
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年3月18日 11:39 |
![]() |
9 | 32 | 2011年3月20日 22:34 |
![]() |
3 | 3 | 2011年3月18日 14:50 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月23日 23:33 |
![]() |
14 | 14 | 2011年3月17日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月8日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今私はアイフォンとauのW63SAを使用しています。
二代持ちなのですが最近auの電池が持たなくて機種変更しようかと思っています。
ポイントも二万五千分あるので金銭的には余裕があります。
W63SAはレスポンスが悪いので、デザインもいいG11にしようかと悩んでおります、
ただポイントがもったいないといって機種変更するべきでしょうか?
それともアイフォン一つにした方がいいですかね?
1点

au online shopで何か購入されてはいかがでしょうか?
ポイントで購入できる上に、ポイントで購入した場合送料が無料になります。
今は地震の影響でホームページ自体が閉鎖されておりますが、そのうち復活すると思います。
書込番号:12791959
0点



本当ですか!?
3月中とは朗報です(≧∇≦)
自分は黒黒ですo(^-^)o
書込番号:12790155
0点

西のほうは3月中ですが
東のほうは地震の関係で4月あたりになるみたいですね;;
購入検討中ですが
買うなら黒橙です^-^
書込番号:12790211
0点

情報ありがとうございます(≧∇≦)
モックをG9と並べて見比べてきましたが、自分は[ORANGE+BLACK]にしようと思います(≧ε≦)
書込番号:12790275
0点

もりもと(^-^)/さん
すいません。
某掲示板で東北の方がauショップで発売が四月以降と言われた、
と書いてあったのでてっきりそうかと、、、
すいませんでした
書込番号:12790382
0点

もりもと(^-^)/さんへ 3月25日発売との情報は、どちらからの情報でしょうか? ぜひ教えて下さい。
私は、orange×blackを購入予定です。
書込番号:12790431
0点

すみません。
自分は近くの家電量販店にてエイデン
3月25日発売と書いてあり
モックが置かれていました。
書込番号:12790497
0点

発売日の情報は、近所の家電量販店で得たのですね。 もりもと(^-^)/さんありがとうございました。
書込番号:12790549
0点

発売日の公式発表は未だ無いようですが、本当なら嬉しいですね。「auショップ三軒茶屋」のブログに発売延期のお知らせがあったので、ぬか喜びにならなければ良いのですが…。
書込番号:12790564
1点

人気の色は何色に
なりそうですかね?
白はあまり人気じゃないような(笑)
色々すみませんでした。
書込番号:12791471
0点


もりもと(^-^)/さん 大丈夫ですよ!何せ今の状況でKDDIに確認する事も難しいようですが、コドモケータイmamorino2が16、17、18日と地域順次発売れていますが、東北、関東は未定といった状態です。G11の発売も、地域に依っては確定しているのかもしれないですが物流の関係上、遅延も有り得るので公式発表に至ってないのでは?と思います。まぁ関東人は気長に待ちましよう。
色ですが…携帯に関してはそのもの常時携帯するので、先ず飽きが来ないこと、そこそこ重厚感があること(プラスチックっぽく見えない事)、塗装加工に指跡が目立たないこと… つまりBLACKになりますが、他のクチコミで、BLACKхBLACKのキー配列側の周り側面が光沢加工と知り、モックに触れるまでORANGEхBLACKのどちらかで迷うと思います。…以上、私の単なる拘りでした。
書込番号:12791769
0点

埼玉県内に住んでいますが、ショップに問い合わせたところ発売日の正式な情報はなく全く未定との事。
モックすら置いていないので店頭で触れることも出来ず・・・予約はしたものの入荷待ち状態です。
自身の影響もありそうですがおそらくは4月以降になりそうな感じですね。
書込番号:12791854
1点

こんにちは.
各地の店舗に電話してみたんですが,まだ発売日未定で価格も決まってないという回答ばかりでした.
予約された方はおいくらとの連絡を受けていますか?
聞いた店舗では6万前後になると思うといわれたんですが,キャンペーンなど使った実際の購入価格はいくらくらいになるんでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします.
書込番号:12792205
0点

私も以前働いていたauのスタッフより、3月25日発売だと聞きました。
でも、近所のauに行って聞くと『まだ発表がありません』と言われました。
モックも確認したのですが、G9を使用していて黒い携帯に飽きたので白にしてみようと思い予約しました☆
スライド幅?が大きくなるので、しばらくは使い慣れないかもなぁ〜(^^;)と思ってます。
書込番号:12792463
0点

