mamorino2 のクチコミ掲示板

mamorino2

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

mamorino2をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2011年 3月16日

カラー:

販売時期:2011年春モデル 液晶サイズ:2インチ 形状:ストレート 防水機能:○ 重量:85g mamorino2のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
mamorino2をお気に入り製品に登録<33
mamorino2のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

mamorino2 のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「mamorino2」のクチコミ掲示板に
mamorino2を新規書き込みmamorino2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ286

返信45

お気に入りに追加

標準

気を付けて!

2012/06/16 15:46(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

スレ主 morinaoooさん
クチコミ投稿数:9件

ほとんど使っていないマモリーノの
パケット通信料が突然上がって料金が3倍くらいになりました。
調べた結果、
「登録したメールアドレスしかメール受信しない」ではなく、
携帯に表示されないだけで、メール受信の通信料は発生しているということです。
表示されないので、迷惑メールが来ているかどうかの確認もできない、
いきなり料金がはね上がって気付くという具合です。

家族内のメールは無料だし、定額プランに入る必要もないと思っていたら落とし穴でした。
登録したメールアドレスしか受信しないという売り文句はウソだったわけで(auも認めました)
他にもこのような経験をした方がいるようですから、気を付けてください。

書込番号:14688035

ナイスクチコミ!48


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/16 21:13(1年以上前)

その費用は泣き寝入りにさせられたのでしょうか?

書込番号:14689232

ナイスクチコミ!14


スレ主 morinaoooさん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/17 00:12(1年以上前)

通話・通信の明細を請求したりしてるうちにカードから支払われたようです。
(明細には一ヶ月毎日メールの送受信があったと記されていました。)
納得できず解約したのですが、
今日さらに解約手数料が9500円加わった請求書が届きました。
その請求書にもほとんどメールのやりとりがないにもかかわらず
10日分の通信料が加算されていました。

同様のケースを把握していたにもかかわらず、対応していなかったわけで、
不信感でいっぱい。現在、au側の対応に関する返答待ちです。

書込番号:14689976

ナイスクチコミ!19


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/17 00:35(1年以上前)

このあたりの運用は詳細に調べたことが無くわかりませんが、もしスレ主さんに今後も必要な端末であったなら、ユーザが意図しない認識不可能なデータ通信料金の請求ということで変換を要求し、契約はそのままとした方が良かったのではないかと個人的には思います。。。

書込番号:14690071

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2012/06/22 22:38(1年以上前)

プランEシンプル+EZWINコース
でEメール無料では?

書込番号:14712960

ナイスクチコミ!14


スレ主 morinaoooさん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/23 02:53(1年以上前)

プランSSシンプルに入っていました。
登録したメールしか届かず、電話もかけられない、家族間は無料だということは、
どんなプランに入っていようと料金は一定であるはず。
実際家族間のやりとりしかありませんでした。
ところが、いきなりパケット通信料が上がったのです。
迷惑メールを受信しつつ、携帯では受信した形跡がなかったのです。
auもそのことに関しては認めました。
さかのぼってメール定額プランに入ったことにして、
定額プラン料金からはみ出た分は返金することにしてくれました。
返金には数ヶ月かかるみたいですが・・・。

書込番号:14713790

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/23 11:02(1年以上前)

> さかのぼってメール定額プランに入ったことにして、
> 定額プラン料金からはみ出た分は返金することにしてくれました。
> 返金には数ヶ月かかるみたいですが・・・。

「登録したメールしか届かず」が損なわれるシステム欠陥ということで、auがそれを認めたということでしたら、(約款にそれに関する免責事項があればまだしも)全額返金が筋ではないかと思います。
少なくとも約款に何も記述が無ければ、景品表示法にも「優良誤認」で抵触する可能性があると思われますので、消費者庁系の国民生活センターに相談してauの対処が適切かどうかを伺ってみるのも手かと思います。

書込番号:14714677

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2012/07/17 22:31(1年以上前)

