
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年9月8日 22:32 |
![]() |
1 | 1 | 2012年8月13日 14:04 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月24日 01:14 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月5日 11:02 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月11日 00:41 |
![]() |
3 | 2 | 2012年3月31日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




一ヶ月前にau携帯をK009に無料交換してもらいましたが、突然、呼び出し音が鳴らず、バイブも振動しなくなってしまいました。今まで3回ありました。この状態で、本体のオリジナルメロディを再生しても「不正データ再生できません。」と表示されますが、ダウンロードメロディは再生されます。また、マナーモードにしておくと、音はでませんが、バイブが振動します。なお、電源を入れ直すと直ります。どなたか、こんな症状はありませんか?
1点

先日落下させたら同じような症状となりました。
バッテリー抜いて(入れなおして)解消です。
書込番号:14929712
0点



みなさま,こん**わ.
K009でBluetooth経由のダイヤルアップ接続ができなくて悩んでいます.
パソコンはWindows XP/SP3です.
症状は次の通りです:
(1)ペアリングは成功し,PC側とK009側の両方でDUNが表示されています.
XP標準のダイヤラでダイヤルすると「ホストコンピュータの応答がありません」になります.
(2)試しにハイパーターミナルを使って,ATコマンドでダイヤルすると,
ATZに対してはOK,
ATIに対してはK009の機種情報や登録情報が返ってきますから,
DUNプロファイルを使ったBluetooth通信は正常に行えています.
(3)しかし,ATD*99**24#をすると,即座にNO CARRIERが返ってきて
しまいます.
(4)試しに純正USB通信ケーブル経由でダイヤルアップすると
正常にインターネットに接続できます.同様にATD*99**24#をすると,
正常にCONNECTが返ってきます.この結果から,ATD*99**24#は
正しいダイヤリング文字列であると考えております.
(5)念のためファームウェアは最新であることをケータイupdateで確認
してあります.
(6)さらに本体故障を疑って本体を交換してもらいましたが,
症状に変化はありませんでした.
(7)XP/SP3純正スタック,Motorolaスタック,東芝スタックも
試しましたが,いずれでも症状は一緒でした.
これらの症状から,K009に実装されているDUNプロファイルが
正常に機能していないのではないかと疑っています.
K009のBluetoothダイヤルアップ接続に成功された方は
いらっしゃいますか?
よろしくお願い申し上げます.
2点

自己レスです.
KDDIからの回答によると,社内で確認した結果,K009でBluetooth経由のダイヤルアップ接続ができない原因は,本体内蔵ファームウェアの不具合だそうです.その回答から,すでにふた月ほど経過しましたが,いっこうにファームウェアが改修されません.
この機能はミドルウェアのKCP+やKCP3.0によって実現されているため,KCP+やKCP3.0を搭載しているKDDI向け携帯電話(フィーチャーホン)のすべてで発生します.なお,KCP+より古いKCP時代の機種(たいてい型名がWで始まる)は正常に機能しているそうです.
現状では東芝T001(2009年2月発売),ソニー・エリクソンSOY03(Urbano Barone,2010年2月発売)などで同じ不具合があることを確認済みです.機種によっては,不具合が3年以上も放置されていることになります.
2009年以降に発売されたKDDI向け携帯電話(フィーチャーホン)をお使いの方で,Bluetoothダイヤルアップ接続ができない場合はKDDIのお客様サポート(au携帯電話からなら無料ダイヤル157)へ問い合わせてみるとよいでしょう.
書込番号:14717967
0点



購入して2日目ですが、バッテリーの減り具合が気になっています。
購入初日にフル充電して、翌日の朝バッテリー残が1メモリに、
それほど使用していないので、あれ?と思いました。
再び充電し、待ち受けだけで
10時間後にはバッテリーが残2メモリになっていました。
そこで再起動しましたらバッテリーが残1メモリに変わりました…
(途中バッテリーを確認するために、何回か開け閉めはしましたが
WEBやメール、ワンセグ、通話していません。)
本日は在宅でしたので、アンテナは常に3本状態でした。
電波状態悪の影響とも思えず…
初期不良でしょうか?
皆さんの携帯はいかがですか?
1点

購入直後は、フル充電→使い切る→フル充電を2〜3回しておくと、
その後は、バッテリーの性能(もち具合)をフルに発揮しやすくなると思います。
書込番号:13605700
0点

SCスタナーさん
確かに三回目の充電後からバッテリーの持ちが良くなりました。
今日の朝ケーブルはずして16時間経過、
その間、5分ほど電話使用しただけですがバッテリーメモリ3つです。
私の使用スタイルでは、一日もたない事は無さそうなので
とりあえず安心しました。
書込番号:13609559
0点

