
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年11月8日 23:04 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月9日 01:18 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月8日 19:38 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2011年11月29日 10:05 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月6日 20:55 |
![]() |
2 | 1 | 2011年3月27日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010
現在、かなり古い『52SA』を使用しています。
そろそろ機種変でこちらの機種を購入しよかと思うのですが、
何せ数年振りの機種変なもので
ご質問させて頂きますm(_ _)m
レスポンス、カメラ…等々☆記しが付いてますが、
全てにおいて上かと思います。
そこで…
主要機能は単純に52SAの何倍くらい優れているでしょうか?
1点

主要機能が通話のことなら、防水でないW52SAの方が優れていると思います。
防水の機種は声が割れたり反響するような感じでいまいちだと思います。
何倍か?と言われても難しいですが、気分的には0.5倍、通話の満足度は半減した感じですね。
書込番号:12318456
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010

SH010以前の機種については、判りませんが、SH010については、音声通話とマイク録音については普通ですよ!
相変わらずレスポンスと辞書予測変換については、大変オバカで使い物になりませんが…(笑)。
書込番号:13336856
0点

ありがとうございます。
SH001 2台 不良品 SH004 1台 不良品 の当たりを引いてるので
SHARP製品に不信感を抱いてるものでして・・・
参考になります。
書込番号:13337883
0点

何を!
おれのはヒンジ割れで2回修理に出しましたが、マイクは全く問題ありませんでしたよ!
ちなみにSH004
書込番号:13578813
1点

ヒンジ割れですが、新品で買って マイク不良で修理出しただけで、
ヒンジ割れてましたッて言われました。
どっちにしろ、SHシリーズはあまり良いものとは言えない気が・・・
しかし、夫婦そろってSH011シリーズ・・・ 買ってみないと解らないものです。
書込番号:14261495
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010
スマートフォンとかはメールや文章用に専用キーボードとか売っていますが、 SH010 でも使えるキーボードとか誰か知ってる方いませんか?
携帯で入力がどうも苦手なので、もしあれば使いたいなと思ってます。
1点




au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010
初めまして。
残念ながら、メールは、通常キーを使用してしか出来ません(泣)。
ゲームは、一部のゲーム機能は使える様ですが、期待しないで下さいませ。
スマートフォンでは有りませんから…
書込番号:13826723
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010
困った時には
@電源再投入
Aそれでも駄目なら電池Packを一時外してみる。
お試し下さい。
書込番号:12856715
0点

クイックボタンを押して立ち上げているウィンドウをいくつか閉じると治ると思うんですが・・・
書込番号:12866776
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010
近くの喫茶店がwi-fiできるところになってるんですが、とりあえずwi-fiの申し込みして、いざ出陣とここまでは良かったがその後の操作が全くわからず。基本的には勝手に接続されてるんですか?何ができるようになるのか?全くわかりません。どなたか教えてください。ちなみにマックでは300円払って何かにはいらないとできませんよね?
0点

・こんばんわ。
・
・Wi−Fi通信は、基本的に設定をしないといけなかったと思います。
・まず、この機種は、WiFiを起動するのに、2つの方法があります。
・
▲待ち受け画面からまんなか○を押して、WiFiアイコンをクリックして、リスト1番目の「WiFiの接続/切断をする」を○ボタンおしてOK!
・
▲待ち受け画面で、十字キーの下を何回か押していけば、画面の下にある簡単ショートカットアイコンが次の画面に切り替わって、WiFi機能につながって、そこから、「WiFiの接続/切断をする」を○で押すたびに、接続と切断ができます。
・
・それだけで、WiFi機能は起動して、接続先を探します。
・
・
・そして、その繋げたい場所がフリースポットと呼ばれる無料で使える無線LANスポットであれば、そのままつながると思う(間違ってたら、すみません)のですが、もし、有料(やふーBBモバイル/ホットスポットなど)のお店であれば、つなぐ事が出来ません!
・
・有料のとこは、別途、他のプロバイダと契約をする必要があるからです。
・それは、WiFiの検索で色々出てくると思います。
・
・で、WiFi接続中には携帯画面の左上に「マーク」と「WiFi」文字が点滅したり表示中となります。 ・・ちなみに、切断しているとそのマークが消えますし、接続エリアを持ち主が移動しても切れるそうです。
・そして、そのWiFi機能のリストの中に、自動接続設定があるので、そこはお好きに。。
・自分は、必要なときに自分で接続したいので、自動接続OFFにしています。
※自動接続ONになっている場合、接続エリアに入ると自動的に繋がるそうですが、このWiFi機能は、この携帯電話では諸刃の剣で、これ使うと、すぐに電池が無くなっていきます・・「無くなるの、早すぎ」というのが、自分の感想です。
・
・そのため、電池の節約の意味も含めて、自動接続設定OFFとしている訳です、自分は、ね。
・
・
・今回の質問は、「WiFiの接続の仕方」ですので、このへんで。
書込番号:12829199
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)