K007 のクチコミ掲示板

K007

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2011年春モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:135g K007のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

K007 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K007」のクチコミ掲示板に
K007を新規書き込みK007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 機種変を考えてます

2011/02/02 20:07(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K007

クチコミ投稿数:8件

アルバーノバローネからの機種変を考えていますが、この携帯のレスポンスはいかがでしょうか?

書込番号:12596829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/03 14:40(1年以上前)

キーレスポンスに関しては、多分URBANO BARONEと大差ないでしょう。

書込番号:12600191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

機種変更しました!

2011/02/01 21:55(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K007

やっと出ました!

auはなかなかこういう機種が発売されず・・・
ドコモに同じようなイルミネーション携帯があり、本気で乗り換えしようかと思っていたところでした。
auはどちらかと言うと、ゴツイのが多いですよね。
でもやっぱり女性はこういうのが魅力です!
女子高生、女子大生がターゲットのようですが、30代後半のわたくしでも、かなり気に入ってます!

価格を見ても分かると思いますがリーズナブルな分、機能はシンプルです。
高機能を求める方には物足りないかもしれません。
でもデコレーション絵文字はダウンロードしなくてもかなり充実していますし、カメラの画素数もちょっと前に比べれば、800万画素は十分綺麗に撮れます。
レスポンスは決して速いとは言えませんが、ま〜我慢できる範囲かと・・・

なんと言ってもイルミネーション!
このキラキラ感が良いです。
意味もないのに携帯を開いては、キラキラ光るキーボタンを眺めてはニヤけています!
見ているだけで幸せな気分に!

書込番号:12592764

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/03 14:47(1年以上前)

>ナチュラルライフさん

ちなみにこのK007(製造型番・KY007)は本来、SA003として企画・開発されていたそうですよ。

それもその筈、K007はSA001やSA002同様、日本語入力には京セラau端末としてはお約束の
Wnn系入力システムではなく、ATOKが採用されています。

書込番号:12600212

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変を考えています。

2011/01/27 22:46(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K007

クチコミ投稿数:1件

初めて質問します。

現在CA004を使っていますがEZwebを使っている時の画面の表示や、ボタンを押してからの反応も遅いので機種変を考えています。

この機種のイルミネーションやサブディスプレイに惹かれました。

この機種はレスポンスが速いのでしょうか?

教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:12569920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/03 14:37(1年以上前)

少なくともCA004よりはキーレスポンスは改善されていると思います。

書込番号:12600183

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

K007の基本データ

2010/11/27 13:55(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K007

クチコミ投稿数:368件

K007の基本スペックは次の通り。(2010年11月時点)

製造型番:CDMA KY007
基本OS:KCP+
音声通信方式:CDMA2000 1xMC
データ通信方式:CDMA2000 1xEV-DO Rev.A
対応周波数:800MHz/新800MHz/2GHz
CPU:Qualcomm MSM7500 384MHz(アプリ用)/224MHz(モデム用)
サイズ:高さ111 × 幅49 × 奥行13.9 mm
質量:約135g
連続通話時間:2010年11月時点検討中
連続待受け時間:2010年11月時点検討中
データフォルダ:約900MB
外部メモリ:microSDカード(2GB)/microSDHCカード(16GB)
日本語入力:iWnn
Felicaポート:あり
赤外線通信機能:あり(IrDA)
Bluetooth:あり
ワンセグ機能:あり
海外ローミング機能:あり(グローバルパスポートCDMA対応)
メインディスプレイ方式:TFT液晶
メインディスプレイ画面サイズ:3.1インチ(ワイドVGA+、480×854ドット)
メインディスプレイ表示色数:約26万色
サブディスプレイ方式:有機EL
サブディスプレイ画面サイズ:0.8インチ
サブディスプレイ表示色数:7色
メインカメラ:あり(約808万画素CMOS、手振れ補正オートフォーカス対応)
カラーバリエーション:フラワーペタル、ミントソルベ、スターナイト

ちなみにSANYOブランドを除く京セラのau向け音声端末としては
初のKCP+ & Rev.A & Bluetooth & グローバルパスポートCDMA対応端末となっております。

余談ですがK007は、W65Kおよび、京セラSANYOブランドのW64SAの後継機種らしいですよ。

書込番号:12283462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:368件

2010/12/30 01:09(1年以上前)

K007の基本スペック(暫定版・2010年12月時点)

製造型番:CDMA KY007
基本OS:KCP+
音声通信方式:CDMA2000 1xMC
データ通信方式:CDMA2000 1xEV-DO Rev.A
対応周波数:800MHz/新800MHz/2GHz
CPU:Qualcomm MSM7500 384MHz(アプリ用)/224MHz(モデム用)
サイズ:高さ111 × 幅49 × 奥行13.9 mm
質量:約135g
連続通話時間:250分
連続待受け時間:270時間(国内・移動と静止の組合せ)
データフォルダ:約900MB
外部メモリ:microSDカード(2GB)/microSDHCカード(16GB)
日本語入力:ATOK for au + APOT
Felicaポート:あり
赤外線通信機能:あり(IrDA)
Bluetooth:あり
ワンセグ機能:あり
海外ローミング機能:あり(グローバルパスポートCDMA対応)
メインディスプレイ方式:TFT液晶
メインディスプレイ画面サイズ:3.1インチ(ワイドVGA+、480×854ドット)
メインディスプレイ表示色数:約26万色
サブディスプレイ方式:有機EL
サブディスプレイ画面サイズ:0.8インチ
サブディスプレイ表示色数:7色
メインカメラ:あり(約808万画素CMOS、手振れ補正オートフォーカス対応)
カラーバリエーション:フラワーペタル、ミントソルベ、スターナイト

日本語入力には当初、iWnnが搭載される予定だったのが、メーカーの都合によりATOKに変更されていますね。

もしかするとこの機種、仮にSANYOブランドが継続されていれば"SA003として登場する予定"だったのでは?

書込番号:12436446

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「K007」のクチコミ掲示板に
K007を新規書き込みK007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

K007
京セラ

K007

発売日:2011年 1月28日

K007をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)