
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2013年12月11日 00:18 |
![]() |
45 | 35 | 2013年12月3日 23:43 |
![]() |
11 | 9 | 2013年10月25日 09:21 |
![]() |
3 | 2 | 2013年8月13日 15:55 |
![]() |
11 | 12 | 2013年7月18日 17:43 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年6月27日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


何気に覗くと…まさかの「Wi-Fi WIN」サービスが終了」
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/1018/
2014年6月30日をもって、auケータイ向け (注) 「Wi-Fi WIN」サービスの提供を終了します。
サービス終了に伴い、新規お申し込みの受付を2013年11月11日に終了させていただきます。
7月に、液晶ダメになり修理に出して、5ヶ月。
まだ縛りが少し残っていますが、愛着はある。
この終了を機に、スマホヘ移行しようと思ってる方、いらっしゃいますか?(笑)
ついでですが、、フタって、外れ易くないですか?
私だけか…(笑)
3点

Wi-Fi WIN残念ですね。
ただ個人的には、使いにくいので1年前に解約しました。
今はダブル定額スーパーライト(390円)でほとんどメールのみ使用。
G11は愛着あるのでまだまだ使います。
iPhoneに買い換えた息子のG11もあるのでバックアップ問題なし。
今度BIGLOBE LTE・3Gのエントリープラン+Nexus7買おうかと思ってます。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/
これなら端末代込で月々2,590円、G11と2台持ちで4,260円。
本格的にスマホ移行するまではこれでしのぐつもりです。
>ついでですが、、フタって、外れ易くないですか?
何のフタの事でしょう。
書込番号:16923014
2点

パケット定額で丸々5000円払わない客への嫌がらせですね。
メインをスマホにする気はさらさら無いので、プランEでメールと家族通話専用で使い続けます。
auが3Gを停波する時がお別れのときでしょうか。
書込番号:16923708
5点

>ひまJINさん
コメントありがとうございます。
私は、ダブル定額スーパーライトではなく、メールし放題の方で、
割安なんですけどね。。
BIGLOBEの良いですねぇ〜。;
フタって、電池パックのとこのカバー?の事です^^:
書込番号:16936195
0点

>のぢのぢくんさん
コメントありがとうございます。
ですよね、、嫌がらせ。
Wi-Fi無くすなら、初めから「使えなくなる」ってのを想定して欲しかった。。
私もプランEでメールと、3人指定割りで通話専用で使い続ける予定です(*゚▽゚*)
3Gを停波する時…来るのでしょうか、、怖いですね。
ガラケー自体、高いのも腑に落ちないですけど。。
書込番号:16936216
2点

解決済ですが失礼いたします。
> 3Gを停波する時…来るのでしょうか、、怖いですね。
数々の悪行?を見ていると、auが真っ先にやりそうですね。
書込番号:16937257
1点

>スピードアートさん
コメントありがとうございます。
3Gを停波するなら、早く知らせて欲しいですね。
そうなれば、ウィルコムに乗り換えようかな…(笑)
書込番号:16940134
2点

マシュ麿さん
> ウィルコムに乗り換えようかな…(笑)
ガラケー的な形状はともかく、バッテリが大容量のスマホ並に高く、ポイント的なコインが頭打ちする上に全く使えず、長期優遇は何も無く解約しましたので、現状をお確かめになった方が良いと思います。
(コインは無くなった様に聞きましたが)
書込番号:16941187
0点

ケータイwebを最優先事項にするなら、乗り換え先はソフトバンク一択ですかねぇ。
1500円程度で同様の事が出来ますし。
尤も、この業界改悪の横並びスピードは光の速さなので、ソフトバンクもいつ打ち切りになるか解りませんが。
書込番号:16941935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



