T008 のクチコミ掲示板

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月17日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:131g T008のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください


このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T008」のクチコミ掲示板に
T008を新規書き込みT008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 au東芝機種を探しています

2015/05/31 14:50(1年以上前)


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T008

スレ主 rksn16gさん
クチコミ投稿数:12件

現在au W61Tを使用していて、FLASH対応の東芝機種(二つ折り)を探しています。
こちらは東芝と富士通が統合した後に出された機種のようですが従来の東芝製品と基本操作等に大きな変更はありますか?
従来の東芝製品の延長と考えていいでしょうか?それとももう少し前(統合前)のほうがいいでしょうか?

色はイマイチだけどスペックは申し分ないと思うのですが、白ロム新品を探す価値はあるでしょうか?
またはau東芝製品(二つ折り)でおすすめ機種があれば教えてください。
ただ、少し前の機種はFLASH対応機種が少ないようで迷っています。FLASH対応していないとFLASH画像(動画?)を見られないのですよね?
もしFLASH未対応でもそんなに問題がないのなら選択肢が増えるのですが…その辺りがよくわかりません。

書込番号:18826744

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/05/31 17:51(1年以上前)

非オーナとしての参考ですが、ザックリ満足度ランキングが当たらすとも遠からずではないかと思います。

操作性自体は、KCP+以降(おおよそW6x〜)あまり個性、特徴は無いと思います。
この世代ですと、打ち止め近いKCP3.xです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T008

「白ロム新品を探す価値」ばっかりは、個人の価値観ですよね。。。
昨今、ハイエンド系ガラケーが無いこともあり、欲しい方には価値があるでしょう。
逆に、ソニモバ(ソニエリ)ファンからするとそうでも無かったり。
スマホ派なら、何を今さらくらい?

FLASH対応は少なくとも上記KCP+以降で対応しているはずですから、本機種とかKCP3.x機種では問題無いのではないかと思います。
(個人的に近年「実用上対応していないものがある」という感覚がありません)

言われて見れば、そもそもガラケーのFLASHって個別のアップデート無しな訳ですから、セキュリティどうよ?ということが全然蚊帳の外状態な感じですね。。。

書込番号:18827156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/05/31 18:31(1年以上前)

こちらにスレ建て直したんですね。

東芝が実質富士通になったから直接どうこうではありませんが、この端末は発売時期的にもガラケーに手抜きが目立つ様になった頃のモノですからね。

先のスレでも言った通り、性能を突き詰めるなら純東芝末期、T004〜T007あたりから選ぶべきだとは思います。

とは言え、W61Tを使い続けてこられた程度の用途でしたら、この端末でも満足度は高いのかもしれません。
スピードアートさん回答の通り、flash含むガラケーサイト閲覧には十分でしょうし。

auガラケーは相場も安いですし、とりあえず試してみるのもいいと思います。
入手先はストアでもオークションでも大差は無いと思いますが、なるべく状態のいいモノを出来れば複数入手して、外装交換も視野に入れつつ使い回すのがガラケー難民の常道でしょうか。


書込番号:18827244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rksn16gさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/01 00:57(1年以上前)

スピードアートさん

せっかく返答いただいたのに、細かい部分をよく理解できていなくて申し訳ないです。

スマートフォンには興味がなく、過去の機種を探しています。
その中でできるだけいい機種を探せたらと考えていますがなにぶん白ロムを視野に入れたのが昨日今日でして、何もわからず頭の中が右往左往している状態です。
価値があるかどうかに関しては確かに個人の好みで大きく変わってきますね。聞き方を間違えてしまったようです。
使い方や重視する点にも左右されるのは当然ですし、いいわるいは好みや相性があることを理解した上で、と書けばよかったかもしれません。質問するにあたり、言葉が足りずすみません。

ケータイのFlashもセキュリティを気にしなければならないものなのですか。知りませんでした…

Flash未対応?と思っていた機種もどうやら対応しているものがあるようなので、別の機種もしっかり見てみます。
もっと細かく機種ごとの性能を確認してみようと思います。

