWi−Fi通信は、実質auの月額(¥525)とどこか有料LANの月額を支払って初めてつながる手段なのですね。。
・うーん・・自宅以外で通信(メールやネット)をしたいのなら、さらにLAN接続会社の月額を考えないといけないんですね・・うーーん。( −−)



<料金プラン>

・初の通常契約ですが、自分も「パラメトリック」さんの言われる通り、大体、月に1時間すぎとなってしまうのです。
 >ただ、PCメーカーやPCソフトなどに質問して指示を受ける必要の電話を行うと、一回で30分位かかるので、それをすると無料通話分がいっきになくなるので、そこだけが<悩みの種>です。( ;−;)

・そうでなくても日常生活で、お店などへの問い合わせであっても、「少々お待ちください」というセリフで担当に変わるまでの時間 や、調べてくる時間がかかり、最短でも3分過ぎ、最高でも5分以上かかるのも、頭が痛くなってきます。
・近くであれば、電話ではなく直接店頭に聞きに行くようには、しているものの…。

◆そうでなくても、特にメーカーサポートへの電話は、こちら=かける側にしてみれば悪質(に思えます)で、ガイダンスの選択肢を聞いて複数の選択後に、目的の担当者に繋がるのですが、その<ガイダンス中でも通話料金が有料>なのが、さらに頭痛の種なんです!!

・・それで合計6分もの有料通話になっていながら、ガイダンスのゴールにたどり着いても、「ただいま混雑しています、このままお待ち頂くか、もう少し経ってから…」となって、【結局、通話料を捨てただけかいっっ!!】と、一人、叫ぶ事が最近多いんです( ;−;)

◆フリーダイヤルの会社では、その点気にしなくて良いのだけど。。


●質問●メールの受信についての質問なのですが、お返事に「受信設定を差出人/件名受信に」とありましたが、携帯電話会社のサーバー(…かな?)到着している複数のメールの受信を、こちらで自由に選択して受信可能なのですか?
・それならば、広告とか迷惑メールまで受信してしまい、受信料(有料?)がかかるなんて無駄がなくて、良いと考えたのですが…携帯メールの事を知らないもので。。

●質問●また、お返事の最後に「…極力3Gでのパケットを…」の文ですが、”3G”というのは、一体なんの事なのでしょうか?
・今持つプリペイド仕様の携帯電話本体の側面にも「3GMA」とかあるものの、その意味は分からずで。。


////
・近くに携帯電話を持つ友人がいないので、今回のお返事だけでも、とても助かります!

・まぁ一人、いるにはいるんですが…古風で厳しい父でして…、簡単携帯電話本体ゼロ円で、プランSS(¥980/誰でも割適用)に入り、「メール?ネット?…そんな訳の分からん不必要なもんは、するつもりはないわ!!・・お金は極力かけたくない」と言うだけでして。(^−^A)

・父の場合は、「シンプルプランSS」の為に、無料通話25分なのですが、用途は「仕事上、現場から帰宅する時に自宅に連絡 をする数分だけの使用」であとは、ほとんどを自宅の固定電話を済ますもんで、今年春からの通常契約の父ですが、無料通話分を超えた事が無いそうです。。

・せめて父が、Cメールだけでも理解してくれたら、仕事中には電話に出ない父なので、そういう父に連絡をとる手段としてCメールは重宝するのですけどね( −−)

////

・雑談で長くなってしまいますが、質問だけでもお手数をおかけしてしまうのですが、また教えて下さい(><)

書込番号:12403472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 AQUOS SHOT SH010のオーナーAQUOS SHOT SH010の満足度4

2010/12/23 13:59(1年以上前)

