
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年4月7日 14:58 |
![]() |
4 | 3 | 2011年4月16日 22:38 |
![]() |
6 | 6 | 2011年4月4日 15:38 |
![]() |
3 | 6 | 2011年4月6日 18:26 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月3日 15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年4月3日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
ドコモからT006に乗り換えました。
文字入力について教えていただきたいのですが、
「え」を入力するつもりで「う」まで出して、一秒ほど放っておくて「う」で確定してしまい「え」に進むことができません。(↑うまく説明できないのですがわかっていただけるでしょうか・・)
今までau、ドコモと使ってきましたがこんな事はなかったので困っています。
待ち受けなのですが、真ん中の●ボタンを押すとカメラが起動してしまう時があります。
待ち受けショートカットを選んでいない時になり、クリアなどで戻して●を押してもカメラになります。
メールなど違うボタンを押してから待ち受けに戻ると●ボタンが押せるようになります。
これはどうすれば直るのでしょうか?
解決方法があれば教えください、よろしくお願いします。
2点

>「え」を入力するつもりで「う」まで出して、一秒ほど放っておくて「う」で確定してしまい「え」に進むことができません。(↑うまく説明できないのですがわかっていただけるでしょうか・・)
取扱説明書393P
待ちうけ→●514 自動カーソル移動→OFF
で解除できます。
>待ち受けなのですが、真ん中の●ボタンを押すとカメラが起動してしまう時があります。
>待ち受けショートカットを選んでいない時になり、クリアなどで戻して●を押してもカメラになります。
>メールなど違うボタンを押してから待ち受けに戻ると●ボタンが押せるようになります。
これに関しては症状がわかりかねますが、おそらくショートカットキーにカメラを設定しておりそこが選択された状態で待ち受け状態になっているのではないでしょうか?
現状の端末ではクリアではなく違うボタン「メール」や「終話」ボタンを2度押してからでないと●ボタンが押せなくなるのは他機種でもある話でおそらく使用だと思います。
私もガラケーを使用していたときは、癖で待ち受けに戻る際「終話」キーを連打して終了させていた記憶があります。
症状等間違っていたら申し訳ありません。。。
書込番号:12863898
1点

カメラが起動してしまうと言うのは
ビジュアルランチャーが起動してしまうと言う意味でしょうか?
そうだと仮定しての話しですが
M36の縦横自動切替がONになっていると
本体が横になっている状態で●ボタンを押すと
ビジュアルランチャーが起動します
初期設定では縦横自動切替がONなので
OFFにすると症状は解決すると思います
見当違いでしたらスミマセン
書込番号:12864429
1点

ドキンガンさん
ご説明頂いたとおりで解決できました、ありがとうございました。
とても快適にメールが打てるようになりました。
vulturesさん
今日auショップへアダプタを買いに行ったので、ついでに聞いてきました。
横持ちしている反応がよすぎて、カメラになってしまうのかも、と言われ
反応のことなので改善方法はなく、縦方向を持って操作するようにしてください。
と言われました。
でもvulturesさんのアドバイスの設定をしてみました。
これで解決できたらとても嬉しいでが、auのお姉さんも知らなかったのかな、とちょっとびっくりです。
お二人ともありがとうごさいました★
書込番号:12869454
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
質問です
以前使ってた54SAでは
メールをmicroSDに保存する場合
選んだものがそっくりそのまま移動して保存されました
でもこのT006では
コピーとして保存はできますが
そのメールは本体に残ってしまい
それを消去する手間が発生します
auサポートセンターに問い合わせても
そうするしかないとの回答でした
これは仕方ないのでしょうか?
コピーではなく、そのまま移動する手段はないでしょうか?
もしご存知のかた
おられましたら
ご教授お願いいたします
1点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
ひっさびさの機種変更をしました。
メール作成時の改行についてですが
これまではカーソルの下を押せば、自動的に改行していた携帯電話を使用していましたが
これはそうではないようで・・。
すみません、時代遅れかとは思うのですが、改行ってどうやるのですか?
0点

変換候補などが表示されてない場合は、下でも改行出来ます。
あとは♯でも改行可能です(^-^)v
書込番号:12858261
1点

予測変換中に下押しても無理ですがそれ以外のときなら下押せば改行出来ますが?
書込番号:12858265
1点

早速のお返事ありがとうございます!
Eメールであれば、簡単にできました!
しかし、お恥ずかしいながらCメール使用が多いのです。
Cメール時は「#」でも下押しでも駄目でした。
Cメールでは無理なのでしょうか??
書込番号:12858299
0点

