


家族がケータイの解約+他社にMNPを検討していますが、
予想外の必要経費?がありそうなので
事前に勉強しておきたいので教えてください。
長期利用客なので、年割です。
更新月の解約の場合
↓
・更新月の基本料は年割が適用にならず全額必要。
更新月の家族の無料通話分も無料にならず全額有料
→いくら話しているかわからないというのは本当でしょうか?
MNP転出手数料2000円+MNP先の新規契約事務手数料3000円
更新月以外の解約の場合
↓
・基本料は年割適用?
家族の無料通話分は無料?
MNP転出手数料2000円+MNP先の新規契約事務手数料3000円
解除料3000円
・・で合っていますでしょうか??
家族の通話分がものすごく高かったりしたら
更新月以外の方がむしろ安く解約できるのではないかと
思っているのですが・・。
MNP可能なsimカード+スマホを検討していますが
無料通話分の分けあいや家族無料通話も捨てがたく
安いスマホorタブレット+G11の2台もち・・がやっぱり良いのか、、
悩んでいるところです。
書込番号:18061672
2点

基本料金ったって月額980円とかじゃねぇの?
それが損得するかで迷っちゃう問題?
書込番号:18061765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新月かどうかと解約月の料金の扱いに因果関係は無かった筈だと記憶してます。
つまり、解約金が発生するか否かの違いだけです。
その上で注意点ですが、解約月は一切の割引が適用されなくなります。
基本料金はざっくり倍になりますし、家族間の通話も無料通話を超えれば青天井でカウントされます。
普段トランシーバー替わりに使っていると思わぬ出費になるで要注意です。
説明が細かく長くなるので割愛しますが、auを解約するなら「1日」が鉄板です。
もし、どうしても都合が付かないのなら、前月までに最小限のプランに変更、解約月はなるべく使わない事です。
書込番号:18061806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

格安SIMだと、無料通話その他は一切なくなるので、通話料金がまるまるかかってしまいます。
今のガラケーは、パケット定額やEZWebを解約して通話専用とし、データ通信専用のスマホとの2台持ちにするのが、ほぼ間違いなく、一番安いです。
後は、2台持ちの手間をとるか、コストを取るか、ですね。
なお、更新月に解約すると、誰でも割や家族間無料通話は適用されません。
他方、更新月以外だと、別途、違約金9500円がかかりますが、誰でも割は適用、というルールのハズです。
------------------------
■解除料について
次の割引サービスは、契約解除料が発生する場合がございます。
誰でも割(9,500円)/年割(3,000円)/スマイルハート割引(3,000円)
(更新月にご解約の場合、契約解除料はかかりませんが、解約のお手続きをする月は、年割/誰でも割/スマイルハート割引が適用されません。また、家族間の通話も無料になりませんのでご注意ください。)
------------------------
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050686
更新月の前月には誰でも割などの契約は終了していますから、更新月には、各種割引がない状態です。継続すれば、その月から新たに割引が適用されますが、解約すれば、割引のない料金が適用。
他方、更新月以外なら、誰でも割などは契約中なので、そのまま日割り計算される、という理屈でしょう。
家族間通話(家族割)は、誰とでも割とのセットですから、考え方は同じです。
なお、基本料は日割り計算ですが、パケット定額は全額取られます。
----------------------
<日割りになるもの>
・基本料金
例:プランZなど(基本料金に無料通話を含むプランはご利用いただける無料通話も日割り分になります)
・オプション使用料
例:EZ WIN、EZweb有料サイト制限、EZ待ちうたなど
<日割りにならないもの>
・各種割引サービス料
例:ISフラット、ダブル定額(スーパーライト/ライト)、指定通話定額など
-------------------------
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050686
正確なところはauに確認してください。
通話が多いなら、更新月の初日に手続き。逆に、通信が多いなら、更新月の電話は最小限にして、月末まで粘る、というのが一番安くなるかと。
書込番号:18061875
1点

失礼、年割ですね。
であれば、更新月以外の違約金は3000円です。
割引については、
---------------
1年単位の継続契約となるため、契約期間中に解約・一時休止・「年割」の廃止をした場合には「年割」の加入年数に関わらず契約解除料3,000円がかかります。なお、更新月以外は当月利用分まで割引適用となります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/nen-wari/
---------------
とあるので、更新月なら割引はなし、更新月以外なら、3000円かかるが割引は適用、ということになります。
書込番号:18061915
2点

