
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 23 | 2014年10月21日 14:55 |
![]() ![]() |
17 | 13 | 2014年9月28日 15:30 |
![]() |
7 | 6 | 2013年12月26日 17:38 |
![]() |
19 | 8 | 2013年12月11日 00:18 |
![]() |
11 | 12 | 2013年7月18日 17:43 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年6月27日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家族がケータイの解約+他社にMNPを検討していますが、
予想外の必要経費?がありそうなので
事前に勉強しておきたいので教えてください。
長期利用客なので、年割です。
更新月の解約の場合
↓
・更新月の基本料は年割が適用にならず全額必要。
更新月の家族の無料通話分も無料にならず全額有料
→いくら話しているかわからないというのは本当でしょうか?
MNP転出手数料2000円+MNP先の新規契約事務手数料3000円
更新月以外の解約の場合
↓
・基本料は年割適用?
家族の無料通話分は無料?
MNP転出手数料2000円+MNP先の新規契約事務手数料3000円
解除料3000円
・・で合っていますでしょうか??
家族の通話分がものすごく高かったりしたら
更新月以外の方がむしろ安く解約できるのではないかと
思っているのですが・・。
MNP可能なsimカード+スマホを検討していますが
無料通話分の分けあいや家族無料通話も捨てがたく
安いスマホorタブレット+G11の2台もち・・がやっぱり良いのか、、
悩んでいるところです。
2点

失礼、年割ですね。
であれば、更新月以外の違約金は3000円です。
割引については、
---------------
1年単位の継続契約となるため、契約期間中に解約・一時休止・「年割」の廃止をした場合には「年割」の加入年数に関わらず契約解除料3,000円がかかります。なお、更新月以外は当月利用分まで割引適用となります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/nen-wari/
---------------
とあるので、更新月なら割引はなし、更新月以外なら、3000円かかるが割引は適用、ということになります。
書込番号:18061915
2点

知ったかぶりが横行する価格コムです。
上記の2者は、的外れな回答をしてます。
しかし、質問者にも責任があります。今、どんなプランにはいっているのかは、最低限必要です。
お話の流れからするとauからMNPするのは大損だとおっしゃりたいようです。
本当にそうでしょうか。MNP優遇は、今でも変わりません。長期利用者は虎Rockがよく言う養分様になっているのです。
今はキャリアショップにはないですが、Webショップで解約金負担しますとの施策もあります。
そうやって契約を取れば解約金の肩代わり以上に、奨励金が入ります。
なお、Webショップの名前はここで明かせません。自らが探してみてください。良い結果をお待ちしています。
書込番号:18061921
1点

今は年契約の期間中であれば解約月でも各種割引は適用されるんですね、情報が古くて失礼しました。
いずれにしても更新月では家族通話分が丸々通常通話として扱われるので思わぬ高額請求になりがちですが、これ割とトラブルになりやすい事案の様で。
au側でも料金調整に応じてくれる場合もありますので、知らずに解約してしまった場合でも救いはあるかもしれません。
変なのが一匹湧いてますが、無知識、無思考能力には定評のあるアレです。
普段あまりここを覗かない人だと一般人との判別が付かないでしょうが、完全スルーが推奨です。
(何気に触って遊ぶ好事家も多いんですが)
書込番号:18062094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きたか、のぢのぢくん。
家族通話、毎日顔合わせているのに、何をしゃべるんですか。親から電話来たら、子供としては、せからしいでしょ。
むしろ、ただ友が重要です。Softbank同士だったら通話料無料のホワイトプランを始めたのは、Softbankです。
真似したのがauです。これがない頃は、無料通話分を含んだプランがいく通りもあり、複雑でした。
家族と話すなんて3分以内ですでしょう。だったら期限付きですが楽天電話に登録すると、無料ですよ。
書込番号:18062145
0点

短時間に、このような面倒な質問に対して
たくさんの書き込みくださり恐縮です(;;)ありがとうございます。
まとめてのお礼になりますがお許しください。
ケチケチユーザーで本当にお恥ずかしいのですが・・
家族間の無料通話などは、過去数万円分も使ったこともあり
(まさにトランシーバー状態です)
今回調べてとてもびっくりしたもので質問させていただきました。
申し遅れてすみません。プランはSSシンプル+EZWIN です。
無料通話分も1000円という、、
キャリアにとってもあまりありがたくない長期契約者ですね。
MNPもキャリアのスマホへの乗り換えではなく
安い端末を調達しての格安sim利用、
あるいは、いろいろ出てきた格安スマホでと考えているため、
キャッシュバックなども望めません・・。
皆様のアドバイスを拝見して
整理できてきました。
実は今月が更新月でして、すでに有料通話分などが発生しているのですが
1日の解約が鉄板だったのですね・・。
勉強になりました。
今月の解約は見送ることになるかもしれませんが
今解約したらいくらかかるのか、シミュレーションしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:18062185
1点

連投します。家族全員スマホ(ガラケーでも登録可能)にしてLINEで話せば、通話料無料ですよ。
通話料収入は年々減っています。VOIPも捨てたもんじゃないですよ。
キャリアを超えて無料通話できます。それこそ、3G通話にこだわるのは、キャリアの思う壺です。
書込番号:18062196
0点