今年3月から家族4人AUで契約しました。子供2人は、このマモリーノ2です。一人はプランEシンプルでもう一人が学割利用のためプランZシンプルを選択しました。プランZシンプルはEメールに料金がかかるので、子供に「Eメールを使うな」といって、使い方も教えていませんし、基本的に、土日のお出かけ時しか持たせてもいませんし、実際はほとんど使用していません。
 ですので、毎月のパケット通信料は先々月が2円でした。それが、先月は200円で、今日きた料金お知らせメールでやたら高かったので、不審に思い調べると、パケット通信料が2万円ちょうどでした。実に2ヶ月で1万倍に料金が跳ね上がりました。
 なぜかと思い、マモリーノのメール受信を確認しようとすると、「センターにEメールあり」と表示があり100件(2台とも同じ状態でしたので、おそらく上限)を受信し始めましたが、怖くて途中で止めて、AUに電話しました。
スレ主と同様に「さかのぼってメール定額プランに入ったことにして、定額プラン料金からはみ出た分は返金すること」を提案してきましたが、「受信もできていない、迷惑メールかどうかもわからないものに、なぜお金がかかるのか。迷惑メールでも受信されれば対処もできるし、受信したら料金かかるのは理解できないこともないが、今回は納得できない」旨伝え、回答を2〜3日保留し、社内で協議するとのこと。
電話の後、料金のかからないプランEシンプルの方で、センタート問い合わせを3分おきくらいに行うと、最初は100件、次が17件、次が2件、次が3件Eメールがあると表示されますが、実際は受信されず、迷惑メールなのかどうかもわかりません。しかも、メールアドレスは、防犯通知を送信する目的のみの使用なので、私と妻以外はメールアドレスを知りませんし、わたしと妻には同じようなメールアドレスなのに迷惑メールはほとんどきてません。なぜマモリーノ2だけに、迷惑メールらしき痕跡があり、料金が発生するのでしょうか。AUへの嫌がらせ?AUの策略?でしょうか。
 AUの対応の連絡がくれば、再度アップします。皆様お気をつけください。

書込番号:14821407

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:40件

2012/07/27 23:19(1年以上前)

息子に持たせています。いろいろ設定するにあたって、取説を読みながらひとつひとつ作業していたら、87ページに「mamorino2に登録していないEメールアドレスからのメールは一度受信してから消去します。そのため、受信したメールのパケット通信料が発生します。迷惑メールフィルターを設定することでメールサーバーで受信を拒否することができるため、パケット通信料は発生しません。…」と記載されています。
メールフィルターを設定すれば防げたのでは?

書込番号:14865057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/28 01:54(1年以上前)

まんまるままさん

「auも非を認めた」という本スレの流れを読んだ限りでは、そういう仕様であってもユーザが迷惑メールが入っていることに気付く前に消去されてしまうので、迷惑メールフィルターを設定することが事実上不可能であり、その説明自体に有効性が無いということだと思いますよ。

ちなみに、docomoのキッズ契約ですとSMSのみでi-mode契約しないので起こり得ませんし。。。

逆に参考までに教えていただきたいのですが、まんまるままさんが登録以外からのメールでお試しになって、そのメールアドレスが確認できる(タイミングがある?あるいはその関係の設定もある?)ということなのでしょうか?

書込番号:14865632

ナイスクチコミ!9


スレ主 morinaoooさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/28 09:53(1年以上前)

取説の87ページにそのような記述があったとは知りませんでした。
しかし、商品のホームページには

「通話・メール (SMS (Cメール)/Eメール) をやりとりできるのは登録した相手 (最大10件) のみ。」

とあります。登録した相手のみ「やりとり」できるとうたっているのですから。
確かにいったん受信して消去すれば「やりとり」はできてはいませんが、
メールをいったん受信して消去されていること知る手段がないわけですから。
どう考えてもダメですね。

現在、みまもりケータイ2を利用し、月310円。
二ヶ月で一万円以上になったことを考えると本当に良かったです。

書込番号:14866459

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件

2012/07/29 18:10(1年以上前)

スピードアートさん

迷惑メールフィルターにひっかからない、登録していないメールという意味でしょうか?
確認は無理でしょうね。
うちは、10人以外にメルアドを教えないようにします。
私、特にauを擁護するつもりはありません。
ただ、そういう記載がありますよ。と、お知らせしただけです。
うちは、上記の対応で、今のところ何事おこらないので。

書込番号:14872169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2012/08/27 21:40(1年以上前)

当方も、ここ3ヶ月ほど¥6000、¥12000、¥15000と請求額がきました。auショップにて内訳を確認にいっても「個人情報」とやらで、なかなか教えてくれず・・・
契約者が直に情報提供しても教えて貰えず高額請求の対策に苦慮しています。
auの加入者に対しての企業姿勢を疑うばかり・・・
こんな方、まだまだ いるのでしょうか?
携帯内の「登録者」以外の送受信が出来ないと謳っているのに!

