
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2011年4月9日 00:49 |
![]() |
1 | 4 | 2011年4月8日 11:34 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月3日 10:59 |
![]() |
2 | 4 | 2011年4月2日 06:21 |
![]() |
0 | 5 | 2011年4月1日 20:05 |
![]() |
1 | 5 | 2011年3月27日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日W62SHから約3年ぶり?にこのG11に変更しました。
デザインもカッコいいし気に入っているのですが、一つ不満、というか
他の方の状況も確認したく、書込みしました。
それはバッテリーの持ちがすごく悪い事です。
1日2件のメール送信のみ、電話なし、auの無料のニュースを見る程度で、
電池マークが2本減っていました。。。
当然ezeb仕様なしです。ほぼ使用していないに等しいのに、この減り方は異常です。
レビューを見るとバッテリーの持ちがいいと書いておりますが、
私と皆さんと何か設定が違うのでは?とも思いました。
照明設定は10秒、省ランプ設定は100秒です。
何が原因が判る方、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
1点

もちろんフル充電後の経過ですよね?前機種のW62SHと比べてどうなんでしょう?因みに無料ニュースもEZwebサービスになりますが……閲覧時間はどうなんでしょうか?
書込番号:12863268
0点

電池が寝てるんじゃないですかねぇ。。。
電池はフル充電と使いきった状態を何回か繰り返さないと本来の性能を発揮できないですから。
書込番号:12863288
0点

tommy-01さん
はい、フル充電です。w62SHは今回の使用頻度でしたら、3日目でようやく電池残量マークが1個減る感じでした。またニュースの閲覧は5分程度です。
ロメ男156さん
電池が寝てる・・・とはどの様な状況なのでしょうか?^^;何度か使えばマシになるんでしょうか・・・
書込番号:12863393
1点

新品の電池だと、数回使わないと本来の性能を出せないと昔、ショップ店員に聞きました。
新車の慣らし運転みたいな、人間のウォーミングアップみたいな。。
もし気になるようなら、不良かもしれませんね。問い合わせた方が早く結論が出せると思います。
書込番号:12864232
0点

ロメ男156さん
有難う御座います。
新品の電池だからですか。しかし皆様は初めから電池の消耗が激しかったわけではないんですよね?。。。
休みに一度ショップに行ってみます。
因みに今日も殆ど使ってないのに電池残量が1つになりました。。。
書込番号:12867002
1点

ちわっ!!
Wi-fiWINが自動接続になってると
電池の消耗が早いですょ。
自宅の無線LAN環境下でやってみましたが
Wi-Fi接続中で置いておくと 特に触ることが無くても
24時間以内に確実に電池が無くなりました。
ルータと何らかのやりとりをしているんですかねぇ?
書込番号:12868034
0点

Wi-fi WINの自動接続をオフにするにはどうしたら
いいでしょか。Wifi-winにも設定にも見当たらないのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:12870025
0点

もろさんさん
wifiの自動設定は勿論オフにしております。
京都1200さん
wifi設定のところに自動接続設定という項目があります。
そこでon off選べます。
そして今日はついに充電が完全になくなってしまいましたorz
6時から電源立ち上げ19:30で電池切れ・・・。どう考えてもおかしいですよね?
今日は電話を2回メール送信を1回ニュース閲覧を5分程度でしたが。。。
wifi設定とリンクしておかしくなっているのでは?と思い、wifi設定を一旦リセット
しました。
それでもし解決しても納得いかないので、今度の休みにauショップ行ってみます。
書込番号:12870412
0点

au無料のニュースって
もしかして、待ち受け画面から直接見れる
フラッシュニュースの事でしょうか?
もし、それをご利用でしたらバッテリーは
すぐに無くなります。
あれは定期的にサーバーへアクセスしに行ってますから
もし違っていたらスミマセン。
書込番号:12874953
0点

さ・モンハン・きんぽーさん
前の62SHでもいつも毎朝ニュース閲覧しておりましたが、前述の通り3日経って
残量1本減る程度でした。
昨晩wifi設定を一旦リセットしたら、今日は終日電池残量がなくなる事なく過ごせました。
やはりwifiの自動接続が理由のようでした。
自動接続はOFFにしておりましたが、「自動切断」の設定はしておりませんで、
その設定を10分にしました。多分今後は大丈夫かと。
お騒がせしました><
書込番号:12875320
0点