MNPで転出予定なら、3000円はおろか10000円違約金払ってもお釣りが来る良案件も珍しくありません。
すぐに動かなければならない特段の事情があるなら兎も角、そうでないなら更新月だからと言って慌てて転出する必要は無いと思いますよ。
家族通話を使い倒しているなら尚更です。
と言うか、折角の長期回線ですしトランシーバーの需要があるなら、通話専用にそのまま持っておいてもいいんじゃないでしょうか。
二台持ちの煩わしさを厭わなければデータ回線が別にあるのはそれはそれで便利ですし、IP電話なんかをメイン回線には普通は出来ませんからね。
書込番号:18062311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よくぞ、決心されました。貴方が選択すれば解決です。
ぶっちゃけ、1,000円ちょいでauのgratinaをかけホーダイできるのも、あなたのような存在のおかげです。
今後もauの契約者であり続けてください。
時代は凄いですね。約1,000円でケータイにも固定電話にもかけホーダイ。
書込番号:18062493
2点

>LINEで話せば、通話料無料
それが・・私がG11(Eシンプル+EZWIN)に固執(安く上げるためですが(爆))しており
当然パケホにもしていないため
LINEやスカイプなどが使えません。
パソコンに貼りついてLINEするわけにもいかず・・。
>IP電話なんかをメイン回線には普通は出来ませんからね
そうですね、その点が決めきれないポイントです。
該当の家族は、G11の通話品質でもイマイチと言っているくらいなので
IP電話でお金はかかるわ
話しにくいわとなると
やはりG11をもうしばらく大事にした方が良いような気がしてきました。
>相変わらず
私はまだまだ価格コム初心者で詳しくないのですが(笑)
なんだか皆さん仲良しで楽しそう?^^です。
私にとっては、皆さんインテリですので^^。
書込番号:18062531
2点

名指しですみません。
P577Ph2mさま
>パケット定額やEZWebを解約して通話専用とし、データ通信専用のスマホとの2台持ちにする
この場合はezwebアドレスは使わず、フリーメールアドレスなどをメインで使う、
という感じでしょうか?
ezweb使いたかったら残せばいい、というだけのことかもしれませんが
よろしかったら確認させてください。
書込番号:18063217
0点

家族割と長期割は残るので、それで計算した方が、良いですよ。
基本使用料が、25%OFFと15%OFFで、36.25%OFF(どちらかが先に割引された後に残りが割引されるので)
それと、家族間国内通話料 30%OFFですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/kazoku-wari/
家族割のみ 基本使用料 25%OFF 家族間国内通話料 30%OFFになります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/chouki-wari/
長期割引 基本使用料割引率 5年目以降 15%OFF
あと、MNPするならワイモバイルのネクサス5なら、2台目から2480円/月で無料通話も付いているので、おすすめですよ。
https://store.ymobile.jp/regi/index.php?oid=EM01L_16G
書込番号:18063252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多回線MNP運用?の場合、はしごするキャリアに(一番長期の回線を)最低のガラケー契約で1本契約しておくと、親設定、口座引き落とし、ポイント活用等で便利だとは思います。
もしかすると動かす回線のMNP時の新規審査でプラスに効くカモしれませんし。。。
> やはりG11をもうしばらく大事にした方が良いような気がしてきました。
余談かもしれませんが、G11にこだわりがあるのであれば、auICカードのmicro化も意識した方がいいかもですね。。。
docomoのガラケーは今でこそスペックダウン気味ですが、microと言うかおおよそD型以降でminiUIMにて比較的ハイエンドチックな機種が設定されていますので、miniUIM機種への移行にまだ難がありません。
対してauは、現時点docomoで無い様な条件のGRATINAのMNP0円と毎月割は魅力なものの、、、micro auICカードでは嫌になる様な機種しかリリースされていません。
(両社とも満足度ランキング20にmicroで使える機種は無しですが、人気ランキング20で販売されている機種が少ないのはダントツでau)
後にMNPで戻った時にロッククリアして使いたくなる様な現行ガラケーはほぼ無く、旧の白ROMが欲しくなる状況ですから、MNPではしごするには気が引ける場合があります。
SIMアダプタには「カード引っかかりの端末故障のリスク」がありますので、もし修理受け付けしていないとなるとかなりアウトです。
その時々のおニューでいいという場合はスルーで。。。
書込番号:18063783
1点

EZWeb(EZ WIN)を解約すれば、メアドも消滅します。メアドを残したければ、現状のまま、プランEシンプルとEZ WINのセットで、メールし放題を維持してください。ガラケーでネットをしないなら、EZ WINの300円がメアドの維持費用ということになります。
auなら、ブラウザ経由でもメールが利用できますから、格安SIMで運用しても、タブレットやスマホからもメールが使えます。スマホの画面だと、どこまで快適に使えるかは微妙ですが。
なお、格安SIMで、SMSオプションをつけない場合、LINEの認証はガラケーの番号を使います。こちらは一回だけなのでたいしたことないですが、LINE電話の発信者番号通知が使えなくなります。LINE電話なんか使わない、というなら、問題はないですが、一応、念のため。
書込番号:18064241
1点