返答ありがとうございました。



のぢのぢくんさん

こちらでも返答ありがとうございます。

東芝にこだわるなら他スレで教えていただいたように機種はT004〜T007なのですね。
ケータイを使うのは主に通話とメール、ネットとあとデータフォルダが大きいに越したことはないなというのが捨てられない点なので全体的に今より下でなければそれほど不満はないと思われます。
どちらかというとこだわりは操作法ですから、そこは東芝で絞るつもりです。

本体は予備を考慮して複数持つほうがいいのですね。
こちらのサイトで機種の比較一覧を参考にしていましたがFlashをはじめ、どうやらスペックに関しての情報が完全ではないようなので(自分が使用している機種などは穴だらけでした)、上記機種の性能等をもっと詳しく確認してから改めて検討しようと思います。
穴が埋まるならもっとほかにいい機種もありましたし。

返答ありがとうございました。


ところで白ロムというのは大体

@本体を入手
Aショップで手数料を支払い手続きをする

で間違いないですか?
仮に本体を複数所持した場合も、変える時に都度ショップに持ち込めばいいという認識で間違いないでしょうか?
本当に何も知らなくてすみません。


遠くないうちにケータイが使えなくなるかもしれないことを考えるといろいろ悩むところです。
使えなくなるまでは確実にケータイを使用するつもりですが。

書込番号:18828539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/01 03:02(1年以上前)

今さらガラケーの情報を集めようとしても、なかなかに欠落してる部分が多いですからね。
異常なマニアなら兎も角、普通の人では機種の選定すら骨でしょうか。

スレ主さんの場合は、現在と同等以上の使い勝手、かつケータイサイトのFLASHに対応していれば用が足りそうです。
2008年以降に生産されたモノを選べば大丈夫だと思いますよ。
晩年のauガラケーは操作方法がある程度統一されていますので、メーカー毎の差はそこまで無いのですが、東芝に絞ると言う事であれば、型番の一新されたT001以降が目安でしょうか。

白ロム、本来はSIMカード式であればそれを差し換えるだけなのでさほど意識する必要は無いのですが。。。
auは手数料をふんたぐる為に、一つの端末に付き一枚のauICカードしか認識しない様にロックをかけています。
お使いのICカードと端末をペアリングする為に、auショップで所定の手続きとお布施が必要になりますが、一度紐付けてしまえばその後は自由に使いまわせます。
ですので、ショップに持ち込む必要のあるのは初回の一度だけです。

>遠くないうちにケータイが使えなくなるかもしれないことを考えるといろいろ悩むところです。

これに触れるのを失念していましたが、キチンと認識されているなら話が早いですね。

auは変態規格の3G方式を切り捨てたがっていますからね。
他社の一般的な3G端末であれば東京オリンピックくらいまでは使えるでしょうが、auの停波はそれより前倒しされる可能性も多々あります。
白ロムの相場が安めとは言え、先の見えているモノに過度の投資は躊躇するトコロですから匙加減が問題ですね。

個人的には、1万円以内で良品が購入出来て、3年程度使えれば一応モトは取れると思うのですが。

書込番号:18828652

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/01 04:03(1年以上前)

rksn16gさん

個人的にはチップセットベースで考えますし、微妙に修理期限の関係もありますので、極度に008を避ける必要が無い面もあるかとは思います。

型番 修理受付期限 OS チップセット(auとWikiより)
フルチェンケータイ T001 2015年7月31日 KCP+ MSM7500
T002 2016年1月31日 KCP+ MSM7500
T003 2016年9月30日 KCP+ MSM7500
REGZA Phone T004 2016年10月31日 KCP3.0 QSD8650
T006 2017年3月31日 KCP3.1 QSD8650
T005 2017年5月31日 KCP+ MSM7500
T007 2017年10月31日 KCP3.2 QSD8650
T008 2017年11月30日 KCP3.2 QSD8650

サクサクを求めるならQSD8650に限るが、その分ハードに使用すると消耗大といったことでしょうか。

(横レススミマセン)
のぢのぢくんさん

> auの停波はそれより前倒しされる可能性も多々あります

ありそうですがどうなんでしょうね。

過去のMOVA停波、旧CDMA 1X停波の経緯からすると、少なくとも告知が3年より前になるのではないかと思います。
(ならそろそろ?)