知ったかぶりが横行する価格コムです。
上記の2者は、的外れな回答をしてます。
しかし、質問者にも責任があります。今、どんなプランにはいっているのかは、最低限必要です。
お話の流れからするとauからMNPするのは大損だとおっしゃりたいようです。
本当にそうでしょうか。MNP優遇は、今でも変わりません。長期利用者は虎Rockがよく言う養分様になっているのです。
今はキャリアショップにはないですが、Webショップで解約金負担しますとの施策もあります。
そうやって契約を取れば解約金の肩代わり以上に、奨励金が入ります。
なお、Webショップの名前はここで明かせません。自らが探してみてください。良い結果をお待ちしています。
書込番号:18061921
1点

今は年契約の期間中であれば解約月でも各種割引は適用されるんですね、情報が古くて失礼しました。
いずれにしても更新月では家族通話分が丸々通常通話として扱われるので思わぬ高額請求になりがちですが、これ割とトラブルになりやすい事案の様で。
au側でも料金調整に応じてくれる場合もありますので、知らずに解約してしまった場合でも救いはあるかもしれません。
変なのが一匹湧いてますが、無知識、無思考能力には定評のあるアレです。
普段あまりここを覗かない人だと一般人との判別が付かないでしょうが、完全スルーが推奨です。
(何気に触って遊ぶ好事家も多いんですが)
書込番号:18062094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きたか、のぢのぢくん。
家族通話、毎日顔合わせているのに、何をしゃべるんですか。親から電話来たら、子供としては、せからしいでしょ。
むしろ、ただ友が重要です。Softbank同士だったら通話料無料のホワイトプランを始めたのは、Softbankです。
真似したのがauです。これがない頃は、無料通話分を含んだプランがいく通りもあり、複雑でした。
家族と話すなんて3分以内ですでしょう。だったら期限付きですが楽天電話に登録すると、無料ですよ。
書込番号:18062145
0点

短時間に、このような面倒な質問に対して
たくさんの書き込みくださり恐縮です(;;)ありがとうございます。
まとめてのお礼になりますがお許しください。
ケチケチユーザーで本当にお恥ずかしいのですが・・
家族間の無料通話などは、過去数万円分も使ったこともあり
(まさにトランシーバー状態です)
今回調べてとてもびっくりしたもので質問させていただきました。
申し遅れてすみません。プランはSSシンプル+EZWIN です。
無料通話分も1000円という、、
キャリアにとってもあまりありがたくない長期契約者ですね。
MNPもキャリアのスマホへの乗り換えではなく
安い端末を調達しての格安sim利用、
あるいは、いろいろ出てきた格安スマホでと考えているため、
キャッシュバックなども望めません・・。
皆様のアドバイスを拝見して
整理できてきました。
実は今月が更新月でして、すでに有料通話分などが発生しているのですが
1日の解約が鉄板だったのですね・・。
勉強になりました。
今月の解約は見送ることになるかもしれませんが
今解約したらいくらかかるのか、シミュレーションしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:18062185
1点

連投します。家族全員スマホ(ガラケーでも登録可能)にしてLINEで話せば、通話料無料ですよ。
通話料収入は年々減っています。VOIPも捨てたもんじゃないですよ。
キャリアを超えて無料通話できます。それこそ、3G通話にこだわるのは、キャリアの思う壺です。
書込番号:18062196
0点

MNPで転出予定なら、3000円はおろか10000円違約金払ってもお釣りが来る良案件も珍しくありません。
すぐに動かなければならない特段の事情があるなら兎も角、そうでないなら更新月だからと言って慌てて転出する必要は無いと思いますよ。
家族通話を使い倒しているなら尚更です。
と言うか、折角の長期回線ですしトランシーバーの需要があるなら、通話専用にそのまま持っておいてもいいんじゃないでしょうか。
二台持ちの煩わしさを厭わなければデータ回線が別にあるのはそれはそれで便利ですし、IP電話なんかをメイン回線には普通は出来ませんからね。
書込番号:18062311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よくぞ、決心されました。貴方が選択すれば解決です。
ぶっちゃけ、1,000円ちょいでauのgratinaをかけホーダイできるのも、あなたのような存在のおかげです。
今後もauの契約者であり続けてください。
時代は凄いですね。約1,000円でケータイにも固定電話にもかけホーダイ。
書込番号:18062493
2点

>LINEで話せば、通話料無料
それが・・私がG11(Eシンプル+EZWIN)に固執(安く上げるためですが(爆))しており
当然パケホにもしていないため
LINEやスカイプなどが使えません。
パソコンに貼りついてLINEするわけにもいかず・・。
>IP電話なんかをメイン回線には普通は出来ませんからね
そうですね、その点が決めきれないポイントです。
該当の家族は、G11の通話品質でもイマイチと言っているくらいなので
IP電話でお金はかかるわ
話しにくいわとなると
やはりG11をもうしばらく大事にした方が良いような気がしてきました。
>相変わらず
私はまだまだ価格コム初心者で詳しくないのですが(笑)
なんだか皆さん仲良しで楽しそう?^^です。
私にとっては、皆さんインテリですので^^。
書込番号:18062531
2点