先日いつものようにリスモで音楽を聴きながら電車に揺られていたのですが
音楽を止めようと本体をスライドさせても画面が真っ暗なままという状態になりました。
ボタン操作の順番を覚えてなかったので、仕方なく電池を抜き取ったのですが
今度は立ち上げる手順の操作が判らず(PINコード入力を必要にしてたので)
修理を依頼するしかないと思い、auショップへ持ち込みました。
数日後メーカーから見積もりが届きました、ということで聞いてみると 基盤交換と外装の一部交換で およそ¥23000と言われてしまいました。。。
私のG11は、白ロムなのです。安心ケータイサポート未加入です。
でも、取扱説明書に『3年保証』についての記述があったので
基本¥5250、最大でも¥10500の負担で済むと思ってたのでビックリしてしまったのですが、
ショップの返答は 『期間が過ぎてますので・・・』とのことでした。
よく判らなかったので、一旦保留にしてauの『113』で聞いてみましたが、
やはり同じような内容のことを言われてしまいました。
9月に安心ケータイサポートのシステムが変わったのに伴って『無料会員』のサポートも無くなってしまったみたいですね(泣)
G9、G11と使ってきました。
G11への機種変更を希望した頃には店頭には在庫が無い状態だったので、白ロム購入→SIM解除となったので
G13を楽しみにしていましたが 先日発表された冬のラインナップにもありませんでしたね・・・。
夢と終わってしまいました。。。
現在古いケータイを引っ張りだしてきてチップを入れ替えましたが、やっぱりG11が好きだーーーっ、と再認識しました。
¥23000って微妙です・・・。
グチっぽくてスミマセン。。。
1点

おはようございます。
>寒さに弱いアンチョビンさん
>どうなんでしょー。やっぱり人気なんでしょうか。個人的には大好きですが(笑)
>2011年以降、auから殆どガラケーの発売がないのが高値の理由なのではないかと推測します。。。
返信遅くなりました。
案外ガラケーが人気なのかも知れませんね。
auにもそろそろわかってもらいたいです。
>manセルさん
>auからcメールでこの度の改悪の連絡がありませんでしたか?
来てませんね。
来てないので、それを盾に交渉してみるのもいいかもしれません( ̄ω ̄)ニヤリッ
書込番号:16683348
2点

manセルさん、レスありがとうございます。
特定配信の条件があるとすれば、「ある時期から前のサポート未加入の方」とかではないでしょうかね。
旧サポートに加入している方、ないしはプラスに加入している方の交代してサポートを外れた機種は位置付けがなまりますから。
あるいは、こっそりと更新時に何かを仕込んでいたか?
厳密に確認はしていませんが、プラス加入時に交代機種のサポート3年→1年とか。
これまでの経験で行くと、料金契約が不利に改正されてもおおよそ旧条件はそのまま残留していたのが、昨今遡ってまで改悪するのは、今ここで突っ込んでおかないとdocomoとか他キャリアにも悪影響すると思いますね。
(既に影響している様な気もしますが)
書込番号:16684526
0点

スピードアートさん
157に問い合わせしたところ安心携帯サポートの無料会員に対してCメールを配信したのだそうです!
書込番号:16684617
3点

manセルさん、情報ありがとうございます。
> 無料会員
やはりですか。
書込番号:16684709
0点

ちょっとついでがあったのでauに問い合わせてみました。
結論から言うと「3年保証を謳って販売したモノを、auの都合で一方的に保証を廃止したって認識でいいんですか?」の問いへの答えはイエスでした。
元々酷い体質だとは思ってましたが、これはもうどうしようもないレベルですね。
普通はどんなに酷くても、改悪後の購入者を対象とすると思うのですが。
その理屈で言うと、契約後にどんな条件に変更されるか解ったモンじゃないって事ですし。
ソフトバンクなんて可愛いモノ、auってのは日本で商売する資格の無い企業だと思います。
書込番号:16685772
4点

のぢのぢくんさん
> 普通はどんなに酷くても、改悪後の購入者を対象とすると思うのですが
信頼関係のある売買とか契約関係ならおおよそ常識でしょう。
ゆえに、とやかく細かいことを突いたり、争おうとかせず円満な関係が続くというものです。
> 「3年保証を謳って販売したモノを、auの都合で一方的に保証を廃止したって認識でいいんですか?」の問いへの答えはイエスでした。
商習慣どころか、違法まがいで真っ向から裏切っているのですから、信用できない悪質な三流会社と言うこともでき、ホワイトとは絶対に言えない限り無くブラックに近いグレーではないでしょうかね。
そもそもこれを挙げた時にほぼ誰も先に予見された「悪夢」が現実になることを懸念しなかったのか?(ほぼノーレス)が不思議ではありますが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14612180/#14612180
少なくともこの時には既に仕組まれていたビジネスモデルでしょう。
書込番号:16685901
1点

