
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2011年12月14日 13:18 |
![]() |
19 | 7 | 2012年3月4日 00:06 |
![]() |
7 | 2 | 2011年12月1日 22:21 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月1日 06:55 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月12日 01:25 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月28日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
URBANO BARONEより11月29日URBANO AFFAREに機種変をしましたら。
機種.設定プライバシー/制限 着信否定 指定番号で無応答切断にチェックを入れると(繋がらないとメッセージが流れる)以前は、(URBANO BARONE)無応答切断されたのに?勝手に変えるな!
着信拒否をしている相手に知られてしまう。
auに問合せをしても説明がマチマチだ、早く元に戻せ。 auは携帯電話の使用者見方かな?疑問だ!!
無応答切断 無応答切断 無応答切断のタイトルあるなら無応答切断しろ、勝手にガイダンスを流すな。
5点



au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
この携帯にしてから20日。
気がつくと電源が落ちてます。
ひどいときは、1日に4回くらい落ちてます。
昨日、あまりに落ちる頻度が高いので、「ひょっとしたら歩く程度の揺れで落ちるのでは?」と思い、軽く振ってみると見事に電源が落ちました。
電池を再セットしすると、どんなに振っても落ちないんですが、1〜2日使うとまた落ちるようになってます。
ちなみに携帯はズボンの右前ポケットに入れているので、携帯に圧力がかかることはありません。
初期不良でしょうか?
ただ、点検・修理に出しても、上記の通り、電池を再セットしたばかりではどんなに激しく振っても落ちないため、「再現せず」と突っ返されそうな気もします。
皆さんは勝手に電源が落ちていることってありますか?
3点

的外れかもしれませんが、一度ICカードを抜いて端子を掃除されては如何でしょうか。
電池を外した上の部分、microSDカードスロットの隣に収納されています。
書込番号:13839670
1点

>idosanさん
もちろんやりましたが、やはり2日程使うと同じ症状になります。
ひょっとしたら、ICカードの劣化かもと思い、ICカードを変えて貰いました。
それでも同じです。
ちなみに、さっき見たら落ちてました。
置いただけの衝撃?
もし皆さんがならないようでしたら、不良品を掴まされたということで交換を求めますが…
書込番号:13841230
2点

私も同じような症状になりました。一度だけですけど。
最初は電池切れだと思いました。
しかし
電源が落ちているのに背面のボタンを押すと背面の時計液晶は光るので、これは電源が落ちているのではなくて携帯自身が折りたたみを開いた状態なのに折りたたみを閉じたと誤って認識しいるため、キー操作が無効な状態だった。と思うのです。
もしかしたら折りたたみ開閉を判断する磁石に問題があるかも知れません。
私は電池パックを入れ直したら治りました。
書込番号:13842381
1点

>フラックコーヒーさん
私の場合、電池を入れ替えても直りません・・・
>これは電源が落ちているのではなくて携帯自身が折りたたみを開いた状態なのに折りたたみを閉じたと誤って認識しいるため、キー操作が無効な状態だった。と思うのです。
これは参考になりました。ありがとうございます。
今度、落ちたときに背面ウィンドウのボタンを押して確認してみます。
確認結果はまた報告します。
書込番号:13844360
2点

暫く落ちなかったので遅くなりましたが、背面ウィンドウのボタンを押してもダメでした。
正式にOFFになっているようです。
特に今日はひどいです。
6:40 操作中に切れる(メールボタンを押した瞬間)
6:42 操作中に切れる(アプリボタンを押した瞬間)
8:50 見たら切れてる
8:50 ↑で落ちた電源を入れ、ICカード読込中に切れる
11:05 決定ボタンを押した瞬間に切れる
11:05 ↑で落ちてた電源を入れた瞬間に切れる
11:08 ↑のことをメモ入力中に切れる
11:08 電源を入れて開いた瞬間に切れる
11:08 ↑のことをメモ入力中に切れる(バッテリー80%)
11:16 ezweb操作中に切れる
11:16 ↑のことをメモ入力中に切れる
11:16 充電器を繋いで操作
12:06 充電中にも関わらず切れる
12:06 電源を入れた瞬間に切れる
12:06 ↑電池を入れなおし、電源を入れ、メモ入力中に切れる
12:20 文書にまとめるため、メモを見ているときに切れる
さすがに、無理です。切っています。
修理又は交換に出し、ICカードは前の携帯に入れて使うことにします。
修理の結果はまた報告します。
書込番号:13886651
4点

