


G11をWIFIに繋げたいのですが、
プラネックス
GW-USNano2-G
状況 やってみたこと
インターネットプロトコルプロパティ
IPアドレス 192.168.100.1
サブネットマスク 255.255.0
デフォルトゲートウェイ 何も入っていない。
次のDNSサーバーのアドレスを使うにチェック入っているが、優先代替のDNSとも何も入っていない。
おかしいと思い、
IPアドレス 192.168.0.128(あいているところping確認済み)
サブネットマスク 255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
DNS 192.168.0.1
に変えてみた(通常のパソコンのIPアドレスはこれでOKなので)が、
接続しない。
IPアドレスもDNSも自動にしてもダメ
アクセスポイントモードの再起動をすると、初期値に
強制的にもどってします。
IPアドレス 192.168.100.1 とか、他も全て戻る。
Windows7側の設定、
wireless network connectionのプロパティ
ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続を通しての接続を許可する。チェックは外している。
(マニュアルとかに書いている。)
wireless network connectionの状態では、送受信ともデータが更新されている。
送信側があまりないが、受信はしている感じ。
携帯側もwifiが繋がったマークがついている。
G11とバッファローのルーターとは繋がりました。
プラネックスGW-USNano2-Gと繋がりませんので、困ってます。
ちなみにバッファローのルーターは全く違う場所にあり、電波も届きませんし、今回の問題とは関係ありません。
書込番号:14184266
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)