


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005
就職を機に娘に買ってから半年余り・・娘も私も「もうSONYは買わない!」
買ってから三ヶ月くらいは快調に使えてました。が、その後徐々に動作が不安定に・・。
娘が「画像とか検索してるとスゲー熱くなって固まる」と言い出した。それから一日に何度もハングアップするようになり、その度にいちいちバッテリーを抜いて入れ直し再起動しないといけない状態になってしまった。
その後状態は増々悪くなり、バッテリーを入れ直して再起動しても「start up faled error」が出て何度も再起動し直ししなくてはいけない状態になり、「電話してたら落ちる」「充電してたら反応しなくなってた」などまともに使える状態ではなくなってしまった。
そしてとうとうショップに持って行かないといけない状態になり持って行くと「調べますのでしばらくお預かりいたします」と。一週間ほど経って連絡があり「基板がイカれてしまっていましたので基板の交換という修理になります。」ということになりました。
「修理の方は無償になります」というので「無償はいいけど買って半年くらいで普通に使ってて基板がイカれるってどんな話なのよ」と言うと「なんかこの機種は熱くなってハングアップするような不具合が結構多いようなことを今回の修理で私も聞いたんです。」と「正直に」話して下さいました。
今は値段が下がってとても買いやすくなっていますし見た目も高級感がありますが、この機種は「絶対に買ってはいけない」製品です。あまりにもリスキーです。
書込番号:13606923
8点

私と同じ症状ですね。私は修理に出して、いま原因の連絡待ちです。
私の場合は2ヶ月でもそちらの取り扱いが悪く壊れた場合は基盤交換に5000円かかると言われましたが・・・。
やはり誰にも最初は「事例が無い」と言うようですね。
私が危惧するのは、基盤交換をしたら本トにこれが改善するのか?、また2・3ヶ月で同じ症状が出ないのか?です。有償なら尚更です。交換しても直らなかったという事例もここのレビューで見かけましたので・・・。
修理を終えて、その後どうなったのかをまた記入して頂けると参考になります。
お時間あればお願いします。
書込番号:13617154
6点

嫁の携帯ですが、今年の3月に購入して最初の不具合が出たのは9月。
ホルダーで充電していて外した後、電源が入らなくなり充電中のランプが付きっぱなし。
そして、電池を抜いて付け替えて再起動しましたが、エラーが出て携帯は使えませんでした。
旅行に行く前だったので、使えないから家に置いて行きました。
そして、帰ってきて電源を付けたら普通通りに付きました。
直ったのだと思い使い続けていたら1ヵ月後に・・・。
今度は電話中に電源落ちが発生。
電源は少しの間付かなくなり、付いたと思って電話をすると相手の話している声が聞こえない。
これで初めて修理にもって行きました。
1年以内で保証書もあったので無償修理となりましたが、なければ修理代がかかるところでした。
色々と調べていると、S005以外にもS004、S006も同じ症状が出るとか。
しかも、修理してもまた同じ症状が出るそうで。
もし、次に同じ症状が出るなら別の携帯を買い換えた方がいいと話をしています。
ソニエリ、最低ですね。
不具合も直さずに販売しているなんて。
ちなみに、SIMカードのズレが原因という書き込みも見つけました。
SIMカードをテープで張ったりするなどをして固定すると、症状が出にくくなるって書いてありました。
でも、買い替えが一番の対策ですね。
書込番号:13685403
5点

この製品は、確かに不良品です。半年前に購入しました。使用直後から、Web接続出来なくなる現象が頻発しました。そのたびに、一旦電源を落とし再起動していました。結局、1か月しか使用せず、他機種に変更しました。auの窓口で聞くと、そのような不具合の報告は聞いたことがないとのことでした。ソニエリの製品は完成度が低い機種が多いと思います。iida G9を使用していた時は、液晶の表面に細かいチリが進入し、付着していました。クチコミ掲示板を見ると、複数の方が同様の経験をしています。今時の携帯でディスプレイ部品の密閉度がこれほどいいかげんな製品があること自体驚きです。使用に支障はありませんでしたが。私は、ソニエリ製品は二度と購入しないことにしました。
書込番号:13779333
3点

とりあえず、第一回目の修理出しました。
お客様サービスセンター責任者と直接話すまでauショップで二時間半かかりました。
二度目の故障になれば、また書きます。
Yahooや、こちら価格コムや、様々ブログなどネットでたくさんの
s005の悪評ならびにau対応の悪評 どおりの、今日のauショップでの対応でした。
いずれにしましても
とんでもない携帯電話、いや、ただの飾り?電話機オモチャみたいな、
緊急時にとても困った電話機にmnpで今年7月にうつったものです。まだ、二年半クソiPhone使ってた
ときのがマシでしたね。復旧できるし。
書込番号:13862998
1点

つづき。
結論から言うと、未修理で回収しました。
フリーズしたままで修理に預けとるのに、基盤交換修理にデータ消えますけどイイですか?やと。
不良品回収して(時々正常に動く時にデータは自分で回収するので)
旧au別回線機種にicチップ移し、抜いた別回線はmnpすることに
自己解決しました。
とにかくauお客様センターの人間は、ありえない対応ばかり。
auショップからつないでもらったお客様センター責任者との通話記録が
残っていない?!
と札幌お客様センター責任者に言われるし、
動作確認できてる修理に出してる電話機からデータぬいてバックアップすらしてくれない
岐阜のソニー下請け修理センター。。
自己解決が健康的なのでアホは相手にしないことにしました。
たまたま二回線持ってて、二年たつとこでラッキーでした。
三回四回修理せんと特別機種変しないのは本当みたいですね。
札幌お客様センター責任者は、修理かデータ消失かの二択を客にせまるヤクザですから〜
書込番号:13936436
2点

かれこれ2年使ってますが一切不具合発生無しです。
iPhone4Sとこのガラケーと2台持ちで、S005はメールと通話がメイン。
まだまだ使える感じしますが、Xperia Z1に機種変しようと検討中です。
SONYのガラケーの中でも使いやすくクセもあまりない機種で私はよいイメージしかないです。
SONYはやっぱり当たり外れが半端ないみたいですね(泣)
書込番号:16756701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)