ただし、VoLTEや料金体系に絡み、特にMOVA停波、旧CDMA 1X停波時の料金体系の移行が2年縛りを以って値下げとなったことを考えると、この料金体系が最大の焦点ではないかと思います。
(スマホの料金体系では明らかにハイパーインフレ?)

書込番号:18828672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rksn16gさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/02 02:22(1年以上前)

いつもレスが遅くてすみません。


のぢのぢくんさん

ネットで調べるのと普段カタログで見るのとでは載っている情報の種類が違うようでわけがわからなくなってきました。
けど忘れていましたが手元に2010年前後のカタログがあるので、普通に機種変更をする気分で選んでみようと思います。

T001〜T003はデータ容量とカメラ画素数が今と同じかそれ以下だったりしたので、T004かT005を考えていました(二つ折りは必須なので)。
T001は許容範囲ですがスピードアートさんのレスによると修理受付の終了も迫っていますしね。
T008は手抜きが目立ち始めた頃のもの、とのことでしたが、特に知識も意識もしない素人程度が使う分には 特に気にならない くらいの認識でだいじょうぶでしょうか?
しつこいようですがどうせならあまりにひどい印象を受けるものには手を出したくない不安がありまして。
気になる点はどの機種にもありますので、その点に目を瞑れるものを選ぼうと思います。

白ロム、SIMカード自体をあまり理解していないもので…
今回に関してはショップに持ち込むとして、それとは別に白ロムを入手した場合ロック解除済みの機種であればSIMカードを入れ替えるだけでOKなのですね。
お布施(笑)とのことですが、違法まがいの扱いで文句を言われたりするくらいなら一度の正規?手続き手数料は高くないかなと思ったりもします。
auのまま、ケータイを使い続けるなら目安として白ロムが二台あれば無駄にもせず壊れる心配もなく…と想定される感じですね。
その時は他社の白ロムを用意しておけば少しでも長くケータイを使えるのかな…
スマートフォンは電話機ではないと思っているので電話機としてはどうしても好きになれません。
ガラホ?は対応サイトはスマートフォンサイトなのに画面のサイズはケータイなの?と思うと中身にメリットがないような気がします。両方の視点で中途半端な印象……脱線ですね。

毎回ありがとうございます。



スピードアートさん

さすが、着眼する点が違うのですね。
そうですね、白ロムとはいえ有料なら修理もできますね。今回機種変更を考えたのも修理受付が終了していたからですし。
わざわざ情報を載せてくださりありがとうございます。
来年と二年先とではまったく違ってきますし、参考にさせていただきます。

上記の通り、T004かT005、あるいは無難を求めればT008もありかな〜と考えていたところです。
T004は画面が回転するので壊れやすかったりしないかと不安だったりと、不安な点だけ考えるとキリがないですね。
T001とT002の電池パックが今と同じなのでそこは惹かれましたが。
サクサクかどうかや反応に関しては、何せ現機種のW61Tは全体的に驚くほど鈍い!のでどれも問題ないのではないかと考えます。

詳しくありがとうございます。



卓上ホルダの形状を見る限り、T008は充電器に繋いだまま開くことができないのかもしれませんね。
好みを考慮しなければどれがどうとかはないけど、実際に使ってみないとわからない部分が気になりだしてキリがないです。
卓上ホルダにはめたまま開けるかどうかがかなり重要ですし。
せっかくだから中でもいいものを、と思う反面、どうせ機能全部は使いこなせないのだから使ってしまえば(W61Tがそうであったように)慣れるんだろうな、とも思います。
W61Tはメールや文字入力画面の背景が黒であるのはかなりよかったのだけど(背景が白いと眩しすぎるので)。
スレ内容を見てわかる通り、相当優柔不断でぐだぐだしているので納得いくまでモヤモヤすることにします。

書込番号:18831581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/03 22:15(1年以上前)

CPUの違いもKCPのバージョンも普通の人にはチンプンカンプンでしょうが、こうして並べてみるとよく違いが解りますね。
こうして見るとやはり、T006、T007、T008、あたりが選択肢になるんでしょうかね。
T004もデザインが好みなら辛うじて、的な。