>足跡パン粉さん

Wifiスポットの料金に関してはそれぞれ事業者により違いますが、月額380円のサービスもありますので、ご自分に合ったサービスを探されてはいかがでしょう。

ご質問の受信設定についてですが…
SH010の受信方法は3種類あります。

1.全受信→普通に差出人、件名、本文の全てを受信します。
2.指定全受信→指定したアドレスのみ全受信します。それ以外は差出人、件名のみを表示します。
3.差出人/件名受信→文字通り、差出人と件名のみ表示します。

3の場合は必要なものだけ後から全受信したり、不要なものはそのまま削除できます。

それ以前の設定として、サーバーにメールがあることだけを通知させることもできます。
この方法を使い、Wifi環境へ移動した時にだけメールチェックすればパケット代の節約になりますね。

3Gとは…第3世代移動通信システム(3rd Generation)の略です。
簡単に言うと携帯電話の回線の事です。
つまりは、「料金のかかる携帯電話回線のパケット利用を抑える」という意味です。

説明が上手くなくて申し訳ありません。
どなたか補足あれば、宜しくお願いします。

書込番号:12407970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/29 16:14(1年以上前)

足跡パン粉さん、初めまして。
私もプリペイドを持っていますが「新規契約+番号そのまま持ち込み」で、ほぼどれでも0円なら、私も通常契約にしたいです。
私の携帯利用は、足跡パン粉さんとお父さんの両面を持ち合わせて使っています。
通常契約と、プリペイド(こちらは必要な時だけチャージして、必要で無い時は番号猶予期間は使えない状態でいます)
通常契約は今時希な基本契約のみで、通話とCメール。オプション料金の要らないワンセグ、カメラ。
なので、契約が要らずにwifiが使えるなら、即機種変なんですが、
EZWIN315円と、wifiwin(来年7月から525円)がオプション料としてかかるので、今は静観です。
プランEは定額オプションが付いていますので、オプション料は要りませんが、
その他のプラン、足跡パン粉さんはプランSを予定との事で、ダブル定額も入った方が良いと思います。
12月25日購入との事で、もう手元に有って、ばんばん使っているかな?

ところで、プリペイドでかなりの時間通話していらっしゃるようですが、
年間維持費が数万円になりませんか?もっと以前に通常契約に移行した方が安く上がったような気がしますが、これまでの電話代はどの位だったのでしょう?
プリペイド機でガイダンスの有る番号にはかける気がしないので、老婆心ながら。

公衆無線LANはほぼ有料ですね。マクドナルドは通常有料ですが、fonに登録しているユーザーは無料ですので、AUショップの方も、

>auショップの店員さんの説明でも「Wi−Fiは向かいのマクドでできると思いますよ」としか言われず、有料か無料については「わからないですね」としか言ってもらえず。。

きわめて明快に、解らない、正しい説明ですね。

書込番号:12434184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2011/01/01 14:09(1年以上前)

パラメトリックSさんへ。

・お返事ありがとうございます。
・「3」の方法が一番いいかなって思いました。
・携帯電話を持つのは「自分専用の公衆電話をもつ」事が基礎的な考えでしたので。。
・だから、過去 でも現在でも、自分の自宅の固定番号は、アンケート懸賞などで書けても、携帯電話番号については「持っていません」として書く事は無いですし、また、メールアドレスにつ

いても、「してない、もってない」で済ましています。

・なぉかつ、電源も「自分が電話をかけたい、電話機を使いたい時だけ電源を入れる」事を基本として使うので、もしメールアドレスを教えた相手がいるとすれば、特別な理由がある人なのだ

けど、この世の中、どこから個人情報がもれているかが、分からない時代。

・だから、知らないアドレスや広告、英語だけの件名などは、PC用電子メールでも、削除が大変です!
 >プロバイダ迷惑撃退サービスでブロックしててもなぉ、すりぬける迷惑メールが多数あり、メールソフトOEに迷惑設定にしてても、英語だけのとか、結構入ってきますね。
 >>そのたびに削除しているのですが、一番やっかいなのが、差出人が自分のPCアドレスの件です。

・そんなの出した覚えが無いのだから、迷惑設定でいいものの、時々PCで集めたデータをまとめておく等で自分のメールアドレスに宛てに出す事も、たまにあるからです。
・その時に、差出人が自分だから、それも迷惑となって仕分けられてしまうのが、頭の痛い所です。

・PC用メールでもそんななので、携帯電話の場合、「ウィルス対策ソフトを入れる、迷惑撃退サービス」の言葉もあまり聞かないので、「PCと違ってより安全運営されているのだろうか!

