
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月14日 19:17 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月7日 23:09 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月17日 21:46 |
![]() |
4 | 6 | 2011年5月11日 10:44 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2011年5月20日 00:18 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月5日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
auは緊急地震速報はCメール扱いのようですね。
私は、着信音の設定で、Cメールの受信はバイブをoffにしてあるので、緊急地震警報も音のみです。
(マナーモードの時はバイブoffでもブルブルなります。
オリジナルマナーなどでバイブoffにすると、音も鳴らなくて速報の意味がなくなりますが(^-^;)
この機種は使っていないのですが、
ひょっとしたら同じかもしれないと思いましたので…
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13008121
0点

お答え ありがとうございます。
前の機種はバイブオフにできたのですが、この機種は強制バイブなのですかねぇ?
Cメールバイブ オフでも、ブルブルします。
書込番号:13008247
0点



1待ち受け画面はオリジナルのカラ―から選んで
ロゴを替えるなどしてまあこれでいいかという感じなのですが、
メール画面等、『黒に白文字』というのが慣れなくて困っています。
白画面に黒文字などには変えられないのでしょうか??
2アラーム音も2種類しかなくてさみしい〜!
自分でどこかから持ってくるしかないのでしょうか??
デザインはとてもおしゃれで気に入っています。
・・が、ソフト面がハードのデザインを反映してか超シンプル仕様?で
ちょっぴりさびしいものを感じています。
アドバイスお待ちしています。
1点

黒バック/白文字から白バック/黒文字への変更 [12916794]
アラーム音の追加変更 [12970859]
書込番号:12983824
1点

ありがとうございます。
以前の質問をよく読んでいなくてすみません。
既出の質問でしたね。
色のほうはケータイアレンジで出来ました!
音のほうは、やはりダウンロードなどして
変えるしかないようですね。もう少し勉強してみます。
書込番号:12983990
0点



表題の通りなのですが、3GでEZWeb使用中にバッテリーとキー周辺が発熱します。
体感42℃くらい…アチチとなる寸前くらいです。
Wi-Fiでの通信中は気になるほどの発熱はないのですが…
先日修理から返ってきたのですが、「バッテリー自体は異常無し。予防処置として基板交換」との処置でした。修理後も発熱は相変わらずです。
皆様のG11はいかがでしょうか?
一度異常なしで返却されたものを、もう一度修理に出しても直るものでしょうか…?
1点

どれくらいの連続使用時間で約42℃になりますか?
僕は助手席ナビで連続1時間ほど、ウェブ検索で連続30分ほど利用したことがありますが、温かい程度でした。
ケースを使用したり、充電しながら、等で変わってくると思います。
書込番号:12980333
0点

>>ロメ男156さん
レスありがとうございます。
ツイッターやメッセンジャーなどパケット通信が多い状態で、開始1〜2分でほんのり温かくなり、30分も経つと42℃くらいになります。
通信量が少なければ発熱もそんなにしない印象です。
充電中はWi-Fi利用が多いので、発熱はあまり気にならないです。
カバーは使用しておらず、液晶保護フィルムのみです。
ロメ男156さんのG11はナビ中でもほんのりとの事で、やはりどこかが悪いのですかね…。
書込番号:12981380
1点

本日2度目の修理に出してきました。
auショップのお姉さんがだいぶと粘ってくれて、メーカー検査となりました。
1〜2ヶ月のお別れですが、元気になって戻ってくれることを願っています。
定価7万円弱となると、どうしても心配になってしまいますね(笑)
書込番号:13019908
1点



今までケータイを持ち歩く時にはバッグについてるデジカメ用?ポケットに入れてました。…が、G11だとちょっぴり窮屈で、ジッパーで傷が付きそうです。
スマホみたいにカバーがあればいいのですが…
そこで、デジカメケースなどを買おうかなと思っています。
オロビアンコのリュック型のポーチや、ゴルフボール入れ、リラックマなどのサンエックスキャラのリュック型モバイルケースもかわいいかなって思っています。
純正のケース以外で、オススメな物を教えてください。
ジーンズのベルトループやバッグに付けられるフックやカラビナがあるものをお願いしますm(_ _)m
0点

ガラスに傷が付くのが嫌でケースを探しています。
ネットを見て回っても専用のケース(au以外で)は無いですね
書込番号:12976138
1点

はじめまして。
クチコミの御返信とは少しずれてしまいますが・・・・
純正ケースの使用感に関して
当方購入直後から専用ケースにて使用しております
1ヶ月使用しまして発見した事を
ケース内にクッション貼り付けてあるので画面部にはほとんど傷はありません
(傷がつきにくい強化ガラスとカタログに掲載されているのでその効果かもしれませんが)
クッションが表面・裏面にあり、側面には無いのでケースに入れて持ち運びしていたら
側面に擦れ傷のような物が付いているのに最近気付きました。
書込番号:12980790
2点

