
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 11 | 2011年5月5日 04:02 |
![]() |
3 | 7 | 2011年5月5日 13:41 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月1日 21:11 |
![]() |
5 | 3 | 2011年4月25日 21:17 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月26日 23:35 |
![]() |
22 | 14 | 2011年5月1日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在G11とS006とで機種変更を悩んでます。
でもG11で決まりつつ有ります!
スライド式は初めてで保護シートを初めて貼る事になるんですが、この機種って貼った方が良いのですかね?
お勧めな保護シートが有れば教えて下さい。
0点

私はアスデックの保護フイルムを使用しています。
http://www.mobilefilm.jp/shop/shop.cgi
やはり私も調べましたが、アスデックが評判良かったので通販で購入しました。
貼りやすく、今のところ傷も付きにくいように感じです。
安いやつは貼る作業で傷つきますからね^_^;
ただ、店頭ではなかなか無いんですよね〜。
デジカメの液晶にも保護フイルムを貼りますが、携帯の保護フイルムもやはり値段相応の性能差があると思いますよ。
書込番号:12959102
0点

僕はラスタバナナのパーフェクトガードナー使ってます。
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=8899
使用感想
貼りやすさ:良い(これは僕がipadの画面にシートを貼る作業でシート貼りに慣れたからかも。)。ただカメラレンズの部分は貼りづらい。
見 た 目:普通。貼らない画面と同じです。指紋は目立つが貼ったことでの画面の色等の変化はありません。
耐 久 性:不明。一週間経ちましたが変化なし。
価 格:安い。失敗しても許せる範囲。
購入店にラスタバナナしかなく、とりあえずで安いやつを購入しました。
結論は、「貼った方がいい」です。
機種変前はinfobar2を使用していましたが、普段の使用でもポケットでの出し入れで画面は少しずつ細かい傷がつきます。
ただ、貼るのが苦手な場合、シートを貼ったことで見栄えが悪くなるので、貼らない方がいいかもしれないですね。どうせボディも経年劣化していくんですから。
書込番号:12959985
0点

彩ショーさん、ロメ男156さんありがとうございます。
近々購入予定なので参考にさせてもらいますm(_ _)m
でも夏モデルまで待ちたい気もちょっとしてますが…
優柔不断なもんで買いたい時が買い替え時!と思ってG11に決めようと思いますf^_^;
書込番号:12960571
0点

G11使ってますけど、保護シートは貼ってません!
最近までSA002を1年使っていましたが、強化ガラス+コーティングのおかげで全く無傷でしたよ!
本体には細かい傷がありますが…
G11もコーティングガラスなので何も貼らずに使ってます。
バッグの中に無造作に入れてる手鏡も、何年も使ってますけど、ガラスは無傷ですしね(笑)
使う時は必ずストラップを指に通して使ってます。
書込番号:12966235
0点

自分の場合もスライド携帯ははじめてですが傷を気にするよりもフィルムを貼ると皮脂汚れが落としにくいので貼っておりません
強化ガラスといっても、ロレックスのようなサファイアガラスのような強度は期待できないと思われるので、まずはなんらかの保護フィルムを貼られたほうが精神衛生上はよいのでは?
蛇足ですが以前の機種からクルマ用の保護材「プレクサス」を時折つかっています
探してみたら同じような方もいらしゃるようです
http://plexus.seesaa.net/category/7961321-1.html
ただ、これも万能ではなくいまひとつですね
1万円ほどで全面ガラスコーティングをオーダーできるお店が沢山ありますから
「ケータイコーティング」等で検索されてはいかがでしょうか?
また、純正ケースなんてのもありますが、自分の場合はHAKUBAのトリコットスウェードポーチ(サイズSS)に予備バッテリーとヘッドフォン等を入れて、ついでに画面拭きにもつかっています
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101050103
折りたたみ携帯より画面を拭く回数だけは増えました
ご参考ください
書込番号:12967974
1点