皆様こんばんは。
スピードアートさん、manセルさん、ソニエリ&富士通信者さん、のぢのぢくんさん、情報レスありがとうございます。
無料会員の方へ、は 連絡が行ってるのですね。ウチ、来てたのかな〜・・・。今更確認出来ませんが、、、
ソニエリ&富士通信者さんの
>来てないので、それを盾に交渉してみるのもいいかもしれません( ̄ω ̄)ニヤリッ
っていうのが、今後同じように修理を希望する方には良い、、、ちょっとした抵抗かもしれないですね(笑)
のぢのぢくんさんの、
>結論から言うと「3年保証を謳って販売したモノを、auの都合で
>一方的に保証を廃止したって認識でいいんですか?」の問いへの答えはイエスでした。
これも衝撃ですよね・・・!
ツーカーの頃から契約続けてるんですけど なんだかなぁ〜、です。
>普通はどんなに酷くても、改悪後の購入者を対象とすると思うのですが
おっしゃるとおりだと思います(涙)
スピードアートさん、
去年のうちから、このようなことを予測されてたのですね。。。脱帽です。
きっと、電話機が故障する前に機種変更する人の方が多いので
こんな問題に直面する人が少ないのでしょうね。
しかし・昔は5年保証ってあったのですね。
その頃の手厚さから比べると、ちょっと凄い落差な気がします。。。
あのー、、、そして、ココまでレスが伸びると思ってなかったのでスルーしてたのですが
スレのタイトルに使った『基盤』の文字、
正しくは『基板』と思いますので 今頃ですが訂正させて頂きたいたいと思います m(_ _)m ペコリ☆
書込番号:16686420
0点

寒さに弱いアンチョビンさん
もちろん後講釈であり、正確な予測をしていた訳では無く「まさか?」ですが、のぢのぢくんさんにしてみれば「さもありなん」になった形ですかね。(苦笑
もともと引用の「なんでも掲示板」は常連しか見ない傾向ですので、仕方が無いとは言え、引用一発目のレスからすると、変更は単純に見えて中身がわかりにくかったのかもしれませんね。
「5年/3年保証無くなります」という件が極めて重要にも関らず、当時の新しいカタログでビックリ突然に旧を抹消して「お届けサービス」のみ「凄く良くなりました」とばかりの手前味噌な宣伝に終始していましたから、素直な方が多くてほぼ騙されていたのではないかと思います。。。
(で、知らぬ間に旧契約にも時限爆弾がセットされていた)
「基盤・基板」、ノープロブレムと申しますか、、、私も時々ミスタイプしてます。(汗
書込番号:16686842
1点

>「さもありなん」
幾らauがロクでもない企業である事は百も承知とは言え、ここまでとは想像出来ませんよ。
「今日から新車の3年保証は廃止します、過去に販売した車も保証対象外です」
↑こんな事、日本に住んでいて想像出来る方がおかしいかと。
書込番号:16686897
3点

> 「今日から新車の3年保証は廃止します、過去に販売した車も保証対象外です」
まさにその例の通りですよね。
> ここまでとは想像出来ませんよ。
辛口ののぢのぢくんさんでさえ想像を絶するとおっしゃるなら相当なものの様に思います。
もっとも、目を疑う様なあり得ない明確な状況や証拠が揃い過ぎてはいますが。。。
↓これガセネタなのかな?と思った時期もありますが、本件があるならそれこそ「さもありなん」。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14688035/#14688035
影響が一過性の通信障害より、よほどか事と次第が深刻ではないのか?
そもそもユーザの皆さまが保証消滅の全額負担に納得されていらっしゃるのか?
皆さまがお勤めの組織が同様なことを行ったら正当(合理の合法)と判断なさるのか?
いくら特定商取引法除外とは言え、メディアや公的機関が問題として扱わないのは報道管制なのか?スポンサー絡みとかの悪しき慣習なのか?
インフラやハード等の提供の質以前と言うか、、、ある意味「国家のモラル」をも冒涜する低レベルな発展途上国企業並の行為と言えるでしょう。
もし、本当に完全におかしい物をおかしいと言えない国であるなら、オリンピックで浮かれている場合などでは無い深刻な事態の様に思います。(瀧涙
ホント、全くおかしな世の中になりましたね。。。
書込番号:16687143
3点

ソニエリ&富士通信者さん
>それを盾に交渉してみるのもいいかもしれません( ̄ω ̄)ニヤリッ
交渉材料にはなるかもしれませんね!
書込番号:16687199
1点

>安心携帯サポートの無料会員に対してCメールを配信したのだそうです!
そんな大事なお知らせはau加入者全員にダイレクトメール送付するのが常識でしょう。
書込番号:16690178
3点