ウルトラマンマンさま
レスポンスありがとうございます。
>家族割と長期割は残るので
>家族間国内通話料 30%OFF
おお〜!縛りに関係ない常時割引ということですよね?
割引・・かなり奥が深いです。
これらを過不足なくauで計算するのがすごいですね。
ymobileってなんだろう?と思ってましたが
イーモバイルとウィルコムが合併したのですね。
ウィルコムは通話料がかからないと聞いていましたので
以前より興味はありました。
いろいろ新しいものがどんどん出てきていて、
なかなか追いつきませんね。
情報ありがとうございます。
書込番号:18064684
0点

スピードアートさま
ありがとうございます。
MNP初心者なもので、半分は理解できていないかもしれません・・すみません(;;)
うちにはガラケー(G11)ユーザーが二人いるのですが
私のケータイは少なくともあと一年縛りがあるので、
大事に使っていこうと思います。
そして
この先、一度ガラケーを手放した暁には
もうキャリアのケータイには戻って来ないような気がします。
色々調べてましたら「コジ割」なるものがあるようで・・
スマホでもなくケータイに月々1000円ちょっとしか払っていない迷惑客なので
ポイントくれるどころか、
「とっと出てってください」という感じですね、きっと(><)
脱線しましたm(__)m
書込番号:18065090
0点

P577Ph2mさま
ご回答くださりありがとうございます。
今回解約を検討しているG11のプランは「SSシンプル+EZWIN」なもので
(ややこしくてスミマセン)
解約せずにG11を使い続けるとしたら、これ以上の節約はEZWINを外すしかなく
解約して格安simで適当端末(スマホorタブレット)にする場合も
ヤフーメールとかで支障がないのか探っております・・。
今は皆さんLINEなどで連絡を取るのでしょうから
キャリアのメールなんてこだわっている人の方が少ないのかもしれませんね。
格安simのSMSオプションも悩ましいです。
音声付プランならばSMSオプションは要らないのですよね?
セルフスタンバイが解消するならとほぼスマにつけましたが
smartalk(IP電話)は050 ショートメールは080で
ややこしいです・・。
書込番号:18065234
1点

音声付プランなら、自動的にSMSもつきますから、セルスタンバイも含め、問題ないです。
もっとも、ガラケーとの二台持ちなら、音声プランが必要かどうか、というのは、また別ですが。
キャリアのメアドが必要なのは、キャリアメールでないとはじかれるごく一部のサービスくらいです。人によっては、PCメールなどを受信拒否している人がいるかもしれませんが。
その辺を含め、新しいメアドを伝える手間をいとわないなら、キャリアメールを維持する必要はないです。
まあ、とりあえずはそのままにして使い、必要なさそうならEZ NETを外せばよいでしょう。いったん外すと、元に戻すにはauショップでの手続きが必要で、メアドも変わってしまいますから。
書込番号:18065616
1点

拝見しました
他の方々が書いて居ますが
Mnpされるとauだけは旧料金プランが使えるので毎月7GBまでなら快適に利用できます
越えても速度が規制されるだけ ですが
他社キャリア乗り換えだと新料金プランしか申し込みでかきなく電話もネットも平均的なら乗り換えはおすすめしにくくなっています
外での利用で動画や画素が沢山あるサイトを利用しない場合
ご家庭にWi-Fiが利用できるなら家で動画など利用して
Mvnoのsim利用の方が安くおさえられます
ラインなど通話アプリの組み合わせでは通話事態もほとんど無料ですみ050アプリも組み合わせれば無料で緊急番号や特殊番号以外は発信着信できほとんどすむ
一番やすいのは
一台ならヨドバシWi-Fi付きなら500円台〜
090*080などをつけても千円台〜
3台ならエキサイトが千円台〜
外で無料Wi-Fiなしで動画や画像たっぷり重いサイトを利用しないようでしたらこちらもおすすめします
使い方次第なのでキャリアガラケーとスマホ2台もちなど色々な安く押さえられそうな方法があります
キャリアにこだわるのでしたらべつです
端末選びなどその他は http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
それでは
書込番号:18066249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 色々調べてましたら「コジ割」なるものがあるようで・・
> スマホでもなくケータイに月々1000円ちょっとしか払っていない迷惑客なので
> ポイントくれるどころか、
> 「とっと出てってください」という感じですね、きっと(><)
キャリア論理に遠慮することは無いと思いますよ。
キャリア収支改善は「時代はスマホ」戦略の暴利によるところが大きく、「コジ割」とか言っても年間支払う料金に比べればスズメの涙ほどですし。
そもそも高齢の方とか電話しか要らないのに「時代はスマホ」の一点張りは酷というものです。
書込番号:18067221
1点

>suica ペンギンさま
ヨドバシカメラの480円simカード良いですね。
色々調べてみながら
だんだん頭がウニってきました・・。
しかし、ある程度の結論が出るまでは頑張らんといけませんね。
情報ありがとうございます。
スピードアートさま
>「時代はスマホ」の一点張りは酷
>そもそも高齢の方とか電話しか要らないのに
酷でした〜(;;)ゆえに乗っからなかったわけですが
これからはキャリアもスマホ一辺倒では立ち行かないように思います。
私のようなものにも選択肢が増えてきましたので
頭をウニらせながらも
しつこく自分に合うものを探してみます。
今後ともいろいろご指導くださいm(__)m
書込番号:18075871
2点