?」と、いまだ不安がぬぐえない状態です。

////
・わかりました、Wi−Fi通信を行う時にメール受信をみるようにいたします。
・確かにその方が、お金がかからないから、いいですよね。・・特に受信されてきたのが、迷惑メールだったら( ̄Д ̄|||)そんなメールに受信料払いたくないし。

・ふむふむ、3Gとは、そういう意味合いがあったんですか、ありがとうございます。


/////////////////////////////////////////////

書込番号:12446222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2011/01/01 14:10(1年以上前)

////////////////////////////////////////////
 かんしょくメタボさんへ

・初めまして。
・はい、2010年12月〜26日までの限定処分セールでした。
・私鉄一つ先にある駅前のau店(※後日、ここが”取扱店”の扱いだったと聞いた/※支店ではなく、各店頭の下クラスの”取扱店”)が、少し遠くに移転するので、その場所を閉店すると

いう事情でした。
・元々そのお店は、ツーカー店で、ツーカーがつぶれてauに合併されたので、「Tステーションau」として使われていました。
・そして今年2010年となってからは、その場所の5件ほど隣に、正式なau店(新しく大きな)が出来たのです。
※カタログには新しいお店の番号は載ってますが、Tステーションは載っていない。

・それでも並行して経営していたらしいのですが、今回移転という事情で、その理由で、店頭にある現行機種すべてと、2010年冬の最新モデルも含めて、12/26日までの間、「新規+番

号そのままを対象として、本体代金ゼロ円セール」を行っておりました。

・今現在は、もうセールは終了しており、残念ながらもう・・。

<Wi−Fi>

・Wi−Fiを使うには、まず携帯電話本体にその機能がないと使えないようです。
 >機能が無くても対応していれば、Wi−Fiカードを記憶カード口に入れると使えるようになる機種もあるようです。

・また、かんしょくメタボさんが言われているように、
  ▲EZ−WIN======¥315円
  ▲Wi−Fi−WIN===¥525円(2011年7月〜)

  …も必要ですが、auで契約するに当たり、実はもう一つ加入しないとWi−Fi契約が出来ません。

・auでは、「EZ−WIN、W定額シリーズ」への加入を絶対条件としており、この二つを加入されて初めて、オプション扱いの「Wi−Fi−WIN」がつけられます。
・…と言われました。

・なので、
  ▲EZ−WIN(315/月)、W定額SR(スーパーライトを略しました※一番安くて¥390/月)、Wi−Fi−WIN(無料※2011−7〜+525円/月)
 ・・とかかってきます。

・がしかし、これだけでは、実はWi−Fi通信が出来なかった事を実感しました。

・それは、自宅環境のPCインターネット環境に、無線LANルータ(※ルータは複数回線の仕分け機能)親機であるか、でした。
・モデムでは、LAN通信は出来ず、このルータ親機がないと、通信が出来ないのです!

・また、上記の自宅環境はもちろん、通信において「フリー(無料)スポット扱い」ですが、調べていくうちに、屋外では、今のままではほぼ使えない事も分かりました!
・実は、フリースポット(※無料で通信が出来る場所の事)が、全国を検索(→ネット検索で「フリースポット」で出ます)してみても、ほとんど、無料通信が出来る場所がないのです!!