書込番号:14988538

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/08/28 20:27(1年以上前)

まんまるままさん

参考まで、過去にサブ回線でデフォルトのランダムメアドで、当然どこにも公開・登録していなかったにもかかわらず、ある日突然迷惑メールが入り始めてオンライン被害届を出して拒絶設定する傍ら、クレームしたことがあります。
クレームしたのは、デフォルトの公開していないランダムメアドで迷惑メールが入るのは、論理的にauで漏らしているかサーバが多量連続ランダム送信して来るホストを放置しているかぐらいになると考えられるからです。

事実そういうことがありましたから、本件の様な場合の端末に該当すれば「アドレスを教えているのは限定的であれば問題無い」とは絶対になりません。
まんまるままさんあるいは大多数の方がたまたま運が良かったに過ぎないと思います。

Hello_nissyさん

> 「携帯内の「登録者」以外の送受信が出来ないと謳っている」

謳っている法的に厳密な正確な事実は確認していませんが、おおよそ「景品表示法の優良誤認」(他より優れていると思える宣伝文句なのに実はそうでは無かった)に抵触する可能性がありますね。
docomoのよりEZ WEBが315円高く(長文メール受信不可とは言え、当然docomoでの被害は無い)、サポートプラスに入ったところでバッテリやポイントバック消滅(docomoはお届け無しでもバッテリ優遇が残存)で、この様なリスクがあって当たり前では、言い訳できる様な状況では無いと判断します。
経験上、訴えて負ける方がおかしいくらい関連事実状況が揃い過ぎている様に思います。

書込番号:14991984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2012/09/03 21:20(1年以上前)

スピードアートさん

貴重なご意見&アドバイス有難うございます。
最近は、Webにて日々の請求額を確認し記録しています。

全く使用していないにも関わらず「パケット数・金額」が上がっています???

先日、内訳の請求をしました。
まだ、返送されて来ませんが大凡の見当はつきます。

また、状況が分かりましたら報告したいと思います。

書込番号:15018329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/09/06 21:47(1年以上前)

本日、auからTELがありました。
「お客さまセンター」の対応が「スイマセン」「担当部署へ」とかわすのみ。
「多分、迷惑メールを受信?」したかも・・・だって!曖昧な返答です。
高額請求の原因は、特定出来ず。なんで迷惑メールに余計なお金を払わなくてはいけないの?

こちらから「ホームページ(販売元:au,製造元:京セラ)の説明では、
登録した者以外送受信が出来ない」との質問に対してauの方も、認めていました。
でも、私は「決まった者」だけ連絡が取り合える機能を買ったつもりです。
紛らわしい表現・迷惑メールの受信についての未記載だそうです。
また、auの「お客様センター」の方にもau&京セラの「メールの送受信の項目」を読んで頂きました。

結果ですが・・・・
遡って「コース変更」とパケット通信代の返金(一括)だそうです。
まだ、返事はしていませんが、とてもこの携帯電話を使用する気にはなれず。
ガッカリです。
こんな目に遭っている方は、少ないのでしょうか?

書込番号:15031101

ナイスクチコミ!4


スレ主 morinaoooさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/06 22:51(1年以上前)

私が受けた対応と同じですね。

結局、商品の欠陥を認めて全マモリーノ携帯に対策をとるコストと
たまたま迷惑メールを受信したケースに、さかのぼって定額制へ移行した処置にして
はみ出た分を返金という小手先の対応をとるコストを天秤にかけているのでしょう。
そんな対応してると、ドコモの凋落のようになっちゃうと思います。
これからどんな魅力的な携帯を出そうともauはもう「なし」です。

書込番号:15031511

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/07 00:18(1年以上前)

社会通念上で考えておかしいことでも、昨今の企業は腐っていて自浄能力が無く、強い外的圧力が無い限り、個人で追求しても何ら動きません。

裁判となると時間と金の無駄になりがちですが、消費者庁の景品表示法違反被疑情報提供窓口および傘下の各地域の国民生活センター、経済産業省の消費者相談室、総務省電気通信事業部事業政策課および電気通信消費者相談センターの全てに情報を入れておけば、多数件集まった際にメディアで何がしか爆発する内容ではないかと思います。
(たとえば、ワイドショーとかに上がったと仮定して、とても「ユーザの言い分が不合理」とは言えないでしょう?)