或書き込みで、予約した方の情報によると68510円(信憑性は???)、春セレクト割りでー36000円(1500円х24ケ月)になりますね。少し高い気もする。
書込番号:12792474
0点

機種変更で42000円。
だったような記憶が。
近くのauショップです。
ただ、INFOBAR2使いの自分にはボタンが小さ過ぎました(>_<)
書込番号:12794558
1点

さっきヨドバシ京都で予約してきました
モックは別の電気屋で触ってたんでよかったんですが、まだヨドバシにはモックはなかったです
色はオレンジ
最初は黒の予定でしたがオレンジのサイドのステン?部分が思ってたよりぎらついてなかったのと逆に黒の本体部分のサイドが艶消しではなく光沢だったので
発売は皆さんの情報どうり25日
\68250とのこと
書込番号:12795840
1点

江戸川区在住ですが、江戸川区内のauショップ西葛西店・船堀店にはモックが入荷していないとの情報でした。 モック入荷は今月末で発売は4月に入ってからと、大地震による影響が出ています。 ちなみに、墨田区のヨドバシ錦糸町店にモック展示の有無を確認したところ、やはりモック未入荷とのこと。 今のところ、早い段階で予約をしておいて、初回入荷分が売り切れる前に機種変したい考えです。
書込番号:12795927
1点

やっぱり結構良い値段するんですね.
値下がり(キャンペーン含めて3万切るくらい)ってどれくらいのスパンで期待できそうでしょうか?
キャンペーンも含めると,さっさと買ってしまった方が余計なストレスはなさそうですが・・・.
書込番号:12795981
0点



皆さん、モックに触れられて「スライド部分」を大変気になさっているようですが・・・・・
「黒×黒」と「橙×黒」は見た目に余り差は御座いませんが、
手に持った時の『質感』が全く異なります・・・・・・コレって重要だと思います。
手に一番触れるであろう”キーボタンの側面”の素材が全く異なります。
「橙×黒」はキーボタンと同じマットな素材がそのまま使用されていますが、
「黒×黒」は艶有りのコーティングされた異素材があえて側面だけに使われています。
パッと見、エッジが光って見える「黒×黒」の方に”高級感”を感じますが、
手に持った瞬間、マットな素材とコーティング素材との差に違和感を感じてしまいました。
いま2種のモックが手元にありますが、
”手が汗ばみやすい”私は何十回触ってみても、その違和感を拭い去る事が出来ません。
またコーティング素材なので、”ペタペタ指紋”も若干目立ってしまいます。
コレは好き・嫌い、気になる・気にならないの”個人差”がハッキリ出るかもしれません。
「黒×黒」or「橙×黒」の購入を迷われている方は、是非両方のモックをベタベタ触られて比較検討された方が良いですよ。
3点

wa-maさん
新たなる情報、有難うございます。BLACKхBLACKで決まりかな?と思ってましたが[写真で解説「G11」]で確認したところ確かに側面加工に違いが有りますね。ORANGEは少しケバいかなと思って…壁紙カスタマイズで、テンキー・タッチセンサーの照明カラーも変わると良いのですが、それだと各本体色の違いが意味をなさないですよね。ともあれ、ご指摘部分を検討材料にしてモックが上がり次第ショップに即行ですね。
書込番号:12790959
0点

一夜明けて2種のモックをまたペタペタ触っております。
私のお手手が乾燥しているせいか、もしくは慣れてしまったのか・・・・・
「黒×黒」側面の”違和感”を余り感じなくなりました。
むしろ側面の”光沢感”が徐々に良く思えて来ました。
昨日到着したばかりの真新しいモックに触れてみた時点で
「橙×黒」の方に軍配が上がっていたのでが、違和感を感じなくなった今・・・・
私の気持ちは『ステンレス色』の渋い「黒×黒」に逆転してしまったようです。
「橙×黒」のステンレス色は”白っぽく”てちょっと浮いちゃってるんですよね。
本日「黒×黒」で予約したいと思います。
書込番号:12791794
0点

ご報告有難うございます。サイド面だけの光沢加工なら狭い範囲なので、指紋など然程気にならないかもしれないですね。良かったです。
書込番号:12792412
0点



住んでいる地域によって変わってきますね
東辺は地震の影響で延長するかもしれません
しかし、西のほうは大体3月25日だそうですよ
説明不足ですいませんでした!
書込番号:12815186
0点