大事にしてきたG11がいよいよもうダメそうです・・(;;)
wi-fiも終わってしまうし、次どうするか真剣に悩み中。
この機種を使っている方、
この機種を使っていた方、
次は何にされましたか?
何にする予定ですか?
ちなみに今はEプランのwi-fiセットで1500円くらいの支払です。
スマホはどうしても使う気になれず・・(おもに費用の点)
(子どもには必要に駆られて「ほぼスマホ」を買いましたが)
ガラケーで実質ゼロ円の機種とかないですよね??
白ロムでスマホデビューしてみるか・・
悩ましいです。
2点

先日、三回目の外装変更から上がってきました。
Wi-Fiサービスが終了になるのは痛いですが、まだまだ使い続けるつもりですよ(人´∀`)
書込番号:17309894
2点

今、S005を使用しています。サブで、G11、S007の白ロムを持っています。
とりあえず。今しばらくは、ガラケーでと思っています(^◇^)
WI−FIは、自宅またはアクセスポイント登録のルータなら使えるとAUのサポートに聞きましたが(~_~;)
外での、AUのWI−FIが使えないだけだと受け取ったのですが・・・(~_~;)
値段は、高くてリスクは有りますが白ロム、中古はどうですか?今、白ロム、中古のガラケーは品薄で
ハイスペックはとくに・・・高価ですが。白ロム、中古にしろ店頭で購入出来ればいいですが
取扱店が少ないとおもいます。私の購入したサイトでよければまた書き込みします。
あくまでも、リスクを承知で購入される考えをお持ち下さい。
書込番号:17310412
1点

Wi-FiWIN終了と同時にauとの腐れ縁を精算しようと思ってましたが、MNPも一段落しそうなのでプランEで維持する事にしました。
外装交換は何度もしてますが、auと契約してる間はこれをひたすら修理して使って行く事になると思います。
書込番号:17310728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ありがとうございます。
みなさんの書き込みを見て、修理という手があったのを思い出し?ました。
>まだまだ使い続けるつもりですよ(人´∀`)
・・ですよねー^^!!
>WI−FIは、自宅またはアクセスポイント登録のルータなら使えるとAUのサポートに聞きましたが(~_~;)
外での、AUのWI−FIが使えないだけだと受け取ったのですが・・・(~_~;)
だといいな!今も外では接続できてないので、自宅で使えるだけでも続けてもらえると助かるのですが・・。
色々見てみましたが白ロムはやはりリスクの方が怖くて、、すみません。
やっぱりスライドがよくてもっというならやっぱりG11が好き、というところに落ち着きました。
>プランEで維持する事にしました
私もそうしようと思います。
あまりにauに無碍にされるので、修理という方法を忘れかけているところでした。
そもそも安心サポートにも入っていないので、いくらになるかわかりませんが
出してみました。代替機にS006を貸してもらえてありがたかったです。
安心サポートプラス、3月31日までは入れるとサイトで見ていったのですが
auショップで確認すると、3月15日まででした・・と。
なんでなんでしょう!?
この機会を利用して、『安心サポートプラスに入る』→自然故障で修理→安く修理してもらえる
(私の携帯は現在利用35ヶ月目なもので)
という裏ワザ?を考えたのですが。。
見積もりが上がったらまたご報告しますね。
auも、長期優良(利益激薄、ですが爆)顧客をもっと大事にしないと
近々この超高通信費(スマホ)ブームは去り痛い目に合うのではと
危惧しております。
書込番号:17316202
1点

こんにちは。
外でのWi-Fiだけが使えなくなる―これが本当なら私も相当助かる(持ってる回線数が多いんで)ので、昨日客センに電話して確認してみました。
…違うそうです。一切のWi-Fi無線機能は使えなくなるとの事です。そちら(客セン)で使えると言われたと言う情報も聞いたんですが、本当に間違いないですか?と念押ししてみました。先方も確認していましたが、やはり一切がダメで間違いありませんとの事です。
ホントがっかりです。
…にしても客センの対応と回答、相も変わらずですねェ。
書込番号:17320604
2点

やはりwi-fiは一切使えなくなるのですね。
wi-fiがよくて、購入された方も多いと思うのですが、auすごいですね(><)
さて、修理見積もりが上がってきました。
「22963円発生しておりますが、保証再加入の期間が改めて延長したので
再修理にはなりますが10500円まで下げることが可能でございます。いかがなさいますか」
先日の店員さんが「3月15日までだった」と言っていた加入が
31日までの間違いだったとわかったんだな?!と思い
店頭に出向きました。
すると、
店員さんいわく
「安心サポートプラスへの途中加入は無期限に延長された」とのこと。
私が見ていた情報↓(13年8月5日)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0805/
今回検索で出てきたのがこれ↓
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/ketai-support/
「安心ケータイサポートプラス」の無料会員に自動移行したお客さまは、1回に限り、
機種をご購入いただかなくても「安心ケータイサポートプラス」に途中加入いただけます。
もう、えええええええ〜〜〜!!です。
サポートプラスに途中加入することで、保証範囲での修理対応してもらえる、
ということのようです。
安心サポート時代の方の救済?という形かもしれませんが、
改悪後、サポートを外した方が再加入できるのかはよく分かりません・・。
一度端末を店舗に戻し、サポートプラスに加入し、再修理依頼という形で進めています。
ちなみに私の場合はスライドする際や充電の際に電源が落ちたり、
液晶画面が縦じまになったりする状態でした。
取り急ぎ経過をお知らせいたしますね。。
うむむ・・です。
書込番号:17344344
3点

