iida G11 のクチコミ掲示板

iida G11

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月25日

カラー:

販売時期:2011年春モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:142g iida G11のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

iida G11 のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iida G11」のクチコミ掲示板に
iida G11を新規書き込みiida G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

クチコミ投稿数:18件

今月よりG11に機種変更して自宅ではWi-Fiを使っているのですが、外でも使ってみたいと思っています。そこでフレッツスポットは使えますでしょうか?自宅がフレッツなので安い料金で利用出来るみたいなのとアクセスポイントが多そうなので。よろしくお願いします。

書込番号:13046567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2011/05/24 15:29(1年以上前)

確かに公衆無線LANサービス概要にはフレッツスポットの記載が無いですね。
http://www.cont.kddi.com/wifi/ez/public_wlan/index.html

対応端末見るとドコモのスマートフォンのみ。
認証方法の違いで接続出来ないのでしょうか。

方向として、今後は携帯のWiFiでなくスマートフォンのWiFiが主体になりそうですね。
今現在で対応してないと難しいかも。

書込番号:13046696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2011/05/24 15:38(1年以上前)

Wi-Fiって単語使うと、どこでもつながりそうだけど、実際は違います。
特に現行のフレッツスポットはユーザー認証にPPPoEを使ってるので難しいようです。
スマートフォンでも専用の接続ツールが必要みたいですね。

書込番号:13046724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/05/25 08:09(1年以上前)

ひまJINさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。他の公衆無線サービスを検討してみます。

書込番号:13049485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

carrozzeriaサイバーナビとの接続性

2011/05/16 22:37(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

スレ主 Wood Topさん
クチコミ投稿数:26件

現在、W44Sを所有していますが来年7月に利用出来なるということで
G11への機種変を検討しています。

サイバーナビ(AVIC-ZH9000)を所有していますが
G11と接続した方がいれば、以下の内容を教えて頂けないでしょうか?

1.ハンズフリーの使用可否
2.スマートループで渋滞情報を取得するためのデータ通信の可否

※携帯電話用Bluetoothユニット「ND-BT1」接続時です。

Pioneerのサイトとサポートで確認しましたが
現在、検証中とのことでまだ接続性一覧に掲載されていません。

サイバーナビ(AVIC-ZH9000)のクチコミで質問する方が
いいのかもしれませんが、古い機種のため書き込みが
少ないのでこちらに書き込ませて頂きました。

書込番号:13016647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/17 00:31(1年以上前)

楽ナビで、携帯をブルートゥース(BT)接続している者です。(ハンズフリーのみ使用…)

多分、パイオニアの接続確認をしていない…というのは、言葉どおりの意味で、実際のお持ちの携帯と同機種でテストを行っていないため、「もし」繋がらなかったら…と考えて、そのような返事となったと思われます。

しかし、BT接続は規格で作られているため、ハンズフリー機能は問題なく使えると思います。

ですが、BT接続は「無線イヤホン」をBT接続するのと同じで、スマートループ等のサービス利用(ネット接続)はできません。

僕も最初、スマートループが使えると思い失敗しました…

ご参考までに〜

書込番号:13017171

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wood Topさん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/18 00:04(1年以上前)

サテライトシルバーさん

返信、遅くなりました。
貴重な体験談、ありがとうございます。

BT接続はスマートループ等のネット接続が出来ないというのは
この機種(G11)に限ったことでなく一般的な携帯全般のことでしょうか?

Pioneerのサイトの「携帯電話用Bluetoothユニット「ND-BT1」接続適合」に
インターネット接続可否の欄があるのですが、全ての携帯がダメということでしょうか?
もしそうであれば、かなりショックです。

書込番号:13020720

ナイスクチコミ!1


bonz3さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/18 19:06(1年以上前)

はじめまして。私は2007年モデルの楽ナビを使っていましたが、Bluetooth接続でG9でもG11でもスマートループは使えていましたが…。

書込番号:13023105

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wood Topさん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/19 00:25(1年以上前)

bonz3さん

こんばんは!
bonz3さんは、楽ナビからG11からスマートループが使えたのですね。
情報ありがとうございます。

一応サポセンに確認したところ、接続適合表に記載されてる携帯で
インターネット接続可否の欄が○になってるのはスマートループ可との
ことでした。

接続適合表にG11が記載されるのを待ちたいとこですが
春割のサービスが終わってしまうのが痛いです(>_<)
auショップでG11をカーナビに繋いで試させてもらってもいいですか?
って聞いたらOKでした。
でも、ナビへの携帯接続ケーブルを「CD-H16」から
「NT-BT1」へとまだ買い換えていないので試せない(TT)