T007でピークを迎え、T008は下り坂な機種なワケですが。
前モデルと比べて見劣りするのは素材の質感や仕立ての安っぽさ、オープンアプリやWi-FiWINと言ったハイエンドならではの豪華装備のカットです。
と言っても、イマドキのオモチャみたいなガラケーに比べたら質感もマトモですし、豪華機能のほとんどは現在では使い物にならない過去の遺物ですからね。
デザインが気に入ってるのならば、T008は悪くない選択肢なんじゃないでしょうか。

3G停波はどうなんでしょうね。
スピードアートさんの仰る通り、ガラケーもどきの端末と料金プランの整備が外堀埋めになるんでしょうか。
で、新規受付の停止→完全停波で落城、と。
どちらもそれぞれ2〜3年は猶予がありそうですから、何だかんだで最低あと5年は大丈夫な希望的観測だったりします。
ガラケーだけじゃなく、voLTE非対応のスマホも巻き取らないといけませんし。
尤も、新規受付の停止は早まる可能性はありそうですけどね。


書込番号:18836968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rksn16gさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/04 01:12(1年以上前)

のぢのぢくんさん

なるほど。解る人が見ると良し悪しがはっきり見える違いなのですね。
T006、T007が二つ折りであればピークあたりの機種を選べたのに…残念です。スライド式は使ったことがないので。
T004の画面の回転がどうしても気に入らないのでT005を考えていましたけど、それならT008のほうがいいかもしれませんね。
T008はデザイン等がとても気に入っているとか特別惹かれるものがあるというわけではないのですが、求めるものとしても性能としても全体的にこれが無難なのかな、という印象なのです。
あとは好みと選べるような本体があるかどうかですね。
白ロムが意外と気軽そうなので、最悪の場合は別の機種を購入すればいいかくらいの気持ちで選ぶことにします。

3G停波に関しては、スマートフォンだからと言って安心はできないということですか。
ただスマートフォンは昔のフィーチャーフォンのように今、目まぐるしく変わっている時期でしょうから停波の頃にあまり古いものを持っている人は少なそうですね。
〜5年ほど大丈夫だろうという希望的観測が少しでも長い現実であることを願うばかりです。


のぢのぢくんさん、スピードアートさん
知識も決断力もない堂々巡りの質問に根気よく答えてくださりありがとうございました。
相談できていなかったら何もわからず、絞ることすらできなかったと思うのでとても助かりました。

書込番号:18837482

ナイスクチコミ!0


スレ主 rksn16gさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/04 01:31(1年以上前)

追記ですみません。

新規受付の停止は
3G停波準備のため、フィーチャーフォン(あれば3Gスマートフォンも)の新規契約の受付を終了する、という理解でいいでしょうか。
フィーチャーフォンの新規契約が終了したら、いよいよケータイを使用できる期間の終わりが見えるということですね。

いっそ固定電話の子機がどこまでも持ち歩けたらいいのに、などと現実的でないことすら考えてしまいます。

東芝製品にこだわっていますが、それ以外のメーカーを選択肢に入れるとしてもT007より前あたりに出たものであればいいのかなと勝手に補完。

書込番号:18837500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/04 02:21(1年以上前)

T005はですね、薄型軽量に特化した廉価版ってな位置付けだったと思います。
スピードアートさんの比較表にもある通り、CPUも旧世代のモノを使ってますし。
今お使いのモノより悪くなる事はありませんし、実用上そこまでネックになるとも思いませんが、デザインやワンプッシュオープンに拘りがあるので無ければ敢えて選ぶ事も無いのかなぁと。
逆に、中身のほぼ同じT003あたりの方がデザインや質感は上に感じたりも。

他スレでも書いた気がしますが、末期のauガラケーはOSの共通化が進み、メーカー間の操作感に大きな違いが無くなっています。
同世代であれば他メーカーでも違和感が少なく使えるかと思いますし、現在の「東芝の使用感」と比べると同じ東芝でも多少の違和感を感じるかもしれません。

