
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2013年1月7日 20:41 |
![]() |
1 | 11 | 2012年9月14日 09:58 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月20日 07:58 |
![]() |
4 | 2 | 2012年6月9日 21:58 |
![]() |
6 | 2 | 2012年6月3日 13:44 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月24日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
ポータブルの無線LANルーターの電源が小さいUSBコネクタだったので
使えるかと思いきや、刺さるしロックもされるんですが、充電できません。
ルーターのAC電源のUSBの出っ張り部分が、持つ部分が若干ぶ厚めで、
確かに刺さってないようにも見ますが、実際にそういう経験をされている方は
いらっしゃいますか?
出先で充電できないため、auで純正を買うか、コンビニや家電量販店でサードーパーティーに
手を出すか、悩んでます。もちろん、純正なら確実ですが、高額だといやだし…。
ぜひアドバイスをお願いします。
1点

すいません、書いてる内容がいまひとつ把握できてないのですが、
ようは、USB充電器を探しているってことでしょうかね???
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%82%93%E3%81%AA%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-au%E6%90%BA%E5%B8%AF-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B003YYSD2Q
こういう、USBのコネクタとUSBコンセントの組み合わせって言うのはどうでしょうか??
品質は別にして、USBコネクタだと100円ショップでも売ってます。
USBのコンセントもいろいろありますので探せばもっと安いタイプで差込が1つのタイプもありますし、100-240V仕様もありますし。
私が持っているのは、アンペアが0.5Aタイプを使ってます。
書込番号:14936021
0点

http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%94%A8USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%82%B9-USB-miniB-USB-MBM5/dp/B00068KUX8/ref=pd_cp_computers_1
すいません、F001なのでminiUSB端子でしたね。
失礼しました。
こういうminiUSB−USBの変換タイプで、先のUSBコンセントという組み合わせでどうですかね??この変換タイプも100均にあると思います。
ちなみに、auの共通アタプターだと、1050円ほどですね。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2554
auポイントがあれば1000pで確か無料発送してくれたと思います。
書込番号:14936048
0点

auの共通アタプターでいいんですが、社外品ならもっと安いのがあるかな…と思いまして。
ただ、社外品だと、合わない物があるんです。刺さるけど、充電されない。そういう物です。
なので、聞いてみました。
帰省中で充電器がないので買いたかったのですが、あきらめてauで充電しました。
ありがとうございました。
書込番号:14938073
0点

そうでしたか。。。
USB側の中の作りによって出来ない場合はあるでしょうね。
USBケーブルを買う場合に、充電ケーブルや携帯・スマホなど書かれているケーブルだったら可能だと思います。
まあ、何だかんだ純正を無難に買う方が安く上がる場合もあるかもしれませんね。
その後の機種変でも使えていけるでしょうし。
書込番号:14940540
0点

microUSBがきちんと刺されば、多分amazonで売っている安い充電器でも充電できると思います。
加えて、初代Xperia(SO-02C)対応の充電器を買えば充電できる確率もウンと上がります。
書込番号:14973885
0点

u-ichikunさん
東芝三菱さん
お手数をおかけしてすいませんでした。
新たに買う時は純正を買うように気をつけます。
iPhoneを買いそうな雰囲気ではありますが( ̄。 ̄;)
書込番号:15117842
0点

当機種のユーザーです。
他のスマホも同じかは知らないですが、どういうわけか、F001は純正充電器と、USBケーブルを組み合わせたら、充電できますが、充電器をiPhone用(USB出力)にすると、充電できません。同じように、パソコンから純正充電用USBケーブルを通しても、充電できません。どうやら、USBの形は同じでも、当機種の充電用電力ピンがマッチしないと、充電はできないみたいです。
書込番号:15582819
2点

ありがとうございます。
うちもまさにそのとおりで、他のUSBケーブル+iPhoneコネクタや
他のUSBケーブル+パソコンUSBコネクタ、だと充電できました。
企画は統一してもらいたいものですね。
書込番号:15586290
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
購入してから約1週間経ちました。
使い勝手や、バッテリーの持ちなど、基本的な部分は
以前使っていたSH005に比べれば問題無しです。
サクサク動きますし・・・
ただ、液晶画面については??です。
画面と、携帯のボタン類の面に隙間があまりないので、
保護フィルムは貼っているものの、画面を開いた時にボタンの跡が
ついてしまうのが気になっています。
お使いの皆さんの端末はいかがでしょうか?
結構、個体差のあるものなのでしょうか?
1点