携帯から色々リンクして、便利になりましたが
機種変更時の影響が大きいのが難点・・・とぼやいてしまいました。
すいません。

書込番号:13024645

ナイスクチコミ!0


bonz3さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/19 23:14(1年以上前)

Wood Topさん

私が以前使用していた楽ナビはHRZ-099GでND-BT1を使って接続していました。
Wood TopさんのサイバーナビAVIC-ZH9000とは違いますが、接続適合表を見ると同じマークになっているようですね。スマートループも使えるような気がしますが…。

タイトルとはかけ離れてしまいますが、楽ナビHRZ990とND-BT10のセットでG11はちゃんと機能します。(接続適合表に書かれていなかったもので…。)

G11も良い携帯ですし、スマートループも便利ですから使えるようになるといいですね。

書込番号:13028227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bonz3さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/19 23:24(1年以上前)

Wood Topさん

ごめんなさい。大事なところを間違えてしまいました。
HRZ099GではなくてHRZ009Gです。

書込番号:13028283

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wood Topさん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/19 23:49(1年以上前)

bonz3さん

HRZ009GとND-BT1との組み合わせではスマートループOKなんですね。
心強い情報をありがとうございます。

であれば、多分ZH9000との組み合わせも大丈夫でしょう(^^;
見切り発車でG11を購入したくなってきました。

この週末にもしかしたら購入しているかもしれません。
実際にスマートループを使用するのは、ND-BT1を購入してからですが・・・
ND-BT1もそれなりの値段するんですよね〜

書込番号:13028425

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wood Topさん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/24 22:31(1年以上前)

先週の土曜日、G11に機種変して本日ND-BT1が届いたので
早速ZH9000と接続してみたところ、ハンズフリー・スマートループともに
無事に接続出来ました。

色々情報を頂き、ありがとうございました。

書込番号:13048256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/25 22:18(1年以上前)

Wood Topさんへ

不確かな情報を書き込んでしまい申し訳ありません。

ただ、私の操作ではスマートループにどうしてもつなげなかったので…(涙)

もう一度、挑戦してみます。

書込番号:13051695

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wood Topさん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/26 22:58(1年以上前)

サテライトシルバーさん

そんなに気になさらないで下さい。

元々の質問が不確かな情報を求めていたわけですし・・・

サイバーナビとの接続性は色々アドバイスを頂いた後に、結局自分で判断して
購入してからはっきりしましたし。

サテライトシルバーさんがなぜ繋がらないのかが
気になりますね。
たとえば、セキュリティロックを解除しない状態で
スマートループに接続しようとすると、「回線の接続に失敗しました」という
メッセージが表示されました。
関係ないと思いますが、スマートループの情報を取得した状態で
再度接続しようとした時も「回線の接続に失敗しました」という
メッセージが表示されました。

どうしても繋がらない時はサポセンに聞いてみるか
改めて掲示板で質問してみるか・・・
折角ある機能を使わないのは勿体無い感じがします〜(^^)

書込番号:13055616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

時報機能はありますか?

2011/05/14 19:10(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

クチコミ投稿数:20322件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

現在W52SAを約4年使っています。
さすがにそろそろ買い替えと思い、G11を検討しています。
W52SAにあって重宝してた機能の一つが「からくり時計」。
1時間毎に時刻を決めれて時報を鳴らしてくれる機能です。
この機能に近い物がG11であるでしょうか。
ユーザーのかた宜しければ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13008219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2011/05/15 21:32(1年以上前)

自己レスです。
時報無いのは分かったんですが、結局我慢できず機種変しちゃいました。
色々不満はあるんですが、皆さん絶賛するG11しっかり使ってみようと思います。
ただ今朝機種変したけどいまだにWiFi WINが接続出来ない。
ショップ曰くauのシステム都合で明日にならないと設定が終わらないらしいです。
最初から躓いて先が思いやられます。

