
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年5月3日 22:44 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月4日 23:57 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年5月5日 02:08 |
![]() |
9 | 13 | 2011年5月4日 15:03 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2011年5月5日 04:02 |
![]() |
3 | 7 | 2011年5月5日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メールを早打ちしていると、よく入力ミスしてしまいます。カチッとクリック感はあるのですがちゃんと押してないみたいで、例えば、「お」と入力したつもりでも「え」になっていたり…
↓とクリアの間違いや、「0」とクイックの間違いなど、前に使っていたSA002よりもボタンが大きいのに細かい入力ミスが頻発してます。
皆さんはいかがですか?
なにかシールなどで対策していらっしゃる方がいましたら感想など宜しくお願いしますm(_ _)m
けっこう苦戦中です(汗)
1点

こちらとT006どちらか 迷ってますが T006の方が 使い勝手 よいでしょうかね?
書込番号:12966973
1点

私も購入当初は結構タイプミスしました。特に端の「あ」「さ」「ま」「ら」行のミスが多かったです。
これは、クリック感を得るポイントと実際にタイピングされるポイントにズレがあるためと思量されます。
対策は・・・それを踏まえたうえで気を付けるようにタイピングしています(笑)
あまり参考にならないですかね・・・(汗)
でもほとんどタイプミスは無くなりました。慣れもあると思います。
書込番号:12967343
0点



私iida PRISMOIDを使用しているんですが
壁紙設定にフォルダを指定して、閉じたり開けたりすると
壁紙をランダムに表示させることができるんですが
G11はランダム設定はありますでしょうか?
後デコメの操作のしやすさはどうでしょうか?
宜しく御願い致します。
0点

前に使っていたSA002にはスライドショーってランダム待ち受けがありましたが、G11にはありません。
前に使っていたソニエリのケータイにもなかったので、メーカーの仕様だと思います。
SA002は絵文字だけ変換と連動してましたが、G11はデコメも予測変換に出てくるので感動的です。
デコメを選ぶ時も画面スクロールがストレスなくサクサク進むので劇的に使い易いですよ!
因みに、ソニエリの駄目な所は、アラーム音が二種類からしか選べず、好きな音楽を目覚ましに出来ない事です。昔から変わってないソニエリの駄目な所でした。
iidaといっても中身はそれぞれのメーカーの仕様ですよ。使い勝手は全く違います。
書込番号:12966274
1点

アラーム音は、好きな着うたに出来ますよ。
私は、ダウンロードした着うたにしています。
着うたフルは、出来なかったかもしれません。
書込番号:12970859
1点

ランダム設定ないですか…あれ結構よかったのに残念!(><:)
しかし、デコメの予測変換対応はうれしいですね!
レスポンスがいいという口コミも本当みたいですし
17日の夏モデル発表を見てみてから検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12971787
0点



先日この機種を購入しました。
購入した時、最初から画面にシールが貼ってあったのですが、このシールの上から液晶保護シールを貼るべきなのでしょうか?
画面に書いてあるグローバルパスポートやIidaの文字の上まで貼ってあり、フィルムというよりシールといえるほどしっかりしてます。
こんなシールが貼ってあるのは私だけなのでしょうか?
正直、この上に貼れば分厚くなるので画面保護シールがいらないように感じるのですが
1点

僕も貼ってありましたがすぐにはがして保護シート貼りました。
確かに今までの機種より丈夫そうですが、このようなシートは一般的には耐久性がありません。
表面は柔らかく、一度剥がれるとすぐに剥がれます。
で、この上から貼るのはお勧めしません。
弱い剥がれやすいシートの上に強いシートを貼ると、、、どうなるかはわかりますよね。保護シートが無駄になります。
あと画面の見えかたも2重にシートを貼ったら悪くなるでしょうね。
書込番号:12963531
1点

ご回答ありがとうございました。
こんなにはやく回答が貰えるとは思っていませんでした!
早速張り替えます!
書込番号:12963597
0点

シールというのは購入時に画面に貼ってあったペラペラのビニールではなくて画面に完璧に貼りついてるシーの事ですか?
CLRボタンをよく見ると、既にガラスの淵いっぱいのフィルムがかなりの粘着力で貼ってあるのが確認できます。
xperiaにも同じようなフィルムが貼ってありますが、ガラスが割れた時の飛散防止のフィルムのようですね。
さすがにこのフィルムは剥がさない方がいいと思います。
その上から市販のフィルムを貼るのはキズ防止にはいいのでは・・・
書込番号:12972160
2点



購入から約1週間経ちまして気になったので質問させてください。
内蔵カメラで撮影した写真ですが、全体的に白くなりませんか?
撮影前に画面で見ている映像より、撮影した画像が、白くなっています。
言うならば、なんかもやがかかったような。
カメラレンズ部分に保護シールは貼ってません。
ソニエリの機種は初めてなので(今までinfodbar2、penk、infobarを使用)こういうものなのかわかりません。
教えてください。
2点

