
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年10月3日 08:46 |
![]() |
10 | 12 | 2013年10月1日 12:24 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月28日 12:41 |
![]() |
2 | 1 | 2013年9月12日 11:52 |
![]() |
15 | 14 | 2013年7月17日 00:24 |
![]() |
2 | 4 | 2013年5月5日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
現在、使用されている方々にお尋ねしたいのですが、
こちらの機種の送話(自分の声が相手に届いているか)能力は、
しっかりとしていますか?
現在、SH001を使用しているのですが、
私の声が聞こえない、
と電話するたびに相手から言われるもので、
機種変更を考えています。
通信環境などから、今のところスマホは機種変更の候補に挙げていません。
もし、他の機種で良かったものがありましたら、
併せて教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
2点

自己レスです。
店舗等でこの実機を触ってみたものの、
そして店員に通話の点を伺っても、
実際の所は分からないような話だったので、
どうも踏ん切りがつかず、
W63Kを購入しました。
これで普通に会話ができると良いのですが・・。
書込番号:15330877
1点

時々会話中に通話が切断される事が有ります。切断の操作はしていないのですが、発生します。どのような状態で発生するのかデータを採っている状態です。
書込番号:16660512
1点



ドイツでネットワークに接続できない不具合が発生し、帰国後AUお客様相談室に質問状を送ったが回答内容が的外れや根拠の無い回答内容だった。消費者センターを通して、内容の誤りを指摘した質問状を送り返したが返事がない。
AUはダンマリを決め込んでいるのか? 調査中か? クレーム指摘してから2ヶ月になるが返事なし。
2点

> 消費者センターを通して、内容の誤りを指摘した質問状を送り返したが返事がない。
これメールでしょうか、電話でしょうか?
理解能力の無い方が多い様に思いますので、電話でないと「意味不明」としてスルー扱いになる可能性があると思います。
書込番号:16646030
1点

AUへはメールの送受信で連絡をしています、消費者センターへはその内容を書類で報告しています。AUの電話受付担当の理解能力はかなり低くく、電話の回答は信用出来ませんので、メールを利用しています。消費者センターの働き具合を注目しているところです。
書込番号:16647479
2点

> 消費者センターへはその内容を書類で報告しています。
これは、単なる郵送でしょうか?
元々お出しになった地方公共団体のアクションが毎度のことで見えているとか、内容証明郵便とかでも無い限り、並行しての電話確認は必要と思います。
書込番号:16648112
0点

AUとの連絡内容の書類を直接手渡し報告済みです。消費者センターからAUへ働きかけが有ったのは、AUから電話確認が取れています(働きかけの内容は小生には分かりませんが、「回答するように」の内容ではないかと推測しています)。
書込番号:16648924
1点

品質問題問で合せをした時、「わが社は電話で回答が原則です」とか「電話でないと回答しません」と答える会社が稀に有ります。これは対応内容の証拠を残したくない時に使う常套手段の場合が多く、相手の説明内容がおかしいと感じた場合は、極力書類で回答をもらう様にしましょう。
書込番号:16649706
1点

差し支えのない範囲で内容をご教示願えると,参考になるかと思います。
書込番号:16649781
1点

不具合現象は「ドイツの国際空港で繋がらない…」の通りです。AUにTEL質問すると「電波状態が不安定で…」の回答でしたが納得できず、メール通信に切り替えて資料を揃えました。(メールは書類を作るのが目的です)
公的機関の助力を得ながら解決するには、第3者を納得させる資料が無ければ無理です。電話でのやり取りでは、内容を第3者を納得させるに無理が有り、更に言い間違い・聞き間違いの水掛け論となるだけです。「電波が不安定で、日本で言えば羽田で携帯が繋がらない」は考えられますか?おかしいなと思ったら、まず証拠集め、次に類似情報の情報集めです。 なお、持っている全情報については、今の段階で開示することは控えさせて下さい。
書込番号:16650177
0点