私は1年前かな?外装フル交換しましたが、10,500円でした。
そして同じ機種を持つ人間が最近電源がやたら落ちる!ということで
ショップに持ち込んだところ、やはり2万強の回答。
理由はG11のサポート自体が既に終わっており、その金額の対象から外れる。
そういうことでした。(既に意見が出ていますね)
ただ、その後どうするかということになると、非常に悩ましげです。
G11は確かに白ロムでも在庫が今でも殆ど無いですし、ほかの機種?という事
になると、現行の物に変えるかどうかですよね。
私なら、G11は愛着があるし、スマホに戻る予定は全くないので、おそらく
その金額でも、致し方なしとして修理に出すと思います。
苦渋の選択でしょうが、白ロムで良品があればそちらでもいいですが、
なければ。。。
個人的見解でしたm(_ _)m
書込番号:16901218
2点

> 苦渋の選択
まさにキャリアが提供するのはソレですね。
相棒ともW61Sメイン、バックアップメインがS006。(他諸々あるにはありますが)
W61SがメインなのはS006延命意図で限界まで引っ張るための苦渋の選択。
書込番号:16902758
0点

皆様こんにちは、ご無沙汰してしまって申し訳ありません。レスありがとうございます。
結論から申し上げますと、写真のとおりです。
中古で本体のみ、というのが¥12000ほどで出ていたのをゲットしました。
修理をするよりは安く上がりました(笑)
外装交換済みの物ではなかったので いくらぐらいかかるか近所のauショップでたずねたところ、
店員さんがソニエリに問い合わせをして下さって(確か)¥5533 と言われたような気がします。
店員さん曰く、(ソニエリによると)
『外装交換だけで済めばこの価格ですが
万一・他に修理した方が良いと思われる箇所が見つかれば、見過ごすことは出来ないので 修理をすることによって価格は変更になります』ということでした。(もちろん、その場合は連絡が入ります。)
既に新たな白ロム購入に¥12000つぎ込んでいたのと、
前オーナーの方が丁寧に使っていて下さったようで さほど気になるような箇所も無かったので
結局そのまま使用しています。
というわけで、Wi-Hi WINが終了すると言われていますがG11使い続けることにしましたです。
ご助言下さった皆様、本当にありがとうございました! m(_ _ )m ペコリ☆
書込番号:16903273
2点

安く買えて何よりでしたが、それにしても大分安くなりましたねぇ。
半永久的に使うつもりでG11とS006を二台ずつ、type-xを1代所有してましたがWi-FiWIN終了を受けて慌てて大半を売り抜けました。
Wi-FiWIN終了後はプランEで細々と運用、3G停波の時がauとのお別れになりそうです。
書込番号:16903589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん、ありがとうございます。
スレの最後にスピードアートさんのアイコンが笑顔になってて良かったです(笑)
のぢのぢくんさん、
上手く手放すことが出来たようで何よりです。
wi-fiのこともあって、多くの方が手放されたんでしょうか。。。
私としては故障直後より安い値段になっていて有り難かったです。
書込番号:16905151
0点

ひさびさに覗いてみましたら良い流れになってましたね(^_^)v 私のG'zOne TYPE-Xはメーカーさんがお待たせして申し訳ないと外装交換+修理費用を無料にするとの連絡がありました! 気にいった物は長く使いたいので気長に待ちます。
書込番号:16906057
1点

manセルさん、お心遣いありがとうございます。
無料になるなんて羨ましいです(笑)途中経過の連絡がキチンと入っているのですね。
G'zOne TYPE-Xが1日も早く返ってくることをお祈りしておきます☆
書込番号:16912860
0点