書込番号:15031923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2012/09/08 14:11(1年以上前)

スレ主さん

やっぱり個別対応のようです。
相談した方の対応です。

たくさんの「mamorino2」ユーザーは、困るでしょうね!

スピードアートさん

詳しいアドバイス有難うございます。
本日も朝から気分を害する電話が有りました。
やはり、「たぶん迷惑メールだろう?」と曖昧な返答でした。
当方は、高額になった内訳・原因を知りたく無駄な時間を割いてセンターと電話しているのに
「多分?」「恐らく?」と超アバウトな答えしか返ってきません!
それなのに「コースを変更して下さい」とか「フィルターを設定して下さい」だの・・・・
原因が分かったので「この様にして下さい」なら分かるのですが。

消費者は、商品を購入する際「ホームページやカタログ」での比較します。
その「宣伝文句」と内容が違うのは、どうしても納得できず、
「県民消費者センター」へ相談しました。

返答は、来週になるとの事です。

また、動きが有りましたらアップ致します。

書込番号:15037628

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/08 15:54(1年以上前)

Hello_nissyさん

今も入り続けているなら(でしょうから)、運用上ダウンロードしても少なくとも1ヶ月はメールサーバに残っているはずですので、近々で曖昧な話をするのは間違い無く隠蔽です。
さらに、ニュース番組を見ていると非公式には警察関係向けでそれ以上の保存を行っているのではないか?と疑いたくなる記事もありますよね。
警察署向け電話は番号非通知でも強制通知かつあればGPSも転送が常識ですから。

で、遠慮すること無く複数の窓口に申し立てないとほとんど効果が無いと思います。
経験から内情を言うと、本体の消費者庁は事業仕分け対象ほど仕事をやりたがらず(個人からの情報は重要度が高くても絶対に受け付けない)、当然全国の国民生活センターとの情報共有などほとんどできてきません。
問い質してみると、共有できているのはせいぜい新聞の紙面に載り出した様な情報です。
名称が全国バラバラで、都道府県と市区町村でダブるなんていうのを見れば、推して知るべしです。

ローカルは担当者のスキルでかなり違います。
1を利いて10〜100を知る昔では当たり前な方と、100を言って1がわからない税金の無駄遣いな方。。。orz

景品表示法が公正取引委員会から消費者庁へ移管になってから、抵触疑義申告への回答は無くなり、これまた闇の中です。

経済産業省の対応はかなりマシですが、それでもオブザーバ。

総務省はこれらの中間。

期待度は消費者庁>経済産業省>総務省が妥当?なところ、明らかに本庁の動きは経済産業省>総務省>消費者庁です。

いわんや、上記全ての詳細に挙げたところで、それぞれの間の情報共有は全く無いと考えて良く、問題視してもらえるかどうかも疑わしいですので、どうせやるなら全てに全力投球した方が勉強にもなってスッキリします。

発散失礼、何かの参考になれば幸いです。

いずれにしても、よく報道される誤課徴・返還の内容と比べても充分に誤課徴ですので、登録外の分の通信料全額は返還するのがコンプライアンスであると思います。
それを明確に言い出さないのは、「実は調べてみると著しく対象が多い」ためではないかと思います。
(少なくとも全契約者が予備軍な訳ですから)

書込番号:15037921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2012/09/11 21:53(1年以上前)

スピードアートさん

いつも詳しいアドバイス参考にしています。
「公正取引委員会」「新聞社の情報提供部?」など
色々な部署に情報提供しています。

「消費者センター」より本日、回答が有りました。
消費者センターへのauの返答として・・・
今度は、「位置情報」の提供とか「子供が何かボタンを押した?」とか
第三者へ違う返答をしている様です。
消費者センターの担当者も「紛らわしい表現のホームページ」との事でした。

ですが・・・

位置情報のメールなど一切届いていないにも関わらず、その様な返答・回答した事に
さらに、怒りを覚えます。

幸い、消費者センターの方が、対応してくれた事が救いでした。。。

書込番号:15052311

ナイスクチコミ!5


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

警察から毎日お問い合わせが来る!