グッドアンサーですが、最大3件までしか選択できないとのこと、、
早くに頂いた方3名にさせていただきました。
wi-fiの件教えて下さったウチのチワワ様
良い情報を頂きましたのに申し訳ありません(;;)
皆さまありがとうございました。
おかげさまで無事修理から上がってきました。
安心サポート適応で4千円弱でした。
自分としては衝撃の展開になりましたが
こちらに書き込みさせて頂いた結果です。
本当にありがとうございました。
書込番号:17401937
1点

mnpはなしですか。私はIDOの時代からAUでしたが色々愛想が尽きて、G11からソフトバンクでiphone5sにしました。費用面では、一括0円、基本料無料、スマート割、月々割分引き、などで月額約1000円そこそこでフル運用できてます。さらに紹介者がいたので12000円引きなど、費用面ではむしろかなり安くなりました。もちろんこれからは2年ごとのMNPが待ってますけど・・・。
書込番号:17463024
1点

柴犬53世君さま
こんにちは。ありがとうございます。MNPはさすがに安く持てるのですね〜!
auもいつか長期利用者に愛情を示してくれるのではないか、と淡い期待を抱き続け、、
なかなかMNPに踏み切ることができません(;;) 腐れ縁ですね。
代わるのはアドレスだけでしょうか?
うちはすべてKDDIなので家族間通話など
動きが取れなく(面倒くさく)なっているのもあります・・。
iphone良いですね!デザインがよいし、
そもそもappleは好きなので持つのだったらiphoneを選びたいです。
固定回線もかなり悩みの種(まだADSLなんです)になっていますので
このさい、総合的に考え直した方がよいのかもしれません。
またいろいろ教えてください。
書込番号:17479206
1点

以前使用していたG11が懐かしくなって覗いてみて、つい書き込んでます。
私の機種変更のきっかけは故障でスライドすると画面にたて線が入り画面が真っ暗になり、修理も2万くらい出費すると聞いて、昨年の12月にSOL22に機種変更しました。もし故障してなければいまだに使ってたと思います。
G11のようなキー、ボタンも含めてデザイン性が高い機種を使用してると機種変更も迷いますよね。
スマフォはガラケーに比べたら、デザインはどれも似たり寄ったりだし、キーがほぼないからデザインで差をつけるのが難しい。
G11のデザインが気に入って購入した『拘り』がある人達は果たして、どれに機種変更したか気になります。
個人的にはXPERIAかiPhoneあたりに流れたような気がします。
書込番号:17484556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジ太君さま
こんにちは。書き込みありがとうございます。
>スライドすると画面にたて線が入り画面が真っ暗になり
同じ症状でした。
今回は修理をすることになりましたが、子どもがスマホを持つようになり
(・・といってもほぼスマホですが^^;)
今まで高いと毛嫌いしてきたスマホですが
なかなかおもしろそうで惹かれるものがあります。
SOL22はきっかり四角でいて、表面の丸みとつやが絶妙な感じですね。
携帯って、なんか車選びと似ているような気がします。
(私は車のことは全然詳しくないですが恥)
G11は次にダメになるまで使い続けるつもりではありますが
その時までもっと勉強しておきたいと思います。
またいろいろ教えてください^^。
書込番号:17491286
1点

こんにちは。この携帯と1年以上前に別れましたが、いまだに難民です。
背景として、スマホとガラケの2台持ち、ガラケ一日1時間程度使うヘビーユーザです。ドコモにMNPして始まりました。
以下G11との比較です
G11でスライドの良さを知ってしまったので、スライドが良いと思い
→白ロムF-09C デカい、重い、遅い、標準が3D→2日で諦めました
→白ロムF-05C 遅い、ボタンのクリック感がストレスたまる。画面のアクリル?剥がれて故障
→今検討中。 候補なければしょうがないのでもう一度F05Cを買おうと思っていますが、
興味があるのはらくらくホン7と、N-01Cです。
他の機種を検討すればするほどG11は私にとって神機でした。
書込番号:17991577
0点

スライドでG11の長所であったデザイン、コンパクトさ辺りを重視するなら、n-07bあたりになるんですかね。
正直UIやレスポンスは微妙ですが。
最近はガラケーのネット環境自体が迫害されてる事もあり、無ければ無いでさほど必要を感じなくなっています。
メールと通話に特化して継続中。
むしろメールもスマホに任せてカケホにしようかとすら検討したり。
書込番号:17991602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



来年の予定をカレンダーに登録しようとしたら、日曜日は赤になってるけど、祝日が赤になってないですね。
どうしたら、祝日設定できるんでしょう。
まさか、全部手入力?
どなたか、ご存知ありませんか。
1点

カレンダーってサイトからダウンロードしてくるんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:16972163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カレンダーの祝日設定のダウンロードからソニモバのサイトに入ると祝日データが2020年までダウンロードできると思いますが。
書込番号:16973293
1点