いつもお世話になっております。
使用10カ月目で決定ボタン・クイックボタンが合いついで外れ
修理しましたので顛末をご報告します。安心サポートには入っていません。
auからは大変事務的に「メーカー修理に出して10日間ほどかかる。有償修理になる場合は連絡するが額によって修理しないという選択もできる。ポイントで払うこともできる。」
等の説明を受け、
「シール類ははがしてもよい」「フェリカのデータは消去するが良いか」などにサインをする。
(ヤマダ電機の安心でポイントと、楽天エディはどうなるのかなあ)と気になりながらも
まあいいか、とサインをする。
代替機はwi-fi対応機がないとのことだったのでそれなら同じと
自分のボロボロの過去機種に
ICカードを移して使用。wi-fiは使えないので、不便だった。
昔の携帯でもバーコードでヤマダの来店ポイントがつけられたが
パケ代がかかった。くやしい。
なにも連絡ないままauから13日目に「預かっていた携帯が届きました」との連絡。
ソ二エリからの修理報告書にさらっと
「ご不便をおかけしまして申し訳ございません」と書いてあった。無償でした。
動作を確認して完了。
・・ここであることに気付く。
保護シートに気泡が入っている?!貼るの大変だったのに・・さてははがしたな?
・・じゃなくてぬおおお、買った時のシートがついてるだけだ。
アスデックのシートがはがされている〜580円〜!!
デコシールとか全くしてなかったので油断していました。
シール類はがしてもいいとサインしたんだった・・・ショック。
それにしても保護シートまではがされるとは踏んだり蹴ったり(;;)
ということで一応無償で完了しましたが
一年経過していたらどうなったのでしょうか??
私としてはリコールレベルではないかと思っているので
客が足を運ぶことすらおかしいのではないかと思っています。
今後私のような方がまだ増えるようであれば
ソ二エリにもauにも真摯な対応を望みたいですね。
7点

自分も利用8か月目で決定ボタンが外れました・・・
今はセロハンテープで応急処置(笑)
この情報ちらほらお聞きしますので、
本当、リコール問題並だと思うのですけどね・・・
そうですか、クイックも外れるのですね・・・
修理めんどくさいなあ。
書込番号:14352861
1点

使用開始して9か月ですが、自分のはまだ大丈夫ですね。
個体差があるのかな。
気を付けて使います。
書込番号:14353712
0点

お二方返信くださりありがとうございます。
追加の情報を自己レスしようかと思っていたところでした。
スレではついついクレーム口調の書きこみにしてしまいましたが、
とても可愛がっている機種だし、愛着もあるので
メーカーやauへの期待も込めてきつめになってしまいました。
修理報告書には「キーパッド交換 ×1」と書いてありました。
ベースごと換えてもらったんでしょうね。
・・というかそれしか方法がないのかなと思いますが・・。
ながけんくりけん様
8ヶ月で外れてしまったんですね。
やっぱりセロテープですか・・(;;)
10日間といえどもやっぱり修理は面倒くさいですよね。
auに出向いたとき
sdカードも入れてなかったので、データの保存(メール内容など)も出来なくて
少々困りました。ですが、結果的には修理に出して良かったかなと思います。
これで有償だとまた話が変わりますが・・^^;。
ひまJIN様
こんにちは。いつもありがとうございます☆
以前教えていただいたことでいろいろ助かりました。
G11は今までの携帯の中でもとても愛着を持っている機種なので
出来るだけ長く使っていきたいなと思っています。
・・という意味ではボタンが外れるとはショックでした(;;)
個体差はきっとありますよね。
ただやっぱり私の扱いが少し手荒いのかもしれません(><)
これからはもう少し丁寧に扱うように心がけてみたいと思います。
書込番号:14354568
0点

magcomさん、こんにちは。
しばらくau携帯板離れてて気が付きませんでした。
以前WiFiとかバッテリーなどでお話しさせて頂いたんですね。
G11はたしか無償保証が3年ついてたんじゃないでしょうか。
今後外れても一応修理費はかからないのかな。
ただ10日間はちょっと長いですね。
うちも古いW52SAを大事に取っとこうと思います。
我が家はついに妻がスマホに移行。
ガラケーはどんどん肩身が狭くなりますがお互い頑張って使いましょうね。
書込番号:14354634
0点

ひまJINさま
そうですそうです、覚えててくださってありがとうございます^^。
無償が3年でしたか!その事実は把握していませんでした。
ありがとうございます。
(当然ですが水没はダメですよね;;実は家族が水没させています)
周りはどんどんスマホ化し、本当に肩身が狭いですね(泣)
あまのじゃくな私は、意地でもガラケーを通したいような気持ちです。
大事に使いましょう。そうそう、古い携帯は案外使えますね。
(久しぶり!お前、懐かしいなあ!)みたいな感じでした^^。
書込番号:14354700
0点

横レスです。
ひまJINさん
>G11はたしか無償保証が3年ついてたんじゃないでしょうか。
これは、ホントですか?
ホントなら、安心サポート外したいですね。。
書込番号:14354886
0点