2011/10/04 13:04(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

クチコミ投稿数:89件

mamorino2 [ミルキーピンク]を購入し、認知症の義母に連絡用に与えました。
その前の携帯電話では、電話帳を削除し、私たちのところしか電話番号がわからないようにしたのですが、104で親戚の電話番号を探し、そこに毎日何十回と電話していたようです。その親戚から私たちのところに、電話をかけさせるなと苦情がきました。
そのため、auさんにお聞きしたら、掛けられるところが登録したところだけという、こちらmamorino2を勧められて、購入しました。

今度は、入所している認知症患者の宅老所から苦情がきました。購入3日目です。
毎日、警察から何があったのか、電話が来るとのことです。購入してから、3日めに、宅老所の職員から、3日間毎日、警察から電話が来るとの苦情でした。

どうも、真ん中のボタンを4回押すと、警察に緊急電話が行くそうです。そのため、用も無いのに警察の貴重な時間を使わせているようです。それをセコムさんとauさんは売りにしているようです。

誤って、押しても警察に緊急電話が行かないよう、設定できないかauさんに聞いたら、「できません」の一点張りです。

お奨めしない機種です。

書込番号:13581882

ナイスクチコミ!6


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/04 14:34(1年以上前)

失礼ながらこの商品は子供向けの防犯目的ですから、認知症向けではない。
4回押すと警察に繋がるというのも、子供でも知っていれば押し続けることはないでしょう。

わけもわからず押しているような認知症の方には、携帯電話の操作は無理じゃないですか?

書込番号:13582086

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:89件

2011/10/05 10:14(1年以上前)

grffg様

この製品がバージョンアップしていくことを願っております。
子供達も中央の大きなボタンを4回押してしまうのは、一回はあるでしょうね。

書込番号:13585247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2011/12/13 22:09(1年以上前)

スレ主さん
お気持ちは分からなくもないですが、それは緊急通報用の端末の機能です。
もともとこの機種は子供向けであり、認知症の方向けに設計されているわけではありません。
認知症の方の介護が目的ならば、こういった製品もあります。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/milook/

書込番号:13888760

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/31 21:58(1年以上前)

>>どうも、真ん中のボタンを4回押すと、警察に緊急電話が行くそうです

ほんとうですか?
取説にはそのようなこと記載されてませんし、当方実際に自分で試してみても110番にかかることはありませんでした。
キャンペーンでとても維持費が安かったので、メカ音痴の母親に、家族通話限定用途で持たせていますが、この書き込みを読んでちょっとだけ心配になりました。
みなさんいかがでしょうか?

書込番号:14092524

ナイスクチコミ!2


ryoandmさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/24 23:29(1年以上前)

ほかの書き込みに書かれてまいたがセコムをやめて設定四の緊急連絡先を消せるばいいみたいですよ

書込番号:15934440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 子供への持たせ方について

2012/03/07 18:06(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

クチコミ投稿数:8件

小学校低学年の子供向けに購入しました。
機能的には、満足なのですが上手に持ち歩かせる事が出来ず、困っています。

状況としては、
・首掛けストラップは、事故が多いと聞いているのでNG
・小さなカバンやポーチに入れて持たせても置き忘れて来たり、防犯ブザーの紐が機能出来ない状態でNG

防犯ブザーの紐を機能させる事が出来て、必要時に取り出して電話がかけられる機能的でベルト通しにつり下げておけるミニポーチか腕につけておけるアームポーチの様なものが理想的で探してみたのですが、なかなか理想通りの製品を見つけることが出来ません。
自作するしか無いんでしょうかね...?

皆さんは、どの様にしてお子さんに持たせていますか?
また、こんな製品があるよ!! と言う情報をお持ちの方は、ご紹介頂けるとうれしいです!!

書込番号:14254673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/03/21 10:35(1年以上前)

 私の子供には専用ケースに入れてストラップ(ある程度引っ張られるとストラップの紐が外れる様になっています)を付けさせています。
 

書込番号:15918917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Eメールの画像が受けられない

2012/10/12 23:10(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

スレ主 d-g-byさん
クチコミ投稿数:2件

9月末に新規契約をしました。
購入後、ソフトウエアのバージョンアップを行い電話帳の登録のアドレスから画像を添付しても
画像を受け取ることができず「auお客様センター」とのやり取りでも解消されず、ショップ誘導をされ店頭で再現が取れ、商品が入り次第とのことで1週間待たされ交換。
交換後、店頭デモ機から送ったところ画像は受けれたがソフトウエア更新をしたら?また同じ状態でした。
また「auお客様センター」へ電話したところサーバーを調べるとのことで原因がわからなく親のソフトバンク側の問題じゃないかとの回答でした。
んで、auからも送った画像が受けられないのはどうしてなのか問い詰めたところ沈黙…。
結局、調べて連絡をくれるとのことですがみなさんは問題なく規定内の画像は受け取ることができてるのでしょうか?
長文になり申し訳ありません。