書込番号:13012654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2011/05/16 01:32(1年以上前)

午前0時過ぎ、ようやっとWiFi WIN開通しました。
すごい、爆速ですね!
端末の印象が一転しました。
これでまたしばらく遊べそうです。

書込番号:13013742

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/05/17 17:50(1年以上前)

WiFi-WINはいいですよね。

外出先ではイーモバで、家ではFTTHで
PCサイトビューアもWiFiなら使えますし
パケット代も今までMaxだったものが
最低料金の390円で済みますので
非常に便利です。

これで、3G回線を基本使わないように
出来ればさらにいいんですけどね。
たまにWiFiきれて繋いでしまう事があるんで(^^;;;

書込番号:13019010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

?、・・・、−などの記号入力について

2011/05/14 17:24(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

G11に限ったことではなくて申し訳ないです。

超初歩的質問でお恥ずかしいのですが、メールを書くときに
「?」「…」「ー」などの入力が一番手早くできる方法はなんでしょうか?

今は
「→Z(EZwebボタン)」で絵文字モードにして、
さらに「→Z(EZwebボタン)」で記号を呼び出して

・・とやっています。

「0わ」ボタンをたくさん押して変換したほうが早い?

もっと手っ取り早い方法がありましたら教えてくださいm(^^)m

書込番号:13007921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/14 18:02(1年以上前)

「-」の場合はインターネットに使う記号なので(←?)
「あ」キーを3回押せば候補に出てくるのですが、
「わ」キーを何回も押すのと変わりませんね(^-^;
(英数字が候補に出るのと同じ仕組みかも…)


もう一つの方法は、
「?」も「-」も「は」を押してタブを「絵顔記タブ」にすれば候補にでてきます。
(読み、?→はてな、-→ハイフン、と考えて)

同じ要領で「…」は「て」で絵顔記タブキーに切り替えで出ます(読み、てんてん)。

「?」ですが「く」+タブ切り替えでも出ますね(読み、クエスチョン)。


タブの切り替えがちょっと面倒な気もしますが、
最初にタブを切り替えるよりは速いですし、
一度使ってしまえば次からタブ切り替えしなくても候補に出るようになります。

もしよければお試しください(*^^*)

書込番号:13008021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/16 01:47(1年以上前)

「ー」は「*」を3回押せばそのまま変換できますね
「?」も、「*」を6回押せば…(同上)
「…」は「*」を4回押せば予測変換候補の最初に出ます

「*」に割り当てられているのは(、。ー・〜!?)のみなので変換候補も少ないので、
「0わ」を押すよりは手数が少ない…って程度ですけどね

書込番号:13013768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/16 02:44(1年以上前)

!!

スミマセン。
ハイフンではなくて長音(音引き)のほうだったのですね。

Garrett T35さまの返信を拝見して気づきました。

考えてみれば普通は普段は日本語を入力しますよね。
見誤ってました。

「0キー」を〜などと入力している時に既に使ってましたし…(^-^;
(ちなみに「0キー」を長押ししていました。)

「*キー」の場合、
一旦確定しないと記号は出ないようですが、
「0キー」より速いですね(*^-^*)


(携帯からだとカタカナも記号も全部半角になってしまうようなのですが、実際は全角で入力しています。)

書込番号:13013849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件 iida G11のオーナーiida G11の満足度5

2011/05/16 11:34(1年以上前)

僕は「わ」を入力した時に「?」、「!」、「〜」、「ー」、「・・・」が
変換されるように単語登録しています。
キーを入力するよりもすぐに表示されるので、オススメです。

方法はメニュー→機能/設定→ユーザー補助→文字入力→単語登録で
新規より登録していくことができます。

書込番号:13014500

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2011/05/21 14:39(1年以上前)

スレ主です。まとめてのお礼で恐縮です。

たくさんのアドバイス頂きありがとうございました!
どの方法も私の今のやり方よりスムーズで
大変勉強になりました。。
いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:13034096

ナイスクチコミ!0


aryudeoさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/22 03:46(1年以上前)

「・・・」は普通に「てん」と入力して変換すれば出てきますよ
「?」は同様に「はて」
「−」全角なら「ひく」で出せます。
一応G11ででの予測変換の話しですが・・・

書込番号:13036688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の配色設定?とアラーム音について

2011/05/07 16:34(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

1待ち受け画面はオリジナルのカラ―から選んで
ロゴを替えるなどしてまあこれでいいかという感じなのですが、

メール画面等、『黒に白文字』というのが慣れなくて困っています。
白画面に黒文字などには変えられないのでしょうか??