有料の安心ケータイサポートは5年保証ですね。
下記ページの下の方に無料サポートで3年保証と記載があります。
確かG11のマニュアルにも同様の記載があったと思います。
確認してみて下さい。
http://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
書込番号:14355617
2点

皆さまお久しぶりです。
更に一年半経ってまたまた両方相次いで外れてしまいました〜(;;)
今回は迷わず両面テープではりつけました。
見た目も使用感も問題ありません・・。
auガラケーもやっと1つ2つラインナップされているだけという
寂しい状況ですが
このケータイは大事に使い続けます!!
書込番号:16751628
1点



今朝、電車の中で操作してたら突然外れました。
良く観察すると、構造は単純なプラスチックの薄いプレートがメカの上に張り付いてるだけ。
それも良く見ると接着剤で張り付けてるだけのようです。
これなら外れて当然ですね。
早速、瞬間接着剤で接着しました。
わざわざ修理に出すほどの物でもないと思いました。
1点

私のも決定ボタンが先月外れて、そのまま使えているので修理には出してないですが
決定ボタン周りも接着が剥がれているのか、たまにスライドする時に引っかかるくらい
全体的にボタンが浮いてきたのでそろそろ修理かな
前に使ってたSA002と比べると動作とか中身に不満は無いですけど
強化ガラスも傷に弱いしボタンも剥がれて外装関連はいまいちですね
書込番号:16464751
1点

遅かれ早かれいずれは外れるモノって認識です。
本来は無償修理の対象な筈なんですが、小傷や擦れが少しでもあろうモノなら「外装交換しないと修理受付出来ません」と実質有償修理にするのが昨今のauなので、自分で接着剤がベターかもしれませんね。
過去に外装交換も兼ねて二度修理に出してますが、二度とも再度外れてますから特に対策部品に変わった気配もありませんし。
書込番号:16465495
1点



スライドを下げると画面が真っ黒になる現象が発生しました(電源は落ちてない)
ショップに持って行き、修理依頼をしてきたけど、同じ現象出た人いますかね?
追記
代替えでPlyを借りたのですが、凄い重くてストレス大(汗)
G11の良さを痛感しました。
1点

お世話さまです。
これから出るのかもしれませんが、見かけたことがありませんので、初期に出るのと違い微妙な耐久の差ではないでしょうかね。
MOVAの昔、回転式のSO505iSで、カメラが真っ暗は頻発して3台経験しましたが。。。(苦笑
PLYはスナドラで無いですから、ストレスが溜まるかもしれませんね。
書込番号:15767426
0点

多分、同じ現象が起きて修理しました。
電源は普通に入りスライドを閉じたままなら、メールの受信もできましたが、スライドを下げた途端に画面が真っ暗になりました。(紫だか赤の縦線が沢山画面に映りましたが)
auショップに行って修理を出したら5日くらいで戻って来ました。
書込番号:15770425
1点

嫁さんのがなって修理中です。
ちなみに、水平にもって裏返しにして、スライドさせて表に戻すとディスプレ、表示しましたよ。
緊急時は、お試しあれ。
個体によるかもしれないので...
自分のは一日の早朝にアップデートがかかって、ビックリしました。2011年6月のはやったんですが、2012年7月19日のは知りませんでした。SHA-2への移行のようですが、随分と経ってからアップデートがあるものですね。タイトルと関係ない話でした。
書込番号:15838888
0点

自分のも液晶おかしくなりました。
縦に赤白青の細かいストライプが。
そっとスライドさせると、画面キープしてます。
QUICPayとEdyを預けて修理に。
QUICPayはバージョンアップが必要で、途中で画面が可笑しくなるんじゃないかと、ドキドキでした。
Edyは、楽天Edyオンラインにすると、手数料がかからないんですね。
QUICPayの預かり期間は、5月末、最大3ヶ月あるのでしょうか。
ついでに、決定キーの状態を調べるように依頼も。
書込番号:15866771
2点

ありゃりゃ、経時で出るんでしょうかね。。。(汗
うちで現役のスライドのW61Sでは相棒とも出ていませんので、薄さによるフレキシブル基板の屈曲スペースのクリアランスが効いたのか。。。
書込番号:15866859
0点