あと念のため、書面を手渡しした「消費者センター」とは地方自治体の末端の組織か元締めに近い消費者庁系なのかですね。
書込番号:16650435
0点

県の行政機関です。各県や自治体によって色々と異なる名称(国民生活センター、消費者センター、消費者相談室、etc)がついていますが、ここでは一般的に多く使われる消費者センターと記しています。
書込番号:16650677
0点

レスありがとうございます。
個人的には訪問したことがありませんので、訪問・手渡しという手があるのかと参考になっています。
昨今ではフル録音音声データ(筆記の添付とか)という証拠添付方法もありかと思います。
いずれにしても、消費者庁は波及性、重要性ありとのことで情報を提供しようとしても、「あなたは法人ですか、役所ですか?そうでも無い方からの申告は一切受け付けません」にて末端のセンターへ丸投げで、中身としての連携が悪いところに注意が必要です。
そもそも、消費者ホットラインは「全国統一番号」という怪しげな謳い文句の0570で、うかつに遠方に繋がって最初の料金アナウンスを聞き逃してかけると法外な通話料金になり、それこそ国民生活センターにクレームしたくなるNTTの詐欺ダイヤルことナビダイヤルですし。。。
(役所につき当然「市内通話料金オプション」など契約しているはずも無く、IP電話のご時世よほどか一般か050番号の方が通話料金が安く、その注記もありませんので、即刻止めるべきと思います)
書込番号:16650923
1点

なるほど,過去スレがあったのですね。
理解しました。
書込番号:16653287
0点



去年ドイツ・フランクフルト国際空港に到着後、GSMに切替えたが現地ネットワークに接続できない(10日後にやっと接続できた)。帰国後クレーム代品(新品)と交換してもらったが、今年ベルリンTXL国際空港に到着後またも接続できない。接続出来ないままベルリン中央部の宿へ行き、翌日になるまで接続でなかった。去年今年の2回とも同行者の他社製は3秒で繋がり、周囲には携帯電話を使用する現地人も多いので、電波の不安定は考えられない。
1点



’12秋に新規で買いました。
ポイントがたまっていたので、ほとんど0円でした。
はっきり言って使いづらいです。
でも、慣れてくると、何ともない、って感じです。
文字が打ちづらいかな?カーソルが何も触ってないのに、次の文字へ移ってしまいます。
それと、ナナメにカーソルがなぜか、動きます。十字キーなのに。
あと、カメラが、オートフォーカスにならないのも、困ります。ぶれます。
他は、日本メーカーなので、不満などは、特に無いです。
色も白でキレイだし、TVも見やすいです。
気に入ってはいるものの、次は、スマホが欲しいですね。
2点

スマホに移行させたいので魅力的な物は作らないのでしょう。
書込番号:16575157
0点



家族がこの機種に新規契約しました。
そこで2つ質問があります。
@音楽を転送するのにリスモポートのケータイ登録を押して接続してもずっと認識されません。(画像のまま)もちろんドライバーはインストールしました。
A通信速度ですが、設定メニューの中の通信速度を確認する画面で、自分はURBANO AFFAREを持っていて、隣にK011を置き、速度を確認すると、自分は9.2mbps出るのにK011は144kbpsしか出ません。
K011は契約2日目です。
3点


LISMO Portについては、以下とは違う症状でしょうか。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1301020134
通信速度については、以下のレビューでも近い症状になっている様子ですが、
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00A7OAIDS
窓際や屋外ではどうでしょうか。
書込番号:15699779
0点

返信ありがとうございます。
家の中で場所によってはちゃんと速度が出ることはありますが多くが144kbpsです。
妹のケータイなので外出先では分かりません。
でも電話とCメールしか使ってないので今のところ影響は出ていませんが、同じau回線なのにこの違いはどうかと思いまして・・・
話が変わりますが、自分のipodtouch4G(64GB)に問題が発生してしまいましたので解決策をお願いします。
書込番号:15700572
1点

