
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2011年4月13日 20:47 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月13日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月13日 18:41 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年4月13日 15:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年4月13日 07:51 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年4月12日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在G9を1年3カ月使っていますが、G11への機種変を考えています。
しかし価格がネックで、どうしようか迷っています。
本体価格は大型電化製品屋でも6万くらいでしょうか?(東北地方のためまだ商品がない…;)
G9はフルサポートコースで購入したので、おそらく解約料がかかるし。。。
春割セレクトが使えるらしいですが、実際みなさんどのくらいの金額で購入できましたか?
ちなみにG9買ったときは2万切っていた気がします。
iphone4が値段下がっているみたいなので、あまりに本体で出費嵩むならスマホにしてしまおうかとも思ってしまいます;
1点

ZEN0123さん、こんばんは。
私はAuショップで6万8千円位で購入しました。
春割利用で実質は3万ちょい(2年使うことが前提ですが)になります。
待てば値下がりするかもしれませんが、春割が5月一杯で使えなくなります。
うまく出来ていますね。
値段は大きな問題ですが、値段だけでなく、使用用途やその用途に向いているかどうかで決めた方がいいのでは?
私も今回スマホも検討しましたが、メールをメインに使用しているため、文字入力のし辛さで今回はガラケーにしました。
書込番号:12882436
0点

今日見てきました。
東京都23区(三軒茶屋、新宿量販店、ショップ)では68250円ですね。
春割り?は36000円引き(って言っていいのか?)なんで、32250円です。
僕はポイントが30000ポイントあるんで、実質タダみたいなもんなんで買おうか悩みました。
が、デザインのみが取り柄の携帯が、ソニーのデジカメ並みのカメラを搭載したガラケーとか、HTC EVOと同価格と考えると正直悩みます。買わずに帰ってきてしまいました。
デザインは重要なんでソニーのはないですが、ソフトウェアをデザインできるHTCは魅力的でした。
価格的には高いと思います。
書込番号:12883223
1点

>コテツ君さん
春割がなくなったら全く手が出せなくなってしまいますね;;
使用用途は、主にWebとメールなので、スマホにする特別な理由はないのですが、今iphoneもホワイト学割で安くなっているので、、、と完全に企業戦略にハマってます。
回答ありがとうございました。
書込番号:12884896
0点

>ロメ男156さん
32250円ですか。参考になりました。
30000ポイント!!素晴らしいですね^^
私は確認したところ2000ポイントでした。
HTC EVOは、auとしては新領域の機種って感じですね。私はWiMAX的な使い方はあまり必要としていないので、G11が単独候補になりそうです。
回答ありがとうございました。
書込番号:12884912
0点

こんにちは。
W61Sからの変更です。(3年使用)
本体価格68,750円でした。
春セレクト割とポイントで機種代金が0になるかと思っていましたが、
そう甘くはありませんでした。
春セレクト割適用で△36,000円
貯まっている37,000ポイント使用しました。(実質とすれば0?みたいですが)
機種本体は24回分割での購入です。
ポイントは機種代金68,750円を24回分割にして月々約2,800円をポイントで精算していきます。
約13ヶ月でポイント消化され14ヶ月目から2,800円位支払うことになります。
セレクト割は機種代金から引かれるのではなく総額使用料金から
毎月1,500円差し引きされます。
このため私の場合、購入から13ヶ月までは本来の金額から約4,300円引き
14ヶ月目から24ヶ月目まで1,500円引き
となるようです。
上記以外に購入時期にもよりますが、料金プランが追加されているためこちらでも
以前より安くなる可能性があります。
私の場合プランSS&ダブル定額だったのが、プランEシンプルにすることで若干安くなりました。
(ほとんど発信せず着信だけの利用が多いため。)
書込番号:12885068
0点

春割と春セレクト割を混同しやすいですが、まったく別物です。auは名称をもう少し考えればいいのにと思います。
■春割
「22歳以下のシンプルコース新規」+「誰でも割」で本体最大10,500円引き。
5月31日まで。
■春セレクト割
新規or機変で「シンプルコース」購入+指定のパケット定額契約で、¥1,500×24ヶ月を月々の利用料から割引。
5月31日まで。
ちなみに春セレクト割は機種限定で、evoは対象外(毎月割を適用)と言われました。G11は対象です。この春セレを¥36,000引きと考えるのもいいですが、2年以内の機変では以降は消滅してしまうのと、分割は嫌いなので「実質」という売り方は好きになれず、一括で買いました。
あと来年停波するCDMA 1X機で契約されてる人は¥5,000引きになりますよ。昨年末から今年にかけてピンクの封筒が届いた人です。
書込番号:12886604
0点

W31CAからの機種変ですが
月々の支払いは、ほとんど変わらないみたいですよ
本日、機種変しました
書込番号:12888875
0点

>やすきゅうさん
長期的にみても、結局出費は30000万ちょいみたいですね!
あと、春割セレクトではなく、春セレクト割でした;;
回答ありがとうございました。
書込番号:12892504
0点

>zzoxさん
春割と春セレクト割と、さらに春割セレクトと混乱しまくってました;
春割は、私は残念ながら適用外ですね。
私も分割払いは好まないので、買うときは一括にするつもりです。
回答ありがとうございました。
書込番号:12892513
0点

>毒蛙さん
W31CAですか!大事に使われていますね。
最終的に出費30000万ちょいと判断しました。
回答ありがとうございました。
書込番号:12892528
1点