>保護フィルムは貼っているものの、画面を開いた時にボタンの跡が
>ついてしまうのが気になっています。
折りたたみ端末の宿命でしょうね。
当該端末を使用しているわけではありませんが
15年近く様々な会社の折りたたみ端末を使用してきて
スレ主さんと同じ感想を持つにいたっております。
唯でさえピッタリ隙間なく折りたたみ接合部がくっつく様になっている端末画面部に
薄いとはいえ保護フィルムをはって厚みが増すわけですから
これは仕方がないと割り切ったほうが良いというのが私の感想です。
気になったら新しいフィルムを張りなおすようにしています。
スレ主さんのご要望の回答にはなりませんが、ご参考までに。
書込番号:14917977
0点

simeo-nさん
早々にありがとうございます。
機種は違えど、やはり皆さん同じ感想はお持ちなんですね・・・
液晶画面のサイズも特別大きなものではないので、100円ショップなどで買って
適度に交換がよさそうですね。
書込番号:14918060
0点

>ただ、液晶画面については??です。
>画面と、携帯のボタン類の面に隙間があまりないので、
>保護フィルムは貼っているものの、画面を開いた時にボタンの跡が
>ついてしまうのが気になっています。
私も同じ状況ですよ。機種はT004です。
保護フィルム貼ってますが、ボタン跡ついてますね〜
ポケットなどに入れていて、たまに抑えている状態が合ったときについている?
とか思ったりしました。
家で置いた状態でいるときなどはボタン跡がないので。
多少圧迫を与えているからかなとも考えましたが、こういうものだと諦めています。
あとは、保護フィルムの厚さが問題?とも思いましたが、はがしてみたことはないのですが(爆)
せっかく綺麗に貼っているので。
私の場合は、メガネ拭きなどで拭いて跡はとったりしています。
フィルムに跡はいいですが、液晶に傷は怖いですからね。
書込番号:14919560
0点

u-ichikunさん
レスありがとうございます。
そうですね。
自分も、めがね拭きなどで拭くと、今のところは綺麗になっているので、
液晶パネルに影響しないように、早目のケアをしたいと思います。
書込番号:14919611
0点

過去の例からの参考です。
個人的には「折りたたみ端末の宿命」とは言い切れないと思います。。。(涙
以前W51CAで、保護フィルム等の厚みが無くてもセンターボタンの◎跡が液晶側に付くということで一部の評価者の不具合(持病?)として話題になったことがあります。
ほぼ同様の設計である前年度のW41CA比でも明らかに尽き易く、見るからに設計上のクリアランス不足で、ユーザ対策として、向かい合う面の両端にスペーサを入れて対応するということが行われていました。
(W41CAは名機として有名で、少々の保護フィルムならその様な問題は一切無し)
で、この手の対策を設計として入れているメーカとしてシャープがありますが、、、そのスペーサがドットに近い機種が多いため、当たる力が集中してその対面の液晶パネルに跡が付く(最悪は割れるだったか?)があるということがありました。
向かい合う面の間に保護フィルムの厚みも考慮した適度なクリアランスを取り、両端を広い面積かつ当たっても傷が目立たない方法で設計すれば指摘されない問題なのでしょうが、実情として恐らくそういったノウハウとか経験の無い若い新人の設計者がトラブル事例等を認識しないまま「薄さ命!」で安易に設計してしまうために、こういった問題・指摘が上がってしまうのだと思います。
「3Dで設計効率アップ!」などと豪語する割に、何につけユーザに諦めを強いる昨今の低レベルな製品外装設計には辟易としています。
(トレーシングペーパー(紙)設計の方がマシ。。。)(悲
書込番号:14920493
0点