・まだそんなに無線LAN環境が普及していない・・とはau店員さんも言っておられました。

・とするとどーすればいいのか?
・それにはまたお金がかかってくるのです!(;−;)

●●つづく

書込番号:12446225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2011/01/01 14:13(1年以上前)

・とするとどーすればいいのか?
・それにはまたお金がかかってくるのです!(;−;)

・有料スポットとなると、無料(フリー)スポットとはまた別となり、かなり場所も多くなるんです。
・でも、「auでこんなに条件がついてお金払ったのに、さらにお金がかかるのか?・・どこまでお金取る気だ!?」と、ここまで読むとそう思うと思います。
・実際、自分はそう感じました。
・よほど、電子メールや携帯電話ネットを活用しない限りは、月額だけでもバカにならない請求額ですし。。。

・で、ネット検索で色々調べました、数日間。
・もちろん、やふー知恵袋にも投稿したり。。

・ありました、いろいろと。
・だけど、月額が¥380〜1480円とまぁ色々ですけど、その共通点が、”クレジットカード支払いのみ”でした。

・自分は、クレジットを持っていないし、これからも持つ必要は無いと考えています。(自分の性格上も考慮すると)
・だが、親の許可を取っていても、契約時には自分のカードである事が条件といわれ、諦めました。

・だけど、やふー知恵袋で教えてもらいました。
・「ワイヤレスゲート」という会社でした。
・ここは、ヨドバシカメラが扱う有料サービスでした。
・店頭に言ってみれば、入り口に他のパンフと共に置いてあった(^^;)普段気にしないもんだから、気がつかなかった。

・3種類あり、しかも、「マクドナルド※フードショップ」と各種JR駅の文字に目をつけ、そこが該当してなぉ、クレジットカード無くても加入できるのが、「ワイヤレスゲートの、モバイ

ルポイント+プラス¥380円/月額※お金はこれだけ!」でした。

・他の会社では、初回契約料というものがかかるものもあったりしたけどね。

・クレジット無い人の場合、このワイヤレスゲートでは、ヨドバシカメラ全店限定販売(ここしか扱っていない)での、プリペイドカードを買う必要があるのです!
・「90日=¥1260円/180日、365日」と3種カードありまして、今回自分は、お試しの意味もかねて、90日カードを買いました。
・その後の設定は、ちと面倒で、結局ヨドバシカメラの女性店員さん数人にお手数をかけてしてしまいました。(汗)
  ・・この店の無線LANスポットは、店内のカフェでして( −−)そんな場所は生まれて一度も入った事が無いもので、一人では怖くて・・。

・無事に設定終わりました(^^)
・実は、このワイヤレスゲートには、「ワイヤレスゲートfor au」というau版も存在していました。
・これに加入すると、その月額の引き落としも、電話料金にまとめて、au請求に入ります。

・しかも、ワイヤレスゲートの【直接契約¥380/月】にくらべ、au版は【¥315円】で良いのは安かったけど、利用場所が【マクドナルド全店のみ※確かそんなでした】だったので、

お試し(そんなに利用するのかが、今までプリケーの自分には予想できずで)の意味で、直接契約としました。

・このカードなら、「90日過ぎたら自動的に契約が切れてカード記載のID+PASSは使えなくなります…がまた新規にカード購入して新たなID+PASS入力で使えるようになります

」というのも、手軽で。。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・ここまで聞かれていないのに、つい((^−^A)フキフキ

・一応プランはSですが、契約日が25〜31日までなので、最初の請求は日割り計算と言うことで、本来ならプランSなので無料通話分1H(時間 )つくのが、今回だけは、84円らしいの

で、初回事務手数料も含めて、3〜4000円になっているようです。( −−)
・月の1〜31で締め切って、翌月の25日引き落とし、と聞いたので。 ※au。

・まぁ無料通話1時間ついてても、仮計算では「1日 5分間使った→週3回使うと、週15分で、それを、1ヶ月(x4週)で、1時間の計算となるから、うぅーん」。




<プリペイド携帯電話で通話を安く出来る技♪>

・こういう投稿原文はメモ帳ツールで書いてからコピーで貼り付けしているのですが、文字制限が怖いかも・・分けて投稿できるかなぁ(汗)(汗)(汗)

