
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年10月21日 23:52 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2011年7月17日 12:57 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月26日 11:32 |
![]() |
3 | 2 | 2011年5月23日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月17日 00:44 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月1日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
マイクロSD(SDHC)へワンセグを録画してそのカードをDVD プレーヤにそうにゅうして再生することはできませんか?
予約録画するときは必ず番組表を読み込まなければできませんか?
自分で日付け、時間、CHを設定して予約録画する方法はありませんか?
1回の番組表読み込みにかかる95KB(約750パケット)を節約したいのです。
0点

sonyのBDデッキで録画したものを転送するか
PC地デジチューナーに附属のソフトで転送できるものがあるみたいです
ただし10回のみですが
書込番号:13659558
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
最近ネットを見ているとき、落ちます。というか反応しなくなります。電池が熱くなるからでしょうか?しばらくお待ちくださいとなって復旧することがあります。みなさんはいかがでしょうか?
2点

私もよく落ちます
やはりezweb中によくなりますね
急に画面が暗くなって、ファイルが見あたりません(?)という英語が出てきて固まります
そこからは、ボタンのどこを押しても動かなくなるので電池を抜いて強制終了させてます
熱くなるのが原因なのですかね?
少し冷ましてから電源を入れると問題なく動き始めるのですが・・・
酷い時にはezweb初めて10分〜15分ほどで落ちてしまいます
たまにwebをやっていなくてもなります
この間は電源を切って、入れたら、固まりました
さすがにauショップに持っていこうかと思っています
それから、調べてみたら他でもなっている方がいるみたいです
これはS005の不具合と見ていいんでしょうかね・・・
書込番号:12825364
0点

先ほど熱くなった状態で電話かけてみましたがやはりおかしいです。呼び出し音が変で話も出来ませんでした。
書込番号:12828518
0点

熱くなった状態で電話はしたことが無いので分かりませんが
そこまで酷かったのですか・・・
私もついに昨日充電していただけで固まりました
今近くのauショップが震災被害でお休みしているので
再開したら持っていこうと思ってます
書込番号:12833667
0点

自己レスです。結局修理しまして直接充電していたので、充電口が水を含んできていたんだとの事でした。
書込番号:12998100
0点

>直接充電していたので、充電口が水を含んできていたんだとの....
私もこれを購入予定です。もし同じ不具合のとき参考にしたいのですが
もう少し説明補足願えないでしょうか?
直接充電とは電池パックを取り出してということですか?
それだと何故水を含んでくるのですか?
宜しくおねがいします。
書込番号:13000639
1点

スレ主では無いですが…。
卓上ホルダを使用しないで…、だと思いますよ…。
書込番号:13000771
1点

私は11月上旬に機種変してサクサクと快適に使えていましたが、3月中旬突然電源落ちが発生し、修理行き。
基盤交換&初期化されて戻ってきました↓↓
傷や指紋が目立つ本体ですし、機種変して間もないのでそれはもう大事に大事に使ってたのに。
修理後に電源落ちが無くなったわけではなく、逆に電源落ちの癖がついてしまったようでezweb中とか必ず毎日何度も落ちます。
その都度、充電池を抜いてしばらく時間置いて再起動させてました。
(ブラビアレッドに惚れてS004でも良かったのにわざわざ高いS005にしたのにな。)
今日、auのHP見たらアップデートのお知らせが表示されていたのでさきほどアップデートしてみたら
「アップデートに失敗しました 修理が必要です・・・・」と表示され、携帯が使えなくなってしまいました。
もうこのS005は使いたくありません。機種変更したいけど、まだ1年半(残り約4万円)分割残ってるし。
個体差ってやつで私の携帯が運が悪くて他の人は快適に使えてる人が圧倒的に多いんでしょうけど、正直私はソニエリ/ブラビアフォンにアレルギー起きてます。
多機能な携帯だからosに負荷がかかるんでしょうか??
前機種W43SAは4年以上使ってきましたが、一度も異常・故障起きなかったのでガックリです。
明日またショップ(修理出し)行ってきます↓↓
書込番号:13002217
1点

