


au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
特に壊れた訳ではないのですが、以前に破損による無償修理をしてから3年が経過し、また液晶やヒンジ部分が痛んできたので有償の外装交換(修理扱い)を依頼したのですが、修理費無料で返ってきました!
auが気前が良いのか、Sonyが気前が良いのかは不明ですが、購入してから3回修理に出して、全て無料でした。特に今回に関しては、経年劣化程度の痛み具合からの有償での外装交換依頼だったのに無償修理として頂いて感激しました。
まだURBANO AFFAREを利用されている方は、来年の10月で修理保障が切れるので、今のうちにショップに外装交換を依頼されては如何でしょうか?
ちなみにショップでは毎回有償扱いと案内されていました。
追伸
EZアプリが来年3月で終了するようで、モバイルSuicaやEdyが使えなくなるのがショックです…。QUICPayは事前に登録しておけば継続して使用できるようですが、auのガラケーも後何年サービスが継続するのか…。ガラホは中途半端で使いにくいから嫌なんですよね…。
書込番号:21308922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>吉野桜さん
首折れは別として、昔は現ソニモバのソニエリがauのメインだったことによるのか、今とは比べ物にならないほど対応が良かったですね。
全部入り携帯からスマホになるにつれ、今風に言えば神戸製鋼現象と言うべき物作りの崩壊で?初期不良が激増したことによって、初期不良交換条件が渋くなるとともに、当たり前の様に修理の有償額が上昇した感じの様に思います。
カラケー・スマホに限らず、本来、物作りが進化すれば、故障率は下がり、稀に出る不具合への対応は手厚くなり、発展途上国生産品やパチモンと一線を隔す信頼を獲得する、それがMADE IN JAPANであったものが、完全に逆行したのがおおよそここ15年の近年でしょう。
さらに悪いことに、それに伴いサポート窓口のレベルも激落ちして、製品知識がまともに無いオペレータが激増している様に思います。
基本的な製品知識さえ無いか間違っていて、本当なら数分で終了するサポート窓口の業務が小一時間かかる上に、最悪は頓珍漢なことでサポート電話は埋まっていて繋がらない。
(実際、昨日電話したTOTOメンテナンスもそうで呆れました。。。)
解釈によっては、景品表示法に抵触するかのガラホですから、3G旧ガラケー完全廃止の前提としては、恒久的な低料金維持月額料金が旧ガラケー以下になることではないかと思います。
書込番号:21310260
0点

>吉野桜さん
初めまして、スマホと相性が悪いです。
無償修理とは、良いですね
断言します。ソニーですね。太っ腹は
アルバーノV3スマホで、修理トラブルに
成りました。(名前が近かったで投稿しました)(笑)
メーカーは京セラですが
AU.京セラとも修理責任の、放棄、擦り付け間に
>スピードアートさん
AU.のオペレーターが、落ちたと言うより
KDDIとの契約、社内規定で、喋れなく生ったと
思われます。子会社又は孫請ですよ。
直接、社名を名乗って下さいと、10人に
聞きましたから。
書込番号:21633229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有料か無料かというのは、その時の運なのでしょうかね?
それとも明確な基準が何かあるのかなど、よく判りませんね。
実は先月(10月)末に駆け込みで外装交換に出しましたが、自分の場合は、この十数年、auからは思いきりふんだくられてばかりで、本来なら受け取れていた特典まで受け取れなかったりと極めて運も良くないようなので、(今までの経験則からして)端末が戻ってきても無料になどなることはなく、思いきり料金を請求されるのだろうと思います。
この端末には特別の思い入れがあるので、ドコモのXperiaと併用しながら、最後まで(条件的に使用不可になるまで)使いきるつもりではおりますが、ガラホではなくフィーチャーフォンを使い続けられる環境は残して欲しいものです。
書込番号:22229905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(スマートフォン・携帯電話)