
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2014年11月8日 22:06 |
![]() |
1 | 6 | 2013年9月12日 12:31 |
![]() |
5 | 4 | 2013年5月15日 18:17 |
![]() |
2 | 3 | 2013年4月16日 11:36 |
![]() |
3 | 8 | 2013年1月7日 20:41 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年12月10日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
F001でYouTubeを見るために、元々持っている(今でも使っている)Googleのアドレスを入力しYouTubeに登録しました。
しかし、再生出来るのはたまたま運が良かった時、というのも[動画を再生する]を選択すると、「再生準備中」と表示されます。ここでたまたま運が良ければ、そのまま再生されるのですが、ほとんどの場合「データの受信に失敗しました」というメッセージが表示されます。
肝心な時に閲覧出来なくて困っています…。
どなたか解決法をお教えくだされば幸いです。
1点

[動画を再生する]
→「再生準備中」
→「データの受信に失敗しました」
このあと、まずページ更新。
ブラウザメニュー(アプリキー)
→4ページ更新
ページ更新したら、もう一度。
[動画を再生する]
→「再生準備中」
→「データの受信に失敗しました」
また、ページ更新。
再生できるまで、繰り返す。
[動画を再生する]で、すぐに再生するのは、
5本に1本くらいのような気がします。
ページ更新は、だいたいしています。
ページ更新は、3回から5回くらいで、かなり再生できます。
たまに、再生するまでに、ページ更新10回くらいするときがあります。
確認したいのですが、10分以上の動画は、再生の表示が10分までになっていますか。
F001は、未使用です。
書込番号:17074408
0点

KT0329さんご返信ありがとうございます。早速実践してみます。
そして、10分以上の動画は、どうやら10分間までしか閲覧できないようです。
書込番号:17075451
0点

確認ありがとうございます。
10分間までしか閲覧できないのは、残念ですね。
書込番号:17077615
0点

今更になってしまいますが、10分以上の動画を見る時には、その動画のURL最後に「&page=2」を入れると見れますよ。また20分後であれば「&page=2」を3にすれば見れます。ぜひ、試してみて下さい。
書込番号:17527768
4点

mimi10さんに御礼を言わせて下さい。
私もF001を使ってます。
YouTubeの10分以上の動画再生の方法を書いて頂き本当に有り難う御座います!!
以前は10分以降も再生出来たのに いつの間にか10分までしか出来なくなり諦めてたのですが…(;_;)
しかし逆に再生失敗?は減りました。
以前は再生されるほうが少なかったのに… 謎です…
書込番号:18145709
1点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
娘が この機種を ディスカウント店かヤフオク等で買い、
機種変を予定しています。
本体しか売ってない所ばかりらしいのですが、
充電器が 今までの共通携帯用ではダメだと聞いているので
情報をお聞きしたいです。
娘は基本的には 卓上ホルダーを使って充電するつもりなのですが、
例えば、ホルダーは 専用の物を買い、ケーブル?みたいなものは
セリア等の物をつないでも 充電可能なのでしょうか?
それとも ケーブルそのものを純正?にするべきでしょうか?
(純正は お高いと聞いてますので・・・)
私も含め、我家では、携帯本体のフタ部分が傷むのが嫌で
ホルダーでの充電が基本になっていますので
娘も ホルダー代金がかかるのは承知しています。
また、パソコンからの充電が可能なのでしょうか?
その場合、特殊なケーブルが必要なのでしょうか?
1点

>充電器が 今までの共通携帯用ではダメ
auガラケー規格の端子ではなくmicroUSB端子を搭載してたかと思います。
要はスマホ汎用の充電器を使えばいい話ですから使い回しでいいと思いますよ。
>パソコンからの充電が可能なのでしょうか?
一般的なケーブルで大丈夫ですが、ドライバのインストールが必要だったと記憶しています。
書込番号:16569440
0点