・自分のプリペイドは、ツーカーから始めました。
 >本体は通常契約のを解除した中古携帯電話を譲ってもらい。
・ツーカーでは、一年間に3000円カード登録で、一年間、基本料金無しで会話できました。
・auに変わったら、今度は一年間¥1,0000円カードで一年間と割高に( ;−;)


・で通話の本題ですが、実は、プリペイドを使う方に教えたいと思っていました、日ごろから。
 >でも周囲にプリペイドを使う人はいないので。

・実は、プリペイドカードの料金は使いません!
●海外回線を使うのです!!
・手持ちの携帯電話の番号を登録することで、海外回線をもつ会社のPCに接続され、ガイダンスで操作のまま待つと、海外回線を経由して、また目的の日本国内回線に戻り、相手の番号に繋

がるのです♪
・そして、その利点は、
  ▲国内回線→国内回線では高いので、国内→海外→国内でつなぐと安い!
  ▲相手の電話機に届く履歴の番号表示が、PC番号(※少なくても自分の使う番号ではない、むしろ電話番号でもない)となるので、不必要に、相手に自分の携帯電話番号を知られる事も

ない!

  ・・です。

・海外というと難しいかもと自分も最初は思いましたが、さらに利点は
  ▲購入するカード料金は、そのカード額すべてが電話料金として0円まで使える事!
  ▲カードの期限は、1年間ですが、一度登録すると、次回からは、初回の振込み先に送金して相手が確認する本日〜2日 で即使えるようになる事!

 ・・なのです。
●●つづく(次で最終)

書込番号:12446230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2011/01/01 14:15(1年以上前)

 ・・なのです。

●問題の通話料金ですが、【通話=国内1分=〜22円//携帯1分=〜33円前後】で通話できるのです。
 >>ただし、この海外回線は、【通話のみ】の限定した利用なので、この料金でメール他はできません、通話のみです!


・プリペイドカード携帯電話では、【通話=1分¥100円 ※6秒10円計算】(日本全国どこへでも)で、通話に使うにも高すぎですよね。
・そこに、この事を知ったので、あちこち調べました。

・色々な会社がありますので、よく調べ考えてみて下さいね。

・その会社は、普段から、<日本に住む外国人が、国際通話で家族などに電話をする際に海外回線を使う利用で、少しでも通話を安くしたい>というのを基本として、掲載しているようなので

、HPをみると、あちこちキラキラした広告がありますが、しっかり調べてみてね。


※自分が数年間体験してみてよいと感じた会社は一つ。(最低5000円カードから買える)
 >ツーカー時代にプリペイド契約してたのは閉鎖したので。
・一年前、知ってる会社とは別に、まだ真偽が分からないけど良いと感じた会社も一つ。
  >そこは、「6000円カードで12000円分の通話料金がついてくる※何かのセール期間だったよーな」が記憶に残ってます。

・もし、かんしょくメタボさんが調べてみて、また分からない事がありましたら、言って下さいね。
・自分はこの方法で、au(ツーカー)カード料金は使わずに、海外回線での別会社カードを年2〜3枚(一枚5000円で約3ヶ月持ちました※通話のみで当時は)の購入でしたので、【通

常契約なみの料金なのに、基本料金不要で電話機がもてて、番号もかわらず】なので、節約は当然しつつ、過ごしていました(^−^A)


◆けど、今はauでも通常契約において、一番安くても、誰でも割に加入する事で、【基本¥980円+無料通話1000円つく】もものもあるので、海外回線なんて<気軽だけど>怪しそう

な物よりは、安い通常契約の維持でも、いいような気がします、すすめておきながら何ですけど。

・・・自分がツーカーの時代からは、まだそういう通常契約において、安いプランを知らなかったので、「携帯電話を持ちたいが、何とか電話とメールだけでもしたい、安くなる方法ないもの