スピードアートさん
ありがとうございます。
今までいろいろなメーカーの端末を使って来て、今回初の富士通端末だったのですが・・
確かに、すべてにおいて今回の現象が気になっていた訳ではなく、ちゃんとクリアランスの取られた設計になっている物もありました。
おっしゃるとおり、端末メーカーのユーザー観点を考えない設計思想にあるんでしょうね・・・
貴重なお話ありがとうございました。
書込番号:14920875
0点

まあ、あまり気になるようなら、元々一括0円で購入した端末なので、
G'z Oneの白ロムでも買ってSIMを差し替えようかな・・・
書込番号:14920896
0点

ひとぴー好きのおっさんさん
たかが干渉、されど干渉。
一部の方とは言え、設計の0.5ミリほどの気配りの無さでおっしゃる様な愛着の無い評価になってしまうのですから、もっと真剣に設計すべきだと思います。
書込番号:14921294
0点

いろいろな方にレスを頂きましたが、ユーザーからの回答は得られなかった事もあり、散々迷った末、投稿してすぐに回答を頂いた方に決めさせていただきました。
レス頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:14925355
0点

F001ユーザーです。
締め切ってますが、参考までに。
液晶の保護シートを貼ったら確かに跡が残ります。
押さえたわけじゃないのに、
ひょっとして外部から力がかかっているのではないか?
とやはり少々不安になります。
但し、毎回後が付くわけじゃないので、
温度とか湿度に関係している事もあるだろうし、
通話した後の自分の顔の汚れが画面に付着して
それが保護シートについて目立つのでは、と思っています(笑)
ただ、個人的には…
W43CA、W63H、X-RAYと渡り歩いておりますが、
どれも同じようにボタンの跡がついたので、
余り気にしない様にしています。
書込番号:14966977
0点

遅レススマン
F001はボタン痕が付くので有名ですね。
100均などで売ってるジェルシートを貼って浮かせてる人もいましたね
書込番号:15063051
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
使っている方、教えてください。
手持ちの総合カタログ2012年6-8月版では、
この機種は静止画撮影でフラッシュが使えるとなっています。
以下のページでも、フラッシュについての記載があります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110926_479324.html
auのサイトから、詳細版の説明書をDLしてみたのですが、
カメラのフラッシュについての記載が見つかりません。
普通のデジカメのように、撮影と同時にフラッシュを点灯させる事ができますか?
(撮影用のライトを点灯するのではなく、ピカッっと一瞬だけ光るフラッシュです)
0点

フラッシュといっても、パイロットランプに毛が生えた程度の明るさのLEDですから、普通のデジカメほど明るくありません。
あくまでオマケ程度です。
書込番号:14813430
0点

イグネシアさん
レスありがとうございます。
電池の持ちの都合だとは思うのですが、
最近のガラケーはフラッシュ搭載機がなく、撮影用ライト搭載機ばかりですね。
夜に簡易的に撮影したい場面が多く、少しでも光量がある物を探しています。
オマケ程度で構わないのですが、他のガラケーの撮影用ライトよりはマシですよね?
書込番号:14813541
0点

デジカメのフラッシュのように、というわけにはいきませんが。
従来のガラケーのカメラやフラッシュに比べたら、だいぶ使えるとは思います。
書込番号:14815150
1点

イグネシアさん
ご返信が遅くなり、申し訳ありません。
オマケで十分ですので、F001を選択することにしました。
それにしてもカタログを見ると、
スマホばかりで、ガラケーは肩身が狭いですね・・・
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:14830831
1点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
大黒屋で白ロムの中古を購入しましたが、くーまんの絵文字などもクリアされていました。
どこのサイトからダウンロードすれば良いのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、お教え願います。
2点

使用機種はTです。
下記サイトから、再ダウンロードできます。
初期状態だと、EZキーの長押しで、接続できるようになっている感じがします。
@Fケータイ応援団
http://atft.fmworld.net/servlets/top
プリイン再ダウンロード
└プリセットデータの再ダウンロード
書込番号:14660894
2点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001

機能設定→音/バイブ/ランプ→キーイルミネーション設定→個別設定→キー連動→オフ
で大丈夫かと(・ω・`)
レインボーだと動きますが…
回答になっていれば幸いです。
書込番号:14635261
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)