2アラーム音も2種類しかなくてさみしい〜!
自分でどこかから持ってくるしかないのでしょうか??

デザインはとてもおしゃれで気に入っています。
・・が、ソフト面がハードのデザインを反映してか超シンプル仕様?で
ちょっぴりさびしいものを感じています。
アドバイスお待ちしています。

書込番号:12982301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/07 22:42(1年以上前)

黒バック/白文字から白バック/黒文字への変更 [12916794]

アラーム音の追加変更 [12970859]

書込番号:12983824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2011/05/07 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。
以前の質問をよく読んでいなくてすみません。
既出の質問でしたね。
色のほうはケータイアレンジで出来ました!

音のほうは、やはりダウンロードなどして
変えるしかないようですね。もう少し勉強してみます。

書込番号:12983990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

今までケータイを持ち歩く時にはバッグについてるデジカメ用?ポケットに入れてました。…が、G11だとちょっぴり窮屈で、ジッパーで傷が付きそうです。
スマホみたいにカバーがあればいいのですが…

そこで、デジカメケースなどを買おうかなと思っています。

オロビアンコのリュック型のポーチや、ゴルフボール入れ、リラックマなどのサンエックスキャラのリュック型モバイルケースもかわいいかなって思っています。
純正のケース以外で、オススメな物を教えてください。
ジーンズのベルトループやバッグに付けられるフックやカラビナがあるものをお願いしますm(_ _)m

書込番号:12968676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/05/06 00:08(1年以上前)

ガラスに傷が付くのが嫌でケースを探しています。
ネットを見て回っても専用のケース(au以外で)は無いですね

書込番号:12976138

ナイスクチコミ!1


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/07 09:14(1年以上前)

はじめまして。

クチコミの御返信とは少しずれてしまいますが・・・・

純正ケースの使用感に関して

当方購入直後から専用ケースにて使用しております

1ヶ月使用しまして発見した事を

ケース内にクッション貼り付けてあるので画面部にはほとんど傷はありません

(傷がつきにくい強化ガラスとカタログに掲載されているのでその効果かもしれませんが)

クッションが表面・裏面にあり、側面には無いのでケースに入れて持ち運びしていたら

側面に擦れ傷のような物が付いているのに最近気付きました。




書込番号:12980790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 iida G11のオーナーiida G11の満足度5

2011/05/07 12:59(1年以上前)

犬3匹さん返信ありがとうございます。

丁寧に扱っていてもフチが擦れるのは仕方がないのかもしれないデスね。

書込番号:12981581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件 iida G11のオーナーiida G11の満足度5

2011/05/07 21:33(1年以上前)

iidaのX-RAY用のケースはいかがでしょうか。
クリーナーも兼ねているケースとのことで、
G11にも似合いそうな3色があります。

書込番号:12983487

ナイスクチコミ!0


orladinさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/08 16:47(1年以上前)

http://www.tsuchiya-kaban.jp/fs/a184/komono-mens-accessory/514
なんかどうでしょう?ちょっと大きいかもしれませんが。

私個人はABITAXの5720を使ってます。
ネットで購入したのですが、サイズは幅がキッチキチで高さはジャストです。
ちなみにストラップは3614です。

書込番号:12986658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/11 10:44(1年以上前)

携帯グッズ専門店のストラップヤをご存知ですか?私はここで購入したニット素材のマルチカバーケースを使用しています。

スマートフォンが入る大きさなのでG11もすっぽりと入りますし、ニット素材なので携帯に傷もつきません。カラビナも付いているので腰に提げて歩くことも可能です。

感覚的には靴下の中に携帯電話を入れているような感じですね。

市販のハードケースと違ってかさばらないのでとても便利です。

書込番号:12996563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iida G11」のクチコミ掲示板に
iida G11を新規書き込みiida G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

iida G11
その他メーカー

iida G11

発売日:2011年 3月25日

iida G11をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)