書込番号:15195950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/16 19:39(1年以上前)

先日購入しました。
まだ3通程度しか受信していませんが、添付JPEGはちゃんと受信できています。

ちなみに受け取れなかったのはPCでしょうか?携帯からでしょうか?
画像以外の本文は受け取れているのでしょうか?

書込番号:15488242

ナイスクチコミ!0


スレ主 d-g-byさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/20 01:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
KDDI自体でも把握していないことでメーカーからキャリアにも告知がなく取説にも記載がありませんが1、2、3のワンタッチボタンに登録の連絡先からの画像は受けられます。
ワンタッチ以外の電話帳に登録してるものからは届かないと思いますが…。

書込番号:15503211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

居場所スケジュールと圏外について

2012/11/13 12:47(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

この度、子供携帯の購入を考えており、ドコモ機と迷っております。

居場所スケジュールという機能が良さそうなのですが、説明書を見ても
詳しく載っていません。

居場所スケジュールは、何件ぐらい登録できるものなのでしょうか?
また、圏外ではどうなるのでしょうか?

ご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:15334504

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/13 19:56(1年以上前)

居場所通知は、5件まで登録できるようです。
(参考) http://anshinnavipc.auone.jp/sp/android_taioukisyu_parent.html

圏外や操作中の場合は、居場所通知の起動が失敗することがあり、再通知もされないようです。
(参考) 取扱説明書83頁
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/mamorino2/mamorino2_torisetsu_04.pdf

書込番号:15335818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2012/11/13 21:59(1年以上前)

>SCスタナーさん

返信ありがとうございます!

居場所スケジュールではなく、居場所通知スケジュールだったのですね。

登校時間は決まっているから大丈夫ですが、下校時間はばらばらなので
5件ではちょっと厳しいかもしれませんね。
エリア通知は、子供側に料金がかかるのがつらい…

リンク先に書いてありましたが、スマホでは「いつでも位置情報」が使えないのですね。
パンフレットには、auスマートパス会員は無料と書いており、mamorino2の検索は可能と
書かれているのですがね…



>圏外や操作中の場合は、居場所通知の起動が失敗することがあり、再通知もされないようです。

再通知はないのですか。
これは仕方ないですかね。


スマホ(Xperia)をドコモにするか、auにするか迷っており、結局結論がでないので
子供携帯のいいほうにしようと考えているのですが、これまた判断が難しいですね…

スマホも子供携帯も、auがいいとは思うのですが、スマホ2台と子供携帯、ガラケーの
計4台のMNPの二年間の金額が10万円くらい違うので悩みます…

書込番号:15336489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/16 21:44(1年以上前)

ご希望のサービスと同じではありませんが、「親が知りたいと思った時に、子供の位置が確認できる」ならば下記リンクの通り、親の携帯からメールを送る事ですぐに知る事が可能です。

ちなみにこの操作には親携帯のキャリアは関係ありませんし、PCからでも可能です。
シンプルEのプランであれば、子供からのメール発信は無料なのでどんなに頻繁に位置確認しても料金の心配は要りません。もちろん月額固定の料金も不要です。要るのは親の携帯からの送信メール代金だけです。取説を読んでも良く分からなかったのですが、下記ページには分かりやすく書いてあります。

http://twlb.blog64.fc2.com/blog-category-6.html

書込番号:15488928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mamorino2

2012/10/05 17:19(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > mamorino2

スレ主 AKiPoN∞さん
クチコミ投稿数:42件

姪っ子にmamorino2 を持たせようと、母(ばぁば)とショップに行ってきました。
兄(姪っ子パパ)は必要ないと言っていましたが、それでも最近は物騒なので名義人を母にして契約しに行きました。

一応、調べたら機種変よりも新規契約のほうが安いと言われ、新規で契約しようとしたら姪っ子とパパの親子関係・母(ばぁば)と兄の親子関係・姪っ子とばぁばの関係を証明できる書類を提出するようにと言われたんです。

じゃぁ、戸籍謄本などを持ってきて赤裸々に公表したらいいの?と聞くと「はい。そうです」と言われ、「個人情報を赤裸々に公表した代わりに安くしてあげるよ」って言ってるように聞こえて、結局機種変で契約したんですが、これが普通なんですか?

