公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2011年 3月16日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年8月1日 10:52 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月20日 01:17 |
![]() |
7 | 14 | 2012年4月22日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月11日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月26日 03:13 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月9日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


@安心ナビでマモリーノのGPS測位したら、200mもの誤差がでた。
Aお客様センターの指示で、故障修理に出したら、いろいろ試したがそのような現象は見られなかったが、中の基盤を交換した。とAUショップから言われた。
B修理完了後、測位誤差は100m程度になった。今は200mの誤差が発生する事もある。
実際には、修理前と何も変わっていない
測位する度に、誤差は50mから200m程度の誤差がでている。
C誤差が100mもあったら、どうやって子供を探すのか?と尋ねると
お客様センターT嬢より、「その位の誤差は普通に発生するものです」と言われた。
Dそんな誤差が発生すると購入前に説明されていないし、約款に書いてありますかと尋ねると
何処にも書いてありませんと言われた。
KDDI AUとしての対応に不信感を覚える対応だった。
2点



小学生の子供のために契約してきました。
登録可能アドレス数10件のうち、登録3件のみへの発信だけで、残り7件は受信だけ可能と聞いていましたが、メニューに「でんわちょうをつかう」が出てきて全件に発信が出来てしまいます。
知らない間に発信制限を変えてしまった様です。
マニュアルを見ていますが書いてなさそうです。
どなたか制限を厳しくする方法を教えて戴けないでしょうか?
1点

もともと、mamorino2の仕様として、最大10件まで登録&発着信・送受信
できるということのようです。(mamorinoでは、3件だったようです。)
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/mamorino2/function1/index.html#limitedFunction
http://s-max.jp/archives/1311387.html
書込番号:14581990
0点

SCスタナーさん
ありがとうございました。
10件すべてに発信できてしまうんですね。
auの説明員から間違って聞いたようです。
子供には言い聞かせておかなくては。。。
書込番号:14582098
1点



小学生・女の子・バス通学です。
au ショップで0円(条件・ezweb、指定通話定額、安心サポート)でした。
安心ナビを付けました。
(これは必須な感じ。とても正確に子供の位置が簡単に判明します)
ココセコムは不要と判断。未申込。
優しいピンクが、とても可愛いようで、子供がすごくお気に入り。
「2」を待って大正解でした。
2点

こんばんは。
mamorino2を子供に購入しようかと考え中の者です。
親のキャリアはソフトバンクですが、ソフトバンクのN740とどちらがいいか比較したのですが、気持ちはmamorino2に傾いています。
N740は購入がネットでしか無理なこともあります。
ソフトバンクの新機種は考えていません。
そこで質問なのですが、mamorino2は実質月額おいくら払っていますか?
ショップで店員さんが390円を強調してましたが、本当に390円のみじゃないですよね?
メールは打ちにくくないですか?
親のキャリアが違うとCメールは当然使えませんよね?
そうするとEメールで315円払わないといけないですよね?
分かることがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:12801039
0点

こんばんは。
支払いは来月から始まりますが、最初の月額は1410円です。
内訳は@基本使用料→390円、AEZWEB→315円、
B安心ケータイサポート→315円、C指定通話定額→390円です。
@以外は本体価格を「0」円にするために強制加入となりました。
この強制加入は1月後にはすべて希望で解除できますから、
最低390円で、いいことになります。
(ただ、これは3年間だけのキャンペーン学割で、4年後から780円)
また、EメールするにはAは必須です。
(キャリアの違いとCメールの適否関係は、私にはわかりません。)
メールは大変打ちにくいです。
小さな50音表から、一文字ずつ探し、確定していく作業が、疲れます。
定型文を作っておいて、ワンクリックという事はできます。
まぁ、おまけ程度でしょう。
私が今わかる範囲ではこんなところです。
書込番号:12805866
2点