か!?」と思って調べていて、この方法を知ったので。。。


※海外回線を使う事で、【通話】のみこの回線で使い、電子メール(ツーカー時代はプリケーでもできた)・・・、現在はCメール(auではこれね)のみauカード料金で活用する事で、安

く済ませておりました。


・まとめると、

  ◆プリケーで一年間有効になるカード登録をする ※auは一万円で一年間有効で、基本料金不要。
  ◆さらに海外回線で、一回¥5000円の通話カードを購入 ※5000円すべて電話料金として使える♪
    >購入送金時に、郵便口座を使うと、送金手数料がゼロなのでお得♪
  ◆通話1分【固定へは22円/携帯へは33円】でかけられる♪
    >専用番号(※電話帳に登録できる)に電話をかけてプルルで一回きる、そしてかかってきたら相手先の番号+「#」を入れて待つと、相手にかかる…がこの作業が慣れるまでは面倒


    >>特に、チケット予約電話など、リダイヤルを必要とする電話利用においては、この使い方は、ものすごーく面倒でした( −−)


・・長くなりまして、すみませんです・・・2時間かいてた・・(汗)

書込番号:12446238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/02 08:46(1年以上前)

足跡パン粉さん、おはようございます。
もう新機種を入手したようですね。さらに、公衆無線LANも使える環境が整ったようで、おめでとうございます。
元TUKA店での在庫一掃処分市でしたか。私の徘徊圏内のTUKA店はTUKA終了後、
1年位で廃業しています。なぜか側にAU店が移転してくるんですよね。

プリケーロングでしたか。東海近畿独自の契約形態でしたね。
それから比べればAUのぷりは1年10000円ですから、高く感じるでしょうね。

wifiは対応機種にカードを刺す方式もありましたね。
ところで、購入月はプランSで、セットアップ、連絡など有ったでしょうが、1月はどうされましたか?
足跡パン粉さんの使用法からすると、プランEかなと思いますが、Sのままでしょうか?
wifiのezWIN+wifiWIN+定額プランが必須でしょうが、プランEですと、ezWINに定額プランが付いていますので、
315円+525円(7月から)で使えますよ。
自宅の無線LAN環境は費用から省きませんか?これもコストに入れてしまうと、有線で使っているのを無線に変える事で、壁や天井の穴が残骸のように見えてしまいます。
無線LANはそれように以前から設置していた事に。(配線が大変な部屋用に無線を設置、そのおまけにwifiって)
外で無線LANが使えるならって思ったんですが、やっぱり店内での使用がほとんどですね。
エリアの内の駐車場などで車の中での使用を想定していたのですが、無理みたいですね。

プリペイド機を持つと、より安く通話したい欲求にとらわれますが、私の場合、年額比較で通常契約の方が安かったので、まず1台(女房と合わせて2台)通常契約で使っています。
プリで節約するより、2台を分け合いにした方が安かったです。(コミコミエコノミーで通話料2000円+2000円をほぼ私が独占して)
今はWINになってしまって、料金体系もかわりましたが。
プリ+国外経由だと、携帯へ掛けるのに1分当たり20円位でないと、旨味がなかったです。
足跡パン粉さんの通話実績ですと、プランE+国外経由通話が安くなるでしょうね。
月々780円+国外経由通話料で間に合いますから、プリペイドの年10000円より安いですから。




書込番号:12449222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/01/08 19:38(1年以上前)

購入検討中です。
今日、auショップで、マクドナルドで使えるか聞いたところ、マクドナルドはソフトバンク用の回線なので、auの場合は認証コードを入れれば使えますよ!と言われましたが・・

書込番号:12479999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/08 20:20(1年以上前)

