K011 のクチコミ掲示板

K011

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月27日

カラー:

販売時期:2012年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:136g K011のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

K011 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K011」のクチコミ掲示板に
K011を新規書き込みK011をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

windows8.1でUSB接続できません

2014/08/10 21:01(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K011

クチコミ投稿数:1件

windows8.1でUSB接続できません

パソコンから携帯の写真を見たいのですが

USBドライバーをインストールしているのですが

認識しません

原因わかるかたいますか?

RISMOはつながらないとありましたが関係していますか?

よろしくお願いします

書込番号:17821861

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/10 21:46(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/usb-driver/
8.1については、動作確認取られていませんね。

書込番号:17822021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/10 22:59(1年以上前)

○※では無く微妙な気もしますが、まずはアンインストール再インストールでしょうかね。
参考としては、デバイスドライバに!マークが出ていないかとその他が無いかどうか。
(!マークやその他があって以下のファイルが抽出可能な場合、*.infフォルダを指定して更新してみるとか=以下とも自己責任でお願いいたします)

で、少々状況は違いますが、以下のスマホの他機種のPTL21の方法を参考としてダメであれば、対応させるのは困難かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005359/SortID=17427498/#17427498

書込番号:17822346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

画像データのサイズ

2014/04/21 14:02(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K011

最近までauのW61SHを使用していました。
とても可愛く使い易くカナリ活躍してくれました。
6年が経ち修理も終了とのことで未だに値段高いk011を購入しました。

買ってそうそう、k011データフォルダ内のデータサイズを見て驚きました。
小さ過ぎてデコメ作成時など判別不可能です。
W61SHは1cmx1cmのサイズで画像が並んでいたのでk011のような苦労は全くありませんでした。
W61SHのような画像サイズで表示できますか?
ズームなどではなくてデータフォルダにある画像がもう少し大きく表示される方法はありませんか?
お助けください。

書込番号:17435702

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/16 06:23(1年以上前)

ズームなどではなくてデータフォルダにある画像がもう少し大きく表示される方法はありませんか?

普通に考えて、無理では。

書込番号:17520161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/16 06:50(1年以上前)

「データサイズ」と「画面表示サイズ」とおっしゃる関係が微妙に良くわかりませんので外しているかもしれませんが、もしかしてデコレーション絵文字のアイコン表示が小さいというといあであれば、表示画面がW61SHのワイドQVGA(240x400ドット)からK011のワイドVGA+(480x854ドット)になったことによる仕様によるものですのでいかんともし難いのではないかと思います。
(ズームとは個別表示の拡大再生のことではないかと思いますが。。。)

書込番号:17520198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/16 07:07(1年以上前)

誤記ですスミマセン。
小さいというといあであれば>小さいということであれば

書込番号:17520227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothイヤホンについて質問します。

2014/04/26 11:41(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K011

スレ主 gennailaboさん
クチコミ投稿数:2件
別機種

plantronicsのM55とM25を購入(両方とも ver3.0 A2DP HFP)したのですが、ペアリングすると添付の写真の通りのアイコンがでて通話、発着信ができません。サポートの回答はバージョンが違うからというものだったのですが、ネットでみますとM25でこの機種で使用している方がいました。なので設定等で使えるように出来るのではないかと思うのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
 ちなみに両ボタンを2秒間長押しして音声着信機能を切るという方法は試したのですがだめでした。
 宜しくお願いします。

書込番号:17450821

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/26 15:11(1年以上前)

既にお試しになったのであればスルーで、過去の経験や実績からの念のための常道的手段ですが、イヤホン初期化、K011登録は抹消でやり直し。
ダメなら数回繰り返し。
(軽症ならここで復旧)

それでもダメならK011のリセットを段階を追って深くして行くあたりになるかと思います。
K011を完全初期化しても同様であれば、あとはショップデモ機の比較でどうかで切り分けるしか無いと思います。
(初期化は待った!であればショップデモ機の確認が先行)

もし、ショップデモ機でも同様であれば、残念ながらイヤホンの不具合ないしはBluetooth的方言?相性になるかと思います。。。

書込番号:17451376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gennailaboさん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/26 20:56(1年以上前)

スピードアート様
早速のレスありがとうございます。おっしゃるような登録と抹消の繰り返しはやってみましたがやっぱりだめです。
Bluetooth的方言(笑)面白い表現ですね!
後日ショップでのペアリングを試してみます。

書込番号:17452325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > K011

ディーガBR590でミニSDに持出しした番組はK011で見る事はできるでしょうか?