アドバイスありがとうございます。
「microUSB端子を搭載したスマホ用の充電器」 が
あるとよいと言うことなのでしょうか?
我家5人、節約のために誰もスマホは持っておりませんので、
どのみち 購入しないといけないのですよね。
価格は どのくらいなのでしょうか?
書込番号:16569506
0点

>「microUSB端子を搭載したスマホ用の充電器」 が
>あるとよいと言うことなのでしょうか?
その認識で大過ありません。
スマホ用ならほとんどのモノが大丈夫な筈ですが、出来れば出力の大きいモノを買っておくとその後の使い回しが便利です。
>価格は どのくらいなのでしょうか?
300円程度のモノから2000円くらいのモノまでありますが、800円前後の価格帯が多いんじゃないでしょか。
書込番号:16574243
0点

のぢのぢくんさん 何度もありがとうございます。
800円程度で充分なのですね。(^o^)
後々、スマホにも対応できるのなら、お安いですね。
近所のキタムラかヤマダにでも行くように
娘に伝えます。
書込番号:16575097
0点

純正の卓上ホルダー(FJ001PUA)の場合は 別途充電器が必要ですよ。
書込番号:16575172
0点

jjmさん ありがとうございます。
卓上ホルダー+充電器(スマホ対応のケーブル?)が
必要ということですよね。
本体価格+auショップ手続き料2100円+ホルダーと充電器で1500円程度
ということになるのですよね。
娘の予算は一万円以下なので、何とか予算内におさまってくれたら
いいのですが・・・。
正規の機種変の方がお安い・・なんてこともあったのでしょうかね・・・
ちなみに このF001は 近所のauショップを何軒探しても
かなり以前から在庫は無しでした。
娘は この機種の外観や色が気に入っているのですが。
近々、またガラケーが出るようですが、
そちらに機種変しても 予算内にはおさまらないのでしょうね・・・
書込番号:16575283
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
教えてください。
(偶然にもこの機種が1つだけ在庫のある店舗に巡り合いまして)
この機種を学割(プランZシンプル)で契約しようと考えています。
(目的は、au携帯を持っている人との通話)
学割プランの(3年間の基本料無料期間が終わった)後は、プランEシンプルに変更することは可能でしょうか?
また、プランEシンプルは単独(基本料780円のみ、EZWINは外す)での契約も可能でしょうか?
(自宅固定回線をauひかりにする予定もあり、3年目以降は自宅固定回線からauまとめトークを利用予定。)
スマホで(LTEプラン加入)auまとめトーク利用も検討中ですが、LTEプランからプランEシンプルへの変更はできないと思いますので、こちらのプランも検討したいと思っています。
よろしくお願いします。
2点

>学割プランの(3年間の基本料無料期間が終わった)後は、プランEシンプルに変更することは可能でしょうか?
3年待たなくても可能です。3年以内に変更すると学割がなくなるだけ。
>また、プランEシンプルは単独(基本料780円のみ、EZWINは外す)での契約も可能でしょうか?
可能です。
>LTEプランからプランEシンプルへの変更はできないと思いますので
3G機を持ってauショップへ行き、3,150円払って持込機種変すれば可能です。LTE契約から3G契約する方法はググれば
たくさん出てきます。
書込番号:16118350
0点

マーボー団さん
持ち込み機種変という手もあったのですね。
この機種は、たまたま立ち寄ったモバイルショップに売れ残りがあったのを見つけたのですが、
「在庫が1台しかないので、次に来た時にはもうなくなっているかもしれない」と言われ、少々焦っていました。
(焦って買うほどの機種でもないような…?)
3年ほど前にauに新規で契約し、家族の理由で短期間しか使わなかった携帯電話があります。
ひょっとして、それを持ち込んで学割申請すれば良いのでしょうか?
持ち込みMNP新規ということができるのか…?
ちょっと調べてみようと思います。
またまた有用なアドバイスをいただき、感謝しています。
書込番号:16118684
1点

勘違いしました。
最初にLTEプランで契約しても、タイプEシンプルに変えたい場合は、
手持ちの3G携帯で持ち込み機種変すれば良い、ということなんですね?
書込番号:16118742
1点

