
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年6月23日 09:13 |
![]() |
4 | 5 | 2011年6月23日 09:07 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月23日 08:44 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2011年6月14日 19:38 |
![]() |
7 | 3 | 2011年5月28日 07:39 |
![]() |
6 | 6 | 2011年5月18日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


僕はCA001を使っているのですが、CA001よりレスポンスは軽いですか?
後、CA001は待ち受けの下のショートカットメニューからメール等をした後また待ち受けに戻るとカーソル(?)がショートカットメニューのままになちゃうんです!(>_<)
それは改善出来ていますか?
すごく伝わらにくい文章ですいません!m(_ _)m
当方中学生ですのでこまめに返信できないと思うのでご了承くださいっ!(>Д<)ゝ
0点

>CA001よりレスポンスは軽いですか?
CA001よりレスポンスは軽いです。CA001は確かワンテンポ遅れて反応した記憶がありますが、
CA007はメニューのアニメーションをOFFとさくさく動きます。
(ONにするとアニメーションの動きが入るので正確ではない)
印象はかなり良かったです。W41CAを使っていますが、これなら機種変更してもいいと思っています。
ショートカットの件はちょっとわかりません。というかその気になって触らないと試さないし。
書込番号:13144329
1点

CA003あたりから着信アイコンがあっても一度表示したらショートカットに強制的に選択されなくなっているですよ。
レスポンスはかなり良くなっていますよ(でもやはりニュース受信時は遅いけど)
書込番号:13166557
0点



言ってもしょうがないのは重々承知しているのですが、どうしても解せない
クレードルに置いて充電しているときにペンギンを泳がせたり、デジタル時計代わりにできたのに
オープンエミーロが帰ってきたのは本当に嬉しいけれど、なぜ?と開発者にその理由を聞いてみたい
0点

防水でも多機種は出来てるので防塵のせいかも知れませんね。(ギミックが塵に弱いとか?)
個人的に楽しい表示を楽しむ為にサブディスプレイを大きくした方が良かったのかも知れませんね。
書込番号:13128104
0点

生産コストが安くすむから
が理由な気がします。
専門家ではないので、実際2軸より安いかは知りませんけどね(苦笑)
書込番号:13131285
2点

店員が、強度の面で2軸を辞めたと言っていました
書込番号:13132140
1点

CA006は防水・防塵なんだが?やはりコスト面?
て言うかブランドを持ったフィーチャーフォンが一機種も無い!
自分的にスマホに魅力を感じん
書込番号:13166543
0点




こんにちは。
夏割りはないみたいですが、セレクト割りなるものがあるみたいです。セレクト割り適用後の価格はどれも3万円台後半になるようです。K009はセレクト割り無しでも3万円台後半ぐらいみたいです。
書込番号:13056957
1点

発売日は7月上旬以降、というのが有力のようです。
ついでにセレクト割込みで3万円台後半は間違いなさそうですね。
ということは割引前価格が6万ぐらい、セレクト割が1000円×24ヶ月かなと推測してます。
(セレクト割が36000円だと、割引前7万円超えはちょっと高過ぎだと思ってます)
というわけで、今回もセレクト割終了前1ヶ月頃に割引額が1000円→1500円に変更されるのでは? と踏んでます。
というわけで、個人的には買い時は10月末〜12月ごろでしょうか
書込番号:13098264
1点

6/30発売のようですね。
ところで、一括払での金額はいくらなのでしょうか?
調べたけど見つけられず。
毎月割って、割引額改定があるとしても、無期限なのでしょうか?
機種変するなら、遅ければ遅いほど良いと思っているので、カタログ落ちする直前の来春ぐらいがベストなんですけど。
そんな訳で予約された方価格情報をお願いします。
書込番号:13166490
0点