はじめまして.私はK009を使い始めて3か月になります.
この機種の電池がもたないという評判をネット上でよくみかけますよね.
でも私の場合は3日以上,充電しなくても半分も減らない感じです.
私の使い方は1日あたり数回の通話と数通のメールしかしないので,ヘビーユーズではないこともあります.K009でウェブは見ないし,ゲームもしません.
電池の減りが早いという方はmicroSDカードを入れっぱなしにしていませんか?
入れっぱなしだと通話やメールをしていなくとも1日もちません.8時間ぐらいで電池が半分以下になる感じです.
東芝のウェブサイトで調べてみたらmicroSDカード(数GBクラス)の多くは,(3.3Vで)数十mAも消費するようです.電池がすぐになくなるのも納得できます.でもmicroSDカードを使うようなことをしてないのに電流が流れっぱなしというのは納得できません.
本機のmicroSDカードは電池パックを外さないとアクセスできないので,入れっぱなしに
しがちだと思います.microSDカードを使っていないときは,K009の設定でカード電源をOFFできると良いのですが.他の機種ではどうなんでしょう?
それからK009の便利機能の一つに本体の電源ON/OFFタイマーがあります.私は深夜0時に電源OFF,朝7時に電源ONするよう設定しています.これも電池の長持ちに役立っているように思います.
書込番号:14523996
1点



1月に購入しました。
私はバッテリーを複数所有して、1本になるかなりそうになると充電し、バッテリー交換で使用しています。
この機のバッテリー2ヶ月経ちますが、ずっと品切れ状態。
それ以前からも品切れ中のようです。
メーカーは補充する気がほとんどないということなんでしょうか。
その辺の状況知っている方いられましたら教えてください。
1点

K009を購入以来,長らく欠品で待たされました.ようやくauオンラインshopで注文可能になっていますよ.在庫切れにならないうちに,お早めにどうぞ.
書込番号:14420436
2点



毎朝、目覚ましで3分間隔のスヌーズONでアラームを鳴らしていますが、時間が来ても鳴らないときがあります。
特に今朝は、スヌーズ3回目の時刻を1分以上過ぎてるはずなのに鳴らず、適当なボタンを押してみたらその瞬間「ブルブル〜・・・」って。
「おい、アラームが人間に起こされてどうすんだよ!」
という状況です。もちろんファームウェアは最新です。
皆さん同じ症状出てないですか?
2点

関係ないかもしれないですが、京セラのアラームやONOFFタイマー等プログラム関連は、個人的には若干バグがある印象があります。
K002ではONOFFタイマーがおかしく、まったくOFFタイマーを設定していない時間に操作し始めたらいきなり、「OFFにする時間になりましたので今から電源を落とします」のようなメッセージが表示されて勝手に電源OFFになってしまいます。
また、会社で使っているE07Kは、何度オートロック機能をOFFにしても勝手にONになってしまい、その度にパスワードを入力しなければならないため非常にわずらわしい端末に仕上がっていました。
何度も事象が再現する場合には京セラに直接改善を求めるようにメールなりフォームなりできいてみるのが一番かもしれないと思います。近いうちに私もそうするつもりです。
書込番号:13543627
1点

3か月ほど前に、この機種に変更しました。スヌーズおかしいです!!!!
私だけじゃなかったのね!
私の場合、5分間隔・5回の設定で使ってますが、その通りに最後まで鳴った事がありません。
おっしゃっている通り、触ると鳴りだす事もあり、何でやねん!?です。
症状(?)の出方も一定ではなく、日々違います。
とりあえず、最初の1回は時間通りに鳴るので起きられなくはないのですが、
1分どころか10分以上鳴らない事もありました。
1度は基盤交換、2回目は中の部品全交換、と言う内容で2回修理してもらいましたが、
全く改善されておらず、原因不明、と言われました。
オマケに持ってるデータが壊れてたりすると誤作動する事があるかも知れないので、
今持ってるデータ(私はあまりいろんな機能は使ってないので写真くらいですよ)
を本体に戻すと、またそうなる可能性があります、とも言われました。
って、どういう事?今までの機種でそんな事は無かったし、
修理中にショップで貸してくれてた他の機種でもそんな事は起きなかったので
明らかにこの機械の問題でしょ。
まるでこちらの使い方と、私の持ってるデータが悪いみたいな言い方。
そんな事で誤作動するような機能、付いてないのと一緒じゃん。
キョーセラにはメーカーとしての責任感が無いのか?
と思われる説明内容で、全く納得できません。
アラーム以外は気に入ってるので、できればこのまま使いたいところです。
auには、新品の他の機種と交換してもらう約束までは取り付けてるんですが、
他に気に入った機種も無いので、どうするかちょっと迷ってます。
もし、機種変更しても良いと思われるなら、一度クレーム言ってみてはいかがですか?
書込番号:14372454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)