犬3匹さん返信ありがとうございます。
丁寧に扱っていてもフチが擦れるのは仕方がないのかもしれないデスね。
書込番号:12981581
1点

iidaのX-RAY用のケースはいかがでしょうか。
クリーナーも兼ねているケースとのことで、
G11にも似合いそうな3色があります。
書込番号:12983487
0点

http://www.tsuchiya-kaban.jp/fs/a184/komono-mens-accessory/514
なんかどうでしょう?ちょっと大きいかもしれませんが。
私個人はABITAXの5720を使ってます。
ネットで購入したのですが、サイズは幅がキッチキチで高さはジャストです。
ちなみにストラップは3614です。
書込番号:12986658
0点

携帯グッズ専門店のストラップヤをご存知ですか?私はここで購入したニット素材のマルチカバーケースを使用しています。
スマートフォンが入る大きさなのでG11もすっぽりと入りますし、ニット素材なので携帯に傷もつきません。カラビナも付いているので腰に提げて歩くことも可能です。
感覚的には靴下の中に携帯電話を入れているような感じですね。
市販のハードケースと違ってかさばらないのでとても便利です。
書込番号:12996563
0点



サブメニューに「お気に入りサイト」を登録して、スライドをとじたままタッチセンサーでからニュースサイトをEZwebを起動して通勤車中で見ているんですが、タッチセンサーだけだと初期画面に戻れないようなのですがみなさんどうされてますか?
「クリア」ボタンを長押しするとauoneのトップページにはなるんですがこのあたりもカスタマイズはできなさそうです
スライドを開いてPWRを押せば待ち受けには戻れるんですが
タッチセンサーは上下タッチと左右はページスクロールになって十字キーよりもブラウズしやすいんですが、スライドを開いているとタッチセンサーは排他になるし・・・
カメラボタンを押してみてももとに戻らないし、せっかく片手でこじんまりした車内スペースでつかえるのに、スライドを一回開くくらいなら最初から開いたままのほうがマシだったりと微妙です
見落としていることがあれば教えてください
2点

それで正常です。
S006も同様の問題を抱えています。
ソニエリは何を考えてこいつらを作ったんでしょう?
「どうかしてるぜっ!!」
書込番号:12968080
2点

いえいえ、戻りますよ!
「CLR」をタッチすれば戻ります。
「CLR」下のボタンでは無いですよ(^^ゞ
書込番号:12969433
1点

ショートカットメニューによっては(受信ボックス等)からはCLRボタンで待ち受けには戻れるんですが、EZwebから一度でもサイトにアクセスしてしったり、LISMOを起動しちゃうと戻れない・・・と思うんですが
質問の意図は、スライドを閉じたままショートカットメニューからアクセスしたメニューすべてから、待ち受け画面に戻れるような機能がない・・・ということです
うちのがおかしいのか?
そもそも文字入力はタッチセンサーではできないわけで、やはりタッチセンサーの利点はWEBブラウズやLSIMOの操作だと思うんですけどね〜
書込番号:12969557
0点

EZweb以外の機能でもサブメニューへのショートカットからタッチセンサーだけの操作を試してみましたが、カメラ機能ははEV補正とシャッターがマルです
ただ、LISMOは選曲スタートはできるものの終了できず
リスニング中にメール受信したときにメールをみることはできず
やっぱりQuckメニューがスライドを閉じた状態で選べないのが根本的な問題な気がします
書込番号:13028566
1点



パワーオフトーンは、ダウンロードした効果音がちゃんと選べるのに、
ウェイクアップトーンは、データフォルダは選べるのに、なぜかフォルダの中に該当データが無く、設定することができません。
不具合でしょうか?
0点

確かにそのようですね。
おそらく設定されようとしているファイルが「3g2」かと思います。
ウェイクアップでは、拡張子が「3g2」のファイルは設定できないようです。
拡張子が「mmf」の場合は設定できるようですよ。
書込番号:12970809
0点

返信ありがとうございます。
ウェイクアップだけ「3g2」も「mmf」も選べない(フォルダに無い)んですよ。
オープン、クローズ、アラーム、パワーオフは両方選べるんですけどね・・・。
まあ、パソコンみたいに毎回、電源をon、offするわけでは無いので別にいいんですが、
なぜウェイクアップだけ、他と違うんですかね?
書込番号:12971900
1点

調べると、前に使ってたW51SAも同じなので、G11特有の不具合ではなさそうですね。
書込番号:12976052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)