非常に分りにくいですが、マニュアルのp344-p345にかけて「カレンダーのサブメニューを利用する」に記載がありますね。
【ダウンロード】
(1) 「カレンダー」を表示(表示方法はp343参照)
(2) [サブメニュー]−[6祝日設定/解除]
(3) [2ダウンロード]・・・画面の指示に従う
【設定】
(1) 「カレンダー」を表示(表示方法はp343参照)
(2) [サブメニュー]−[6祝日設定/解除]
(3) [1設定/解除]−[祝日データ]−[選択]−[実行]
書込番号:16973355
3点

初期設定のままならezボタンの長押しでソニエリのサイトに飛べたと思いますので、そこで祝日データやら辞書やら必要なモノを落として設定して下さい。
いつまで存続するか解らんので、早いうちに必要なモノは確保しておくのが無難でしょうか。
書込番号:16973436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たかおうさん、スピードアートさん、RYLさん、のぢのぢくんさん
ありがとうございました。お陰様で、休日設定が出来ました。
まさか、2014年以降は、ダウンロードするなんて、思いもよりませんでした。
2011年の発売だから、機種変更をして、2014年までは、使わないと思ったんでしょうか。
考えたら、いままで3年を超えて使ったことありませんでした。
今回は、長く付き合える携帯なので、一安心です。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:16975712
0点

たまたま昨日、来年のカレンダーチェックしたら、
祝日がなく、DLしたばかりでした(笑)
カレンダーって、やはり必須ですよね(´∀`)
書込番号:17001272
0点



何気に覗くと…まさかの「Wi-Fi WIN」サービスが終了」
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/1018/
2014年6月30日をもって、auケータイ向け (注) 「Wi-Fi WIN」サービスの提供を終了します。
サービス終了に伴い、新規お申し込みの受付を2013年11月11日に終了させていただきます。
7月に、液晶ダメになり修理に出して、5ヶ月。
まだ縛りが少し残っていますが、愛着はある。
この終了を機に、スマホヘ移行しようと思ってる方、いらっしゃいますか?(笑)
ついでですが、、フタって、外れ易くないですか?
私だけか…(笑)
3点

Wi-Fi WIN残念ですね。
ただ個人的には、使いにくいので1年前に解約しました。
今はダブル定額スーパーライト(390円)でほとんどメールのみ使用。
G11は愛着あるのでまだまだ使います。
iPhoneに買い換えた息子のG11もあるのでバックアップ問題なし。
今度BIGLOBE LTE・3Gのエントリープラン+Nexus7買おうかと思ってます。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/
これなら端末代込で月々2,590円、G11と2台持ちで4,260円。
本格的にスマホ移行するまではこれでしのぐつもりです。
>ついでですが、、フタって、外れ易くないですか?
何のフタの事でしょう。
書込番号:16923014
2点

パケット定額で丸々5000円払わない客への嫌がらせですね。
メインをスマホにする気はさらさら無いので、プランEでメールと家族通話専用で使い続けます。
auが3Gを停波する時がお別れのときでしょうか。
書込番号:16923708
5点

>ひまJINさん
コメントありがとうございます。
私は、ダブル定額スーパーライトではなく、メールし放題の方で、
割安なんですけどね。。
BIGLOBEの良いですねぇ〜。;
フタって、電池パックのとこのカバー?の事です^^:
書込番号:16936195
0点

>のぢのぢくんさん
コメントありがとうございます。
ですよね、、嫌がらせ。
Wi-Fi無くすなら、初めから「使えなくなる」ってのを想定して欲しかった。。
私もプランEでメールと、3人指定割りで通話専用で使い続ける予定です(*゚▽゚*)
3Gを停波する時…来るのでしょうか、、怖いですね。
ガラケー自体、高いのも腑に落ちないですけど。。
書込番号:16936216
2点

解決済ですが失礼いたします。
> 3Gを停波する時…来るのでしょうか、、怖いですね。
数々の悪行?を見ていると、auが真っ先にやりそうですね。
書込番号:16937257
1点

>スピードアートさん
コメントありがとうございます。
3Gを停波するなら、早く知らせて欲しいですね。
そうなれば、ウィルコムに乗り換えようかな…(笑)
書込番号:16940134
2点

マシュ麿さん
> ウィルコムに乗り換えようかな…(笑)
ガラケー的な形状はともかく、バッテリが大容量のスマホ並に高く、ポイント的なコインが頭打ちする上に全く使えず、長期優遇は何も無く解約しましたので、現状をお確かめになった方が良いと思います。
(コインは無くなった様に聞きましたが)
書込番号:16941187
0点

ケータイwebを最優先事項にするなら、乗り換え先はソフトバンク一択ですかねぇ。
1500円程度で同様の事が出来ますし。
尤も、この業界改悪の横並びスピードは光の速さなので、ソフトバンクもいつ打ち切りになるか解りませんが。
書込番号:16941935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スライドを下げると画面が真っ黒になる現象が発生しました(電源は落ちてない)
ショップに持って行き、修理依頼をしてきたけど、同じ現象出た人いますかね?
追記
代替えでPlyを借りたのですが、凄い重くてストレス大(汗)
G11の良さを痛感しました。
1点

お世話さまです。
これから出るのかもしれませんが、見かけたことがありませんので、初期に出るのと違い微妙な耐久の差ではないでしょうかね。
MOVAの昔、回転式のSO505iSで、カメラが真っ暗は頻発して3台経験しましたが。。。(苦笑
PLYはスナドラで無いですから、ストレスが溜まるかもしれませんね。
書込番号:15767426
0点

