mamorino2 のクチコミ掲示板

mamorino2

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

mamorino2をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2011年 3月16日

カラー:

販売時期:2011年春モデル 液晶サイズ:2インチ 形状:ストレート 防水機能:○ 重量:85g mamorino2のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
mamorino2をお気に入り製品に登録<33
mamorino2のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

mamorino2 のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「mamorino2」のクチコミ掲示板に
mamorino2を新規書き込みmamorino2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

居場所スケジュールと圏外について

2012/11/13 12:47(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

この度、子供携帯の購入を考えており、ドコモ機と迷っております。

居場所スケジュールという機能が良さそうなのですが、説明書を見ても
詳しく載っていません。

居場所スケジュールは、何件ぐらい登録できるものなのでしょうか?
また、圏外ではどうなるのでしょうか?

ご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:15334504

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/13 19:56(1年以上前)

居場所通知は、5件まで登録できるようです。
(参考) http://anshinnavipc.auone.jp/sp/android_taioukisyu_parent.html

圏外や操作中の場合は、居場所通知の起動が失敗することがあり、再通知もされないようです。
(参考) 取扱説明書83頁
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/mamorino2/mamorino2_torisetsu_04.pdf

書込番号:15335818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2012/11/13 21:59(1年以上前)

>SCスタナーさん

返信ありがとうございます!

居場所スケジュールではなく、居場所通知スケジュールだったのですね。

登校時間は決まっているから大丈夫ですが、下校時間はばらばらなので
5件ではちょっと厳しいかもしれませんね。
エリア通知は、子供側に料金がかかるのがつらい…

リンク先に書いてありましたが、スマホでは「いつでも位置情報」が使えないのですね。
パンフレットには、auスマートパス会員は無料と書いており、mamorino2の検索は可能と
書かれているのですがね…



>圏外や操作中の場合は、居場所通知の起動が失敗することがあり、再通知もされないようです。

再通知はないのですか。
これは仕方ないですかね。


スマホ(Xperia)をドコモにするか、auにするか迷っており、結局結論がでないので
子供携帯のいいほうにしようと考えているのですが、これまた判断が難しいですね…

スマホも子供携帯も、auがいいとは思うのですが、スマホ2台と子供携帯、ガラケーの
計4台のMNPの二年間の金額が10万円くらい違うので悩みます…

書込番号:15336489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/16 21:44(1年以上前)

ご希望のサービスと同じではありませんが、「親が知りたいと思った時に、子供の位置が確認できる」ならば下記リンクの通り、親の携帯からメールを送る事ですぐに知る事が可能です。

ちなみにこの操作には親携帯のキャリアは関係ありませんし、PCからでも可能です。
シンプルEのプランであれば、子供からのメール発信は無料なのでどんなに頻繁に位置確認しても料金の心配は要りません。もちろん月額固定の料金も不要です。要るのは親の携帯からの送信メール代金だけです。取説を読んでも良く分からなかったのですが、下記ページには分かりやすく書いてあります。

http://twlb.blog64.fc2.com/blog-category-6.html

書込番号:15488928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Eメールの画像が受けられない

2012/10/12 23:10(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

スレ主 d-g-byさん
クチコミ投稿数:2件

9月末に新規契約をしました。
購入後、ソフトウエアのバージョンアップを行い電話帳の登録のアドレスから画像を添付しても
画像を受け取ることができず「auお客様センター」とのやり取りでも解消されず、ショップ誘導をされ店頭で再現が取れ、商品が入り次第とのことで1週間待たされ交換。
交換後、店頭デモ機から送ったところ画像は受けれたがソフトウエア更新をしたら?また同じ状態でした。
また「auお客様センター」へ電話したところサーバーを調べるとのことで原因がわからなく親のソフトバンク側の問題じゃないかとの回答でした。
んで、auからも送った画像が受けられないのはどうしてなのか問い詰めたところ沈黙…。
結局、調べて連絡をくれるとのことですがみなさんは問題なく規定内の画像は受け取ることができてるのでしょうか?
長文になり申し訳ありません。

書込番号:15195950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/16 19:39(1年以上前)

先日購入しました。
まだ3通程度しか受信していませんが、添付JPEGはちゃんと受信できています。

ちなみに受け取れなかったのはPCでしょうか?携帯からでしょうか?
画像以外の本文は受け取れているのでしょうか?