Cメールは文字数制限かなんかで改行できないはずです。
たしか、どの機種でも無理ではないかと。
書込番号:12858323
3点

そのようです!!
即お返事いただきありがとうございました!
他のかたもありがとうございます!!
書込番号:12858337
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
事務手数料、月額使用料3ヶ月無料に釣られ、T006にてeoモバイルWi-Fi環境に接続しようと登録申し込みを行いました。本日(4/3)、ケイ・オプティコムから登録証が送られてきたのでさっそく環境設定しようとしていますが、設定項目の対応・内容がリンクせず苦戦しております。
ケイ・オプティコムから提示された項目・内容は以下の3項目です。
1) SSID(IEEE802.1X、WPA2/AES、WEPの3種類あり)
2) 暗号化キー(セキュリティキー)
3) 初期eoID、初期eoパスワード
一方、T006のマニュアル登録における設定項目は以下の6項目です。
a) SSID
b) 認証方式
c) 暗号化方式
d) キーインデックス
e) 事前共有キーまたは暗号化キー
f) アクセスポイント名称
AP検索にて検出されたAP(IEEE802.1X、WPA2/AES、WEPの3種それぞれ)について
a) SSID:提示された1)の内容を設定
b) 認証方式:認証なし
T006の取説詳細版のP.256には”公衆無線LANでは一般的に「認証なし」を選択してください”と記載されていましたので、
素直に設定。
c) 暗号化方式:b)にて認証なしを選択したので設定不能
d) キーインデックス:1
T006の取説詳細版のP.256には、”通常は「1」を選択してください”されていましたので、素直に設定。
e) 事前共有キーまたは暗号化キー:提示された2)の内容を設定
f) アクセスポイント名称:任意の文字列を設定
し、登録後接続を試みますが、「アクセスポイントに接続できませんでした」のポップアップが表示され接続できません。
au携帯(できればT006)からeoモバイルWi-Fiスポット環境に接続できた方はいらっしゃるでしょうか?
環境設定についてアドバイス頂ければ幸甚です。
暗号化キーが提示されているのに暗号化方式を設定しないことに違和感があります。b)の認証方式:認証なしの設定が間違いなのでしょうか?ケイ・オプティコムから送付されてきた利用ガイドには、ゲーム機・スマートフォンなどの設定例しかなく、スマートフォン以外の携帯電話のマニュアル登録を指示した記載はありませんでした。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

T006ではないので申し訳ないですが、G'zOne TYPE-XにてeoモバイルWi-Fiスポットを利用しています。先に申し上げると「認証なし」なのはあくまでフリースポットの場合のみで、eoモバイルWi-Fiスポットの利用の場合は認証が必要です。当方ではIEEE802.1Xでは接続の設定ができなかったので、WPA2/AES、WEPの2種類について説明させていただきます。
@WPA2/AESの場合
1)SSID(eo_WPA2/AES)の入力
2)認証方法「WPA-PSK/WPA2-PSK」の選択
3)暗号化方法「AES」の選択
4)事前共有キー(この場合eoから提示された項目「暗号化キー」)の入力
5)アクセスポイント名称の設定(自由ですが、面倒くさいので自分はSSIDと同じです。)
6)登録完了
AWEPの場合
1)SSID(eo)の入力
2)認証方法「共有キー」の選択
3)キーインデックス1の選択
4)暗号化キー(この場合eoから提示された項目「暗号化キー」)の入力
5)アクセスポイント名称の設定
6)登録完了
両者とも接続がうまく行けばログインを要求されますので、その際にeoIDとパスワード(初期のものだったかは覚えてないのですみません。)を入力してください。ただ注意していただきたいのは最初のログインほぼ必ず失敗します。失敗したあとに再度接続すると何故か通常通りに接続されて後は通常通りに運用できます。駅などはWPA2/AESが少ないですが、WPA2/AESの方がセキュリティ的に高いみたいなので設定がうまく行けばeo_WPA2/AESの方を並び替えて上に来るようにすると運用しやすいです。
書込番号:12856442
2点

G19541103 さん、こんばんは。
Mr.Rightです。
早速のレス、ありがとうございます。
教えて頂いた内容でやってみて、結果をまた来週にでも報告したいと思います。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:12856505
0点

Mr.Rightさん、こんばんは。
先述の内容に補足してeoモバイルWi-Fiスポットの場所についてなのですが、以下のURLでご覧になれます。
http://eomobile.jp/spot/
電柱に白い箱がくっついているのでその真下で設定していただくといいと思います。
「eoモバイル 電柱 白い箱」で検索していただくと関連する画像が出ると思います。
こちらとしてもユーザーが増えるとauでeoモバイルのサポートをしていただけると思うので、どんどん増えて欲しいと思います。失礼しました。
書込番号:12856659
1点

横レスですみません。
当方eoモバイルではありませんが・・。
参考になりました。mm
書込番号:12861625
0点

G19541103 さん、こんばんは。
Mr.Rightです。
無事WPA2/AES、WEPの接続に成功しました。(必ず一度目は失敗し二度目で成功します)
ちなみにIEEE802.1Xは、auがWi-Fi WINとして機能サポートしていない(動作保証外)とのことでした。(auに確認しました)
3ヶ月間、使い勝手、頻度を試してみます。
私の住んでいるマンションはeo光ネットが提供されていますので、これを機会にプロバイダを変更する(現在はau one net)ことも考えます。
いろいろご教示頂きありがとうございました。
書込番号:12865990
0点

Mr.Rightさん、こんばんは。
接続成功なによりです。またIEEE802.1XがWi-Fi WINでサポートされていないことを教えていただき、ありがとうございます。
プロバイダの変更についてはeo光ネットとセットだと月額315円で破格の安さですし、屋外のアクセスポイントの数も合わせてだいぶパケット代が浮くかもしれませんね。
書込番号:12866230
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006
WIFIを自動に設定しています。
WIFI環境内にいても一定時間以上携帯を触らない(スリープ状態)でいたら、携帯を開いたときに何秒かwifiが切れている(再接続中)ような表示の仕方をします。
AUTOWIFIのスリープ時に受信したメールはパケット代がかかっているのでしょうか?
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T006

写真を表示して、*を押すと情報が消えます。また押すと表示されます。
書込番号:12850712
1点

ありがとうございます!
こんなにも簡単なことだったんですね…
お恥ずかしい限りです(^_^;)
書込番号:12852619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)