はぴょんです(*^o^*)さんへ
昨日、機種変更しました。
帰りに電気屋を何店か寄って保護シートを見てみましたが、どこにもG11用のは置いてませんでしたf^_^;
諦めて帰って携帯を使ってたら画面が異様に白くて最初に貼られたシートを剥いで今は何も貼ってない状態で使用してます。
俺も保護シート貼らなくて良いかな…と思ってましたが、普段Gパンの左ポケットに小銭と携帯を入れるのでやはりむき出しの画面だと心配です(>_<)
書込番号:12968106
0点

bebe1998.netさんへ
昨日、G11購入し俺も初めてのスライド式携帯になりました。
普段Gパンの左ポケットに小銭と携帯を入れるので、むき出しの画面だとやはり心配でして、保護シート貼った方が良いかな…ってf^_^;
でも昨日、電気屋を何店か寄ってみたけどG11用のは1つも置いてませんでして、このまま無しで使ってみよいかとも少し思ってますf^_^;
書込番号:12968111
0点

画面保護シートを貼りたいって方でしたらラスタバナナの機種専用がオススメです。
400円でお釣りが来ますし、このメーカーのスマイル充電器を扱っているお店も多いので、取り寄せをお願いしてみてはいかがでしょう?
個人的には塗装面の傷や剥がれのほうが心配です(汗)
艶消しの部分がツヤツヤになるとレビューにありますし。
マックハリアーってお店のケータイ丸ごと着せ替えシールセットが発売されたらすぐに欲しいかもです。
専用ケースは好みではないし…
スキニーマテリアルのケース出ないかなぁ…
オロビアンコの小さいリュックの形のポーチいいなぁ。
リュック型のポーチだったらリラックマのデジカメポーチもかわいいかも…
…話それてしまいました(汗)
書込番号:12968617
1点

>普段Gパンの左ポケットに小銭と携帯を入れるので、
自分の場合は平日はビジネススーツと胸ポケットのあるシャツを着ているので問題ないんですが休日のジーンズ、Tシャツでクルマに乗るときは置き場に困りますね(ま、これはG11に限ったことではないんですが)
とりあえず前機種(W52H)より軽くなったのでフックと長さ調節のできるネックストラップを100円ショップで買ってきました
通勤電車等で操作中に落とさないようにリストストラップを穴に通して常用しているので、ネックストラップはリストストラップ部分にフックでひっかけて休日専用にするようにしようかなと
カメラと同じでストラップは必要悪だとは思っていて、こいつも気に入ってるわけではありませんけどね
ほとんどのデジカメのように小さい三脚ネジ穴でもあればもうちょっと脱着に応用が効かせられるんですが電話なんだからしかたないですね
書込番号:12969638
0点

私は これまで 何台か スライド式使いましたが 保護シールは 貼りませんでした 貼った事も有りましたが 結局は剥がしてしまいました シールにも よると思いますが やはり そのままの画面の方が クリアですし 私は 携帯は道具(消耗品)として 傷が 付くのは 割り切って使用してます 長く使用してますと 外装にハゲや傷は 必らず付くとは 思いますが 本当に気に入った携帯に 対しては 外装交換をしました ( 保険入ってましたので 約5千円位)です 人それぞれ 様々な 考え有りますので… これは 私の 個人的な 意見でした
書込番号:12970395
1点

皆さん色々な情報や意見ありがとうございましたm(_ _)m
400円ぐらいで安いみたいで貼ってみようと思うも、近場の電気屋とかにはG11用のはどこにも置いてないみたいでした。
とりあえず貼らないで使って、また店に置いてたら購入してみようと思います。
書込番号:12972261
0点