他メーカーでもデザインの気に入ったモノがあれば候補に加えてやると選択肢が広がると思いますよ。
折りたたみがお好みの様ですから、他メーカーで候補になるのは。
S007を筆頭に、CA005〜CA007、SH006〜009あたりでしょうかね。
予備機は必須ではありませんが、ほぼ供給の止まったガラケーを拘りを持って使い続けたいなら、いい出物がある時に押さえておくのはいい事だと思いますよ。



書込番号:18837536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/04 02:29(1年以上前)

新規契約の受付停止云々は、概ねご理解の通りでよいと思います。

この手の場合の流れとして、

対象プランの新規受付停止を発表→半年〜一年程度で受付停止

の流れが一般的です。

通常のプランやオプションであればその後も既得権益として解約するまで利用可能ですが、今回の様に電波の切り替えを伴う場合は、その後2〜3年で停波になるでしょう。

尤も、あくまで憶測でしかありませんし、auが末永く3Gを続ける可能性もゼロでは無いと思いますけどね。

書込番号:18837539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rksn16gさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/05 01:08(1年以上前)

のぢのぢくんさん

重ね重ねありがとうございます。
T005、そうなのですね。消去法で候補に入れていましたがワンプッシュオープンもそれほど好きではないし薄型軽量にこだわりもなく、スピードアートさんが残してくださった一覧でもT004より性能が下みたいだし、そうなるとT008がやはり無難かなーと考えていたところでした。
T003は開いた時の配色によりスタイルが悪く見えるところが、どうしても気に入らない…!次第です。

前の機種も東芝でして、東芝独自の機能というか東芝の辞書機能とかがあってほしいんですよね。他のメーカーでも辞書機能はありますが。
現在使用している機種の古さから、T001以降は増えた機能により操作法は多少なりとも違うだろうな、というのは想定はしています。
なので機能もいいけど他のメーカーも候補に入れて、デザインで選ぶのもいいかもしれないですね。
他のメーカーの具体的な機種までありがとうございます。
なにせ思いきって書き込みをしていなければ、ドコモに乗り換えて現在販売されている機種を購入していたと思うので、それを考えたら挙げていただいたどれを選んでもよい結果になるでしょう。

受付云々も詳しくありがとうございます。
何の連絡もしてこないauですが、さすがにいざ停波の時は一報が入りますかねえ。
スマートフォンにしてください、とかそういうのでしょうけど。
限りなくゼロである覚悟はしつつ(期待すると想定より早まった時などショックが大きすぎますからね)、3Gが長く続くことを願って、今すぐでなくとも今後いい機種を手頃な値段で発見できたらその時は予備購入もありかなと。


数年前に機種変更のタイミングを逃して現機種を7年も使うことになったけど、当時の機種がなくなる前に決断していれば今いい機種を使用できていたかもしれませんね。
使い続けた機種がW61Tであることは後悔していませんけど。

書込番号:18840593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/05 02:03(1年以上前)

晩年は旧サンヨーを経てソニエリ機に落ち着いてしまいましたが。
元々はC412Tに始まり、〜A5301T〜5506Tあたりまで東芝を愛用していたので、東芝機種のよさはそれなりに解ってるつもりです。
辞書機能も秀逸でしたし、相手が通話に出るとバイブする機能なんて未だに未練があります。
そう言えばneonも東芝でしたねぇ。

ドコモ端末に乗り換えてもそれはそれで幸せな可能性もありますし、コスト的にはお得だったのかもしれませんが。
キャリアメールに拘りがあったりで、慣れたauの環境を継続出来るならそれはそれでよい事ですからね。
因みに、各メーカーで操作系統が統一されたモノがKCPですが、ベースはサンヨーと東芝ですので、KCP後半のモノであればどのメーカーのモノでも東芝の片鱗くらいは感じられるかと。

W6×の世代って、auが一番輝いてた時代の最晩年ですからね。
もっさりで有名なW61Sですら今となっては素晴らしかったと思いますし、その辺のモノを使い続ける気持ちも解る気がします。
Wi-FiWINに惹かれて機種変更→Wi-FiWINの廃止と共に安く維持できるスマホがメインになってしまいましたが、その辺の事情が無ければ旧い世代のモノをまだ使ってたかもしれません。

ついつい話が脱線しがちですが、スレ主さん的にはとりあえずT008を買ってみるのがいいでしょうね。
で、何か不満が出たり、他にデザインが魅力的なモノを発見したら予備機を検討する、と。
ガラケー難民には生き辛い世の中ですが、お互い頑張って粘りましょう。

書込番号:18840659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

聞き取りにくい

2015/03/20 00:16(1年以上前)


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T008

クチコミ投稿数:635件

s007から機種変更したのですがT008は聞き取りにくいです。音量は一番大きくしてるつもりですが他に設定とかありますか?