近くの店に冷モックがあったため感想を。
期待していた質感、高級感ははっきり言ってあまりない。
プラスチックみたいな手触りだった。
モックだから実機がどうか分からないが
スライドもs006が上だった。
ボタンはs006のように密集していないが
押した感じが少し変だった。
直後に触ったs006のほうがむしろ押しやすい。
タッチセンサーがどれほどか不明だが
現時点ではs006のほうが魅力的です。
私は高校生でデザイン重視でg11を心待ちに
していたから残念です。
改善がない限りs006>g11>t006の順番。
あくまで価格、g11のタッチセンサー機能を無視した結果ですけど。
参考になれば幸いです。
0点

↑のs006>g11>t006の順番というのは
個人的につけた順番です。
私の勝手な感想ですので気にしないでください;;
書込番号:12775276
1点

私も 心待ちにしてる者ですが… 使い勝手でみると T006が 3つの中では軍配が上がる感じですね
書込番号:12776766
1点

そうですか…プラスティックみたいな感じでしたか。 これは汚れ防止のASC加工のせいかな? キーは段差がついているので真ん中(腹)ではなく、やや下を押すことは意識されましたか? スライド感はT006は少し固いようですが、G11はどんな感じでしょう?スライド幅はS006と同じでしたか?ぜひ感想をお聞かせ下さい。
書込番号:12778733
0点

自分も触って来ました
スライドの感触はとても良かったです。 がG9のようなキーの配置の機種を使っておられる方はスライド幅が長いと感じるかもしれません。自分は何も感じませんでした
押した感じは見た目ほど悪くないです
あと爪で強くひっかいても全く傷はつきませんでした。
自分は絶対買いだと思います(≧∇≦)
書込番号:12783103
1点

やはり事実より質感は個人の感性が大切ですね。こういったことはそれぞれが自分で触ってみるしかないですね。
書込番号:12783372
3点

もう一度、触りに行きました。
Tommy-01さん
キーの操作はもちろんやや下を押しました。
慣れれば打ちやすいと思いますが、私には少し違和感がありました。
スライドの滑りはs006が上と思います。
固いとは感じません。t006は少し固いですね。
スライドのしやすさを考えるとg11の方が持ちやすくやりやすいですね。
スライド幅はs006より2p〜3pほど大きいです。
しっかり比べないと分からない程度です。
確かに傷は付きずらいですね。
ちなみに発売日は三月で確定ですね(公式hpより)
書込番号:12784728
0点

コールドモックの感想を。
私は期待通りの質感でとても良かったです。
スマートフォンとどっちにしようかと悩んでいましたが、
G11に機種変しようと即決しました。
単品カタログも貰えたので、発売を楽しみに眺めています。
書込番号:12785347
0点

私も冷モック触ってきました。個人的な感想を書きます。
ボタンの押しやすさはT006と同等レベルです。ボタンが斜めになっているので、押し間違いは少ないかと思います。
あと、EZwebボタンやメールボタンが通話、終話ボタンと大きく離れている点が良いです。
auでは文字種(文字や絵文字やデコメ)の切替を、EZwebボタンやメールボタン等に割当てられているのですが、T006もS006もEZwebボタンのすぐ下にクリアボタンや終話ボタンがある為、メール作成中に文字種を変える際、間違って押してしまう事が有りました。メール作成終了確認が出ますので、その時点でメール作成画面まで戻れますが、毎度この画面になるのはなかなかわずらわしい感じでした。(慣れの問題もあるでしょうが・・・)その点この端末はEZwebボタンと終話ボタンが大きく離れているので、押し間違いは殆ど無いと思われます。私の求めていた形です。
メールを重視するならG11を選択しても良いかと思います。
上記の内容はG11をヒイキ目に見て記載しておりますが、上記のボタン配列のおかげでT006はスライドを閉じたままでWEBの閲覧が出来る等のメリットもあります。ご自分がどういった使い方をするかで機種選びも変わってきますので、あくまで参考という事で!
書込番号:12786103
3点

皆さん、ご意見ご感想ありがとうございます。不安材料も大分なくなり、購入意志が強くはなってきましたが、もう一つ、スライド幅の大きさが少し気になっています。S006をショップで触ったとき、ふ-と思ったのが、スライドを閉じるとき皆さんはどうやるのか?グリップを上にずらして人差し指で頭を押さえる?それとも親指で下げ降ろす?何せ今までスライドタイプは経験無いので、これも慣れが必要かな?と… 早くG11のモックが触りたい!!!
書込番号:12787332
0点