書込番号:15488242

ナイスクチコミ!0


スレ主 d-g-byさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/20 01:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
KDDI自体でも把握していないことでメーカーからキャリアにも告知がなく取説にも記載がありませんが1、2、3のワンタッチボタンに登録の連絡先からの画像は受けられます。
ワンタッチ以外の電話帳に登録してるものからは届かないと思いますが…。

書込番号:15503211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mamorino2

2012/10/05 17:19(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

スレ主 AKiPoN∞さん
クチコミ投稿数:42件

姪っ子にmamorino2 を持たせようと、母(ばぁば)とショップに行ってきました。
兄(姪っ子パパ)は必要ないと言っていましたが、それでも最近は物騒なので名義人を母にして契約しに行きました。

一応、調べたら機種変よりも新規契約のほうが安いと言われ、新規で契約しようとしたら姪っ子とパパの親子関係・母(ばぁば)と兄の親子関係・姪っ子とばぁばの関係を証明できる書類を提出するようにと言われたんです。

じゃぁ、戸籍謄本などを持ってきて赤裸々に公表したらいいの?と聞くと「はい。そうです」と言われ、「個人情報を赤裸々に公表した代わりに安くしてあげるよ」って言ってるように聞こえて、結局機種変で契約したんですが、これが普通なんですか?

書込番号:15164766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/10/05 17:26(1年以上前)

相手の自己申告を鵜呑みにして特別な割引を適用する、よりは普通なんじゃないでしょかね。

書込番号:15164792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/06 03:06(1年以上前)

考察で失礼いたします。

総合カタログにはプランEシンプルの割引に関してあまり記述が無く、ホームページ上では「実利用者が小学生以下(生年月日が2000年4月2日以降)のお客さま」で「詳しくは店頭スタッフへ」としかありません。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/mamorino2/

これのみで屁理屈をこねるなら、「親族とか実子であるかどうかは、家族組みより関係無いではないか?」という疑問が生じ、上記はもちろんQ&Aにも説明は無い様ですので、根拠となるスタッフが把握している明文化された運用マニュアルを問いただしてみるのも面白いかもしれませんね。
免許証や保険証という一般的に良く用いられている証明書類以外の特例的な物を求めるのであれば、上記ホープページ上などで明示するのが道理ですので、「戸籍謄本など」というのは、もしかすると具体的なマニュアルが無い中の第一線の個人的な解釈ではないかという気がします。
(事実確認しないとわかりませんが、抜けだらけのauではありがちな話。。。)

その他、割引に関係無い余談ですが、mamorino2のとりあつかいせつめいしょの中には、ココセコムの説明で「ヒト」「モノ」、対応する「徘徊高齢者」「盗難車両の追跡捕捉等」という記載がありますので、Q&Aにも情報は無いものの、mamorino2自体、カタログで謳っている「子供向け」のみでは無く、「徘徊高齢者」「盗難車両の追跡捕捉等」の利用は制限されていないのではないかと思います。
(制限するならその旨ありそうなもの=割引抜きならカタログ記載用途の子供がいなくても契約できる?)

書込番号:15166887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AKiPoN∞さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/12 13:20(1年以上前)

>のぢのぢくん さん
>スピードアート さん

丁寧なお返事ありがとうございます。
私自身もauは長いですが、最近スタッフの対応やら、やり方に対して疑問・不満を抱くような事が増えてきました。
修理を出しても中間報告など、何の連絡が無いまま1ヶ月過ぎたり などなど…どんだけこの半年間でau側と喧嘩してきたか…。
外資系企業だから駄目とは言いたくないけど、このまま不満が続く状態なら解約ですね〜。

書込番号:15193983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/12 14:01(1年以上前)

