
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年10月17日 22:42 |
![]() |
4 | 3 | 2011年10月16日 23:38 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月5日 11:02 |
![]() |
4 | 2 | 2011年9月24日 23:18 |
![]() |
6 | 2 | 2011年9月24日 21:36 |
![]() |
5 | 3 | 2011年10月25日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


K009は軒並み新規0円です(auショップでも0円)。
ところが,コジマNEW善福寺店は15,750円!
店員さんに「auさんが0円指定している機種ですよね?」と
尋ねたら「10,000円まで値引きします」と・・・。
おいおい,ぼったくりだよ,コジマさん(怒)
競争相手がいないからといってあまりにも暴利です。
なのでauショップで購入しました!
2点



昨日音声電話で音が聞こえないという現象になりました。電話がかかってきて着信音はなりますが、電話を取ると何も聞こえません。こちらからかけてもプープーという音さえ聞こえませんでした(相手先に着信はしています)。またワンセグTVの音も画面も出ませんでした。これは困ったなと思っていたのですが、今朝電源を入れなおしてみたら正常に戻りました。今までの携帯ではこんなパソコンみたいなことはなかったのですがこのようなことは結構おきているのでしょうか?
1点

ハード的な不具合だと思います。
次回、同じような事が起こったときに、その状態のまま、
auショップに持っていって、交換か修理してもらうとよいと思います。
書込番号:13629655
2点

返信を頂きありがとうございます。しばらく再発の有無を注意してみていきたいと思います。これっきりであることを願っています。
書込番号:13637794
0点



購入して2日目ですが、バッテリーの減り具合が気になっています。
購入初日にフル充電して、翌日の朝バッテリー残が1メモリに、
それほど使用していないので、あれ?と思いました。
再び充電し、待ち受けだけで
10時間後にはバッテリーが残2メモリになっていました。
そこで再起動しましたらバッテリーが残1メモリに変わりました…
(途中バッテリーを確認するために、何回か開け閉めはしましたが
WEBやメール、ワンセグ、通話していません。)
本日は在宅でしたので、アンテナは常に3本状態でした。
電波状態悪の影響とも思えず…
初期不良でしょうか?
皆さんの携帯はいかがですか?
1点

購入直後は、フル充電→使い切る→フル充電を2〜3回しておくと、
その後は、バッテリーの性能(もち具合)をフルに発揮しやすくなると思います。
書込番号:13605700
0点

SCスタナーさん
確かに三回目の充電後からバッテリーの持ちが良くなりました。
今日の朝ケーブルはずして16時間経過、
その間、5分ほど電話使用しただけですがバッテリーメモリ3つです。
私の使用スタイルでは、一日もたない事は無さそうなので
とりあえず安心しました。
書込番号:13609559
0点

はじめまして.私はK009を使い始めて3か月になります.
この機種の電池がもたないという評判をネット上でよくみかけますよね.
でも私の場合は3日以上,充電しなくても半分も減らない感じです.
私の使い方は1日あたり数回の通話と数通のメールしかしないので,ヘビーユーズではないこともあります.K009でウェブは見ないし,ゲームもしません.
電池の減りが早いという方はmicroSDカードを入れっぱなしにしていませんか?
入れっぱなしだと通話やメールをしていなくとも1日もちません.8時間ぐらいで電池が半分以下になる感じです.
東芝のウェブサイトで調べてみたらmicroSDカード(数GBクラス)の多くは,(3.3Vで)数十mAも消費するようです.電池がすぐになくなるのも納得できます.でもmicroSDカードを使うようなことをしてないのに電流が流れっぱなしというのは納得できません.
本機のmicroSDカードは電池パックを外さないとアクセスできないので,入れっぱなしに
しがちだと思います.microSDカードを使っていないときは,K009の設定でカード電源をOFFできると良いのですが.他の機種ではどうなんでしょう?
それからK009の便利機能の一つに本体の電源ON/OFFタイマーがあります.私は深夜0時に電源OFF,朝7時に電源ONするよう設定しています.これも電池の長持ちに役立っているように思います.
書込番号:14523996
1点



こちらの機種は、WEBの画面メモはどれくらい保存できるでしょうか?
今使っている京セラのK002は画面メモに9〜10件程しか保存できず、通信環境の悪いところでも見れる画面メモが足りないため使い勝手が非常に悪いと感じてます。
DocomoのN905iμでは100件近く保存できたため、地下鉄等でもいつでも見れて確認できるので、いったん見たものを保存して後で見るということができ、大変重宝してました。
同じ京セラなので期待していないのですが、こちらの機種はどれくらい保存できるでしょうか?
1点



カメラが808万画素なのが大きな要因ではないでしょうか。
以前に、携帯端末の価格は、カメラの性能に大きく左右されると聞いた事があります。
同じころ発売で、やはり808万画素のT008も、他の機種に比べて安価だと思います。
書込番号:13543018
1点

スタンダード(普及)モデルという位置付けなので、
毎月割なしにして、その分、一括価格を下げて、
2年縛りなしで買いやすくした機種です。
(T008も同じです。)
2年間使うなら、他機種のほうが実質価格でみると安くなりますが、
2年縛りがない(次期モデルが出たときに機種変更しやすい)
という点で、買いやすいと思います。
書込番号:13543165
3点



W61Pから機種変しました。厚みもそこそこあっていいといえばいいんですが、
通話中やネットをみてるとキーの後ろがかなり熱くなります。
充電している時みたいな感じです。
低温やけどになりそうな気が…
2点

今まで使ったケータイの中で一番熱くなります。
なんでしょうね。電池の寿命とかに影響ないのかな。
書込番号:13671088
1点

多分、電池の持ちにも影響あるんじゃないでしょうか。
それとこれの欠点がでてきました。EZWEBなんかで戻るをしても10件ぐらいまでしか戻れない…
私にとっては大きな問題です。こちらのクチコミで多数の返信があるものは読むと、
トップにしか戻れないってことになります。
書込番号:13675378
1点

>EZWEBなんかで戻るをしても10件ぐらいまでしか戻れない…
私が今まで使ってきたケータイもその程度でしたので、そんなものだと思っていました。
K009は画面メモが100件まで保存できるようになった(書き込み[13543642]より)ようなので、その機能を活用するしかないでしょうね。
書込番号:13675650
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)