自分もスライド初めてで、多分親指で下げおろしますねー。
握りなおすの面倒なんで、ガラス面もちょっとくらい汚れてもいいかなって感じです。
今日見てきましたが、思ったよりボタンは押しやすかったですねー
自分には許容範囲でした。ただ温モックで反応がよすぎないか等チェックしてみないと
いけませんけど。
黒と橙は正面から見た感じではほとんど変わらないですねー。
しかも何も操作していない時は当然ディスプレイは消えるらしいのですが、少ない特徴
である、オレンジやブルーの●も消えるらしいんですよ。
つまり例えば ^ (上キー)などの矢印キーは残ってるらしいのですが、閉じた状態だと左下の◎を押して初めて右側の色付きの●や◎がオレンジ等に点灯するらしいです。
カタログにはメインディスプレイが消えた状態のは載ってませんものね。温モックで
ここも確認しなくてはと思ってます。
そう考えると、OFF時でもカラーが分かるだけに、デザインはG9の方がそれぞれ特徴がはっきりしているといえそうですね。
あと、最近の携帯は予約しないと買えないといったケースは、スマフォにあるくらいで、ガラケーはほとんどないそうです。ですので、自分は発売約2日前に来る温モックに触れてから予約なりしようと思ってます。
ただ、震災の影響でもしかしたら遅れる可能性もあるとのことです。
初日の数が少なくなる可能性も、低いとはいえ無きにしも非ずということでした。
ですのでもしかすると売り切れた際の再入荷は多少時間がかかるかもしれませんね。
初日に欲しいという方は予約をするのが無難かもしれませんね。
価格はs006と同じか、少し安くなるかで、s006より高くなることはない、ということしか分かりませんでした。
発売は3月下旬予定ということでした。
書込番号:12787660
2点

turbo2000さん
>少ない特徴である、オレンジやブルーの●も消えるらしいんですよ。
タッチセンサーの照明が消えるだけで色付きの●や◎は消えないですよ。モックと同じ状態です。
なのでディスプレイやタッチセンサーの照明が消えている状態でもカラーはわかります。
タッチセンサーの照明が点灯/消灯している状態は、
ITmediaの『写真で解説する「G11」』の写真でもわかります。
書込番号:12788033
2点

>Tommy-01さま
>スライドを閉じるとき皆さんはどうやるのか?グリップを上にずらして人差し指で頭を押さえる? それとも親指で下げ降ろす?
当方スライド使いですが、スライドを開く時は親指で押し上げます。
閉じる時はわき腹に持った携帯を押し当てる(例えると、ナイフを手に持ってわき腹を刺すイメージ?伝わるかな・・・)まぁ、わき腹でなくても肩でも反対の手のひらでも顎でも良いのですが、やわらかい壁にスライドの先端を押し当てて閉じまるイメージですね。個人的にはこの方法で落ち着いています。(スライド歴3年半です。W52S使ってます。)
G11の場合、スライド幅が結構あるので、オープン状態では持ち替えない限り親指が画面に届きにくいと思いますので、必然的に上記の方法になるかと思います。
(わき腹とかは個性的ですので、反対の手のひらで押さえるのがベターかと・・・。)
あくまで私の使い方ですので、皆さんがどうされているかは分かりませんが。
書込番号:12788810
1点

なるほど…脇腹に押し当てる(体のどこかに)…確かにこれも有りですね。実は、またauショップに出かけS006を触りまくってきました。おっしゃる通り、グリップした方の人差し指で押さえ込むってのは返ってやり辛かったですね。スライド表面にT006のようなボタン類が無いので、親指で下げ降ろすのが一番やり易いようです。因みにスライド幅は6cmでG11と同じでした。 mamorino2が16日から発売開始になりましたが、順次発売という事で地域に依ってマチマチだそうで、震災、物流の関係上G11の発売日延期も懸念されます。今の状況では気長に待つしか無いと思っていますが。(G11のポスターが今日ショップに届いてました。)
書込番号:12789627
0点

nkpeachさん
ITmediaの『写真で解説する「G11」』確認しました!
確かに消えている状態でも●や◎は色がついてますね!
店員さんのいわれたのは、タッチセンサーキーを入力した時に、オレンジ等の●が
より強く点灯するという意味なのかもしれません。
また温モック触ってわかったことあったら報告しますね!
ご指摘ありがとうございました!(^-^)
書込番号:12790803
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)