
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2011年4月30日 23:35 |
![]() |
4 | 3 | 2011年5月14日 13:44 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年4月26日 22:02 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月27日 14:42 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月25日 20:20 |
![]() |
1 | 4 | 2011年4月23日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
現在使っている携帯W61Pで機種変更しようと思っています。auショップに見に行ったのですが、今一解りません。モバゲーを自宅で多用しているので、WI-FIが使える携帯、海外で使える携帯ということで、上記の2種を比較しているのですが、S006だとキーが小さく打ちにくいと口コミで拝見させていただきました。
実際どっちを買ったほうがいいのか悩んでいます。アドバイスお願いいたします。
操作性、映像ではどのような違いがあるのでしょうか???
0点

S006はWebでタッチパネルが使える点と、カメラUIがデジカメ並みだという点以外に秀でた機能はありません。
T006はエコモード等を搭載しているので、電池もちや使い勝手はいいと思います。
価格もそれなりに抑えられているのでT006をオススメします。
動画は両機種とも良くないです。
書込番号:12949277
2点

私も T006 の方が 使い勝手が 良いと思いますので… 実際 G11と どちらか 悩んでますが やはり…こちらですかね 実際 ショップで 納得されるまで 触れてみた方が 宜しいかと思います
書込番号:12949425
2点

早速の返答ありがとうございます。
AUショップに行ってきました。S006とT006を実際に触ってみたのですが、カメラ機能は確かにSの方が良かったと思いますが、操作はTの方が使いやすかったです。値段の差以上の機能の差を感じなかったので、T006にしようと考えています。店員は最初から入っているアプリは女性向きですと言っていましたが…初期のアプリはあまり使わないのでww
書込番号:12951574
0点

ちなみに 重さは 気になりませんでしたか?私が 未だに 決めかねてるのは やはり 重さです スライドの 中で 一番重さが 有りますから…多分ですが 実際に 持ってみると 思ってるより 軽いですが…
書込番号:12951801
0点

重さに関しては気になるような点はありませんでした。今使っているW61Pなのですが、これと比べると殆どの携帯が重く感じるのはありますが、SとTで比較するとあまり変わらないように思えます。
書込番号:12951920
0点

「海外で使える携帯」が条件との事ですが、T006はCDMAですからアメリカ/アジア/中東のみ、という事はご存知ですか? ヨーロッパも視野に入れられているのでしたら、CDMA/GSMのS006を選ばれるしかないと思います。念のため。
書込番号:12956005
2点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
本日機種変しました。
wifi利用は初めてなので、まだ分からない事だらけです。
「自動接続の間隔」とはどういう事なのでしょうか?
例えば60分を選択した場合、60分経過すると接続が切れるということですか?
「自動(省電力)」もどういう状態を指すのか、よく分かりません。
初歩的な質問ですが、ご回答をお願い致します。
2点

60分を選択した場合、操作していない時でも60分ごとにwifi電波を探すという意味です。
自動(省電力)は操作した時にwifi電波を探すということです。
操作しなければwifi電波を探さないので省エネということになります。
このくらいのことは説明書に書いてありましたよ。
wifi独特の専門用語もありませんし、説明書を読む気があるか、読解力があるかという問題だと思います。
書込番号:12964107
1点

初歩的な質問にも関わらず、ご回答ありがとうございした。
購入時に同封されていた説明書では詳細が分からず、
こちらで質問してしまいました。
(オンラインマニュアルでは詳細説明があったのですね・・・)
書込番号:12966566
1点

ca006を買いました☆自動(省電力)ってca006には付いてないみたいです
t006のオリジナル機能ですか?
書込番号:13007317
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
現在W54Sを使用中です。買い替えにつきましてご存じの方、ご教授願います。
現在w54sにてカーナビをbluetooth接続(OPPとDUN)しております。T006でも同様のことができるとカタログに表記してあった為、買い替えを検討しているのですが、パケット代節約の為に、家の無線LANにwi-fi接続しながら、カーナビにbluetooth(DUN)接続し、データ更新できればいいなと考えています。
私の考えの接続というのは可能なのでしょうか??
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
T006に機種変更しようと思っています。
今のところ ショップ、家電店 どのような具合なんでしょうか?
私が見た限りでは月々2000円以上のところばかりでした(>_<)
あと今も東芝使っていますが 文字入力は昔と変わらないですか?予測は英語もありますか?
0点

本日T006に機種変更しました。(auショップにて)
本体価格63000円、24ヶ月払いで月々2600円。
私はポイント5000円分を頭金として支払い、
さらにこちらは春セレクト割対象機種なので、月々の支払いから
1500円割引。(最大2年間)
月々の実質支払額は、900円程度です。
頭金が無くても、1100円程度で済みますよ。
春セレクト割は5月末迄なので、この期間内に決めれば相当お得だと思います。
書込番号:12942920
1点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
スライドケータイをお使いの方にお聞きします。
今使っている機種がそろそろ限界に近づいており、
スマートフォンとも考えましたが、お気に入りの
ケータイサイトがあるため、ガラケーを探していて
この機種が評判良かったので、興味を持ちました。
しかし、スライドタイプを使ったことがないため、
使い勝手に不安を抱いています。
店頭で触った感じだと、その最大の特徴である
スライドが片手だと難しいというか、硬いというか
どうにもやりにくく感じるのですが、実際に
お使いのみなさんはいかがでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
1点

私も片手でスライドが難しいので S006からT006に変更しました。
私が片手でスライドしたい時は着信かメールです。
S006はスライドは軽いですが形が流線型なのでガサガサな手では
落としそうになります。
そのうえ スライドしてからキーを押さないと通話出来ません。
T006はスライドしなくても電話にでれますしメールも見れますから
慌てなくても良いと思います。電話したりメールする時は両手でも良いかと?
人それぞれですが・・・。
書込番号:12936115
1点

初めてのスライドですが、使いやすいです。
購入時は少しスライドが堅いかな、と思いましたが、まだ1ヶ月たっていませんが今ではいい感じでスライドできます。
メールも読むだけならスライドしなくていいので楽です。
私の不満は不在着信や未読メールがあるお知らせランプが小さいことです。
いろんな色やパターンを選べますが、どれを選んでもわかりづらいです。もっと大きいランプにしてくれればよかったのに、と思います。
前期はワンプッシュオープンでしたが、スライドの方が使いやすいと思いました。
書込番号:12936713
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
今日機種変更してきたのですが、不明な点があったので質問させて下さい。
撮った写真をブログアップしたいのですがサブメニュー押しても「GPS情報」と「保存先設定」しか出てきません。
「ブログアップ」を出したいのですがどうすればいいのでしょうか?
1点

予めブログアップ宛先設定をしておく必要があります。
設定方法は、
Mメニュー→5ユーザー補助→0ブログアップ宛先設定
そこに、宛先のメールアドレスを入力してないと出来ない気がします。
書込番号:12919703
0点

ありがとうございます。
Mメニュー・・・ってどこでどうやって表示させたらいいですか?
書込番号:12922156
0点

Mメニューは普通のメニューのことです。
分かり辛くてすみません。
真ん中の丸いボタン押して出てくるメニューです。
そこで5→0の順番にダイアルキーを押せばたどり着くはずです。
書込番号:12923400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)