液晶の保護フィルムを買いに某量販店に何度か
行ってるのですが、g11の保護フィルムだけ販売されておりません。
新商品なのでまだ入荷してないんでしょうが
auショップに行けばありますよね?
ショップのほうは何度も行ける距離ではないので・・・
0点

こんにちわ。
新機種の場合、量販店やショップより通販の方が発売が早いですよ。楽天とかヤフーオークションで既に売っていますよ。送料無料のとこもあるのでお得ですよ。出来れば、アンチグレア(ノングレア)タイプのフィルムを買いましょう。指紋が目立たなくなります。A&AFというとこのフィルムがいいかも(^O^)
書込番号:12869861
0点

昨日行ったらヨドバシ梅田には数種入ってましたよ。
目的のメーカーのARタイプが欲しかったんだけど、
無かったのでノングレアにしました。
書込番号:12870402
0点

私は↓を頼みましたよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004U9IOIC/ref=oss_product
なかなか良い感じです。
書込番号:12872648
1点



「取扱説明書 詳細版」の247ページに「アクセスポイントの電波が届かないところまで移動した場合も切断されます。」とあり、
その右上に、「Wi-Fi Winメニュー」から明示的に接続を切断した場合の「アクセスポイントから切断しました」というメッセージの表示されている画像があるのですが、
これは、例えばEZwebをWi-Fi経由で閲覧している最中に、Wi-Fiのエリア外に出てしまい、明示的でない接続の切断がされた場合でも「アクセスポイントから切断しました」というメッセージは表示されるのでしょうか。
それとも、メッセージなどは表示されず、自動的に3Gに接続されてしまうのでしょうか。
0点

上記のケースでもメッセージは表示さたはずです。
WiFiにつながっているか否かはアンテナピクトを見れば分かります
書込番号:12848553
1点

名無し〜さんさん。情報ありがとうございます。
スマートフォンにはあるという話の、3Gオフの機能があれば、こんな心配する必要ないんですけどね。
書込番号:12853724
0点



3/28のスレでMACとbluetooth接続についてありましたが、ソニー製ワイヤレスステレオヘッドセットのbluetooth接続で認識してくれません。
G11の電源を切ったり、ワイヤレスステレオヘッドセットの電源も入れたり切ったりしても無理でした。auの総合お問い合わせでもワイヤレスの本体が悪いのではないかとのこと。現在ソニーに問い合わせしていますが、今のところ回答は得られていません。
もし同じような症状の方がおられましたら、また解決策をご存知の方おられましたらご教授願います。
1点

ソニーの古い機種、DR-BT21G、をG9でも使っていましたが、G11でも問題なく使えていますよ。
書込番号:12845146
0点

ぽぽぽ!さん、初めまして。おはようございます。
クチコミありがとうございます。
>>ソニーの古い機種、DR-BT21G、をG9でも使っていましたが、G11でも問題なく使えていますよ。
そうなんですか。う〜ん、古い機種でも問題なく動いているんですね。
昨日も初期設定し直してみたんですが、やっぱりダメでした。
先日ソニーの相談窓口からメールで連絡があったのですが、東日本大震災のため、停止しているようで連絡がありません。
書込番号:12845770
0点

toyokuniさん、おはようございます。
以前、G9では、ワイヤレスとヘッドセットだったかな?、とA2DPとHFPを別に待ち受けできるようになったのですが、G11では一緒になってますね。
G9→G11にデータを移して貰わなかったので、必要なものをBluetooth経由で移そうとしましたが、なかなか認証できずにいました。何度か繰り返していたら出来ましたけど・・・。
G9ではファイルの受信の時は、受信状態にしないといけないし、タイムアウトもあるので面倒でしたが、G11では、待ち受けの状態でファイルを受信出来るようになったので便利です。
細かいところ、少し変わっていますね。
書込番号:12846113
1点