AKiPoN∞さん

第一線のプロ意識の欠如は責められるべきだと思いますが、本スレ件とか第一線よりはau(KDDI)本体の腐敗の方が大きいと思います。
ですから、あまりまじめで誠意のある店員さんを責めても理不尽ですし、そもそも喧嘩するのは自分にも利がありません。
「災い転じて福と為す」
auが長いのであれば、笑いながらの一休とんちでペナルティを取って将来へ繋げるのが吉ではないかと思います。

書込番号:15194074

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKiPoN∞さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/12 16:29(1年以上前)

スピードアートさん

スピードアートさんが言われている事はごもっともです。

私の場合は、修理を出して、何も連絡が無く、中間報告も無く、問い合わせをしたら「あ〜確かに修理に出されてますね」と今、確認しましたよ みたいな態度で、こんなに遅くなった理由を聞くと「メーカーさんが大型の連休を取ってたから」でした。一企業がこんなに1ヶ月も連休取るだろうか…?と考え、結局有償での修理だと言うこともこの日にはじめて聞かされました。
結局、ユーザーとの連携が全く取れていなかったと言うことでau側が無償での修理にしてくれたのですが、5ヵ月後機種変をする時に、その時の修理代を払っていないから機種変できませんと言われたりと、思いっきり窓口での連続ミスでした。

本題からもの凄くそれましたが、どんな状況でも柔軟に捉えて、笑いながら「次から気をつけてね」と言える器のでかい人間になれればいいですね。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:15194429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

マモリーノ2のGPS測位公差について

2012/08/01 10:52(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

スレ主 base-pointさん
クチコミ投稿数:5件

@安心ナビでマモリーノのGPS測位したら、200mもの誤差がでた。

Aお客様センターの指示で、故障修理に出したら、いろいろ試したがそのような現象は見られなかったが、中の基盤を交換した。とAUショップから言われた。

B修理完了後、測位誤差は100m程度になった。今は200mの誤差が発生する事もある。
 実際には、修理前と何も変わっていない 
 測位する度に、誤差は50mから200m程度の誤差がでている。

C誤差が100mもあったら、どうやって子供を探すのか?と尋ねると
 お客様センターT嬢より、「その位の誤差は普通に発生するものです」と言われた。

Dそんな誤差が発生すると購入前に説明されていないし、約款に書いてありますかと尋ねると
 何処にも書いてありませんと言われた。

KDDI AUとしての対応に不信感を覚える対応だった。

書込番号:14882529

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ286

返信45

お気に入りに追加

標準

気を付けて!

2012/06/16 15:46(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

スレ主 morinaoooさん
クチコミ投稿数:9件

ほとんど使っていないマモリーノの
パケット通信料が突然上がって料金が3倍くらいになりました。
調べた結果、
「登録したメールアドレスしかメール受信しない」ではなく、
携帯に表示されないだけで、メール受信の通信料は発生しているということです。
表示されないので、迷惑メールが来ているかどうかの確認もできない、
いきなり料金がはね上がって気付くという具合です。

家族内のメールは無料だし、定額プランに入る必要もないと思っていたら落とし穴でした。
登録したメールアドレスしか受信しないという売り文句はウソだったわけで(auも認めました)
他にもこのような経験をした方がいるようですから、気を付けてください。

書込番号:14688035

ナイスクチコミ!48


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:1件

2012/10/26 20:58(1年以上前)

はじめまして。

小学校4年の娘に持たせていたマモリーノ。
今月の請求額が、1万を超えていました。
びっくりして、何がなんだ、わからず不安でした。
ここの話を全部よんで、理解してから、昨日auショップへ問い合わせに出かけたのですが。
対応が不信感いっぱいです。
説明もせず、定額コースをすすめられて、
こういう事態が当たり前のような対応でした。

2*3日後に回答が来るそうなのですが。
いろいろ、不安です。




書込番号:15255277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/26 21:18(1年以上前)

ロコモコ丸さんもでしょうか?

