
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年5月23日 09:50 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月5日 18:15 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月23日 04:56 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2012年4月19日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月18日 22:15 |
![]() |
3 | 2 | 2012年4月18日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、デコレーション絵文字を使い始めました。
ところが最初に使った数十個の絵文字意外、
デコレーション絵文字の入力を受け付けてくれません。
何かの設定や、ロック機能が働いているのでしょうか?
1点

以下の129頁に記載されている「最大20件の絵文字」制限にかかっている
ということでもないのでしょうか。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/ca007/ca007_torisetsu_shousai_09.pdf
書込番号:14535665
0点

Eメールの新規作成にて本文を入力します。
例えば「かに」と入力して、メールボタンを押すと
デコレーション絵文字の候補が4つ出てきて、
どれも入力可能です。
しかし、「EZ」ボタンによるデコレーション絵文字一覧の
「生き物・星座」のカテゴリーから、「かに」の絵文字を入力することはできません。
「決定」ボタン、「連続」ボタンともに反応がありません。
書込番号:14535856
1点

自分も同じです(´・ω・`)ぶっこ割れたかと思いましたよ!!
しかし解決しました!!
メール画面→アプリボタンのメニュー→ユーザー設定→パレット学習リセット→デコレーション絵文字→また最初からデコメを打てますが一杯になったらまた繰り返し
書込番号:14595285
1点



こんにちは。
トラブルか、何か設定にミスがあるのかが分からず、アドバイスをください。
メール受信中画面(M314)で、オリジナルを設定するのですが、
なぜが、ケータイアレンジ設定で決められた初期設定値のものが強制的に?出てきます。
メール送信中画面ではすんなりオリジナルで設定されたものが出ます。
設定によりこのトラブルを回避することできるのでしょうか?
1点

自己レスです。
メール受信中画面の設定は、(M314)での設定より、
音/バイブ/ランプの着信設定(M21_)での設定が有効になるようです。
お騒がせしました!
書込番号:14525289
0点



こんにちは
こちらの機種を購入したのですが、着信時に通話ボタンを1回をしても
すぐに通話状態にならずに、もう一度通話ボタンを押すと通話状態に
なることが多いのですが、皆さんのCA007も同じ症状はありますでしょうか?
1点

以前使っていましたが、何度かそういうことがありました。
書込番号:14473857
2点



7月までに機種変更を迫られている者です。
現在CA007かT006で迷っているのですが、T006との音を比較するとどちらが良いですか?
着ボイスが好きなので、目覚ましや呼び出し音が綺麗に聴ける方が欲しいと思っています。
ちなみに今はSANYOのA5505SAを使っています。
いまだ携帯1代目で、電池も一代目で頑張っています!
昨年末から充電アダプターが刺さったまま抜けなくなり、有線状態で使用しています(笑)
そろそろ替え時ですよね・・・(^^;)
2点

こんにちは。
スピーカーであればCAのほうが綺麗に感じます。
イヤホンであればTですね。
長く使うのであれば、CAをオススメします。
ソフトウェアのバージョンも最新ですし、不具合も少なく、電池持ちもいいので、オススメです。
書込番号:14456360
3点



ワンセグをGガイド以外から、たとえば手動で時間を指定して予約することは可能でしょうか?Gガイドでは通信料が発生するということですが、1回あたりどのくらい掛かるものでしょうか?
また、micro SDについて、皆さんはどのメーカーのどのclass(速度)を使用されていますか?
サンディスクであれば万能に使えるのでしょうが、ほとんどがバルク品で当たりはずれが大きいようです。下記のメーカーのSDカードを使われている方はいらっしゃいますか?
・サンディスク
・シリコンパワー
・トランセンド・ジャパン
・東芝
0点

>ワンセグをGガイド以外から、たとえば手動で時間を指定して予約することは可能でしょう
>か?Gガイドでは通信料が発生するということですが、1回あたりどのくらい掛かるものでし
>ょうか?
パケットについては、その日1に、ワンセグ通信だけ行なって、翌日に料金確認するのがいいですかね??
メモリーの件ですが、
私は、シリコンパワーやトランセンドの16GB、class6を使ってます。
それ以外は、8GBのclass4もありますけど。
携帯なので、そんなにいいものにこだわってません。
使えればいい程度です。
ワンセグ録画再生は、class4や6でも、特に問題もないですし。
参考まで。
書込番号:14446525
0点

返信ありがとうございます。
>パケットについては、その日1に、ワンセグ通信だけ行なって、翌日に料金確認するのがいいですかね??
もし、確認出来るようでしたらお願いします。
出来れば通信料が掛からない方がいいのですが、手動で時間指定予約等はできますか?
書込番号:14449361
0点

こんばんは。
S006を使用しています。
端末は違いますが参考までに。
残念ながら、ワンセグ録画予約ができるのはテレビ番組表アプリだけなので、アプリを起動しない限り予約すら出来ません。
予約さえしてしまえば、カレンダー等から予約時間が手動で変えれます。
適当な時間に予約して後で変えるなんてことも出来ます。
録画完了後、カレンダー等から時間変更すればリサイクルも出来ます。
この裏技を使えば、事実上一度のアプリ起動だけで何度も録画予約出来ます。
ただし、チャンネルは変更出来ないので注意です。
通信料はデータサイズ的に10円以下だと思います。
microSDはトランセンドの8GBclass6を使用しています。
一応トランセンド32GBclass4も使えました。
永久保証付きですし、なかなかオススメです。
書込番号:14451029
0点

>残念ながら、ワンセグ録画予約ができるのはテレビ番組表アプリだけなので、アプリを起動しない限り予約すら出来ません。
やはりGガイドでないと、予約できないんですね。でも、いい裏技を教えてもらったのでこれから使えそうです。
>一応トランセンド32GBclass4も使えました。
これが、最有力候補になりそうです。
的確な回答ありがとうございました。
書込番号:14454454
0点




こんばんは。
どちらもあり得ます。
キャッシュの消え方から推測しただけなので正しいのか解りませんが、考えられる原因はキャッシュの上書き方式によるものです。
口で説明するのは難しいのですが、例えば、キャッシュを入れる箱が1から10まであったとしましょう。
WebをするとWebのキャッシュが1から順にたまっていきます。
満タンになったら順に上書きをしていくのですが、例えば4つめの箱で違う種類キャッシュが上書きされるとします。
すると上書きされた箱からWebのキャッシュは読み込めなくなるので、戻ることが出来なくなるのです。
上書きされるタイミングは体感的にはわからないので、対処のしようがありません。
セルを跨いだ、とか、そんな程度のことだと思います。
書込番号:14450965
1点

>満タンになったら順に上書きをしていくのですが、例えば4つめの箱で違う種類キャッシュが>上書きされるとします。
>すると上書きされた箱からWebのキャッシュは読み込めなくなるので、戻ることが出来なくな>るのです。
そうですね〜
こればっかりは、見ているものにもよりますが。。。
難しいですね。
残っていれば、戻る、また進むってことは可能でしょうね。
すべての自称確認できないから、出来る出来ないはあるでしょう。
出来ないって言うことはないでしょうけどね。
携帯内のデータの残り方ですね。
書込番号:14451075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)