私も買って半年間あらゆる手をつくしましたが、認識しません!!
auやKYOSERAは知らぬぞんぜぬです(怒り)
音楽好きは買わない方が良いでしょう。
書込番号:15782720
1点

家族使用で、連絡用にCメールと通話用にしてるので今のところは問題ないです。
外部接続端子が従来と同じだったので買ったらしいんですけどね・・・
ドライバを入れても無反応というのはいささか不愉快です。
書込番号:15784029
1点

>ドライバを入れても無反応というのはいささか不愉快です。
無反応どころか、いきなりブルーバックのエラー英語でシャットダウンです。
さらにトライしましたが、何をしても無駄!!
KYOCERAとauの企業倫理を疑います(怒り)
できた人がいたら教えてもらいたいです!!(自作自演除く!!)
書込番号:15858553
1点

★不良品
自動車だったらリコールが当然レベル!!
ふざけんな!!(怒)
書込番号:15859624
1点

自分はブルースクリーンは出ませんでした。
てかなんかもう諦めました。
ipodtouchにシフトしたので、結局連絡用としてしか使ってないようです。
Cメールと電話しか使ってないようなので。
書込番号:15860017
1点

★消費生活センターに電話したところ、1年以内の保証期間なら無償対応が当然との回答を得ました。
どんどん返品して、スマホを買おう!!!
書込番号:15867623
1点

いえいえ、もうすぐ中学生になるヤツが使うからスマホはまだ早いかと・・・
来年大学1年になる自分だってガラケーだし(笑)
書込番号:15871232
0点

Intel CPUの純正パソコンとしかリスモポートは送受信できないようです。
なんと、今度はEzアプリのみが「ダウンロードに失敗しました」で読み込み不可!
保証期間でも基盤交換¥28,800とauと京セラから言われました。
このクズ携帯は捨てました。
書込番号:16370905
1点

いやぁ、なんかもうリスモポート使ってませんわ・・・
iTunesにシフトして放置してます。
ちなみにPCは「dynabook T350/36AR」というもう2年前の物ですが、当時全く通信できなくて諦めました。
まだケータイはURBANO AFFAREですが、中古で買ったiphone4やipodtouch4G(こっちは新品だった)でパズドラなどをやってますw
書込番号:16374043
0点



今度W62PからK011に機種変しようと思います。携帯は、「通話」「Cメール」「写真、音楽」ぐらいにしか使いません。EZWINには加入せず、microSDは挿入します。この条件で、PCに入っている音楽を携帯に転送し、聞くことは可能でしょうか?そして携帯で撮影した写真を、PCに転送しプリントすることは可能ですか?W62Pでは、できました。PC、携帯ともあまり詳しくありません。すみませんがよろしくお願いします。
1点

>>W62Pでは、できました。
LISMOを使わずですか?
SDをPCに繋いで転送して、それを携帯に挿したんですよね?
書込番号:16096353
0点

W62Pの場合は、機種を購入した際、LISMOのCD−ROMが付いてきました。ROMをインストールしまして、
ITunesからLISMOに音楽を転送、LISMOからUSBケーブルを通して、携帯へ音楽を取り込むことが、できました。写真はUSBケーブルをつなぐと、簡単にPCに取り込むことができました。音楽の取り込みに関しては、一度EZWINに加入しなければ、ならないのでしょうか?SDを直接つないでの転送は、一度チャレンジしましたが、私にはできませんでした。
書込番号:16096413
0点

EZ WEB契約無しのケースが影響するのかどうかの認識がありませんので外しているかもしれませんが、KCP+3.2でLISMO!には対応していますので、SIMカードありでアプリが立ち上がれば、あとは端末としてのパソコンからのソフト的な認識だけで、W62P同様に使用できると思いますが。。。
書込番号:16097020
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)