
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2011年9月13日 22:42 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年9月3日 13:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年9月3日 10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年8月27日 22:30 |
![]() |
3 | 1 | 2011年8月13日 22:31 |
![]() |
17 | 10 | 2011年8月8日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7月中旬に、S007(ピンク)へ機種変更しました。
これまで問題なく使えていましたが、一昨日より、電池残量ピクトが以下のようにしか動作しなくなってしまいました。
・90%、30%などと表示されるはずの残量が常に「−−%」と表示される
・残量を正しく表示してくれない(レベル3状態だったにも関わらず、一度電源を落として再度起動するとレベル1になっている、等)
最近何かつかい方を変えたかといえば、卓上ホルダを使用しての充電に切り替えたことくらいしか思い当たらないのですが…(それまでは直接、コードを本体へ差し込んで充電していました)
同じような事象が発生し、解決された方がいらっしゃれば、方法をご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ご返信ありがとうございます。
電源のオンオフは何度か試し、また充電をホルダーからではなく、購入初期と同じくコードを直接差し込む方法でやってみましたが、改善しませんでした。
ほか、何かお気づきの点がございましたらご指摘お願いします。
書込番号:13383736
0点

バッテリー、ICカードの着脱についてもすでに試していますが、改善されませんでした。
auのお客様サポートにもあわせて問い合わせをしてみたところ、電源オンオフ、バッテリー・ICカードの着脱、ブラウザ履歴クリアで改善されない場合はショップへ持ち込むようにとのことだったので、時間を見つけて行ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13386185
0点

その後、auショップの対応を教えていただけないでしょうか。
書込番号:13496162
0点

ご報告遅くなりすみません。
基盤交換により回復し、現状はとくに問題なく動いています。
原因については不明です...どこに問題があったのか訊いてはみましたが、スタッフさんも聞いていないのか教えてもらえませんでした。
余談ですが。
ショップへ持ち込んだ際、店頭のスタッフさんの対応はよかったのですが、本部の故障受付センター(?)のようなところの対応が最悪でした。
スタッフさんは「明らかな不具合。本来の姿で表示されていないから、修理受付をしてほしい」と話しているにも関わらず、「故障ではない。(客側が)ケータイアレンジで設定をいじっているせい」と拒否されたあげくにさまざまな部署をたらいまわしにされ、同内容のやりとりを複数個所で行ったため、1時間以上店頭で待たされました。
新しい機種ですので、故障や不具合の情報が連携されていないのかとは思いましたが、どっと疲れてしまいました...
けっきょく預かり修理となり、中1日程度で返却され、データ等にも一切影響はありません。
ご参考まで。
書込番号:13496485
2点

なにはともあれ、不具合が治って良かったですね。
せっかく買った新しいケータイですものね。
書込番号:13496669
0点




HPから落とした取扱説明書 詳細版に記述はありませんね。
S006の取扱説明書には記述があり、S007には記述がないので無いと思います。
書込番号:13453189
0点





今、SH001を使用していてマルチウィンドウという機能がついているのですが、S007にもこの機能はありますか?(例えばネット中にメールが来た時に、ネットの画面の途中でもメールが見れて、またネットの画面に戻れる機能です。メール以外にも通常の待受画面やカメラ、アドレス帳などを2画面で表示できる機能です)
1点

S007は、未使用です。
S005には、ないです。
S007も、2画面表示は、できないと思います。
ネット中にメールが来た時に、ネット画面の途中で、メールが見れて、またネット画面に戻るなど、同様の操作は、マルチタスクで、複数の機能を同時に起動できると思います。
09年冬モデルのCA003が、最後の機種だと思います。
09年夏モデルのbiblio、T002の3機種が、
クイックキーで、2画面表示があります。
それ以外の機種は、クイックキーで、2画面表示がないです。
マルチキーの機種は、2画面表示があります。
S007は、セルフメニューキーに変わっています。
下記、参考まで。
『2画面操作』S005のクチコミ
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12350608
ふぉーんなハナシ:auの最新モデルは“2画面表示"ができない? - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/16/news080.html
書込番号:13426623
0点

ありがとうございますm(_ _)m
2画面表示がとても使いやすくて、私なりに気に入ってるのですが、2年使ってるし、電池の持ちが最初から悪いので、変えたくて悩んでいました。
また検討してみますm(_ _)m
ありがとうございました(≧∇≦)
書込番号:13426657
0点



もともとEdionのWiMAX契約してたので、ルーターに接続して使おうとしたら。。
至近距離でもまったく電波を拾いません。
リセットしたり手動入力したりしてようやくつなげても、5、6時間後にはまたアクセスポイントが見つからなくなります。
auショップに行って、S007がルーターの電波を拾わない現状を確認してもらいましたが、「相性が悪いのでしょう」で済まされました。カシオの機種やIphoneは拾ってるのに。。
これからこの機種を買ってWiFi使おうと思っている方は、相性チェックを忘れずに!
1点