返信遅くなりました。卓上ホルダーを使用せずに充電してました。エラーナンバー0000と出てました。一応白ロムで購入したのですが、外装交換と充電口の基盤交換でした。5250円でした。あとお店で言われた時はICカ−ドが水濡れや故障などがあると正常に動かないみたいですから交換してもらいました。こちらはタダでした。白ロムの場合の修理代金と安心保証があった場合の修理代金の価格差はわかりませんが、パソコンと同じで技術は日進月歩なんで一年位で機種変更したい私は白ロムを買った次第です。当然この機械は25000円位で買いましたが一年後はまた新しい機種を買えば同じですからね。二年間で機種代金4〜5万ですから、通常購入と変わりませんよね。一応メーカー保証はありますから。でも今回は余りに故障が早かったような気がします。
書込番号:13006531
1点

僕のS005も同じような症状が出ます。
EZweb中によく熱くなって電源が落ちます。
あと、充電中に充電ランプが消えなくなって、電源も入らなくなる時があります。
どちらもバッテリーを抜いて本体を冷やすと直ります。
書込番号:13263563
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
TeamのマイクロSDHCカード16GB Class6 を使用していますが、ワンセグをSDカードに保存することができません。
録画を開始すると「録画できませんでした」と表示されてしまいます。
また、本体へのワンセグの録画は可能ですが、移動やコピーはできません。
LISMOの音楽やプレイリストは保存できていますし、使用状況も26%とまだまだ空きがあります。
ワンセグの録画先もmicroSDカードに設定しているのに何故でしょう?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
1点

一旦カードのデータを退避してカード初期化を試されてはどうでしょう。
本体の故障とかSDHCの相性で無ければそれで解消されるかも。
書込番号:13053389
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
携帯初心者です。
待ち受けに手持ちの画像を使いたいと思いまして、パナのマイクロSD2GにPCから写真を取り込んだのですが、S005に差し込んでみてもSD内のどのフォルダにも「データがありません」となってしまいます。どうしてなのでしょうか。SDカードは本機で初期化したものを使っています。
1点

いまごろ返信してももう解決されてると思いますが私つい先日これをつかいはじめたものでご勘弁を。
PCで記録するとき
リムーバブルディスク-->PRIVATE-->AU_INOUT内に静止画ファイルをもってくればOKです。
しかし同梱付属説明書があまりに貧弱すぎますね。
必要なことを調べられるような”事典”には到底なりません。
書込番号:13034306
1点

それでいいんだ黒田さま
ご返信ありがとうございました。
なにしろ携帯超初心者なので、こんなくだらないことを書き込んでは
いけなかったかもと思っておりましたが、返信頂けてありがたかったです。
結局、PCからメール送信したりしてみましたがあまりうまくいかず、
デフォルトの画面のまま使用していました。
今度教えて頂いた方法を試してみますね。
書込番号:13043975
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
テザリングは一部のスマートフォンで可能です。が、S005はいわゆる『ガラケー』なので、無理でしょう。
au Wi-Fi WINカードをS005に刺して、テザリングで無線ルータ化した別のスマートフォン経由でS005からケータイサイトなどを利用するのは可能でしょうけど。
書込番号:13005977
0点

一応、NEX-fiを接続すれば出来ますよ。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/nex_fi/index.html
ただしパケット通信料の上限額が10395円/月になりますが。
書込番号:13017216
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005

以前は東芝のT001を使用しておりました。
これはTBSが入りづらく、置き場所を移動してなんとか受信していました。
画像がきれいだと期待していたS005は、逆にTBSが一番良く入り
今まで難なく受信できていたNHKが全く入らなくなりました。
NHK、観たい番組があったので、ちょっと悲しいです。
同じ場所(職場のオフィスビルの1階です。)で使用しているのに、この差はなんのなのでしょうね?
他の方々のご意見も伺いたいです。
因みに自宅マンション(鉄筋コンクリート、3階部分)ではどちらも入りませんでした。
書込番号:12959917
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)