KDDIは完全に「不祥事隠蔽モード」の様ですね。。。
ご自身だけで無く、他のみなさんのためにも国民生活センターへ連絡を入れるべきだと思いますよ。

書込番号:15255378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2012/11/02 22:39(1年以上前)

ロコモコ丸さん
はじめまして
やっぱりですか・・・

当方も数カ月間に亘って高額請求になっていました。
現在もKDDIとは、戦っています。

A新聞社の記者より取材を受け、
現在、通信明細等の資料を請求しています。

あまりにもKDDIの対応が悪く顧客を馬鹿にした態度には
程々呆れるばかりです。

記者の方も自分の他「被害者」をさがしている様です。

書込番号:15286438

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/03 13:24(1年以上前)

繰り返しで、15031923とかの特定省庁で紐付けするのがいいのではないかと思いますが、動きが良くないのでしょうかね。。。

書込番号:15288692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/11 21:05(1年以上前)

本日、KDDIから過去の送受信の詳細なデータを入手しました。
8月分 パケット代は、¥2796-でした。
受信したメール件数は、なんと3204件!
7月は、¥12821-でしたのでゾッとしてしまいます。


どーなっている?KDDI
怒り心頭です。

mamorinoユーザーの方、気をつけて下さい。

書込番号:15327372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/01/16 17:45(1年以上前)

1年以上前からマモリーノのパケット通信料が跳ね上がり、おかしいから調べてほしいと言ったにもかかわらず、「パケット通信量は間違いなく、お子さんがネットをした可能性もあります」などどトンチンカンな回答を言われていました。マモリーノはネットできないですよね!というと「位置検索でたくさんパケットを使いますので、そのせいでしょう」設定していないアドレスからのメールは受け付けない仕様ですよね?に「はい、その通りです」

いわれるままに高額のプランに入りましたが、それでも1万5千円という請求をされ続けました。

改めて電話をしたところ、「迷惑メール」の話が出ました。初めて聞きました。迷惑ネールは消えてしまうので、受信の確認ができません。「1万円を超えるときはCメールで連絡したはず。パケット通信は事実ですので返金しません」ということです。同じような被害の方がいるのではないか?に対し曖昧な答えでした。この掲示板を読んで、怒り心頭です。私には返金が不可で、同じ被害者には返金しているとは、消費者を馬鹿にするにもほどがある。悪質で許せないです。これからマモリーノを検討されている方は要注意です。

書込番号:15627366

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/16 18:14(1年以上前)

midnightgalleryさん

一度、15286438の関係と思われる新聞記者を名乗る方がメアドを書いて情報収集を図っておられたのですが、隠蔽工作にでも遭ったのか立ち消えて過去の方の進展がよくわからないのですよね。。。
ガセネタで無い限り、この様な詐欺まがいの運用の件数がこれだけ明確に上がっていて問題にならない方がおかしいです。
あと、トンチンカンな火消しさんがスポット参戦するのもおかしいです。

midnightgalleryさんも、料金明細とかある程度の事実が出せるのであれば、あきらめずに国民生活センターへ報告されてはいかがでしょうかね?
ただし、最近の国民生活センターは人の質が低下して期待外れな担当に当たる可能性があり、徹底的に理路整然にまとめてくどいくらいに話をしないと、業者の言いなりで時間潰しされてしまいますので、心してかかった方がいいかもしれません。

書込番号:15627438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 01:36(1年以上前)

訂正です。

1万5千円レベルの請求が続いたため再度AUに電話をしたところ、高額な定額プランの加入を勧められ、言われるままに加入が正しいです。その際も迷惑メールの説明はありませんでした。

プランによっては、ユーザーが知らぬまま青天井の請求をされるわけですから、ゾッとする携帯です。

「1万円を超えるときはCメールでお知らせしているはず」という説明でしたが、当方のマモリーノにはそれらしい受信はありません。私が見落としているのかもしれませんので、1万円を超えたユーザーの方の報告をお待ちしたいです。

KDDIには、迷惑メールによる高額課金の可能性についてユーザーにわかりやすく情報提供するよう要望しました。これはKDDIにとっても有益なことだと思いますので。

書込番号:15634326

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/18 02:20(1年以上前)

批判する意図はありませんが、midnightgalleryさんの対応はまさに「無き寝入り」その物で、全然甘ちゃんな対応だと思いますよ。
放置されるとか、数ヶ月以上無為に時間稼ぎされるとか、回答は頓珍漢とか、他人任せで解決する会社では無いですから。

書込番号:15634405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/20 17:02(1年以上前)