G11 購入してから約一ヶ月が経過,特に不具合・不都合はなく使用しています.
先日,友人の同型機と見比べていた時に「用途不明?な部品」を発見!
これは,液晶パネル上端とその枠の間の約2〜3mm程度の空間部分に入り込んでいます.
空間部分の間で左右にちゃんと移動するのですが,通常は装着されていない部品の模様.
auショップにてもわかりません...とのこと.
ご存知の方,いらっしゃいますか?
0点

通常ないはずのものですから、その友人が知らないはずがないのでは?
書込番号:12957018
0点

私のも出てきました。受話口のとこですよね。小さい金具がありました。左に動かしたら見えなくなりました。見えなくなったのでまあイイや、って感じです。
書込番号:12961746
1点

前掲の私の説明では判りにくいと思われるので、該当部分の画像を添付させて頂きます。
添付画像の赤楕円で囲ってある部分にある部品です。(見難くてすみません)
宜しくお願い致します。
ねだるな!勝ち取れ!さんは同じことをおっしゃられているのでしょうか?確かにスライドはしますが、見えなくなることはありません...
書込番号:12973418
1点

STTS.comさん こんにちは。
気になりますね〜。
ただ私も同機種を持っていますがそのようなものはありません。
というか良く解りません((+_+))
もう少し分かりやすい画像をアップして頂けると助かります。
書込番号:12973634
1点

彩ショーさん
ご指摘はごもっともで...
友人に鮮明な画像を再送して貰いますゆえ、今しばらくお待ちを。
書込番号:12973669
0点




全然参考になりませんが、私も8月11日に購入して、この現象に気が付きました。少し使い込んでみようと思いますが、スレ主さんは如何でしょうか?
書込番号:13425475
1点

Go参考さん、返信ありがとうございます。
〉少し使い込んでみようと思いますが、スレ主さんは如何でしょうか?
→やはりネチャネチャ音がしますね。私の場合は、やはり音が気になってしまうのと、キーが押しづらいので今は使用していないのです。今は以前から使い易くて気に入っているT004を使用しています。どうやら私にはスライドが合わないみたいです(>_<) どうしても気になるなら修理に出すしかないでしょうが、修理に出すと中古の基板が付けられてはしまうので、不具合が無い限り修理に出すのは控えた方がよろしいかもしれません。デザインが非常に良いだけに色々な点で惜しい端末かなと思ってしまいます。
書込番号:13445538
1点

ねだるな!勝ち取れ! さん、ご助言有難うございます。ボタンが取れたわけではないので、もう少し使ってみます。それと、私はW52Hからの乗換えなのでまだ戻るほどの違和感ではないです。電池の持ちは雲泥の差ですが。今はストラップを着けたり左手で操作したり、色々持ち方を研究しているところです。
書込番号:13446418
0点



初投稿です。
G11のBLACK+BLACKを購入してそろそろ1ヶ月になりますが、
さっきスライド傷があるのを発見してしまいました。
使用はほとんど閉じた状態で、毎日数回程度のスライドです。
「塗装に異常」という投稿があったのである程度覚悟はしていましたが、
早くもスライド傷がついてしまうとは・・・デザインがいいだけに残念です。
皆様のG11はいかがですか?
4点

4月7日購入。開閉10〜30回くらい?/日でこのくらいです。
コンデジのマクロモードで撮り、一番傷の写りが目立つものをアップしましたが、
普段使う際に目につくようなものではありません。
当然個体差もあるでしょうし、
私のモノも使っていく内に目立ってくるのでしょうけど、
個人的には気にしてもしょうがない種類の傷だと思います。
書込番号:12934485
0点

こちら見て自分のも確認してみましたが、うすーくスジ入ってますね
このレベルなら私も気にならないです
書込番号:12935901
0点

Garrett T35 さん
ばひゅりゃひゅー さん
書き込みありがとうございます。
スライドして擦れる部分なので仕方ないかもしれません。
でも発見してしまうと、気になってしまうんですよね・・・。
確かに過去の使用機種W52T、W64SHもいつの間にかスライド傷はつきましたね。
G11はつや消し調なので購入当初は少しは目立たないかなと期待したのですが、
スライド携帯にはスライド傷は付き物ということですね。
携帯を閉じた状態では見えないし、もう少し様子を見ようと思います。
ただこれ以上傷が激しくならなければいいのですが・・・。
書込番号:12936958
1点