>auの場合は認証コードを入れれば使えますよ!と言われましたが・・

それって、yahoo無線LANサービスに加入して、認証コードを取得する必要が有るんじゃないでしょうか?
有料サービスに加入すればOKと言う事だと思います。

書込番号:12480166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010

クチコミ投稿数:92件

・こんばんは。

・インターネットDLをするよりも、PCからマイクロSDに動画や音楽を入れて、記憶カードを携帯電話本体にセットして、見たり聞いたりしたいのので、教えて下さい。

・現在愛用中のフリーツール「※ふりー・びでお・こんばーた V1.3.0.0」でも、動画形式を使える形式に変換する事は、可能でしょうか?
 ※英語入力は苦手なので、かなで書きました。

書込番号:12386784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS SHOT SH010の満足度4

2010/12/21 21:30(1年以上前)

私は、LISMO Portをつかって、音楽や動画をSH010に転送しています。
CDの曲をLISMO Portに登録すると曲名やアルバムジャケットも自動でサーチしてくれるので、後は携帯に転送するだけ。便利です。

書込番号:12400705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/12/22 14:15(1年以上前)

●お返事ありがとうございます●


・こんにちは、足跡パン粉です。
・そうですか、LISMO−Portを使うしかないのですね。
・この方法は書き込んで数日後、再びau店の近くを通ったので、パンフをもらい、読みました。
・でも、色々と複雑に思えてしまい、「うーん、パソコンのインストールだけでもこんなに大変なのか」と頭痛になってしまいまして。

・でも、動画の他に音楽も可能なのですか?
・お客様センターや、au店員さんに色々聞くのですが、相手によってか返答が少しずつ違うもので、とまどっている状態なのです。

・お客様センタによると
  ▲音楽の形式は、kmf形式ですが、これに変換するソフトがありません
  ▲動画形式は、3g2(だったっけ?)形式で可能です

 …との返答でした。

・がしかし、au店の店員さんの返答では
  ▲音楽は可能ですが、動画は、ユーチューブなどを携帯電話でネット上で見る事は可能ですが、PCでメモリーカードを介してDL(ダウンロード)した無料投稿動画を見る事はできません
 …というのです。

・店員さんが調べた事には「ユーチューブ等の動画は【著作権がある】為、PCでは再生できても、それをカード入れて携帯電話で再生する事は出来ません…との事なんです。


・と言われても、今まで、カシオ製W31CAの携帯電話では、ユーチューブ等の無料配信動画をPCでDLしてフリーで変換して、メモリーカードに入れ、それを携帯電話で再生して楽しんでいたもので。。

・それらが、今最新のSH010では出来ないだなんて…それが本当ならばショックだなぁと思っていました。

・でも考えてみれば、音楽CDにだって、著作権はあるはずなのに、CDはできて、無料配信動画はできない…うーん、訳がわかんないです( ><

●質問●LISMOで、ユーチュ&ニコニコ動画(PCで保存できたもの)のファイルは、ヨットおやじ様、試して見る事は可能でしょうか?
・現時点ではまだ、携帯電話がないもので…気になるのにすぐに試せず( ;−;)

書込番号:12403545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS SHOT SH010の満足度4

2010/12/23 00:05(1年以上前)

> ●質問●LISMOで、ユーチュ&ニコニコ動画(PCで保存できたもの)のファイル
> は、ヨットおやじ様、試して見る事は可能でしょうか?

私の場合、
YouTubeの動画はReal PlayerでファイルをPCにダウンロードして、その.flvファイルは、XMediaRecoderで.mp4形式に変換しています。やはりLISMO PortでSH010に転送するしてやると携帯で動画が楽しめます。ぜひ、お試しを...

書込番号:12405806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS SHOT SH010」のクチコミ掲示板に
AQUOS SHOT SH010を新規書き込みAQUOS SHOT SH010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS SHOT SH010
シャープ

AQUOS SHOT SH010

発売日:2010年11月 5日

AQUOS SHOT SH010をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)