ぽぽぽ!さん おはようございます。
すいません、登録できました!
G11ではだいぶ簡略化されて登録しやすくなっているんですね。ソニー製ワイヤレスステレオヘッドセットの場合、A2DPとHFP以外にもAVRCP、HSPにも対応しているようですね。
スレありがとうございました!!
書込番号:12849114
0点



先日この機種を予約しまして、
プランE+「Wi-Fi WIN」 に加入してWiMAXで使用するつもりなのですが、
色々と無知なのでお教えください。
EZwebのサイトやEメールをする際に、
Wi-Fi通信時はパケット通信料が無料でご利用いただけますが、
Wi-Fiエリアから外れるとCDMA 1X WINでの通信となるということはわかっているのですが、
できれば、パケット通信料を払いたくないので、
勝手にCDMA 1X WINでの通信に切り替わらないように、
本体側での設定をすることは出来ますか?
ご回答よろしくお願いします。
0点

ちわっ!!
iPodTouchも使っているのでワタシも同じコトを考えています。
…ただ現状WiMAXが未契約なのですが(笑)
「Wi-FiWINのみ接続」は無いように思います。
常に電源の入った状態のWiMAXルータが近くにあれば
切り替わらないかと思いますが。。。。
「電波OFFモード」にすれば 全部止まりますし……
蛇足ながら プランEはEメールでのパケット代は無料ですょ。
書込番号:12838246
0点

もろさんさん ご回答ありがとうございます。
Wi-FiWINのみ接続の接続がないならば、
WiMAXやWi-Fiの電波が届かない所でネットにつなげようとすると、
確認なくCDMA 1X WINでつなげようとするのですかね?
プランE+Wi-FiWINで使用の場合、
PCサイトやEZwebを好きなだけやっても月額1500円くらいと思っていたんですが、
請求書をみたらパケット代の上限の5985円を追加で請求されたりするのか、
怖すぎる・・・
書込番号:12841118
0点

ちわっ!!
おっしゃりたいことはわかります。
G11の画面上部にWi-Fiの状態を示すアイコンが表示されますので
接続時(接続前)に確認する…という方法はいかがでしょうか?
G11の取扱説明書がPDFファイルで公開されています。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/g11/g11_torisetsu_shousai.pdf
↑の241ページからWi-FiWINについて書かれています。
アイコンで判るのですから 確認の案内画面は不要かと思いますが。。。。
書込番号:12841674
0点

モバイルルーター利用ですが、Wi-Fi接続時に通信が出来ない場合、例えば圏外なんかがそれに該当しますが、しばらくして「接続できません」等のメッセージが出ます。この時、auは圏内、モバイルルーター側が圏外、と言う状態なので、Wi-Fi接続時に通信できないからと言って、勝手にau側のパケットを利用しないようです。
ということで、一応、Wi-Fiのアイコンをチェックしていれば大丈夫かと思います。
とはいえ、見た感じで、こうだと言うことなので、実際は、定期的に利用パケット数をチェックしていないとハッキリしたことは分かりません。
最初、Wi-Fi接続時にEZのアイコンが点滅していたので、3G通信しているの?、と思いましたが、ブラウザが動いていると出るのですね。スマートフォンみたいに3G通信のアイコンが欲しいところですね。
書込番号:12846187
0点

皆様、ご回答ありがとうございました。
Wi-Fiのアイコンを確認しながら使えば大丈夫のようで安心しました。
G11が手元に届いたら、
Wi-Fi WIN の使用感などをクチコミ掲示板に投稿しようと思います。
書込番号:12847574
0点



ありがとうございます。被災地なんでパンフも手に入れられなかったものですから・・・
書込番号:12817811
0点

白髪麗士さん、こんばんは。 また、分からない事があれば遠慮なく質問されて下さい。
書込番号:12818470
0点

白髪麗士さん、こんばんは。 また、分からない事があれば遠慮なく質問されて下さい。 私の分かる範囲内でお答えします。
書込番号:12818474
0点

>81.さん
ありがとうございます。こちらではauショップとか電気店はまだ閉まってます。色々教えて下さい^^
書込番号:12829700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)