どうやら、音声着信の設定音量で再生されるようです。
ということで、PCサイトビューワ起動中に音声着信の音量を調整すれば変更できます。
再生が一時停止してしまいますが、以下の操作になります。
youtube再生中に
QUICKボタン→「メインメニュー」選択
(ここからは音声着信の音量調整と同じ)
→ 機能設定→ 音バイブ→ 着信設定→ 音声着信
→ 音量調整確定して「終話」キーでPCサイトビューワへ戻る
続きから、再生されます。
もっと簡単な方法あるんですかね?
書込番号:12941258
0点



4月7日にBLACK+BLACKを購入しました。本日、ふと背面を見たところ、早くもマット仕上げの塗装に光沢が発生していることに気付きました。(摩擦の影響と推測)使用方法としては、通勤時はカバンのポケットに入れ、仕事中はスーツの内ポケットに入れている状態でしたので、極普通の使い方だと思っています。僅か1週間程度の使用ですので、この先の状態を考えると悲しくなってしまいます。デザインや機能についてはとても満足しているだけに“塗装品質の低さ”については、非常に残念で仕方がありません。一応販売店に持ち込み掛け合ってみるつもりでいます。もし、同様の現象が発生している方がいましたら、情報交換しませんか?宜しくお願い致します。
2点

早朝
失礼します。
購入していませんが購入希望の者です。
やはり…ですか…。
私もそこが気になっていて、今ひとつ購入に踏み切れないでいました。
ペーパーヤスリ?の様な感じなので引っ掻きキズと言ぅより、擦りキズに弱そう…みたいな(∋_∈)
マット仕上げで指紋が目立たず、まさに「スーツマン仕様!!」だと思っていたので、主様同様、凄く残念です。
マット仕上げの弊害…なのでしょうねぇ…(T_T)
私には参考になりましたが…スレに関係のない内容、大変失礼しましたm(_ _)m。
書込番号:12894040
1点

私も、購入前に黒とオレンジで悩んでたんですが、店頭の実機を何台か見て、早くもオレンジのマット塗装が剥がれているのを見つけて黒にしました。
黒も電池カバーとカメラ部はマットですが、ボディ下半分の外周部分はマット塗装ではないので、少しでも損傷(?)は防げるかと思い・・・
電池カバーは交換出来ますが、カメラ部は剥がれちゃうと外装交換しか無いですね。
あと気になってるのは、液晶外周の金属部の黒塗装がいつ剥がれるか。
携帯が傷つくのをあまり気にしない人もいますけど、私はいやですね。持っている満足感も持続するような素材で作ってもらいたいです。
書込番号:12894558
1点

青白ですがたしかにマット塗装に一部艶が出ていますね。
私の場合は恐らくストラップが原因と思われます。
書込番号:12894672
1点

いつも使う物ですからきれいにしておきたいとこですよね。
G11のマット状のプラスチックはいつ剥がれてくるのかが
不安ですが、ついつい触ってしまいたくなるような
肌触りがなんとも言えません。
シンプルでいてソリッドなG11に厚みのある
ハードケースを使うのは気が引けるとこですが、
長く使うためにはしょうがなさそうですね^^;
ハードケースはハードケースで、使っているうちに
真っ二つになってしまわないか心配です・・・。
書込番号:12895050
0点