今月中に学割適用で新規契約をしたいと思っていますが、諸事情により少し先になってしまうかもしれません。
auのことは良くわからなかったのですが、今回、良い勉強になりました。
とりあえず、第一希望は学割ということで、一旦解決済みと致します。
書込番号:16136429
1点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
メールや電話着信があったことを知らせてくれる点滅ランプは、
サブディスプレイ周辺に埋め込まれていますでしょうか?
また、サブディスプレイに、メールや電話がきた時に相手の人の名前は表示されますか?
1点

次の取扱説明書が参考になると思います。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/f001/f001_torisetsu_shousai.pdf
着信ランプは、62ページの23番、つまりサブディスプレイの横に1箇所あります。
サブディスプレイの表示については、383ページに次のように記載されています。
「音声着信、Eメール受信、Cメール受信があるときに、サブディスプレイに名前や電話番号などを表示するかどうか設定します。」
書込番号:14967540
1点

ちなみにサブディスプレイの表示を、日中屋外で確認することは難しいです(反射するため)。
書込番号:16022398
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
ポータブルの無線LANルーターの電源が小さいUSBコネクタだったので
使えるかと思いきや、刺さるしロックもされるんですが、充電できません。
ルーターのAC電源のUSBの出っ張り部分が、持つ部分が若干ぶ厚めで、
確かに刺さってないようにも見ますが、実際にそういう経験をされている方は
いらっしゃいますか?
出先で充電できないため、auで純正を買うか、コンビニや家電量販店でサードーパーティーに
手を出すか、悩んでます。もちろん、純正なら確実ですが、高額だといやだし…。
ぜひアドバイスをお願いします。
1点

すいません、書いてる内容がいまひとつ把握できてないのですが、
ようは、USB充電器を探しているってことでしょうかね???
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%82%93%E3%81%AA%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-au%E6%90%BA%E5%B8%AF-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B003YYSD2Q
こういう、USBのコネクタとUSBコンセントの組み合わせって言うのはどうでしょうか??
品質は別にして、USBコネクタだと100円ショップでも売ってます。
USBのコンセントもいろいろありますので探せばもっと安いタイプで差込が1つのタイプもありますし、100-240V仕様もありますし。
私が持っているのは、アンペアが0.5Aタイプを使ってます。
書込番号:14936021
0点

http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%94%A8USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%82%B9-USB-miniB-USB-MBM5/dp/B00068KUX8/ref=pd_cp_computers_1
すいません、F001なのでminiUSB端子でしたね。
失礼しました。
こういうminiUSB−USBの変換タイプで、先のUSBコンセントという組み合わせでどうですかね??この変換タイプも100均にあると思います。
ちなみに、auの共通アタプターだと、1050円ほどですね。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2554
auポイントがあれば1000pで確か無料発送してくれたと思います。
書込番号:14936048
0点

auの共通アタプターでいいんですが、社外品ならもっと安いのがあるかな…と思いまして。
ただ、社外品だと、合わない物があるんです。刺さるけど、充電されない。そういう物です。
なので、聞いてみました。
帰省中で充電器がないので買いたかったのですが、あきらめてauで充電しました。
ありがとうございました。
書込番号:14938073
0点

そうでしたか。。。
USB側の中の作りによって出来ない場合はあるでしょうね。
USBケーブルを買う場合に、充電ケーブルや携帯・スマホなど書かれているケーブルだったら可能だと思います。
まあ、何だかんだ純正を無難に買う方が安く上がる場合もあるかもしれませんね。
その後の機種変でも使えていけるでしょうし。
書込番号:14940540
0点

microUSBがきちんと刺されば、多分amazonで売っている安い充電器でも充電できると思います。
加えて、初代Xperia(SO-02C)対応の充電器を買えば充電できる確率もウンと上がります。
書込番号:14973885
0点

u-ichikunさん
東芝三菱さん
お手数をおかけしてすいませんでした。
新たに買う時は純正を買うように気をつけます。
iPhoneを買いそうな雰囲気ではありますが( ̄。 ̄;)
書込番号:15117842
0点