過去にさかのぼり、中途半端な時期から一部返金という話がでました。迷惑メールの数を書いた方がいらっしゃいますが、どうやって情報を手に入れたのでしょうか?私にはパケット数しかわかりませんの一点張り説明です。

これまで担当者によって説明がころころ変わりましたが、最近は型どおりの回答が返ってきます。実は被害者が相当いて、KDDIが理論武装を始めた。そんな印象です。会社の対応は許せないです。

書込番号:15646259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/20 23:13(1年以上前)

midnightgalleryさん

迷惑メールの数はauのログから引っ張り出したのではないかと思います。
(刑事事件用としては結構残っているはずで、出せばヤブヘビですので素直には出さないでしょうが)
とりあえず、申告するなら15037921に記した国民生活センター、経済産業省がお勧めだと思います。

書込番号:15648367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/01/22 21:41(1年以上前)

まだまだKDDIは、高額請求を続けていたのですね。
当方が、KDDIへ通信記録を請求した時を記します。
1)請求には、「送信者」「受信者」双方の承諾が必要です。
 ここでは、送信者・受信者は、家族(親〜子供間)(子供〜親)ですので
 承諾は、可能かと思います。まずは、家族間の「通信記録」を請求して、そのパケット数
 以外は、迷惑メールの可能性が高いかと・・・

2)執念深く請求をすると、過去三カ月程度の全通信記録が出てきました。(家族間以外)

3)お客様窓口は、いつもコロコロ担当者が変るので男性の担当(上席なる人)を最後まで責任を
 もたせ、相手よりTELなど掛けさせる方がよいと思います。

4)風通しの悪い企業ですので、お客様センター内で「メールでの対応部署」「TELでの対応部  署」がありますので、請求に時間がかかります。

5)因みに私は、まだ、最後の1カ月分の返金は、止めています。

書込番号:15656715

ナイスクチコミ!4


sammamaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/08 08:27(1年以上前)

我が家もこのキッズ携帯のおかげで大騒ぎになりました。
昨年末と今年ですが、15,000円,10,000円、5,000円という請求があり、
その度に息子を疑い、叱ってばかりいました。そして、auに問い合わせの連絡をしましたが、
電話ではお宅の息子がインターネットに繋げてのではないか・・と意味不明な回答でした。
そんなことができるのですか?と聞きましたら、詳細がわからないので、その間の使用記録を送るので手続きをしてくれと。
手続き後、送られてきた記録は素人の私が見ても全く分からない内容でした。
そしてある日、本契約者の主人にメールがあり、キッズ携帯に迷惑フィルターをかけるようにとの連絡がありました。

契約時では月々15円で使用できるという約束だったのに、本当にびっくりしました。
そして、電話で対応した人を信じてしまい、息子を疑り、ひどい叱り方をしてしまった自分が情けないです。

こんなことなら、最初から普通の携帯にしておけば良かったと後悔しています。
一度は忘れようと思っていたのですが、悔しいので支払った分を返してもらえるか電話をしてみます。
だって、表示されもしないメールに何故支払わなければならないのか・・意味がわかりません。
ここのサイトに出会えてよかったです。

書込番号:15733099

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/08 08:58(1年以上前)

sammamaさんのケース、泣けますね。
この様な理不尽な家庭不和まで引き起こす様では、犯罪に等しい様に思います。
かつ、お茶を濁した様にダンマリを決め込んでいるとすれば悪質です。
国民生活センター等、各種窓口へも情報提供されることをお勧めいたします。

書込番号:15733165

ナイスクチコミ!1


sammamaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/11 08:35(1年以上前)

スピードアートさん、どうも有り難うございました。
投稿のあと、もう一度auに電話をして今までの経緯を伝え、返金を要求致しましたところ、
翌日に担当の方から丁重な電話をいただき、全額を返金して下さるとのことでした。
息子に対しましても謝罪をして下りました。びっくり致しました。

こちらの掲示板で勇気をいただき、3度目にしてやっと解決致しました!
息子も疑いが晴れて、嬉しそうな顔で笑っていました。
これを機に、息子の反抗期も終息に向かってくれるといいのですが・・
それと、自分の息子を信じなかった自分への反省が大です。

こちらの掲示板に感謝!です。どうも有り難うございました!!