早速のご回答ありがとうございます。
Eメール等がいらなければ、最初の一ヶ月以外、最低390円で持てるんですね〜。ますます気持ちが傾きました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:12806162
0点

cめーるはauのショートメール
ソフトバンクのSMLですので、キャリアが違うと使えません。
月額の最低額は390円ですが
親への緊急通報などでEメールがなければ
無用の長物になると思いますので
EZWEBの315円も必要だと思います。
ただの小さな電話機としてであれば390円でokですよ。
auの家族同士であれば通話料は無料です。
書込番号:12810825
0点

間違えました。
auのcメール=ドコモのショートメール=ソフトバンクのSMSです。
たぶんそうです。
書込番号:12810852
0点

lovehamさんへ
子供にmamorino(2ではなく初期のもの)を持たせています。親もauです。
防犯ブザーを作動させるとe-mailで位置情報がすぐに届きますが、例えば、
子供の誤操作のため子供端末の緊急連絡動作をやめさせたい場合、親端末から
cメールで子供端末に指令を出すことになります。その辺のことを考えると、
どうしてもmamorinoを選択するというのであれば親も同じキャリアの端末を
持つほうが何かといいように思います。但し、この点はmamorino2でも同じかどうか
をauショップで必ずご確認ください。
メールは確かに打ちにくいですが、小学1年から6年生ぐらいまでであれば
お勧めですよ。(^^)
また、子供と同時新規だと基本料金が同じく390円になると思いますので、バンクを
持っていなければならない環境であれば、auを新規で親も1台持つのも手だと思います。
書込番号:12823640
0点

loveham さん
私も最近の安心ナビはわかりませんが、次の事は確認した方がいいと思います。
安心ナビ(位置検索)が必要ならEZWINは必須かなのか。
位置検索1回あたりの通信料金。
安心ナビ設定のためには親のau端末が必要かどうか。
最近はスマートフォンでも登録できるようなので以前の安心ナビと違っているのかもしれません。
書込番号:12824098
1点

私もこのあたりが気になっていたので、auショップで確認しました。
〉安心ナビ(位置検索)が必要ならEZWINは必須かなのか。
設定さえしてしまえば必要はないです。
(PCで確認できるので)
ただし、位置確認メールが必要であれば、これはauの携帯が必要なんだそうです。
〉位置検索1回あたりの通信料金。
携帯であればパケット代。
PCであれば通信料金はかかりませんが、月100回まで。
スマートフォンでの閲覧はできるか不明とのこと。
(PC閲覧での推奨はwindowsだそうです)
〉安心ナビ設定のためには親のau端末が必要かどうか。
必要です。
しかもスマートフォンではだめで、EZWIN対応端末でないと最初の設定ができないとのこと。
うちは両親ともにdocomoスマートフォンでして、最悪auのスマートフォン乗り換えも考えていましたが、そもそもスマートフォンではサービスをフルに享受することができないようです。
今後の対応についても、難しいのではないかとauの担当者は言っていました。
最終的にはauのガラケーをそれ用に持つことになると思います。
書込番号:12824562
1点

本日、購入しました。
0円の旧タイプを考えていましたが近々「2」が発売されるとのことで迷っているうちにいつの間にか「2」が発売されていました^^;
ノジマで1円(条件:ezweb、安心サポート)でしたが安心サポートを抜いて301円で購入。
301円なのにノジマポイントが1,325円付いて更に商品券5,000円を貰えるので約1年以上分の基本使用料が浮いた計算になります。
うちも女の子なのでピンクがかわいくて「2」を待ってよかったです。
>mamorino2は実質月額おいくら払っていますか?
基本使用料390円とezweb315円で計705円
>ショップで店員さんが390円を強調してましたが、本当に390円のみじゃないですよね?
通話だけの使用でしたら基本料金390円と通話料(auで家族間なら無料)
>メールは打ちにくくないですか?
子供の手でしたら問題ないと思います。
>親のキャリアが違うとCメールは当然使えませんよね?
>そうするとEメールで315円払わないといけないですよね?
Cメールは親もauでないとダメです。
Eメールはezwebの契約が必要ですので315円/月掛かります。
>安心ナビ(位置検索)が必要ならEZWINは必須かなのか。
>設定さえしてしまえば必要はないです。(PCで確認できるので)
PCで位置確認はezwebは必要ないかもしれませんが別途「安心ナビいつでも位置確認(月額315円/税込)」を登録していることが条件になりますので結局315円は掛かってしまいます。
その他詳しくはこちらで→http://www.au.kddi.com/anshin/
書込番号:12837932
0点