>スピードアートさん
W61Sが現役!?
元ユーザーで機種交換までしてもらった身としてはびっくりです(笑)
書込番号:15880106
0点

かまぼこちくわさん、そうですよね。。。
相棒ともにラストでS006へ機種変しているのですが、現役である私の最大の理由は比類無き「スーパーマクロ」があること、相棒は私と揃えておかないとサポート上で家庭不和の問題があることw、相棒ともまったりで支障が出ていないことです。(苦笑
ここで何やかやと投稿するマクロ証拠原稿作成には最適です。
スナドラ比モッサリはあきらめていますが、幸いなことにそれ以外に致命的な問題はありません。
書込番号:15884697
0点

こんばんは
私のG11も昨日ブラックアウトしました。
とりあえず前に使っていた携帯にチップいれ換えて使用しています。
白ロムで購入した場合、修理代は全額負担になるのではと思い修理にはだしていません...。
とてもレスポンスがいい携帯なので前機種にイライラしております。
これもいわゆるソニータイマーなのかしら???
書込番号:16223255
3点

まゆぽろりんさん、念のため
> 白ロムで購入した場合、修理代は全額負担になる
そんなことは無いと思いますよ。
ショップへ行って初期登録の年月日を調査してみてください。
現回線契約があって使用しているなら、2012/2/13以前なら3年保証が効くはずです。
書込番号:16224137
1点

スピードアートさん
レスありがとうございます。
昨日修理だしてきました。
安心パックには入ってないのでたぶん有料になるかも、といわれました。
状態によっては無償修理でもいけますよ、と。
お気に入りですからまずますの値段でもなおしてもらうかも、です。
書込番号:16230595
0点

私のもさっきブラックアウトしました。
Cメール作成中にEメールが来て読みに行ったらブラックアウト。
電源も切れず数分放置。
エラーコード0000の表示でハングアップ。
auショップに持ち込んだらプログラムのロックだそうです。
修理に出しました。
お財布携帯の移動が面倒。
Suicaは再発行になるので500円も取られる。
G11のバグじゃないの?
書込番号:16290664
1点

昨日、同じ症状に…(笑)
古いケータイを出して、使ってます。
近いうちに、修理に持っていきます。
2ヶ月前くらいからは、充電器が、きちんと挿せなくなりました。
それも一緒に直して貰おうと思います。
書込番号:16379323
2点



恐れ入ります。
もうずいぶん前からwi-fi winでつないでいると、
突然ネットにつなげなかったり、メール送信受信できなくなったりします。
時間がたつと直ります。
このとき、wi-fiを切って3Gでは送受信できます。
この逆の現象も起きていて、突然外出先で3G回線が使えなくなりメール送信できなくなったときは本当に困りました。
ひどいときは両方でネット接続できない時もありました。泣きそうでした。
同じような現象をお持ちの方はいらっしゃいますか?なにか情報いただけたらうれしいです。
使い始めてやっと1年、電池パックを申込み、外れていた決定ボタンの修理、安心サポートを外すこととセットでショップに相談しにいきますので、またリポートいたします。
ちなみに写真撮影するときに画面が白っぽくなる現象は、口コミにある逆行モードを調整しても自分の場合ダメでした。これも相談してみます。
1点

ながけんくりけんさん、こんにちは。
Wi-Fi接続はご家庭の無線ルーターでしょうか。
我が家の例ですが、無線ルーターが初期設定のままだとつながらない場合があります。
具体的には無線ルーターのチャンネル設定がAUTOで、自動で12CH又は13CHになった時につながりません。
対処法としては、無線ルーターのチャンネルを1CH〜11CHで固定します。
我が家は6CHにしてますが、以後問題なく使えてます。
3G回線に関しては分かりません。
書込番号:14902487
1点

ケータイの不具合はたいてい再起動で直ると思います。
書込番号:14904296
1点

スレ主さん
まずネットにつながらなくなった場合は、
au携帯さんがいう、電源を一旦落として、入れなおすことをまず行なってみてください。
Wifiの使いどころがどこなのかわかりませんが、
家庭内であれば、ひまJINさんのお話のように、無線機のチャンネル固定を行なうのも手です。
あとは、ご家庭でパソコンなど無線を他の機器で使っている場合があると思いますが、
すべてを手動IPアドレスにして、アドレス固定にするのもいいのかもしれません。
自動割り当てもいいですが、つないだ順に割り当てられるので、固定されていれば、
この機種はこれと決め打ちなのでいいかと思います。
あとは、無線チャンネルによっては、お使いの環境に合ってない場合もある可能性があります。電波干渉を受けやすっかたり、周辺で無線機を使っている影響を受けている場合など。
そういう場合は、先の話のチャンネル固定で、いくつか選んでみて、安定してるかな?というう物を選ぶのも手かもしれません。
3Gの件は、よく分かりませんが、Wifiと3Gの切換がうまく言ってないのでしょうかね???
ショップで色々相談されてまた結果をご連絡いただけるとありがたいですね。
書込番号:14905065
0点