多分、同じ現象が起きて修理しました。
電源は普通に入りスライドを閉じたままなら、メールの受信もできましたが、スライドを下げた途端に画面が真っ暗になりました。(紫だか赤の縦線が沢山画面に映りましたが)
auショップに行って修理を出したら5日くらいで戻って来ました。
書込番号:15770425
1点

嫁さんのがなって修理中です。
ちなみに、水平にもって裏返しにして、スライドさせて表に戻すとディスプレ、表示しましたよ。
緊急時は、お試しあれ。
個体によるかもしれないので...
自分のは一日の早朝にアップデートがかかって、ビックリしました。2011年6月のはやったんですが、2012年7月19日のは知りませんでした。SHA-2への移行のようですが、随分と経ってからアップデートがあるものですね。タイトルと関係ない話でした。
書込番号:15838888
0点

自分のも液晶おかしくなりました。
縦に赤白青の細かいストライプが。
そっとスライドさせると、画面キープしてます。
QUICPayとEdyを預けて修理に。
QUICPayはバージョンアップが必要で、途中で画面が可笑しくなるんじゃないかと、ドキドキでした。
Edyは、楽天Edyオンラインにすると、手数料がかからないんですね。
QUICPayの預かり期間は、5月末、最大3ヶ月あるのでしょうか。
ついでに、決定キーの状態を調べるように依頼も。
書込番号:15866771
2点

ありゃりゃ、経時で出るんでしょうかね。。。(汗
うちで現役のスライドのW61Sでは相棒とも出ていませんので、薄さによるフレキシブル基板の屈曲スペースのクリアランスが効いたのか。。。
書込番号:15866859
0点

>スピードアートさん
W61Sが現役!?
元ユーザーで機種交換までしてもらった身としてはびっくりです(笑)
書込番号:15880106
0点

かまぼこちくわさん、そうですよね。。。
相棒ともにラストでS006へ機種変しているのですが、現役である私の最大の理由は比類無き「スーパーマクロ」があること、相棒は私と揃えておかないとサポート上で家庭不和の問題があることw、相棒ともまったりで支障が出ていないことです。(苦笑
ここで何やかやと投稿するマクロ証拠原稿作成には最適です。
スナドラ比モッサリはあきらめていますが、幸いなことにそれ以外に致命的な問題はありません。
書込番号:15884697
0点

こんばんは
私のG11も昨日ブラックアウトしました。
とりあえず前に使っていた携帯にチップいれ換えて使用しています。
白ロムで購入した場合、修理代は全額負担になるのではと思い修理にはだしていません...。
とてもレスポンスがいい携帯なので前機種にイライラしております。
これもいわゆるソニータイマーなのかしら???
書込番号:16223255
3点

まゆぽろりんさん、念のため
> 白ロムで購入した場合、修理代は全額負担になる
そんなことは無いと思いますよ。
ショップへ行って初期登録の年月日を調査してみてください。
現回線契約があって使用しているなら、2012/2/13以前なら3年保証が効くはずです。
書込番号:16224137
1点

スピードアートさん
レスありがとうございます。
昨日修理だしてきました。
安心パックには入ってないのでたぶん有料になるかも、といわれました。
状態によっては無償修理でもいけますよ、と。
お気に入りですからまずますの値段でもなおしてもらうかも、です。
書込番号:16230595
0点

私のもさっきブラックアウトしました。
Cメール作成中にEメールが来て読みに行ったらブラックアウト。
電源も切れず数分放置。
エラーコード0000の表示でハングアップ。
auショップに持ち込んだらプログラムのロックだそうです。
修理に出しました。
お財布携帯の移動が面倒。
Suicaは再発行になるので500円も取られる。
G11のバグじゃないの?
書込番号:16290664
1点

昨日、同じ症状に…(笑)
古いケータイを出して、使ってます。
近いうちに、修理に持っていきます。
2ヶ月前くらいからは、充電器が、きちんと挿せなくなりました。
それも一緒に直して貰おうと思います。
書込番号:16379323
2点



恐れ入ります。
もうずいぶん前からwi-fi winでつないでいると、
突然ネットにつなげなかったり、メール送信受信できなくなったりします。
時間がたつと直ります。
このとき、wi-fiを切って3Gでは送受信できます。
この逆の現象も起きていて、突然外出先で3G回線が使えなくなりメール送信できなくなったときは本当に困りました。
ひどいときは両方でネット接続できない時もありました。泣きそうでした。
同じような現象をお持ちの方はいらっしゃいますか?なにか情報いただけたらうれしいです。
使い始めてやっと1年、電池パックを申込み、外れていた決定ボタンの修理、安心サポートを外すこととセットでショップに相談しにいきますので、またリポートいたします。
ちなみに写真撮影するときに画面が白っぽくなる現象は、口コミにある逆行モードを調整しても自分の場合ダメでした。これも相談してみます。
1点

ながけんくりけんさん、こんにちは。
Wi-Fi接続はご家庭の無線ルーターでしょうか。
我が家の例ですが、無線ルーターが初期設定のままだとつながらない場合があります。
具体的には無線ルーターのチャンネル設定がAUTOで、自動で12CH又は13CHになった時につながりません。
対処法としては、無線ルーターのチャンネルを1CH〜11CHで固定します。
我が家は6CHにしてますが、以後問題なく使えてます。
3G回線に関しては分かりません。
書込番号:14902487
1点