名指しですみません。
P577Ph2mさま
>パケット定額やEZWebを解約して通話専用とし、データ通信専用のスマホとの2台持ちにする
この場合はezwebアドレスは使わず、フリーメールアドレスなどをメインで使う、
という感じでしょうか?
ezweb使いたかったら残せばいい、というだけのことかもしれませんが
よろしかったら確認させてください。
書込番号:18063217
0点

家族割と長期割は残るので、それで計算した方が、良いですよ。
基本使用料が、25%OFFと15%OFFで、36.25%OFF(どちらかが先に割引された後に残りが割引されるので)
それと、家族間国内通話料 30%OFFですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/kazoku-wari/
家族割のみ 基本使用料 25%OFF 家族間国内通話料 30%OFFになります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/chouki-wari/
長期割引 基本使用料割引率 5年目以降 15%OFF
あと、MNPするならワイモバイルのネクサス5なら、2台目から2480円/月で無料通話も付いているので、おすすめですよ。
https://store.ymobile.jp/regi/index.php?oid=EM01L_16G
書込番号:18063252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多回線MNP運用?の場合、はしごするキャリアに(一番長期の回線を)最低のガラケー契約で1本契約しておくと、親設定、口座引き落とし、ポイント活用等で便利だとは思います。
もしかすると動かす回線のMNP時の新規審査でプラスに効くカモしれませんし。。。
> やはりG11をもうしばらく大事にした方が良いような気がしてきました。
余談かもしれませんが、G11にこだわりがあるのであれば、auICカードのmicro化も意識した方がいいかもですね。。。
docomoのガラケーは今でこそスペックダウン気味ですが、microと言うかおおよそD型以降でminiUIMにて比較的ハイエンドチックな機種が設定されていますので、miniUIM機種への移行にまだ難がありません。
対してauは、現時点docomoで無い様な条件のGRATINAのMNP0円と毎月割は魅力なものの、、、micro auICカードでは嫌になる様な機種しかリリースされていません。
(両社とも満足度ランキング20にmicroで使える機種は無しですが、人気ランキング20で販売されている機種が少ないのはダントツでau)
後にMNPで戻った時にロッククリアして使いたくなる様な現行ガラケーはほぼ無く、旧の白ROMが欲しくなる状況ですから、MNPではしごするには気が引ける場合があります。
SIMアダプタには「カード引っかかりの端末故障のリスク」がありますので、もし修理受け付けしていないとなるとかなりアウトです。
その時々のおニューでいいという場合はスルーで。。。
書込番号:18063783
1点

EZWeb(EZ WIN)を解約すれば、メアドも消滅します。メアドを残したければ、現状のまま、プランEシンプルとEZ WINのセットで、メールし放題を維持してください。ガラケーでネットをしないなら、EZ WINの300円がメアドの維持費用ということになります。
auなら、ブラウザ経由でもメールが利用できますから、格安SIMで運用しても、タブレットやスマホからもメールが使えます。スマホの画面だと、どこまで快適に使えるかは微妙ですが。
なお、格安SIMで、SMSオプションをつけない場合、LINEの認証はガラケーの番号を使います。こちらは一回だけなのでたいしたことないですが、LINE電話の発信者番号通知が使えなくなります。LINE電話なんか使わない、というなら、問題はないですが、一応、念のため。
書込番号:18064241
1点

ウルトラマンマンさま
レスポンスありがとうございます。
>家族割と長期割は残るので
>家族間国内通話料 30%OFF
おお〜!縛りに関係ない常時割引ということですよね?
割引・・かなり奥が深いです。
これらを過不足なくauで計算するのがすごいですね。
ymobileってなんだろう?と思ってましたが
イーモバイルとウィルコムが合併したのですね。
ウィルコムは通話料がかからないと聞いていましたので
以前より興味はありました。
いろいろ新しいものがどんどん出てきていて、
なかなか追いつきませんね。
情報ありがとうございます。
書込番号:18064684
0点