書込番号:15747967

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/12 00:36(1年以上前)

sammamaさん、ご解決何よりです。

auが自閉症悪化とか家庭内のメンタル疾病の元凶になっていてはいけませんからねぇ。。。

それよりも、この様な長期間に渡る酷い誤課金の実態が何の開示・報道も為されないのは『隠蔽』以外の何物でも無い様な気がしますね。
一時的でも報道されるにもかかわらずです。。。
そもそも、特定個人限定では無くシステム上で欠陥に近い形の仕様であったとすれば、かなり潜在的な被害がある案件ですので、気付かないで請求されたままになっていらっしゃる方が多数おられるのではないかということがあり、その点が何も開示しないダンマリなのか?という感じですね。
(14991984冒頭に書いた様に全く開示していないデフォルトランダムIDにさえ迷惑メールが大きくは2セットも入ったことがありますので)

あと、現時点でもこの様なことが起こらない対策が取られているのか?
それが「パケット定額です」は無いでしょう。。。
au(KDDI)が隠蔽状態である限り、試しに迷惑メールをリジェクトするか確認しておかないと、とても安心できる状況では無いと思います。

書込番号:15752782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/09 17:10(1年以上前)

私も子供の使用回数と金額の違いに驚き明細書を送ってもらい、迷惑メールの受信&自動削除を知りました。カード引き落としだったのでとくに確認もせず1年間気付きませんでした。auのお客様センターに電話をして、「登録者以外からは受信しないと安心していた。契約時に口頭で説明して欲しかった。迷惑メール受信代を支払うことに納得出来ない」と伝えましたら上司の方に代わり、その方はすぐに迷惑メール受信代の1年間分全額返金を申し出てくれました。こちらの掲示板で同じような方が沢山いたので驚きました。まだまだ知らないで払い続けてしまっている親御さんも沢山いるのではないでしょうか。

書込番号:15869752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/09 18:30(1年以上前)

湯の花2さん、お世話さまです。

当初よりお付き合いを続けて参りましたが、いくら何でもこれだけ上がると酷いですね。
しかも、何ら自主的な開示・対応やそういったメディア報道が一切ありません。

スレ立てが2012/06/16と言うことは、それだけでも「KDDIによる詐欺行為」が半年以上経過した今なお未だ延々続けられているということになります。
(湯の花2さん情報を加味すると1年以上?)

世の中いったいどうなっているのでしょうか。。。

書込番号:15870045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/04/03 22:48(1年以上前)

ここをたまたま訪れて驚きました。
昨日mamorino3を契約したばかりだったからです。
とかく特殊とは思っていましたがこれほどとは・・・
知れば知るほど問題山積なんだな、と痛感しています。

実は前から気になっていたマモリーノが高価に感じて手が出しにくかったのですが
近所のショップで端末費用がキャンペーン価格ゼロ円と提示され即決した格好になりました。
一応、ダウンロードした取説はざっとみたのですがこのような大きな問題までは
わかりませんでした。

さらにauショップの最低研修中店員に当たってしまい、契約作業中に店内に
響き渡るような声で暗証番号を言い放ったり、まとめて請求を要求したのに
契約明細を見ると「お客様が設定する必要あり」となっていたりで157経由で
対処に奔走することになり絶句、そして上記の情報・・・本日は本当に疲れました。

またショップで全く説明がなかった毎月割についても157経由で理解したり
上記の対応もすべて今回は157経由にしました。暗証番号を叫ぶような店員の
いる状態のショップになど近づけないし、時間がかかるがまだ157経由の方が
安全と知りました。ショップでの契約時は叫ばれても痛くない適当な番号に
してしておき後に157経由で直ちに変更対処が必要と感じました。このような
事例に一度でも出会うと本当に恐ろしいものです。銀行の暗証番号を窓口で
連呼されているようなものです。

また幸い、上記のパケット問題の件は157連絡したところ、どうやら認識して
いるようでした。問題が生じた場合はできる限りの対処を致しますとかなり
丁寧な言い回しでこの問題があちこちで火を噴いていることが伺えました。

