公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 7月 8日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T007
妻が数ヶ月前、機種変更しT007を使っています。
しかしアラーム鳴らないのです。
二度AUショップに持ち込んだのですが修理して戻ってきても同じです。
三度目は「中に入っているアドレスを手入力しなおして、マイクロSDは使わないで」との指摘でした。
これって苦労かけてデータを初めから入れ直さなければいけないのでしょうか??
主婦の朝は起床・子を起こす・子を学校へ 等々アラームが必需なんです。
富士通東芝の商品はホントに困ります。
私自身もis04がひどくお客様センターに相談し機種を替えていただいたことがあります。
書込番号:14714534
1点

基本中の基本ですけど、マナーモードになっている、しかもアラーム設定がマナー優先になっている、ということはありませんか?
餅は餅屋といいますし、素直にアラーム時計を買われてはいかがでしょうか?
電波時計のアナログ目覚ましも1000円台ですし、さらに多機能のデジタル式なら複数アラームにも対応してますし、曜日で設定変更出来るものもあります。
(私はスマホに替えたのを機に目覚まし時計を買った口です。)
書込番号:14714600
2点

逆に鳴る場合は無いのでしょうかね?
「中に入っているアドレスを手入力しなおして、マイクロSDは使わないで」という指示があったということは、アドレス帳読み込み前は正常とか?
参考ですが、以前W61Sで特定の条件で鳴動しないという不具合がケータイアップデートの副作用で発生して後に修正されたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7989476/#7989476
書込番号:14714786
1点

AS-sin5さん
コメントありがとうございます。
マナーモードにはなっていないんですよ。
寝室・キッチン・居間等々で使うので身近な携帯ですませたいんですけどね。
スピードアートさん
コメントありがとうございます。
鳴る時もあるんです。
「今日は鳴らなかった」ってときがあるから困ってます。
アドレス帳は変更当初から読み込んでるので読み込み前後での違いというのはないと思うのですよね。
他の機種ではアップデート後の不具合があるようですね。
書込番号:14714829
1点

鳴る時もあるのですね。
それでしたら、かなり引用のパターンに近いと思います。
メーカでは該当の条件を確認しないために、通常確認では「再無し」で、修理したところで直りません。
アドレス帳についてですが、「KCP+以降でアドレス帳やショートカット等に特定の文字データが1つでもあると(加わると)何らかの不具合が発生する」ということがあり、再現性はあるものの原因が特定できていないためにそういった案内があるものと思います。
なお、最も怪しい文字列とはパソコン上で意味を持たされている記号文字で、それを含むデータセットを削除すると不具合が解消する場合はあります。
しかしながら、念のため前記引用はそういったものでは無い「ある特定条件で必ず鳴動しない」になります。
書込番号:14714934
2点

スピードアートさん
妻のケータイには絵文字が結構入っているようです。
それの1つが不具合をもたらしてるってこともあるってことですね。
それか
・電池の抜き差し
・設定時間の再設定
ってことですかね。
4年前に大変苦労されたようですね。
書込番号:14714999
1点

とにかく、まずは鳴らない条件のパターンを絞り込むのが一番になるかと思います。
(残念ながら引用の様なケースではメーカはほぼ期待できませんので。。。)
「電池の抜き差し」や電源のオフオンは修理出し前の基本ですが、「設定時間の再設定」に関しては、オン設定の順番もあるかもしれません。
引用の時は、直近の設定による鳴動やマニュアル時刻設定の変更を行った鳴動の確認などを行いました。
それでも、条件を明確にできたのは皆さまのご協力あってこそで、もしかするとmooouさんさんの何らかの絞込み情報によっては、私最新現有のS006でも共通で再現する可能性が無いとは言い切れ無い様に思います。
(引用所期同様で単に気付いていないだけとか)
念のための参考として、ショートカットキーが再起動をもたらした例を引用しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8583898/#8583898
書込番号:14715098
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)