書込番号:15164766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/10/05 17:26(1年以上前)

相手の自己申告を鵜呑みにして特別な割引を適用する、よりは普通なんじゃないでしょかね。

書込番号:15164792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/06 03:06(1年以上前)

考察で失礼いたします。

総合カタログにはプランEシンプルの割引に関してあまり記述が無く、ホームページ上では「実利用者が小学生以下(生年月日が2000年4月2日以降)のお客さま」で「詳しくは店頭スタッフへ」としかありません。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/mamorino2/

これのみで屁理屈をこねるなら、「親族とか実子であるかどうかは、家族組みより関係無いではないか?」という疑問が生じ、上記はもちろんQ&Aにも説明は無い様ですので、根拠となるスタッフが把握している明文化された運用マニュアルを問いただしてみるのも面白いかもしれませんね。
免許証や保険証という一般的に良く用いられている証明書類以外の特例的な物を求めるのであれば、上記ホープページ上などで明示するのが道理ですので、「戸籍謄本など」というのは、もしかすると具体的なマニュアルが無い中の第一線の個人的な解釈ではないかという気がします。
(事実確認しないとわかりませんが、抜けだらけのauではありがちな話。。。)

その他、割引に関係無い余談ですが、mamorino2のとりあつかいせつめいしょの中には、ココセコムの説明で「ヒト」「モノ」、対応する「徘徊高齢者」「盗難車両の追跡捕捉等」という記載がありますので、Q&Aにも情報は無いものの、mamorino2自体、カタログで謳っている「子供向け」のみでは無く、「徘徊高齢者」「盗難車両の追跡捕捉等」の利用は制限されていないのではないかと思います。
(制限するならその旨ありそうなもの=割引抜きならカタログ記載用途の子供がいなくても契約できる?)

書込番号:15166887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AKiPoN∞さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/12 13:20(1年以上前)

>のぢのぢくん さん
>スピードアート さん

丁寧なお返事ありがとうございます。
私自身もauは長いですが、最近スタッフの対応やら、やり方に対して疑問・不満を抱くような事が増えてきました。
修理を出しても中間報告など、何の連絡が無いまま1ヶ月過ぎたり などなど…どんだけこの半年間でau側と喧嘩してきたか…。
外資系企業だから駄目とは言いたくないけど、このまま不満が続く状態なら解約ですね〜。

書込番号:15193983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/12 14:01(1年以上前)

AKiPoN∞さん

第一線のプロ意識の欠如は責められるべきだと思いますが、本スレ件とか第一線よりはau(KDDI)本体の腐敗の方が大きいと思います。
ですから、あまりまじめで誠意のある店員さんを責めても理不尽ですし、そもそも喧嘩するのは自分にも利がありません。
「災い転じて福と為す」
auが長いのであれば、笑いながらの一休とんちでペナルティを取って将来へ繋げるのが吉ではないかと思います。

書込番号:15194074

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKiPoN∞さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/12 16:29(1年以上前)

スピードアートさん

スピードアートさんが言われている事はごもっともです。

私の場合は、修理を出して、何も連絡が無く、中間報告も無く、問い合わせをしたら「あ〜確かに修理に出されてますね」と今、確認しましたよ みたいな態度で、こんなに遅くなった理由を聞くと「メーカーさんが大型の連休を取ってたから」でした。一企業がこんなに1ヶ月も連休取るだろうか…?と考え、結局有償での修理だと言うこともこの日にはじめて聞かされました。
結局、ユーザーとの連携が全く取れていなかったと言うことでau側が無償での修理にしてくれたのですが、5ヵ月後機種変をする時に、その時の修理代を払っていないから機種変できませんと言われたりと、思いっきり窓口での連続ミスでした。

本題からもの凄くそれましたが、どんな状況でも柔軟に捉えて、笑いながら「次から気をつけてね」と言える器のでかい人間になれればいいですね。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:15194429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「mamorino2」のクチコミ掲示板に
mamorino2を新規書き込みmamorino2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

mamorino2
京セラ

mamorino2

発売日:2011年 3月16日

mamorino2をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)