確かに白っぽくなりますね。多分この機種だけだと思いますが。原因は分かりませんm(_ _)m
書込番号:12962865
1点

ねだるな!勝ち取れ!さん
コメントありがとうございます。
個体差ではないんですね。
黒が黒く写らないので、ちょっと困りますね。
書込番号:12963492
1点

カメラモードにしただけでは確かに白っぽいです。
6を押してホワイトバランスを変更すると色合いが変化します。
晴れや曇り、蛍光灯のマークが表示されます。
部屋の中でも晴れマークにするのがオススメです。
書込番号:12966301
0点

はぴょんです(*^o^*)さん
コメントありがとうございます。
WBも変えてEVで露出も変えてますが、どうしても「もや」がかって
るんですよね。
レンズも奇麗に拭いたんですが。。。
書込番号:12966594
1点

他のレビューなどにもありますが、この機種の液晶が白っぽいという意見があります。私は特に気になりませんが…
言われてみればそんな気もするし、少しヨコから見ると特にその傾向が強いようです。おなじ画面サイズ+コーティングガラスのSA002と比べると液晶の性能が劣っているのかなぁって感じます。ソニエリのスライド液晶ってどれも同じようですので、それが原因かもです。
画像を他のケータイなどで確認してみては?
書込番号:12966686
1点

>この機種の液晶が白っぽいという意見があります。
液晶は感じません。撮影後の画像が白くなるんです。
>画像を他のケータイなどで確認してみては?
他の携帯では白く見えなかった、他の携帯でも白かった、とかの問題ではなく
この携帯で撮影したら白くなる。ってのが問題だと思います。
白×青なんで、ボディが反射して白くなってんのかな。。。
ありがとうございました。
今後使用していて気になってしょうがなくなったら、auに聞いてみます。
書込番号:12967185
1点

画像自体が白っぽいのか、液晶上では白く見えるのかどちらかまだ明確ではにような気がします。
別の媒体(PCなど)で色合いが変化するのか確認されてはどうでしょうか。
液晶上白く見えるのであれば仕様ということになりそうですが、画像自体が白っぽいならカメラ自体に問題がありそうです。
auに相談するにしても問題点を切り分けてからにしたほうが良いですよ。
書込番号:12967248
0点

ドキンガンさん
コメントありがとうございます。
1)以前の携帯で撮影した画像を転送して表示
2)本機種にて撮影した画像をPCに転送して表示
したところ
1)色は変わらず、黒がはっきりしていると感じる。
2)本機種で見るよりはマシだが、やはり白いと感じる。
結果、やはり
液晶は白くない(黒を黒と正常に表示している)
カメラは白くなる(黒を黒と撮影しない)
という結論に達しました。
書込番号:12967338
1点

他の携帯カメラとの比較は存じませんが、G11の場合、たしかにガンマ(暗い部分)が持ち上がり気味でとくに室内撮影では、コントラスト感の低い白っぽい写りになりやすいようです
ただ明るい屋外で明暗のバランスがとれているものでは無難に写ると感じていて、個人的にはあとでレタッチの効く、素直なトーンは気に入っています
画像をアップしてみましので同じようなイメージだと思います
また、レンズとセンサーまでの乱反射の影響などで正面や斜めから光が入るようなシーンでも白っぽくなるのは程度の差こそあれ一眼レフ、デジカメ問わずデジタルカメラの宿命です
書込番号:12967939
1点

bebe1998.netさん ありがとうございます。
画像とサイト拝見させていただきました。
そうですね。たしかに外で風景等を撮ったときには気になりませんでした。
デジイチで撮ったときはPCで編集するんですが、今まで携帯で撮影したものはそのままでした。(カメラの性能が悪かったので)
めんどうがらなければ、PSで編集するのもありですね。
ありがとうございました。
書込番号:12967980
0点

蛇足ながら、パソコン側にブルートゥースのアダプタをつけるとケーブルレスで、携帯からパソコンに簡単に転送できるので、以前の機種よりもカメラの利用頻度が高くなりました
ガラス窓越しにピタっと貼りつけて撮れるので、場合によってはG11もつかいようでだと思います。基本感度より上がるとノイズがでてきますが、少なくともハイビジョン動画対応の「ルミ○クス」のMOSセンサーカメラのハリガネのような基本画質よりはマシだと感じています
書込番号:12968025
0点

おぉ!そうでした。BT忘れてました。
って思って昨晩、G11を同期?させてみましたが、認識はするんだが、ファイル転送
はできないという状態。。。
キーボードとマウスは認識してかつ正常に動いてるんだけども、まぁキーボードもマウスもapple純正で携帯はソニーエリクソン。。。なんか因縁でもあって同期しないのか!?
と思ったら、先ほどなんなく同期できました!
コンデジ壊れてしまったんで、デジイチ持ち歩いてない時に使えそうですね。
書込番号:12969295
0点