書込番号:18596469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/03/20 00:19(1年以上前)

> 音量は一番大きくしてるつもり

通話中のカーソルアップ最上であれば、あとはアプリボタンのスピーカホンくらいしか無いのではないかと思いますが。。。

書込番号:18596479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/20 00:49(1年以上前)

当時のソニエリ機種と東芝機種の対比では、前者の方が確かに音が大きめだった気がします。

基本的には仕様と言う事になりますが、使用感のある端末であれば受話部分の清掃は多少効果があるでしょうかね。

書込番号:18596540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

安いのかな?教えて下さいm(__)m

2014/02/06 15:45(1年以上前)


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T008

クチコミ投稿数:91件

昨日リサイクルショップにてT008(ロゼピンク)が\5800で売っていました。
程度は見た感じ傷も無く普通な感じでした。
この値段は妥当な値段でしょうか?
ガラケーでまだしばらく行く予定なので少しこの機種が気になっておりますm(_ _)m

書込番号:17158861

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/06 16:13(1年以上前)

auって、ロック解除で手数料がゴニョゴニョとかまだやってんだろ。

書込番号:17158924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/02/06 16:27(1年以上前)

どの程度の中古かわかりませんが、お手頃ですよね。
参考に中古販売のネット大手のサイトで見比べてみてください。

http://www.musbi.net/keitai/search.php?com=asearch&category_id=116107&searchword_txt=T008&x=64&y=10

ちなみに他の方も言ってますがauはそのままSIMを差し替えて使えないので、ショップにてSIMロッククリア手数料がかかります。値上がりしていなければ2100円だと思います。

書込番号:17158951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2014/02/06 18:44(1年以上前)

お二方様ご意見ありがとうございます。
yamato nadeshikoさん
詳しくURLも貼って頂きありがとうございますm(_ _)m
参考にさせて頂きつつ、購入を検討します(^o^)

書込番号:17159285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/02/06 20:11(1年以上前)

現在の相場が6〜7000円といったトコロでしょうから、割安感はありますが飛び付く程では無い印象です。

wifi-WINの終了に伴って、対応端末の値崩れに引きずられて非対応端末の相場も下落する事が予想されます。

待てるのであれば6月以降の方がお買い得になりそうです。

書込番号:17159562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2014/02/06 22:01(1年以上前)

のぢのぢくん》なるほど、Wi-FiWin終了=安くなる可能性高いんですね(^o^)Wi-FiWinは結構気に入ってたのですが大変残念に思います(>_<)
しかし、急がば回れで行こうかなと安くなったら嬉しいので。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17160047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/02/07 03:48(1年以上前)

判断は現物次第でしょう。
その色が狙いであればレアかもしれず。。。
もし現品を確認して箱・添付品付とかで新同なら絶対に買い。
本体のみで意外とくたびれていたら要検討で見送り。
箱・添付品付は不要にしても、ある場合はそれ以前の履歴がベターだと思います。

書込番号:17160951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2014/02/08 21:52(1年以上前)

スピードアートさん》本体のみだったと思います(>_<)
残念ながら新同ではなく素人目で程度はA〜Bな感じでした。次に寄った時にもう少し詳しく見てみようと思います。

書込番号:17167732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/02/09 01:20(1年以上前)

土佐の出来人さん

念のため、全水没マークチェックはお忘れ無くでしょう。

書込番号:17168573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2014/02/11 21:39(1年以上前)

スピードアートさん》りょうかいです(´・ω・`)ゞ

書込番号:17179779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T008

スレ主 羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件

PCにUSB接続のBluetoochを使っているのですが、お互いを認証して認証確認しますか?って所まで行った次の登録で認証失敗します。

携帯とPCっでの接続はできないのでしょうか?