今日、007とIS11のカタログがカシオから届きました。
サブディスプレイの時計表示はあります。
着信ランプは、サブディスプレイ脇のペンギンエンブレムが光って知らせるようです。
お知らせランプとしても光るそうですので、不在着信は判るのではないでしょうか。
音声かメールかの判別は、設定で色を分ける事が出来ると思いますよ。
普通の携帯として、なかなか使い勝手が良さそうですね。
書込番号:13094026
2点

虎が好きさん
いろいろ貴重な情報ありがとうございます。回転二軸なら良かったと思います。最後に質問します。サブに着信時(音声、Eメール、Cメール)送信者(アドレス帳登録)表示されますよね?
書込番号:13095662
0点

ちなみにサイドに付いてる「マナー」ボタンを押すと、電波状態、バッテリー状態、時刻の表示が出る模様。
他にも、閉じた後のアニメーション表示、歩数表示などがカタログ写真で判りますね。
一般的に考えて、非表示や表示時間は設定できるでしょうけど、最近の携帯は、常時表示不可のものも増えてますので、常時表示が可能かどうかは不明。
G’zOne Type−Xのようにメモリ液晶なら常時表示可能だったのでしょうが、まあ、サブディスプレイがあるだけでも良しとしましょう。
書込番号:13097372
0点

AS-sin5さん
サブに時計常時表示でないのですね。かなり残念です。
何か分かりましたら教えてください。
書込番号:13097829
0点

サブディスプレイに歩数計の表示ができるそうですね
この機能を参考しているユーザーにとっては便利だと思う
書込番号:13127083
0点

自分はca001を使用していますが、サブディスプレイの常時表示はできません
ただ、意外にもそんなに気にはならないような気がします
というのも、時刻を確認するためにケータイを取り出すときに必ず本体を握りますので
そのアクションの流れとして、いくつもあるサイドボタンのどれを押しても表示される仕様になっているからです
後は順押しで表示される情報が変わる仕組みです
書込番号:13127105
1点

toshihiko♪さん
いろいろ情報ありがとうございます。
何か分かりましたら教えてください。
書込番号:13132012
0点



昨日 CA007のホットモックを見てきました。
自分はCA006なのですが、ウエブ閲覧が早い(>_<)
Snapdragonだから当然ですが、なんで006から搭載してくれなかったんだよぉ!とイライラしながら触ってきました(笑)
カメラは断然006が上なんだから…と自分に言い聞かせて帰って来ました。
006の前が63CAだったので、まだまだモッサリはするものの、だいぶマシになったな と思っていたのに 007を触った後は余計モッサリに感じるようになりました(`ヘ´)
オレンジは41CAを彷彿とさせてイイですね! カメラだってEXILIMではないにしても8メガあれば、普通は充分ですからね!
でも なんでSnapdragon(。・_・)
2点

そんなにも気に入ったのなら、CA006を売って
CA007を買えばいいんじゃないでしょうか^^
>自分はCA006なのですが、ウエブ閲覧が早い(>_<)
この文章「CA006のウェブ閲覧が早い」とゆう意味にとれますねw
何度も読み返してしまいました!!
CA006のほうが、007より早いならいいじゃないかと!w
書込番号:13053541
1点

Webは007のほうが早いという意味でとらえましたが?
書込番号:13060171
3点

ごめんなさい 紛らわしい書き方でしたね
007の方が断然早いです。
他のメーカーのSnapdragonと比較はしてませんが、少なくとも006よりは当然ですが、早いです。
ただ あと1.5年は006で我慢です。買い替えたいと思う程ではありませんでしたので。
書込番号:13060468
1点



今使用しているのはW61CAなのでwi-fiは付いてないのですが、別に不便を感じたことがありません。ただ数回修理に出しており、調子が悪いのでそろそろ換え時かな?と考え中で、CA006と本機種で悩んでいます。
CA007にはwi-fi機能が無い様なのですが、wi-fiがないと「こんなに不便!」って事はありますか?
スマートフォンみたいにskypeとか入れられるなら、あった方が良いとは思いますけど・・・。
1点