BTといえば、ヘッドセットも購入してみたんですが、発信の方法が未だわからない(接続中に受電することはヘッドセットのボタンでできるんですが・・)
また、同じヘッドセットをパソコン用で一度つかうと、再びG11で認識させるのに初期設定をしてやらないとだめのようなんですね
これはヘッドセットの問題なんでしょうかね?
いずれにしても自分でエンコードしたEZムービーがBTに出力できないのでわざわざ音も悪けりゃ、音の遅れもでるBTヘッドセットをつかうまでもないかなと最近思っています
書込番号:12969577
0点



現在G11とS006とで機種変更を悩んでます。
でもG11で決まりつつ有ります!
スライド式は初めてで保護シートを初めて貼る事になるんですが、この機種って貼った方が良いのですかね?
お勧めな保護シートが有れば教えて下さい。
0点

私はアスデックの保護フイルムを使用しています。
http://www.mobilefilm.jp/shop/shop.cgi
やはり私も調べましたが、アスデックが評判良かったので通販で購入しました。
貼りやすく、今のところ傷も付きにくいように感じです。
安いやつは貼る作業で傷つきますからね^_^;
ただ、店頭ではなかなか無いんですよね〜。
デジカメの液晶にも保護フイルムを貼りますが、携帯の保護フイルムもやはり値段相応の性能差があると思いますよ。
書込番号:12959102
0点

僕はラスタバナナのパーフェクトガードナー使ってます。
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=8899
使用感想
貼りやすさ:良い(これは僕がipadの画面にシートを貼る作業でシート貼りに慣れたからかも。)。ただカメラレンズの部分は貼りづらい。
見 た 目:普通。貼らない画面と同じです。指紋は目立つが貼ったことでの画面の色等の変化はありません。
耐 久 性:不明。一週間経ちましたが変化なし。
価 格:安い。失敗しても許せる範囲。
購入店にラスタバナナしかなく、とりあえずで安いやつを購入しました。
結論は、「貼った方がいい」です。
機種変前はinfobar2を使用していましたが、普段の使用でもポケットでの出し入れで画面は少しずつ細かい傷がつきます。
ただ、貼るのが苦手な場合、シートを貼ったことで見栄えが悪くなるので、貼らない方がいいかもしれないですね。どうせボディも経年劣化していくんですから。
書込番号:12959985
0点

彩ショーさん、ロメ男156さんありがとうございます。
近々購入予定なので参考にさせてもらいますm(_ _)m
でも夏モデルまで待ちたい気もちょっとしてますが…
優柔不断なもんで買いたい時が買い替え時!と思ってG11に決めようと思いますf^_^;
書込番号:12960571
0点

G11使ってますけど、保護シートは貼ってません!
最近までSA002を1年使っていましたが、強化ガラス+コーティングのおかげで全く無傷でしたよ!
本体には細かい傷がありますが…
G11もコーティングガラスなので何も貼らずに使ってます。
バッグの中に無造作に入れてる手鏡も、何年も使ってますけど、ガラスは無傷ですしね(笑)
使う時は必ずストラップを指に通して使ってます。
書込番号:12966235
0点

自分の場合もスライド携帯ははじめてですが傷を気にするよりもフィルムを貼ると皮脂汚れが落としにくいので貼っておりません
強化ガラスといっても、ロレックスのようなサファイアガラスのような強度は期待できないと思われるので、まずはなんらかの保護フィルムを貼られたほうが精神衛生上はよいのでは?
蛇足ですが以前の機種からクルマ用の保護材「プレクサス」を時折つかっています
探してみたら同じような方もいらしゃるようです
http://plexus.seesaa.net/category/7961321-1.html
ただ、これも万能ではなくいまひとつですね
1万円ほどで全面ガラスコーティングをオーダーできるお店が沢山ありますから
「ケータイコーティング」等で検索されてはいかがでしょうか?
また、純正ケースなんてのもありますが、自分の場合はHAKUBAのトリコットスウェードポーチ(サイズSS)に予備バッテリーとヘッドフォン等を入れて、ついでに画面拭きにもつかっています
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101050103
折りたたみ携帯より画面を拭く回数だけは増えました
ご参考ください
書込番号:12967974
1点