しかしこちら側がこの情報を知らない場合は回答を得ようがないですから
その点ではこの情報は本当にありがたく御礼申し上げたいです。

EZWIN契約に対する毎月割により2年間は実質無料、というこという設定で
GPS探索はEZWIN必須などのために設けられたことも理解しました。
しかしこの状態ではパケ死にの可能性がある、ということで相談したところ、
端末側では設定が大変だが、すべてのEメールを遮断する設定は157側で
即時可能ということでしたのでためらわず依頼。
ただ、その設定状況確認はこちら側では不可能なので下旬くらいに設定状況を
改めてTELして確認してほしい、ということでした。

このようにEメールはメール送受信には使わず、無料通話のあるプランSSや
家族だけならプランZなどを利用したCメール運用がまず頭に浮かびました。
またパケ死にを気にせざるを得ない場合は私も昔それを恐れて契約していた
ダブル定額スーパーライトなどを付与しておくのもアリのかな?とも感じます。
しかしこれは上記情報のように設定していないアドレスまで通信費用負担が
発生することがわかっているからできることで、それを知らない人が
その費用を含めた契約をするのか?ということだと理解できました。
この部分が一番の問題なわけですね。

ずらずら書いてしまいましたが、この端末は固定電話やVTR操作すら難儀する
年寄りに、どこにいても連絡が取れるようにするのが目的だったものですから、
基本はキッズ向けなのでしょうが簡単ケータイすら扱えない年寄りにこそ
最適ではないかと考えていましたがどうやら甘かったと認識しました。
しかしショップに2と3の違いを尋ねたらほとんど変わらないとのことだったので
なにゆえ変更したのかもわからないではないか?とも感じました。
それ以上に大きな問題を抱えているじゃない?と。
おそらくこの端末の特殊性に対しショップ店員もあまり理解していないような
気がしました。

契約してたった1日で判明し後の祭り。しかし逆も然りで知らなかった問題点を知り
対処できたことは幸運といえます。しかしまだその処理が無事終了しているかの
確認が必須でこれが重要なんですが。
とにかく2年は費用負担を気にしつつ運用するしかないのだろう、恐怖におののきながら
付き合っていくしかなさそうですな(苦笑)
まさに「タダより高いものはない」の事例でした。

書込番号:15974681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/04 01:19(1年以上前)

過剰課金の自主的な開示がある中、何ゆえ延々放置されているのか不思議で仕方がありません。
まるでお年寄りを狙った振り込め詐欺が子供まで巻き込んで業者特定で放置されている様な状況ではないでしょうか?
コンプライアンス的に見ると、総務省が乗り出してもいい様な案件にもかかわらずそれも無し?
「本件はコンプライアンス的に問題無し」ということなのでしょうかね?
とてもそうは思えないのですが。。。

書込番号:15975285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電話とメールの発信制限

2012/05/20 00:09(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

クチコミ投稿数:43件

小学生の子供のために契約してきました。

登録可能アドレス数10件のうち、登録3件のみへの発信だけで、残り7件は受信だけ可能と聞いていましたが、メニューに「でんわちょうをつかう」が出てきて全件に発信が出来てしまいます。

知らない間に発信制限を変えてしまった様です。

マニュアルを見ていますが書いてなさそうです。

どなたか制限を厳しくする方法を教えて戴けないでしょうか?

書込番号:14581865

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/20 00:39(1年以上前)

もともと、mamorino2の仕様として、最大10件まで登録&発着信・送受信
できるということのようです。(mamorinoでは、3件だったようです。)

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/mamorino2/function1/index.html#limitedFunction
http://s-max.jp/archives/1311387.html

書込番号:14581990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/05/20 01:17(1年以上前)

SCスタナーさん

ありがとうございました。
10件すべてに発信できてしまうんですね。
auの説明員から間違って聞いたようです。
子供には言い聞かせておかなくては。。。

書込番号:14582098

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「mamorino2」のクチコミ掲示板に
mamorino2を新規書き込みmamorino2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

mamorino2
京セラ

mamorino2

発売日:2011年 3月16日

mamorino2をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)