ケータイの不具合はたいてい再起動で直ると思います。
書込番号:14904296
1点

スレ主さん
まずネットにつながらなくなった場合は、
au携帯さんがいう、電源を一旦落として、入れなおすことをまず行なってみてください。
Wifiの使いどころがどこなのかわかりませんが、
家庭内であれば、ひまJINさんのお話のように、無線機のチャンネル固定を行なうのも手です。
あとは、ご家庭でパソコンなど無線を他の機器で使っている場合があると思いますが、
すべてを手動IPアドレスにして、アドレス固定にするのもいいのかもしれません。
自動割り当てもいいですが、つないだ順に割り当てられるので、固定されていれば、
この機種はこれと決め打ちなのでいいかと思います。
あとは、無線チャンネルによっては、お使いの環境に合ってない場合もある可能性があります。電波干渉を受けやすっかたり、周辺で無線機を使っている影響を受けている場合など。
そういう場合は、先の話のチャンネル固定で、いくつか選んでみて、安定してるかな?というう物を選ぶのも手かもしれません。
3Gの件は、よく分かりませんが、Wifiと3Gの切換がうまく言ってないのでしょうかね???
ショップで色々相談されてまた結果をご連絡いただけるとありがたいですね。
書込番号:14905065
0点

今後このレベルのガラケーは出ないと思うので、長く使うなら安心サポートは外さない方がいいと思います。
書込番号:14905071
1点

スレ主です。みなさま書き込みありがとうございます。
感謝を申し上げます。
あいにく多忙のためまだショップには行けていませんが、また書き込みさせていただきます!
みなさまからのコメントからのメモおよび追記:
●現在wi-fi winは自宅での使用のみです。フレッツ光のVDSL型のアパートでの共有回線、モデムVH-1002ENでルータはRT-200KI、光ポータブルPWR-1OOFによる無線通信を行っています。(すべてNTTによるレンタル)チャンネルなどは全く知りませんでしたので調べてみます。
以前からこのような口コミはおみかけしていましたが、間数か月前までは普通にwi-fi win をつかえていたことや3G回線までおかしくなっていることから携帯電話の不具合の可能性が濃いと思いあまり気にしていませんでした!
●もちろん不具合があったらまずは電源を切ってしばらく放置、時には電池パックを外してまた再起動、などの対処は行ってきましたが改善される場合もあれば直らないこともあります。そして頻繁に起こる現象なのでやはり修理なのかなと思っております。
●安心携帯サポートはこの携帯は独自で3年保証がついているとの書き込みから5年版の保証はいらないかな、と思った次第です。しかしながら考えてみると長く使いたい、お気に入りの携帯ですのでアドバイス通り保証は外さないことにいたします!ありがとうございます。
ではまた書き込みいたします!!(`・ω・´)キリ
書込番号:14907126
1点

ものすごく時間がたってしまいましたが、昨日やっとこさ
auショップに行って修理を依頼してきました。
というのも、8月で丸2年を迎え毎月割が終わります。
今回の修理依頼は以下の通りです。
●決定キーの外れを直してほしい(セロテープで使用中)
●クイックキーの外れを直してほしい(これは紛失)
●充電器接続部分のふたを直してほしい(これも外れてしまい紛失しました)
●3G回線が使用できなくなりWEBやメールが使用できなくなる
この4点です。
wifi通信がしばらく接続していると接続できなくなる現象については、
一度接続を切り、再び接続するとつながるようになりましたので、
ここでは報告いたしておりません。
auショップさいたま市の大宮大和田店にて修理依頼出しました。
安心ケータイサポートは加入済みですが、
この端末は使用していると蓋の内側や携帯ストラップの周りが汚れますよね?
それを取り除こうとつい軽い水拭きをしてしまい、
悔しくも水没反応表示が出現してしまいました。
よって料金や保証はどうなるかわかりません。。。
修理期間はメーカーから金額や修理内容の返答がくるまでに1週間、そこから修理を依頼し最低2週間との返答です。
また外装交換で5250円、その際基盤はなにかなければそのまま。
基盤にも問題がある場合は基盤も交換、値段は5250円との説明を受けました。
それではまた報告いたします。
参考口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005116/SortID=14313700/
書込番号:16213665
1点

今朝代用機で渡されました
ca003が突然ICカード読み込み不可になりました。
なんどか入れなおして危機を脱出。
家に帰って気が付きましたがこの機種はwifi-winを使用できません。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/connection/wifi-win/
スナドラ搭載でもないし、レスポンスも遅いです。
さらにマイクロSDカードを何度入れなおしても読み込んでくれません。
これはiidaで使用していたからフォーマットしなおさなければならないということなのでしょうか・・
いろいろ代機種は大変です。メモ代わりにご報告しておきます。
書込番号:16213693
0点

本日修理に出したG11が戻ってまいりました。
外装交換など、いろいろやってもらったみたいです。
キーボタンのはがれを直すだけなら無料みたいです。
23000円かかりましたが、安心サポートで無料となりました。
有償になったのは
外装交換、アンテナ部分の破損修理、キー側基盤一部交換
とのことです。
WEBのフリーズが起きる現象は修理場では未確認で、タッチしていないようです。
書込番号:16299536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)