当機種のユーザーです。
他のスマホも同じかは知らないですが、どういうわけか、F001は純正充電器と、USBケーブルを組み合わせたら、充電できますが、充電器をiPhone用(USB出力)にすると、充電できません。同じように、パソコンから純正充電用USBケーブルを通しても、充電できません。どうやら、USBの形は同じでも、当機種の充電用電力ピンがマッチしないと、充電はできないみたいです。
書込番号:15582819
2点

ありがとうございます。
うちもまさにそのとおりで、他のUSBケーブル+iPhoneコネクタや
他のUSBケーブル+パソコンUSBコネクタ、だと充電できました。
企画は統一してもらいたいものですね。
書込番号:15586290
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001
閲覧ありがとうございます。
昨年の12月31日にフレンチシェルピンクを購入しました。
スマホ用の充電器が必要ということで、共通ACアダプタ03(白で、コンセントにさす部分とUSBケーブルが別になっています)を購入しました。
最初は普通に充電できていたんですが2月の半ばからさしても充電できていないことが多くなり、3月の最後らへんには全く充電できなくなりました。
USBが悪いのだと思い、それを交換してもらいましたが、変わりませんでした。
5月に再びauに行き、今度は携帯を修理に出しました。
どうやら充電の基盤が壊れていたらしく、基盤を交換して正常に充電できることを確認しました。と修理報告書に書いてありましたが、うまく充電できたのは3日くらいでまた充電できなくなりました。
何度も抜き差ししたらなんとか反応しますが、時間がかかるので疲れます。
今日、5分くらい抜き差ししたあと充電を開始しましたが、ハートのランプがつきません。
また修理に出した方がいいでしょうか?
1点

また一度見てもらったほうがいいかもしれませんね。
直挿し充電ですから、コネクタもそうですし、充電器の差込コネクタとの接触も悪いかもしれませんし。
今度は充電器両方渡して、接触状況も見てもらった方がいいですね。
で、あとはポイントがあれば、この携帯の専用充電器を買って、卓上充電器に置いて充電するようにした方がいいかもしれませんね。
コネクタの蓋を開け閉めするのも蓋の部分が劣化していくでしょうし、コネクタの抜き差しも同様に劣化するでしょうし。
専用の卓上充電器で充電した方が、蓋の開け閉めもなくコネクタを痛める心配もないでしょう。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2611&dispNo=001001007021001
書込番号:15082397
1点

u-ichikunさん、回答ありがとうございます(o^^o)
一応前も充電器を持って行ったんですが、店のコードをつないでも反応する時と反応しない時があったので、携帯の修理になりました。
もともと使っていた充電器に変換アダプタをさしたもの(ぬけやすいので、あまり使いたくないです)はすぐに反応するので、充電器を疑ってました。
auショップ行って直らないようであれば、卓上充電器買いますね!
ありがとうございました(^∇^)
書込番号:15087985
0点

もしその状態で修理に出しても、無償にはならないと思いますので、頭の片隅にでも入れたら良いと思います。
症状を聞く限りコネクタ部分に何らかの障害が発生していると思います。
またコネクタ部分は、普通に使っていれば、壊れない部分なので、有償修理になります。
書込番号:15240195
0点

僕もケータイを機種変更して1ヶ月たつと、いきなり充電が出来なくなり、auショップに問いかけると修理に出さないとダメです。と言われ修理に出しました。(10000円近く請求された)
すると全く直ってなく、3日後には全く充電出来なくなり、次は安心ケータイサポートサービスという物で新品と変えてもらい、充電が出来るようになったと思いきや、また2ヶ月近くで充電不能………。
もう嫌になり結局1年ももたず、機種変更をしました。
この機種は欠陥品だと思います。(>_<)
書込番号:15458037
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)