自己レスです。色々調べて、解決しました。
ルーターの設定を、チャネルを自動選択でなく、11チャネル以下を選択するよう設定すると、ちゃんとつながるようになります。12、13を選択すると、携帯側から見えなくなるようです。
書込番号:13370605
2点



wi-fi機能を利用して、auから請求されるパケット料金を0にすることは可能ですか?
現在、W61CAを使っていますが、wi-fi目当てでCA006かG'zOneTYPE-XかS007に変更(買い増し)しようかと考えています。
私の場合、家では光の無線LAN、外ではイーモバイルのポケットwi-fiをPC用、ipodtouch用に使っています。
想定しているのは、auのEメールの送受信、ケータイサイト(検索、交通、天気など)、アプリでの認証時のweb通信などです。
このような作業をすべてwi-fiで行なうことにより、auから請求されるパケット料金は0になりますか?
実は、気づかないうちにwi-fiが切れて、auの接続に勝手に切り替わってパケット料金がauから請求されることがあるという話を聞いたことがあります。
想像ではなくて実際に、auから請求されるパケット料金を0にすることに成功した方、失敗した方、どのように成功したか、どのように失敗したか、教えてください。
不要なお手数を避けるために確認させていただきます。
1.wi-fi利用でauから請求されるパケット料金を0にすることに成功した方、どのように成功したか教えてください。
2.wi-fi利用でauから請求されるパケット料金を0にすることに失敗した方、どのように失敗したか教えてください。
3.ガンガンメールやダブル定額などでauから請求されるパケット料金が0になるという情報は求めておりません。
書込番号:13341892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年9月からパケット0円運用に成功してます。
親機→docomo ポータブルWiFi BF-01B
子機→@SH008(010)、AGALAXY-TABBHTC Desire HD 001HTCIS01の全てをパケット0円運用
SH008(010)パケット0円運用の成功ポイント
@メール受信→自動受信にしない
Aお知らせ受信を設定
Bメール、EZweb、PCサイト…は暗証番号を入れないと接続出来ない設定にする。
C操作する前にSH008(010)のアイコンがWiFi→AUTOWiFiに切り替わって無いことを確認する。
書込番号:13342023
5点

かおりん◎さん、ありがとうございます。
マル3とマル4(ipodtouchなので、数字をマルで囲んだ文字が使えません)は、他のケータイでもできますか?
書込番号:13342175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マル3とマル4(ipodtouchなので、数字をマルで囲んだ文字が使えません)は、他のケータイでもできますか?
↑↑↑主さんはSH007を100%WiFi接続運用したいんですよね?(パケット0)
SH010だけじゃなくS007も仕組みは同じです。
知り合いはGzOneTypeXとiPhone4をHW-01Cの子機としてパケット0運用してます。
しかも海外に行っても、現地のWiFi環境で、EZwebメール・EZwebサイトを0運用してます。
書込番号:13342237
1点

ありがとうございます。
SH007というのは、S007の間違いですか?
そうであれば、その通りです。
カシオかソニーエリクソンで、auからパケット料金を請求されない方法でケータイを使いたいと思っています。
書込番号:13342329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH007というのは、S007の間違いですか?
↑↑↑すいません! S007の間違いです。
(私)はパソコン含めて、合計9台の支払額が月々10,000円以下である事に、優越感を感じてます。
書込番号:13342390
3点

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:13342554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かおりん◎さん、もう一つ教えてください。
某サイトで、wi-fiではauのEメールはできないと言う人がいるのですが、実際にはどうなのでしょうか?
かおりん◎さんのEメールが無料なのは、wi-fiが成功しているからなのか、それとも、auの定額(ガンガンメール、ダブル定額など)におさまっているから無料なのか、どちらなのでしょうか?
書込番号:13344910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某サイトで、wi-fiではauのEメールはできないと言う人がいるのですが、実際にはどうなのでしょうか?
↑↑↑この情報は間違いです。auのEZwebメールはWiFi経由で通信が出来ます。逆にdocomoとSoftbankのキャリアメールは、強制的に3G回線になります。
かおりん◎さんのEメールが無料なのは、wi-fiが成功しているからなのか、それとも、auの定額(ガンガンメール、ダブル定額など)におさまっているから無料なのか、どちらなのでしょうか?
↑↑↑au回線は、WiFiで使い始めた昨年9月より、毎月0パケットです。
但し、パケット定額のオプションは強制加入になりますが、毎月下限なので勿体ないです。
プランEシンプル→0円
ダブル定額ライト→390円
書込番号:13345057
4点

かおりん◎さん、ありがとうございます。
auで発生したパケットに対するauからの請求金額が、プランEやダブル定額によって無料になったのではなくて、wi-fiだから、そもそもauとしてのパケットが発生していないということですか?
あと、強制加入とはどういうことですか?
書込番号:13348611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auで発生したパケットに対するauからの請求金額が、プランEやダブル定額によって無料になったのではなくて、wi-fiだから、そもそもauとしてのパケットが発生していないということですか?
↑↑↑その通りです。
ガラケーは、WiFi電波が無くなると、自動的に3G回線に接続されて、パケット通信が始まります。
あと、強制加入とはどういうことですか?
↑↑↑auのガラケーをWiFi運用するには、WiFi-WINに加入します。 条件としてパケット定額(ダブル定額スーパーライト等)に加入する事になります。
ガラケーをWiFi運用するには、携帯会社との知恵比べに勝利しないと、勝ち組には成れません。
書込番号:13351839
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)