WiFi使う為にはWiFi WINのオプションが必要です。
6月末までは無料ですが、それ以降は月額525円です。
メリットはWiFi接続時に高速通信が使い放題。
通信速度もWIN HIGH SPEEDをはるかに超えます。
使い方によってはパケ代も相当節約できますね。
デメリットは常時接続状態だとバッテリー消費が激しい事かな。
書込番号:13019005
0点

Wi-FiーWinは、良いですよ。自宅の無線ルーターに繋いでいる。妻とはCメールを利用。Eメールは、件名受信にして、家で本文受信(広告メールがけっこうある)。必要なEメールの場合は、自宅外でも受信。サイトなんかは家で見れば良い。
そうしたら、10万円以上のパケ代(ダブル定額には入ってます)が、今月は、未だに120円位(今月はダブル定額ライトにしている)。だから、来月はダブル定額スーパーライトにするつもり。
妻と二人で、今月はかなり安くなりそう。前から、携帯にお金をかけるのはもったいない気がしていたので助かります。
書込番号:13019294
1点

>自宅の無線ルーターに繋いでいる。妻とはCメールを利用。Eメールは、件名受信にして、家で>本文受信(広告メールがけっこうある)。必要なEメールの場合は、自宅外でも受信。サイト>なんかは家で見れば良い。
余計なお世話かもしれませんが、プランEシンプルにすればよいのではないでしょうか?
家族割り併用で月々の基本料金が780円でEメールが使いたい放題(大きな添付ファイルがあっても無料)
通話しない、パケット通信しない、メール中心の使用であれば圧倒的に安いです。
毎月の請求は1000円台でおさまるとおもいますよ(実際自分は1500円以下です)
書込番号:13019448
2点

連続ですいません^^:
>スマートフォンみたいにskypeとか入れられるなら、あった方が良いとは思いますけど・・・。
CA007はBREWアプリでバックグラウンド動作可能なskypeアプリがでるらしいですよ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517d/besshi.html
wifiはあればいいかもしれないですがなくても特に不便することはないかとおもいますよ。
あと、今からかうのであれば、ca007のほうが絶対いいとおもいます。
スナップドラゴン搭載機なので動作がサクサクなのは間違いないです。
書込番号:13019490
1点

kumakeiさん、アドバイスありがとうございます。
メールし放題のプランも考えたのですが、最近はメールをする必要があまりありません。どちらかというと短時間の通話はボチボチしますので、通話料金込みのプランの方が自分のライフプランにはあっています。Webも家で出来れば十分です。広告メールも読みますが、緊急は要しません。Cメールは通話料金で処理出来ますし。
ダブル定額スーパーライトは、ある意味保険みたいなものです。その料金内で、Eメールの料金は処理します。
ということで、私にとってWi-Fi Winは必須の機能になりました。(普通、スマートフォンとの二台持ちで、モバイルWi-Fiなんかを使う人がWi-Fi Winなんかの契約をするのかな?)
Skypeは、あると便利そうですね。周囲にSkypeを使っている人がそれなりにいれば、かなり魅力的だと思います。
CA006とCA007、どちらの機能をより使うのか、でしょう。……スナップドラゴンは良いですよ。
また、何かありましたらよろしくお願いします。貧乏臭い話ですみませんでした。ありがとうございました。smegさんも、最良の機種を選んで下さい。それでは失礼します。
書込番号:13019905
0点

返信遅くなりました。
たくさんの回答ありがとうございます。
写真付メールもや広告メール受信(クーポン付)は確かにパケット消費が多いし、よく利用するのでwi-fiは確かに良さそうですね。
なんと!skype使えるんですね!嬉しい便りとはこのことです。
同じ夏モデルのG'z Oneも少し迷いました。
ただ携帯電話として使うとなると、やっぱりこっちの方がいいのかな。
書込番号:13022660
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)