私も黒ですが、マット部分に手脂が付いたようなテカリがあるような気がします。
電池カバーはポイントが貯まったら交換しようと思いますが、本体に傷などが付き始めたら1年を目安に外装交換しようと思っています。
書込番号:12895612
0点

auお客様サポートに相談してみました。
auショップを通じて返品すれば、現物を確認してくれるそうです。
明日、返品してくるつもりです。
G11のカタログには “指紋が付きにくく、心地よい触感を実現した新開発塗料を採用” とありますが、「耐久性が低く」とても実用的とは思えません。
書込番号:12899392
6点

飾っていてそうなってしまったならまだしも、普通に使用していて、ですよね。
どうしようもない類の事ではないのかな?と思います。
個人的にはソニエリがどういう対応を取るのか非常に興味があります。
書込番号:12901416
1点

マット塗装の剥げは問題だと思いますョ。光沢加工(色にも依りますが)の手脂が目立つのがイヤな人は、それを考慮して購入した方も結構いるでしょうし、たやすく剥がれるようでは、マット塗装の意味を成してませんね。一種の「騙し」とも取られかねません。 ……マットの剥げがどこまで進行するのか?ツルツル状態でキープ出来るのか?分からないですよね…… auショップ、ソニーエリクソンの対応がどうなるか楽しみです。他にも、ガラス内側への埃侵入やスライド傷の発生等、完成度の低い商品がこの価格とは???? ガッカリです。
書込番号:12912297
2点

現在、auショップ経由にてメーカーに返品し確認を行っている状況です。
対応内容等、結果が分かり次第リポートさせて頂きます。
書込番号:12915564
1点

私も利用3日位から背面に異変を感じました
皆さん言われるように手脂かなと思い拭いてみましたがとれなかったのでショップへ持ち込んだところ直ぐに交換してくれました
その後は症状は出ていなかったので気にしていなかったのですが他にも同じような方達がいらっしゃったのですね
早い段階で相談すれば交換してくれるかも知れませんよ
書込番号:12916013
2点

tomoryo1971さん>
ショップの判断で新品ですか?私はメーカー確認扱いとなっています。
交換後は症状が出ていないということで良かったですね!
使用方法が変わっていないとすれば、製造過程で何か異常があったのかも知れませんね。
G11の背面は、ASC塗料(Anti-Stain Coating塗料、汚れにくい薄膜塗装のこと)が使われており、触感を重視しながら耐汚/耐指紋性が向上しているそうです。(ASC塗料はマジックなどで書いてもきれいに拭き取れるほどの耐汚性がある)
直接比較とは行きませんが、毎日使用しているパソコン用のマウスも艶消しブラックの塗装品ですが、1年以上経過した現在でも塗装は全く問題ない状態です。
iidaの携帯を購入された方の多くは、デザインに惹かれて購入されていると思うので、綺麗な外観が短期間で劣化したのでは、魅力も半減してしまいます。
書込番号:12918870
1点

先日修理に預けていた電話が戻って来ました。対応内容はパネル交換という事で、それ以上の内容には触れられていませんでした。パネル交換後、様子を見ていましたが、やはり同様の現象が発生し始めています。もう暫くして状況が悪化したときにでも再度ショップに相談してみるつもりでいます。G11は長く使うつもりで購入しましたが、背面パネルの一部が「光沢(テカテカ)」の状態では、あまりにも悲しすぎます。おそらく固体の問題ではなく、塗装品質自体の問題なのだと思います。
書込番号:12957893
1点

F7Rさん ようやく戻って来ましたか。結果的には想像していた通り? これでは、クレームの度にパーツ交換で 済ませるだけに終わってしまう?と考えると余計にガッカリですね。ソニエリ、或いは請け負い業者の塗装技術の低さを認識してもらい、auショップを通すにしてもソニエリサイドに指摘部分の改善・解答を求めても良いと思いますが。
書込番号:12958082
2点

Tommy-01さん>
おっしゃる通りですね。パーツ交換の繰り返しでは根本的な解決になりません。
次回は、問題点を指摘しメーカーとしての見解を求めてみるつもりです。
書込番号:12958258
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)