書込番号:13807517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/24 18:51(1年以上前)

携帯とPCの接続は出来ると思いますよ。
あまり使ってないので良くわかりませんが、ペアリングでパスキー登録とかちゃんと出来てますか。

書込番号:13807649

ナイスクチコミ!2


スレ主 羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件

2011/11/24 19:40(1年以上前)

あまり使ってないので良くわかりませんが、ペアリングでパスキー登録とかちゃんと出来てますか。

パスキー登録しますか?「はい」「いいえ」まではいくのですけど、「はい」を押すと「接続できません」とでるのです。
お互いがお互いを認識してるのですが認証する場面で駄目になるようです。
手動ですると、なぜか「ダイヤル接続」になるので困っています。
何で「ダイヤル接続」になるのだおるか?

書込番号:13807886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/24 20:55(1年以上前)

PC側(USBアダプタ側)も、同じパスキーが設定されているかどうか、
確認されているでしょうか?

書込番号:13808198

ナイスクチコミ!1


スレ主 羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件

2011/11/24 21:06(1年以上前)

PC側(USBアダプタ側)も、同じパスキーが設定されているかどうか、
確認されているでしょうか?

はい、確認しております。
アダプターが悪いのかPCが悪いのか、それとも携帯の不具合か全く分からない状態です。

書込番号:13808254

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/24 23:56(1年以上前)

羅漢中さん

すいませんが私のやり方で申し訳ないですが、PC側から携帯登録するお話で、

*まず、PCのBluetoothソフトがwin標準なのかどうかわかりませんが、標準ですか?
*携帯のBluetooth接続待ちをONにしてますか?(画面に上辺り?に白のBluetoothマークが出る。)
*上記、OKなら、PCのBluetoothソフトのBluetooth追加を選んで、検索させる。
*画面に、携帯表示が出れば、次を押すと、お互いの画面にベアリング数字が表示。
*そうしたら、PCは、「はい」を選んで、そのあとすぐ携帯も「はい」を選ぶ(順番を間違えないように)
*あとはたがいに認識が始まって、完了とでて、PC・携帯と認識される

と思いますが?どうでしょうか?

書込番号:13809270

ナイスクチコミ!1


スレ主 羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件

2011/11/25 18:09(1年以上前)

u-ichikunさん 返信ありがとうございます。
*上記、OKなら、PCのBluetoothソフトのBluetooth追加を選んで、検索させる。

この次にモデムをインストールしていますとでて電話番号を入力してくださいとでます。
で、登録はできるのですけどお互いをつなげるとモデムをつなげてるだけなんですよ。

謎だ、HBHーDS205は簡単にできたのに。
T008の不具合なのかPC自体の不具合なのか分からないですね。
もう少しがんばってみます。

書込番号:13811589

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/25 22:03(1年以上前)

羅漢中さん 

>この次にモデムをインストールしていますとでて電話番号を入力してくださいとでます。
で、登録はできるのですけどお互いをつなげるとモデムをつなげてるだけなんですよ。

あ〜これって、携帯電話だから、今はほとんど使っていないダイヤル回線のネット通信などをするための接続を登録するために、番号は?と聞いてるんだと思うので、bluetoothの設定のモデム設定をはじめからやめれば出ないのかなと思ってますが・・・もしくは電話番号をキャンセルしても進行しないのかな?

OSやソフトによって書き方が違うかもしれませんが(写真)
携帯だと、多分オーディオ(A2DP)、ダイヤルアップ(DUN)、画像送信(BIP)、データ交換(OPP)。ハンズフリー(HFP)などの設定項目がいろいろあるので、写真やデータなどの交換程度なら、上記のBIPとOPPだけPC側で設定して他は使わない(無視しちゃう)ようにすればいいのかなと思います。

>謎だ、HBHーDS205は簡単にできたのに。

これは、ヘッドフォン?かな?だとすると、ダイヤルアップは設定しないから、電話番号の項目がなかったんだと思います。

がんばってみてください。

書込番号:13812560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件

2012/02/13 02:20(1年以上前)