今後このレベルのガラケーは出ないと思うので、長く使うなら安心サポートは外さない方がいいと思います。
書込番号:14905071
1点

スレ主です。みなさま書き込みありがとうございます。
感謝を申し上げます。
あいにく多忙のためまだショップには行けていませんが、また書き込みさせていただきます!
みなさまからのコメントからのメモおよび追記:
●現在wi-fi winは自宅での使用のみです。フレッツ光のVDSL型のアパートでの共有回線、モデムVH-1002ENでルータはRT-200KI、光ポータブルPWR-1OOFによる無線通信を行っています。(すべてNTTによるレンタル)チャンネルなどは全く知りませんでしたので調べてみます。
以前からこのような口コミはおみかけしていましたが、間数か月前までは普通にwi-fi win をつかえていたことや3G回線までおかしくなっていることから携帯電話の不具合の可能性が濃いと思いあまり気にしていませんでした!
●もちろん不具合があったらまずは電源を切ってしばらく放置、時には電池パックを外してまた再起動、などの対処は行ってきましたが改善される場合もあれば直らないこともあります。そして頻繁に起こる現象なのでやはり修理なのかなと思っております。
●安心携帯サポートはこの携帯は独自で3年保証がついているとの書き込みから5年版の保証はいらないかな、と思った次第です。しかしながら考えてみると長く使いたい、お気に入りの携帯ですのでアドバイス通り保証は外さないことにいたします!ありがとうございます。
ではまた書き込みいたします!!(`・ω・´)キリ
書込番号:14907126
1点

ものすごく時間がたってしまいましたが、昨日やっとこさ
auショップに行って修理を依頼してきました。
というのも、8月で丸2年を迎え毎月割が終わります。
今回の修理依頼は以下の通りです。
●決定キーの外れを直してほしい(セロテープで使用中)
●クイックキーの外れを直してほしい(これは紛失)
●充電器接続部分のふたを直してほしい(これも外れてしまい紛失しました)
●3G回線が使用できなくなりWEBやメールが使用できなくなる
この4点です。
wifi通信がしばらく接続していると接続できなくなる現象については、
一度接続を切り、再び接続するとつながるようになりましたので、
ここでは報告いたしておりません。
auショップさいたま市の大宮大和田店にて修理依頼出しました。
安心ケータイサポートは加入済みですが、
この端末は使用していると蓋の内側や携帯ストラップの周りが汚れますよね?
それを取り除こうとつい軽い水拭きをしてしまい、
悔しくも水没反応表示が出現してしまいました。
よって料金や保証はどうなるかわかりません。。。
修理期間はメーカーから金額や修理内容の返答がくるまでに1週間、そこから修理を依頼し最低2週間との返答です。
また外装交換で5250円、その際基盤はなにかなければそのまま。
基盤にも問題がある場合は基盤も交換、値段は5250円との説明を受けました。
それではまた報告いたします。
参考口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005116/SortID=14313700/
書込番号:16213665
1点

今朝代用機で渡されました
ca003が突然ICカード読み込み不可になりました。
なんどか入れなおして危機を脱出。
家に帰って気が付きましたがこの機種はwifi-winを使用できません。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/connection/wifi-win/
スナドラ搭載でもないし、レスポンスも遅いです。
さらにマイクロSDカードを何度入れなおしても読み込んでくれません。
これはiidaで使用していたからフォーマットしなおさなければならないということなのでしょうか・・
いろいろ代機種は大変です。メモ代わりにご報告しておきます。
書込番号:16213693
0点

本日修理に出したG11が戻ってまいりました。
外装交換など、いろいろやってもらったみたいです。
キーボタンのはがれを直すだけなら無料みたいです。
23000円かかりましたが、安心サポートで無料となりました。
有償になったのは
外装交換、アンテナ部分の破損修理、キー側基盤一部交換
とのことです。
WEBのフリーズが起きる現象は修理場では未確認で、タッチしていないようです。
書込番号:16299536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)