スピードアートさま
ありがとうございます。
MNP初心者なもので、半分は理解できていないかもしれません・・すみません(;;)
うちにはガラケー(G11)ユーザーが二人いるのですが
私のケータイは少なくともあと一年縛りがあるので、
大事に使っていこうと思います。
そして
この先、一度ガラケーを手放した暁には
もうキャリアのケータイには戻って来ないような気がします。
色々調べてましたら「コジ割」なるものがあるようで・・
スマホでもなくケータイに月々1000円ちょっとしか払っていない迷惑客なので
ポイントくれるどころか、
「とっと出てってください」という感じですね、きっと(><)
脱線しましたm(__)m
書込番号:18065090
0点

P577Ph2mさま
ご回答くださりありがとうございます。
今回解約を検討しているG11のプランは「SSシンプル+EZWIN」なもので
(ややこしくてスミマセン)
解約せずにG11を使い続けるとしたら、これ以上の節約はEZWINを外すしかなく
解約して格安simで適当端末(スマホorタブレット)にする場合も
ヤフーメールとかで支障がないのか探っております・・。
今は皆さんLINEなどで連絡を取るのでしょうから
キャリアのメールなんてこだわっている人の方が少ないのかもしれませんね。
格安simのSMSオプションも悩ましいです。
音声付プランならばSMSオプションは要らないのですよね?
セルフスタンバイが解消するならとほぼスマにつけましたが
smartalk(IP電話)は050 ショートメールは080で
ややこしいです・・。
書込番号:18065234
1点

音声付プランなら、自動的にSMSもつきますから、セルスタンバイも含め、問題ないです。
もっとも、ガラケーとの二台持ちなら、音声プランが必要かどうか、というのは、また別ですが。
キャリアのメアドが必要なのは、キャリアメールでないとはじかれるごく一部のサービスくらいです。人によっては、PCメールなどを受信拒否している人がいるかもしれませんが。
その辺を含め、新しいメアドを伝える手間をいとわないなら、キャリアメールを維持する必要はないです。
まあ、とりあえずはそのままにして使い、必要なさそうならEZ NETを外せばよいでしょう。いったん外すと、元に戻すにはauショップでの手続きが必要で、メアドも変わってしまいますから。
書込番号:18065616
1点

拝見しました
他の方々が書いて居ますが
Mnpされるとauだけは旧料金プランが使えるので毎月7GBまでなら快適に利用できます
越えても速度が規制されるだけ ですが
他社キャリア乗り換えだと新料金プランしか申し込みでかきなく電話もネットも平均的なら乗り換えはおすすめしにくくなっています
外での利用で動画や画素が沢山あるサイトを利用しない場合
ご家庭にWi-Fiが利用できるなら家で動画など利用して
Mvnoのsim利用の方が安くおさえられます
ラインなど通話アプリの組み合わせでは通話事態もほとんど無料ですみ050アプリも組み合わせれば無料で緊急番号や特殊番号以外は発信着信できほとんどすむ
一番やすいのは
一台ならヨドバシWi-Fi付きなら500円台〜
090*080などをつけても千円台〜
3台ならエキサイトが千円台〜
外で無料Wi-Fiなしで動画や画像たっぷり重いサイトを利用しないようでしたらこちらもおすすめします
使い方次第なのでキャリアガラケーとスマホ2台もちなど色々な安く押さえられそうな方法があります
キャリアにこだわるのでしたらべつです
端末選びなどその他は http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
それでは
書込番号:18066249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 色々調べてましたら「コジ割」なるものがあるようで・・
> スマホでもなくケータイに月々1000円ちょっとしか払っていない迷惑客なので
> ポイントくれるどころか、
> 「とっと出てってください」という感じですね、きっと(><)
キャリア論理に遠慮することは無いと思いますよ。
キャリア収支改善は「時代はスマホ」戦略の暴利によるところが大きく、「コジ割」とか言っても年間支払う料金に比べればスズメの涙ほどですし。
そもそも高齢の方とか電話しか要らないのに「時代はスマホ」の一点張りは酷というものです。
書込番号:18067221
1点

>suica ペンギンさま
ヨドバシカメラの480円simカード良いですね。
色々調べてみながら
だんだん頭がウニってきました・・。
しかし、ある程度の結論が出るまでは頑張らんといけませんね。
情報ありがとうございます。
スピードアートさま
>「時代はスマホ」の一点張りは酷
>そもそも高齢の方とか電話しか要らないのに
酷でした〜(;;)ゆえに乗っからなかったわけですが
これからはキャリアもスマホ一辺倒では立ち行かないように思います。
私のようなものにも選択肢が増えてきましたので
頭をウニらせながらも
しつこく自分に合うものを探してみます。
今後ともいろいろご指導くださいm(__)m
書込番号:18075871
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(スマートフォン・携帯電話)