何ヶ月もたったのですが、PCと携帯がつながるようになったので書き込みします。
BluetoothをVer3.0に変えることでつながるようになりました。
この場合ソフトが古すぎたのでしょうか?よくわかりませんがつながったので良しとします。
書き込みしてくださった皆様ありがとうございます。

書込番号:14146677

ナイスクチコミ!0


marrieさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/24 01:26(1年以上前)

羅漢中さん,はじめまして.
 私はパソコンからBluetooth経由のダイヤルアップ接続ができないことで悩んでいます.
 ペアリングは成功し,携帯とパソコンの両方にDUNが表示されますが,ダイヤルアップするとパソコン側で「エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした」になります.

羅漢中さんは,パソコンとの接続に成功したと書き込まれていますが,T008のBluetoothダイヤルアップ接続はできてますでしょうか?

ご教示頂けると幸いです.よろしくお願いします.

書込番号:14717995

ナイスクチコミ!0


スレ主 羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件

2012/08/06 00:59(1年以上前)

申し訳ありませんが、どうやってつなげたのか忘れてしまいました。

書込番号:14901233

ナイスクチコミ!0


marrieさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/06 09:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます.

書込番号:14901877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

色は気になりませんか?

2012/07/08 02:07(1年以上前)


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T008

スレ主 momota_taさん
クチコミ投稿数:45件

ロゼピンクの色が濃い色なのですが、ピンクにした方で、色は気になりませんか?

書込番号:14778370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:37件 T008の満足度4

2012/07/08 09:28(1年以上前)

この手の主観性を問う質問は、好みなので好きにしてくださいとしか答えようがないんですが、私は個人的にピンクは好きなので、濃くても薄くても気にはなりません。

濃いピンクが苦手なら、避けた方が良いと思いますが。

書込番号:14779101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momota_taさん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/11 20:43(1年以上前)

東芝の機種であれば、まだ色は気にならないかもしれないですね。
有難うございました。

書込番号:14794292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS機能について

2012/02/27 15:45(1年以上前)


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T008

スレ主 icchannさん
クチコミ投稿数:3件

2月10日にT008を購入しました。仕事用にDOCOMOを使ってプライベートにAUを使ってます。
AU購入に関しては、家の者がAUにしてから東芝製だったのでこの機種にしました。

で、本題ですが
私は携帯でMIXIやFACEBOOKに書き込みをしています。
チャックインと言う機能がありGPSを使い現在地の情報を共有していますが、今まではなかったのに、この機種にしてから地図上の現在地が1キロ以上もずれています。
使っている皆さん皆さんはどうですか?正常に稼動していますか?
機械に詳しい方、これは機械が悪いのでしょうか?
こんなもんだと諦めるのですか?
私としては、おかしいと思うのですが。

ご教授お願いします


書込番号:14211367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 T008のオーナーT008の満足度5

2012/03/08 09:11(1年以上前)

GPSではなく簡易位置情報を使用しているのではないのでしょうか?
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/eznavi.html

書込番号:14257668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 icchannさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/10 14:23(1年以上前)

森のトプカプさん

ありがとうございます!

わたしも、分かる範囲でサイトを駆け巡って答えを求めてますが、
やっぱりだめでした。

AUやメーカーに問い合わせても、責任所在のなすりあいばかりで、答えは出ないし、
マニュアル通りの答えしか出てこないし・・・

最後には、使わなければお返しいただいてもかまいませんよ!!!
って
はなから、問題解決するつもりは無いみたいです。

あはははは

書込番号:14267769

ナイスクチコミ!2


スレ主 icchannさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 18:44(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14309138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/07 16:35(1年以上前)

GPSの1kmの誤差は許容範囲内だと思いますよ。
以前GPSを使ったゲームやっていましたが、5mしか移動していないのに1km〜2km変化していました。
ちなみに私の携帯はT002です。

書込番号:14775959

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「T008」のクチコミ掲示板に
T008を新規書き込みT008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

T008
富士通東芝モバイルコミュニケーションズ

T008

発売日:2011年 6月17日

T008をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)