書込番号:17305781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/15 22:22(1年以上前)

当方、BW690ですが使えます。
VGA画質ではなく、ワンセグ画質で持ち出しデータを作成すればOKのはずです。
当初Bluetoothで音声を聞くことができるので期待した(というかそのために買った)のですが、操作性がdocomo携帯に比べると見劣りするので、結局契約を解除した、docomoのP-07Bで見ています。
P-07DならSIMなしでも録画を見ることができるのに、K011(というかauの方針でしょうが)は契約を解除しても見ることができるとマニュアルに書いてあるのに、SIMが入っていないと、タイトルは見えても再生できないのが不満です。

書込番号:17307227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSをOFFにする方法を教えて下さい。

2013/12/17 15:51(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K011

クチコミ投稿数:271件

取扱説明書やauのHPを見ても出てないのでやり方がわかりません。
何年か前の携帯からアプリをダウンロードしなくても携帯がどこにあるのかわかるようになってるとauのHPで見ました。
なんか大人に対してこの機能って四六時中見張られてるみたいで気持ち悪いです。
そこで検索されないようGPSの機能をOFFにしたいのですが方法がわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:16967346

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/12/22 18:45(1年以上前)

待受画面→「アプリ」ボタン→「ケータイ探せて安心サービス」→設定変更→NG(拒否)
に設定するとよいと思います。

(参考) 取扱説明書 190頁
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/k011_torisetsu_09.pdf

書込番号:16986673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2013/12/22 21:46(1年以上前)

SCスタナーさん、はじめまして。ありがとうございます。
アプリも見たんですけど、そのようなアプリが入ってないんです。
最初に渡された時に、いきなりリセットしたから消えちゃったんでしょうか。
自分のイメージだとリセットイコール購入時の状態になるという感じだったので、
消えてしまったのか、最初から入ってないのかよくわかりません。
説明書だったかHPだったかで一度オンになっているものは、
アプリを消してもオンのままみたいな事を見かけたもので、
初期設定がどうなっているのかとちょっと不安でして・・・

書込番号:16987349

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/22 21:57(1年以上前)

暗証番号を破られて第三者が検索する場合なのか?どの部分を気にされているのかがイマイチわかりませんので外しているかもしれませんが、そもそも電話が繋がるのは基地局によって位置登録されているからですので、GPSに誤差があることなどを考慮すると、携帯を持っていて気にすること自体があまり意味が無い様にも思います。
究極は持たないか電源を切りことで、せいぜい必要な時に電源を入れるがベターではないかと思います。
あと、緊急通話発信では184を付加しないと強制番号通知、GPS通知になります。
(末尾が0110とかの一般番号も含む可能性があります)

書込番号:16987401

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/12/22 22:20(1年以上前)

待受画面→「EZ」ボタン→EZwebメニュー→auポータル→知る→ケータイ探せて安心サービス→アプリダウンロード
をしてみてはどうでしょうか。

(参考)
http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/safety/sagasete-anshin/#anc03

書込番号:16987498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2013/12/23 22:26(1年以上前)

お二方ありがとうございました。

書込番号:16991893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMのサイズは?

2013/11/17 16:46(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K011

クチコミ投稿数:160件

標準サイズのSIMでしょうか?
K002を友人からもらったのですがSIMロック解除して使用出来るでしょうか?
MNP一括0円の店があれば教えて頂けませんでしょうか。
当方、和歌山市在住です

書込番号:16847520

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/18 00:37(1年以上前)

端末をお持ちであればわかると思いますが、K002は標準と申しますか従来のauICカードです。
いわゆる「ロッククリア」してもらえば、お持ちのauICカードで使用できるはずです。
ただし、元のユーザで紐付けされてしまったEZアプリとかコンテンツには使用できない物が出て来ますので、利用される際は再度ダウンロードになるかと思います。

ちなみに、ご認識かと思いますが、本K011はほとんど市場在庫がありませんので出たとこ勝負で、ご自身で系列を確認しながら電話して行った方が確実だとは思います。

書込番号:16849725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2013/11/18 13:15(1年以上前)

近隣のすべてのAUショップに電話しましたが
どこにも在庫ありませんでした。
新型のマイクロSIM端末で機種変して
K002SIMロックを解除して、アダプターを使って
使用するのは可能でしょうか?

書込番号:16851065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/18 15:13(1年以上前)

物理的には可能ですが、ここでお尋ねになる様な方にお勧めできるかどうかですね。
メカトロに造詣がある方ならまだ大丈夫だと思いますが、不用意に使用すると旧端末への装着で引っかかって抜けなくなりって修理になる可能性があります。
(たまたまうちにあるW61Sの様な「全体スライドイン」で無い構造のソケットの機種なら安全ではありますが)
2台体制としても、むしろ旧auICカードの程度の良い白ROM端末をお探しになった方がベターではないかと思います。

書込番号:16851340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K011」のクチコミ掲示板に
K011を新規書き込みK011をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

K011
京セラ

K011

発売日:2012年 6月27日

K011をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)