古い機種を使っている方は機種変したら幸せになれるかもですね
基本使用料が安くなりますから・・当方まったく知りませんでした
ちなみにG11使いやすい機種ですよ
CA31になれてるんで一部気になりますがね
30000万分かってますよw
書込番号:12892630
0点



オレンジの写真が無いのでアップしました。
黒が欲しかったんですがしばらく在庫無しだったのでオレンジを発注しました。色合いはauのカタログで使われるオレンジに近いです。思ったより悪くないと思いました。結局あとで黒も注文しましたが・・・
1点



先日、黒×黒に機種変し快適に使っていますがBluetooth(当方ソニーのDRC-BT30使用)でデータフォルダのムービーやmicroSDのEZムービーなどの音声は聞くことは出来ないのでしょうか?
LISMOやワンセグは問題なく聞けて音質も良好です。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

ソニエリのMW600を使用しています。
Lismo Videoはどうかは分かりませんが、
データフォルダの中にある動画はBluetoothに
対応していません。
また、アンドロイド機は使用したことがないので分かりませんが、
おそらくほとんどのAU機は対応していないと思います。
前機種W61Sでも同様でした。
書込番号:12891897
0点

trinity-plusさん返信ありがとうございました。
データフォルダ対応してないのですね。残念です。
しかし、これ以外の機能、デザイン等は大変満足しているのでスマフォに変える前の最後のガラケーとしてはとても良い機種だと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:12892184
0点



この機種にはペールビュー的な機能はございますか?
プライベートウィンドウとでもいうのでしょうか?
取説をダウンロードしたのですが見つける事が出来ませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点

Veil-View LCD (ベールビュー液晶とは、シャープが開発した、液晶ディスプレイの視野角を電気的に制御できる技術)
シャープ以外ではコスト上がるので無いと思う…。
書込番号:12890776
2点

satorumatuさん
そうですか〜
のぞき見防止シート的な物を貼るしかなさそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:12891704
0点



キャリアごとの変更でいろいろ試行錯誤の最中です。
次の点について、取説は読みましたがよくわからずご教示いただけると嬉しいのですが。
*主要な使い勝手としては大したことではないのですが・・・。
メール着信時の画像を設定しても勝手に違う画像が表示されます。
同時に機種変更した友人も同じです。いくら設定しなおしてもダメで、
仕方なくその画像を削除しました。
それでも着信中に設定したアニメーションにはならず、着信完了の表示になってしまいます。
同じような方、もしくは解決方法があればよろしくお願いします。
*以前のキャリアの機種ではあたり前のように使っていたのですが
メールの予約送信はできないのですか?どうしても忘れては困るようなとき、
日時指定でメール送信出来たので予定表確認よりとっさの時に便利でした。
*メニューの文字の大きさが変更できないのもちょっと使いづらいですが。。。できないんですね;
*成りすまし拒否設定のお薦めにしたところパソコンからのメールが届かないような気がしますが。フィルターがきびしいのでしょうか。
キャリアまで変わるとメール一つ打つのもキーが違って大変です;なれるしかないですね;
でも持っていてうれしくなる機種です。
よろしくお願いします。
0点



iPhoneからの買い替えです。
パソコンに入れてあるアドレス帳のデータをG11には入れる方法はありませんか?
SDカードを使っても、やはりできないのでしょうか...
auショップの方から、ひとつひとつ入力するしかないと聞き、途方にくれてしまいそうです。
0点

LISMO Portを使えば、たとえ一つ一つ入力することになっても、大幅に労力が減ると思いますよ。
書込番号:12885130
0点

私もIPhoneから乗り換えた者です。
途方に暮れる気持ちはよくわかります。
私が調べて使った方法でよろしければやってみてください。
1 googleの連絡帳とIPhoneを同期。(googleアカウントが必要)
2 ブラウザからgoogleにログイン、Gmailを開いて、そこから連絡帳を開く。
右上の「その他の操作」の中にある「エクスポート」をクリック。
「Outlook CSV 形式」でCSVファイルをハードディスクに保存。
3 au oneにログインする。(au oneのアカウントが必要)
4 左の方にあるサービスメニューの中の「使える」の下の「アドレス帳」をクリック。
5 左のメニュー中の「インポート」をクリック。
6 1.インポートするファイルを選択して、2.インポート元のファイルの種類を「その他のCSVファイル」と指定。3をクリック
7 インポートするデータの種類を選びます。氏名、電話番号、メールアドレス等。(グループ分けデータは移せません。)
8 au携帯電話の操作です。メニュー画面から「ツール」で左下の「au oneアドレス帳」を開いて、「アドレス帳を戻す」で完了します。
私はグループ分けのみ移すやり方がわからなかったので、手作業となりました。
もしかしたら良い方法があるかもしれません。
書込番号:12885653
1点

いかがいたすさん、ぱねるさん、ありがとうございます!一応できました!!
今回は、ぱねるさんのやりかたでやってみました。
私はもともとOutlookに連絡先を登録してあったので、CSVファイルにエクスポートして、au oneで直接インポートすることができました。
が、しかし...電話番号「090〜」の頭のゼロがすべて抜け落ちて登録されてしまいました...
それでもひとつひとつ入力するよりは全然いいし、マウスで作業できるので助かります。
本当にありがとうございました。
書込番号:12888018
0点

追記です。
電話番号もきちんと登録できました!
au oneでインポートするときに、「その他のCSVファイル」ではなく「Outlook2007」を選択すればできました。
大変おさわがせいたしました。
書込番号:12888050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)