
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年5月26日 11:32 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月21日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月17日 00:44 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月1日 23:11 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年4月20日 15:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月26日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
TeamのマイクロSDHCカード16GB Class6 を使用していますが、ワンセグをSDカードに保存することができません。
録画を開始すると「録画できませんでした」と表示されてしまいます。
また、本体へのワンセグの録画は可能ですが、移動やコピーはできません。
LISMOの音楽やプレイリストは保存できていますし、使用状況も26%とまだまだ空きがあります。
ワンセグの録画先もmicroSDカードに設定しているのに何故でしょう?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
1点

一旦カードのデータを退避してカード初期化を試されてはどうでしょう。
本体の故障とかSDHCの相性で無ければそれで解消されるかも。
書込番号:13053389
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
マイクロSD(SDHC)へワンセグを録画してそのカードをDVD プレーヤにそうにゅうして再生することはできませんか?
予約録画するときは必ず番組表を読み込まなければできませんか?
自分で日付け、時間、CHを設定して予約録画する方法はありませんか?
1回の番組表読み込みにかかる95KB(約750パケット)を節約したいのです。
0点

sonyのBDデッキで録画したものを転送するか
PC地デジチューナーに附属のソフトで転送できるものがあるみたいです
ただし10回のみですが
書込番号:13659558
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
テザリングは一部のスマートフォンで可能です。が、S005はいわゆる『ガラケー』なので、無理でしょう。
au Wi-Fi WINカードをS005に刺して、テザリングで無線ルータ化した別のスマートフォン経由でS005からケータイサイトなどを利用するのは可能でしょうけど。
書込番号:13005977
0点

一応、NEX-fiを接続すれば出来ますよ。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/nex_fi/index.html
ただしパケット通信料の上限額が10395円/月になりますが。
書込番号:13017216
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005

以前は東芝のT001を使用しておりました。
これはTBSが入りづらく、置き場所を移動してなんとか受信していました。
画像がきれいだと期待していたS005は、逆にTBSが一番良く入り
今まで難なく受信できていたNHKが全く入らなくなりました。
NHK、観たい番組があったので、ちょっと悲しいです。
同じ場所(職場のオフィスビルの1階です。)で使用しているのに、この差はなんのなのでしょうね?
他の方々のご意見も伺いたいです。
因みに自宅マンション(鉄筋コンクリート、3階部分)ではどちらも入りませんでした。
書込番号:12959917
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
初歩的な質問で、すみません。
無料サイトで着メロが見つかったのですが、その曲は、どこに保存されるのでしょうか?そして、どのように設定すれば良いのでしょうか?
手順を教えて下さい。
0点

着メロは「データフォルダ」の中の「サウンド」に保存されます。
設定方法は、「メニュー」→「機能/設定」→「音/バイブ/ランプ」→「着信設定」→「音声着信」→「♪」→「データフォルダ」で、保存したメロディを選択します。
書込番号:12906505
1点

夜Cafeさん、ありがとうございます。
早速、試してみたのですが以前、無料サイトで保存したはずの曲が一切保存されていませんでした…。
曲の保存方法は、普通に[保存]をクリックすれば出来ますよね?何故、保存されてないんだろう…。
書込番号:12908944
1点

ダウンロードした着うたは、
先ず「データフォルダ」の中の「LISMO」フォルダに保存されます。
ダウンロードに成功していれば、その中を探せば見つかると思います。
見つけたならば「サブメニュー」ボタンを押しましょう。
着うた登録可能な形式のファイルでしたら、「着うた保存」という項目が出てくるので選択します。
後は、夜Cafeさんが書き込まれた方法にて、着うたとして設定します。
書込番号:12917185
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)