はぴょんです(*^o^*)さんへ
昨日、機種変更しました。
帰りに電気屋を何店か寄って保護シートを見てみましたが、どこにもG11用のは置いてませんでしたf^_^;
諦めて帰って携帯を使ってたら画面が異様に白くて最初に貼られたシートを剥いで今は何も貼ってない状態で使用してます。
俺も保護シート貼らなくて良いかな…と思ってましたが、普段Gパンの左ポケットに小銭と携帯を入れるのでやはりむき出しの画面だと心配です(>_<)
書込番号:12968106
0点

bebe1998.netさんへ
昨日、G11購入し俺も初めてのスライド式携帯になりました。
普段Gパンの左ポケットに小銭と携帯を入れるので、むき出しの画面だとやはり心配でして、保護シート貼った方が良いかな…ってf^_^;
でも昨日、電気屋を何店か寄ってみたけどG11用のは1つも置いてませんでして、このまま無しで使ってみよいかとも少し思ってますf^_^;
書込番号:12968111
0点

画面保護シートを貼りたいって方でしたらラスタバナナの機種専用がオススメです。
400円でお釣りが来ますし、このメーカーのスマイル充電器を扱っているお店も多いので、取り寄せをお願いしてみてはいかがでしょう?
個人的には塗装面の傷や剥がれのほうが心配です(汗)
艶消しの部分がツヤツヤになるとレビューにありますし。
マックハリアーってお店のケータイ丸ごと着せ替えシールセットが発売されたらすぐに欲しいかもです。
専用ケースは好みではないし…
スキニーマテリアルのケース出ないかなぁ…
オロビアンコの小さいリュックの形のポーチいいなぁ。
リュック型のポーチだったらリラックマのデジカメポーチもかわいいかも…
…話それてしまいました(汗)
書込番号:12968617
1点

>普段Gパンの左ポケットに小銭と携帯を入れるので、
自分の場合は平日はビジネススーツと胸ポケットのあるシャツを着ているので問題ないんですが休日のジーンズ、Tシャツでクルマに乗るときは置き場に困りますね(ま、これはG11に限ったことではないんですが)
とりあえず前機種(W52H)より軽くなったのでフックと長さ調節のできるネックストラップを100円ショップで買ってきました
通勤電車等で操作中に落とさないようにリストストラップを穴に通して常用しているので、ネックストラップはリストストラップ部分にフックでひっかけて休日専用にするようにしようかなと
カメラと同じでストラップは必要悪だとは思っていて、こいつも気に入ってるわけではありませんけどね
ほとんどのデジカメのように小さい三脚ネジ穴でもあればもうちょっと脱着に応用が効かせられるんですが電話なんだからしかたないですね
書込番号:12969638
0点

私は これまで 何台か スライド式使いましたが 保護シールは 貼りませんでした 貼った事も有りましたが 結局は剥がしてしまいました シールにも よると思いますが やはり そのままの画面の方が クリアですし 私は 携帯は道具(消耗品)として 傷が 付くのは 割り切って使用してます 長く使用してますと 外装にハゲや傷は 必らず付くとは 思いますが 本当に気に入った携帯に 対しては 外装交換をしました ( 保険入ってましたので 約5千円位)です 人それぞれ 様々な 考え有りますので… これは 私の 個人的な 意見でした
書込番号:12970395
1点

皆さん色々な情報や意見ありがとうございましたm(_ _)m
400円ぐらいで安いみたいで貼ってみようと思うも、近場の電気屋とかにはG11用のはどこにも置いてないみたいでした。
とりあえず貼らないで使って、また店に置いてたら購入してみようと思います。
書込番号:12972261
0点



G11 購入してから約一ヶ月が経過,特に不具合・不都合はなく使用しています.
先日,友人の同型機と見比べていた時に「用途不明?な部品」を発見!
これは,液晶パネル上端とその枠の間の約2〜3mm程度の空間部分に入り込んでいます.
空間部分の間で左右にちゃんと移動するのですが,通常は装着されていない部品の模様.
auショップにてもわかりません...とのこと.
ご存知の方,いらっしゃいますか?
0点

通常ないはずのものですから、その友人が知らないはずがないのでは?
書込番号:12957018
0点

私のも出てきました。受話口のとこですよね。小さい金具がありました。左に動かしたら見えなくなりました。見えなくなったのでまあイイや、って感じです。
書込番号:12961746
1点

前掲の私の説明では判りにくいと思われるので、該当部分の画像を添付させて頂きます。
添付画像の赤楕円で囲ってある部分にある部品です。(見難くてすみません)
宜しくお願い致します。
ねだるな!勝ち取れ!さんは同じことをおっしゃられているのでしょうか?確かにスライドはしますが、見えなくなることはありません...
書込番号:12973418
1点

STTS.comさん こんにちは。
気になりますね〜。
ただ私も同機種を持っていますがそのようなものはありません。
というか良く解りません((+_+))
もう少し分かりやすい画像をアップして頂けると助かります。
書込番号:12973634
1点

彩ショーさん
ご指摘はごもっともで...
友人に鮮明な画像を再送して貰いますゆえ、今しばらくお待ちを。
書込番号:12973669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)