修理から返ってきました。
メーカーより、不具合部品の交換により改善したとのメッセージを添えられました。
また、予防処置として基板(内部の集積回路部品一式)を検査済みのものに交換し、各種点検・清掃をしたとのことです。
これで直るかどうかは不明ですので、暫くは締め切らずに置いておきます。
同様の不具合が出た方の参考になれば幸いです。
書込番号:13925217
4点

修理から2ヶ月経ちました。
修理から返ってきてから電源は落ちていません。
初期不良品だったようです。
他機種でも同様の症状があればこのスレを参考にして下さい。
ようやくURBANO-AFFAREのレビュー書けそうです。
書込番号:14236683
2点



au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE

一番最初のユーザーレビューをご覧ください。
書込番号:13837636
4点

idosanさん、
回答ありがとうございました。
レビューを見てから質問するべきでした。
参考にさせていただきます(≧∇≦)
書込番号:13837676
1点



au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
デコレーションピクチャのデータって
「グラフィック」だけに対応しているのでしょうか・・・
送信された画像データとデコレーションピクチャの画像が
ごちゃごちゃになってしまい、できたら分離させたいのですが・・・
画像データが送信される度にユーザーフォルダに転送しなきゃ
だめなのでしょうか・・・
デコレーションピクチャの画像を対応している他の部分へ移動させる?か
画像データを自動的に指定したフォルダにダイレクトに移動させる?
方法が分かる方がいましたら教えてください。
1点

俺のケータイは少し古くてだいたい2010年の春モデルで仕様が同じかどうかはわからないけど、データフォルダのEメール装飾データ→デコレーショネモジに移動すればいいんじゃないのですか?
書込番号:13828220
0点

ありがとうございました。
デコレーション絵文字に移動できない書式もあったので
自分でも努力したけれど、やっぱりだめみたいですね
書込番号:13880427
0点

お力になれなくてすいません・・・
それとセルフメニューにはなれました?
自分はまだ「マルチ」って書いてある機種で、クイックなら何とかいけるけど、実機でいじったらセルフメニューは無理でした・・・
タスク切り替えがめんどくさすぎる(怒)
画面下のショートカットメニューが消えたのも謎。
書込番号:13881395
0点



au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
最後の最後まで黒か緑かで悩み、結局、よし緑だ!と決めてヨドバシのAFFAREの前へ
そこで緑を手にして店員さんを呼ぼうとした時、私の目に飛び込んできた小さな傷跡が、
誰かが落としたのか、ぶつけたのか、ちょうどガラスがちょっと欠けた感じでした。
お顔が美しいだけに目立っちゃって、そこで2〜3分また悩み、最後の最後で黒を手にして
すいませ〜ん、お願いしま〜す。黒ならマジックもあるしね。
ちなみに私のお気に入りの着信音は、パターン5とTwitteringです。f^^
2点

黒でもASTECのARの背面パネル保護シート貼ると緑に匹敵する艶感が得られ、質感がグっとアップしますよ〜。シートに傷が入れば張り替えればいいですし、飽きたら元に戻すも良し。お試しあれ。
あ、但し指紋は逆に目立つので毎日フキフキは必須です・・
書込番号:13825285
0点

@jinsanさん、情報ありがとうございます。黒か緑で悩んだ理由が、美しく上品な優雅さを放つ緑か、艶を消し、しっとりした洗練された落ち着きを見せる黒か、でしたので今回はシートを貼らず大事に使って行きたいと思います。^^v
私と同じく黒か緑で悩んでいる人けっこう多いんじゃないでしょうか。
書込番号:13825507
0点

なるほど。じゃあお節介だったかもですね^^;
かく言う私もヘアライン処理なら艶消しでしょう!と黒を選んだクチですが、背面シートこれはこれでイイ感じの質感なのでいまだそのままにしてます。ただツルテカのおかげでヘアライン処理が、子供に言わせると「木目調?」に見えるそうですw
書込番号:13825638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)