今は安心ナビを使っていないのですが、記憶では位置測定に50パケットぐらい使っていたのと、位置情報の送信にCメールを使っていたのでその送信料金がかかっていたような気がするんですよね。
だから子供側でEZWINが必須なのではないかと思った次第です。
皆さんの報告によると子供はEZWINがなくても位置情報が通知できるんですね。
勘違いだったみたいでごめんなさい。
書込番号:12838060
0点

スレ主です。だいぶ使い込んできたので少しレポートします。
まず、最も使っている機能は、「安心ナビ」です。
職場のPCから子供が学校にいること家に帰ったことなどを確認します。
簡単にすぐに正確に確認できます。
メールはまったく使いません。無料通話すればいいのですから。
うちの学校は携帯は原則禁止なのですが、バス通学で安全のためGPS機能が必要と申し出て許可をいただけました。女の子ですから。良かったです。
可愛いピンクが本当に気に入っている様子。まさに本人が大事に持っていてくれることがGPS及び防犯ブザーを意味のあるものにすると思います。
防犯ブザー間違って引き抜けたことがありました。
すぐに私に防犯ブザーが鳴った旨メールで通知が来て、位置も確認できました。
今回は間違って抜けたものだったのですが、とても安心できる機能だと思いました。
以上 そんなところです。女の子には本当にお勧めします。
書込番号:12887206
0点

>皆さんの報告によると子供はEZWINがなくても位置情報が通知できるんですね。
私も本日購入し自分の携帯で安心ナビ315円に加入しPCからも位置確認できるように設定しました。
もしEZWINが必要なければメールはCメールで十分ですし外します。
書込番号:14260732
1点

MAMORINO2のパケ代は安心ナビで一回検索されるといくらかかるのでしょうか?移動経路通知は最大2時間経路を通知してくれるみたいですが、その時のパケ代はどの位かかるかわかりますか?
書込番号:14445118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安心ナビは被検索側は無料なんですね。
ただezwebは子ども側も親側もパソコンでの検索だけならいらないんですかね?設定さえすれば親のezはいらないのかと思ったら、子ども側もいらないとの書き込みですが、親側の勘違い?
実際にezweb外してる方はどちらを外してますか?出来るのであれば両方外したいです。
書込番号:14468187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



子供の学校の位置を設定し、その位置に入った場合と出た場合にメールでお知らせと言う機能らしいのですが、この機種は対応してないとauカスタマーセンターで聞きました。
以前、こちらの書き込みで出来ると書いた人がいたような。
便利な機能かと思いましたが本当にこの機種は対応してないのでしょうか?
0点

以下のリンクの下部でエリア通知機能は非対応の記載がありますね。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/mamorino2/index.html
さらにスレ主さんがauにお聞きになったのでしたら、間違いないでしょう。
「出来る。」と答えられた方も勘違いされてたのでしょう。
エリア通知の代用としては、自動位置確認になるのですかね?ホームページで確認されてください。
書込番号:14422424
0点




auホームページの説明を見ますと、
通話・メール(Cメール/Eメール)をやりとりできるのは登録した相手(最大10件)のみ
のようです。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/mamorino2
書込番号:14307321
0点



神奈川でよければauショップ平塚湘南平店で売ってましたよ。
うちでは娘にピンクを購入しました。
新規0円でまだ在庫あったみたいです。
新型でるんですかね?
デザインしか変わらないなら個人的に安い方がいいのでmamorino2でいいです。
書込番号:14265424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)